X



トップページクレジット
1002コメント278KB

[JCB] 楽天銀行 デビットカード 72枚目 [VISA] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/11(火) 00:01:19.88ID:ZH4Fpnnh
デビカはなぜか満足感がないんだよなぁ
e-naviじゃなくてただの銀行の画面で見るからお金の動きが見ずらい
1ヶ月にいくら使ったか把握できない
使いすぎに注意したい自分はむしろクレカ使うわ
0654名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/11(火) 17:21:20.94ID:eFBvdXpc
10万切らないようにしてきたがひょっとして3万以上の入金なら残高10万未満でも入金手数料無料なのかお?
0657名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/12(水) 16:30:40.24ID:g/QvMuYA
Suicaを月間3万使うから300ポイントうまーだったけど
楽天JCBデビが付与対象外になったからVIEWSuica申し込んだら見事に
信用審査ではじかれた
もうチャージポイント狙いはあきらめる

どうせほかに加入してもまたチャージポイント難民が殺到して
すぐ付与対象外とかになりそうだし
0659名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/12(水) 23:29:26.47ID:lEa9yAZi
そういえば3DSの入金にSuicaとかが使える様になったんだな。
EDY入金も出来る様になるのか。
通信の仕組み的にはどうなんだ。
0660名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/14(金) 06:36:07.20ID:u9k+eSVc
>>659
New3DSやWiiUにNFCリーダーが内蔵されている
チャージしたい金額を選んでタッチすれば自動的にアカウントにチャージされたな
0667名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/16(日) 21:56:09.80ID:tftpS3y3
この前、サークルKで金を下ろそうとしたらダメだった。
ファミマ・セブン、ローソン、ミニストップはあるけど、他にダメなコンビニはあるの?
0670名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/16(日) 23:09:02.70ID:E1pbAovp
>>667
コンビニがダメなのではなく提携ATMを設置しているかどうかに左右されるだけ
0672名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/19(水) 03:19:56.70ID:JeXCxx8o
さっきAmazonで買い物したんだがメール来ないし楽天銀行のアカウントみても残高変わってない
今まで注文確認メールと共にデビット利用メール来てたから不安
初めてマケプレの商品も含んだ注文だったんだが原因それかなぁ…
0677名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/19(水) 19:53:37.60ID:4+0zmo56
>>672
民法上は、売買契約は申込みと承諾が一致したときに成立する。
ところがAmazonは約款によって、売買契約の成立を商品発送時にしている。
つまり、厳密にはAmazonが代金を引き落とせるのは、商品発送時点以降ということ。

もっとも、向こうがオーソリかけたときに、代金が引き落としされたりすることもあるけどね。
0678名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/20(木) 06:06:20.01ID:Y2Sv2C+7
>>667>>670
サークルKサンクスのBankTimeはりそな銀行設置のものなので楽天銀行に対応していない。

>>668
チャージ関連でも通常商品購入と同じ表記だったのが幸いしていた>尼ギフ
0679名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/20(木) 11:24:03.83ID:Ds/Kl15O
むしろamazonで注文確認と同時間に引き落とされたことなんて一度も経験ないな。
注文の数分後〜発送前までのかなり広い範囲で
引き落とされる時間がバラバラだ。

発送時と同じ頃に行うのはオーソリではなく売上確定じゃないかな…
0681名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/24(月) 12:44:28.61ID:n86ZCgm+
VISAゴールド持ってる人っているの?
0683名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/24(月) 13:00:37.90ID:leOBmDxj
>>678
サークルKサンクスは地域によってはe-netだよ
0684名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/24(月) 15:55:43.92ID:pmDc8ggy
ファミマのATMがゆうちょのATMに変わってて驚いた
でも引き落とし出来なかった…
楽天銀行のマークあるけど何でだろう?
0685名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/24(月) 16:43:53.95ID:lHOrEnav
>>684
お前こいつだろw


【ソニー銀行】Sony Bank WALLET【VISAデビット】6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1469096115/

553 名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 2016/10/23(日) 20:10:31.74 ID:zt3W+4Sp

SBIがセブン銀行からの引き落とし料かかるようになってしまったのでソニー銀行にしたのですが、日曜深夜は引き落とせないんですね
セブン銀行にしようとかとも思ったのですが、ソニー銀行の方がメリットが多いと聞きました どのようなメリットがあるのでしょうか
0686名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/24(月) 20:18:59.43ID:3+suFDVb
>>684
ゆうちょ銀行→楽天銀行なら
最初に紐付け設定さえやっておけば
無料で入金できるからじゃね?

ただATMからダイレクトに
楽天銀行へ無料で入金できるわけじゃなくて
一旦、ゆうちょ銀行の口座に入れて
楽天銀行のサイトから口座入金手続きしないといけないし
入金処理に時間がかかるけど・・・
0691名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/24(月) 22:54:00.23ID:pmDc8ggy
684だけど、楽天口座からATMで引き落とし(出金とは違う意味なの?)するのに
特別な手続きが必要なの?
これまでファミマ・ローソン・セブンの3つは成功した。
でも、ファミマの画面が、ゆうちょに変わって驚いたけどそのまま暗証番号入力して
エラーも出ずに金額に移ったので、金額入力したら「取引出来ません」で失敗した
デビットとは違う機能だと思うので専門のスレがあったら教えてくれ
0692名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/24(月) 22:56:32.21ID:e+j0nYuM
セキュリティーで、ゆうちょ銀行に出金制限かけてあるんじゃないの?ゆうちょ銀行は、都道府県も指定出来るじゃん。
0693名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/24(月) 23:22:23.21ID:pmDc8ggy
ゆうちょ側のセキュリティで制限ってあるんだ。
20年以上前に通帳とカードを作ったまま、何もしてない。
ゆうちょのWEBで手続きとか必要なのかな
時間があったら、郵便局のATMで楽天銀行デビットカードが取引出来るかチャレンジしてみる
0694名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/24(月) 23:34:35.15ID:e+j0nYuM
言い足りなかったけど、楽天銀行の口座からゆうちょ銀行ATMで出金する場合に、楽天銀行のセキュリティーで自ら設定したもので、ゆうちょ銀行からの出金を制限してる可能性を指摘したんだ。
0695名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/25(火) 01:51:22.14ID:CXgS/Apd
>>694
ありがとう。
楽天銀行にログインして、普通のATMの許可と、ゆうちょのATMの許可が別れている事を初めて知った
ゆうちょは県ごとに取引可能を設定できるんだ。
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/25(火) 06:33:32.44ID:Pr40i4Qn
>>683
e-netなら使えるからなぁ
主要都市のサークルKサンクスのATMはほとんどBankTimeだったと思う
(統合された関係でファミマの一部にも設置されていることもある)
0698名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/25(火) 06:39:40.54ID:RK+C9jz+
長期間ご使用でうんたら変更しろって重要なお知らせ来てたから
先日暗証やログインパス変えたばかりなのに
また長期間ご使用でうんたら変更しろって重要なお知らせ・・・
そんなに変えさせて何がしたいんだよw
0699sage
垢版 |
2016/10/25(火) 08:22:22.19ID:1p2LP8Xo
口座開設した6年前から変えてないよ。
0700名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/25(火) 17:15:16.34ID:exOakRIi
>>691
『引き落とし』は公共料金とかショッピングクレジットとかで買い物した
月々の代金等を、各業者から依頼を受けた銀行等が毎月決まった日
(変動するものも有るけど)にあなたの口座から引き落として
それぞれの業者の口座へ振り替えする形で支払う
いわゆる『口座振替(自動引き落としとも言う)』の事を指します。
ですのでATMでする事ではないですね。

ATMで預金口座からお金を引き出す事は
主に『引出し』とか『出金』とか『払戻し(ゆうちょ)』と言います。
0701名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/25(火) 22:54:50.64ID:CXgS/Apd
ATMは払戻しか出金なのか。一つ賢くなった。
まさかコンビニのATMに、ゆうちょが導入されるとは思ってなかった。
ファミマは、赤いE−netと、緑のゆうちょの2つを導入してるんだ。
ゆうちょ許可をしてない人は、ファミマの緑ATMでは下ろせませんよ!
0706名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/26(水) 04:01:46.22ID:DURRhzLn
>>701
ファミリーマートのATMは、イーネット・ゆうちょ銀行・ゼロバンク・BankTime・鹿児島銀行・三井住友銀行(←アットバンク終了により、現在は1台のみ)のいずれかだよ。
JAがFCとなっている場合は、駐車場か店内にJAバンク、もしくはJAバンクとイーネットの併設、或はイーネットのみのいずれか。
0707706
垢版 |
2016/10/26(水) 04:07:09.98ID:DURRhzLn
漏れ。
西日本シティ銀行のATM設置店舗もある。
ついでに、ファミリーマート銀行計画が過去に検討されたが、お流れになり、代替として店内へのイーネット設置となりました。
スルガ銀行がイーネットのネットワークを提供していた為、スルガ銀行はイーネット優遇、スリーエフでスルガ銀行のタウンネットワークが廃止された際、イーネットを設置しました。
0710名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/26(水) 18:13:42.26ID:tvVTtiLn
佐川急便のe-コレクトで使えますか?
0711名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/26(水) 20:25:40.55ID:7rAQhzSZ
>>709
自己解決した
チャージは出来てもポイント付かないっぽい

スルガはキャッシュバック対象なのに三木谷はホント糞だな
0715名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/31(月) 09:25:31.08ID:sxVm6KPF
>>714
それは社員しか持ったら駄目みたい
パートのおばさんおっさんは持ってない
佐川ってケチる所がおかしいんだよね
大手3社の中で営業所の数は3位営業成績は2位
配達物の凹みや傷率は1位
0716名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/01(火) 02:09:15.34ID:lLP3IYE4
なるべく佐川を避けてるけど
壊れ物のシールでかでか貼ってあるのに、六面全部に凹みと潰れて出来たシワがあって
更に角と下面が削れてるってのが最近連続してあったよ・・・

相当苦情行ってるだろうに全く改善されないよねw
0717名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/01(火) 02:17:10.92ID:t7DeJjRd
忙しい時は荷物ぶん投げて作業してるから、こわれものシールなんて何の意味もない

ちなみに忙しくない時はふわっと投げてる
0720名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/01(火) 17:03:18.70ID:4dYuhQwe
佐川投げなんて有名どころで騒いでも…
佐川の荷物損傷は佐川投げで発生するんじゃなくて支店間輸送時の荷下ろしならぬ荷崩しで発生するんだよ
(いちいち手分けして下ろすのが面倒だからって雪崩みたいなことしてトラックから荷物を掻き出す)

因みに黒猫でも客には見えない主管センター内だとVIP品(貴重品・取扱注意のシールが貼ってある品)ですらポイポイ投げるぞ
ネコポスは仕分け機に入らないサイズだと仕分け時にポイポイ投げるし平気で足で踏んだりもする
0721名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/01(火) 23:02:55.62ID:4dCeYr+S
キャンペーンでATM使ったら10Pとかは、そこそこ続いている気がするけど
ポイントが入った感じが一切しない…
でもクリックした現金プレゼントは、ちゃんと1日に10P来た
0723名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/02(水) 17:34:07.13ID:xMgKOJ/H
>>722
なにこれ?
Apple Payに対抗する気なのか?

そんな事よりiPhone 7でEdy使えるようにして、VISAデビをApple Payで使えるようにしろよ
0725名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/02(水) 23:44:31.64ID:hqo8uN2T
最近になって宣伝し始めたら気付いただけなのかな?
いずれにしても、対応はクレジットだけだろうし、デビット所有者は放置なんだろうか…
0726名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/03(木) 00:16:14.65ID:M7FYyjf+
わかる人いたら教えてくれ

このカード申し込んだんだが、配送希望にしたら佐川からカード関係受
け取るとき当然本人確認必要だよね
保険証が見当たらないので住基でいいと思い確認したらダメなんだよな
そこで申し込みを一単取り消し、再度申し込みしようと取り消し画面開
いたら、取り消し確認画面の項目に本人確認必要なしと赤字で書かれて
いたのだが、この場合どうなるのだろうか?
解約されるとクレヒス付くみたいなので・・・
0727名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/03(木) 00:18:13.38ID:M7FYyjf+
追記
楽天カードは持っています
0732名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/03(木) 04:10:25.44ID:hK0hBBZr
山田太郎の表札の家に、山田一朗宛の郵便物が届いても
ハンコ貰って帰るだけだもんな
母親が、一朗は息子ですと言っても、本人じゃなきゃ渡せませんと断るんだろうか?
0734名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/03(木) 06:25:06.53ID:6c4TfCPp
>>732
お前馬鹿?そんなに頭悪いの?
本人限定郵便の意味分かってる?w
0737名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/03(木) 14:14:27.89ID:W+CpDu3r
今月正しく返済したよ〜と言う$マークの事なら
そもそも借りてないんだから返済も無いから付かないわな。

銀行による立て替えが発生して、長期間立て替え分を
口座に入金しなかった場合は信用情報機関に載せるようだが…
0738名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/04(金) 06:12:36.60ID:eLjJlu4e
ちょっとお尋ね。
ゆうちょ口座まだ持ってない。
ゆうちょ(本人名義)から楽天銀行(本人名義)に入金する際、事前登録しておけば、入金手数料は取られないで合ってますよね?
コンビニorスーパー買い物用(楽天銀行デビッド)に入れておきたいんだが、使い過ぎるのイヤだから2.3000円ぐらいちょこちょこいれて使いたい

月何度でも無料?
サイト読んだけど見つけられない
0739名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/04(金) 06:29:57.51ID:0lRdGG7A
>>738
ちょこちょこ入れてって言うが、ゆうちょからの入金は時間かかるぞ。
平日日中帯でも当日は無理だと思ったほうがいい
0740名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/04(金) 06:32:11.19ID:HeeYT14Y
>>738
ゆうちょからの入金(自動払込)は何度でも無料。
(1回25円かかる手数料は楽天銀行が出してくれるのでこちらの負担はない)
細かい金額を何度も入れるよりはある程度まとまった金額を入れる方がいい。

3万円未満のほか端数の金額の調整、貯金箱の小銭をまとめたいときに使っている。
0741名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/04(金) 07:02:13.58ID:9UQwCxjC
朝に手続きしても夕方引き落としとかじゃ無かったっけ?
午後だと翌日夕方。
更に土日休日はやってないから急ぎには向かない。

まあ、サイト読んだけどって嘘だよねw
0743名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/04(金) 11:47:40.76ID:eLjJlu4e
>>739
>>740
細かい説明ありがとうございます
たすかりました

時間かかるのは確かに書いてありましたので了解済みです
手数料無料なら毎月 iTunes Store のHulu代1007円や3万未満の細かい買い物に便利だな(ポイントが欲しい、ちりもつもれば)
田舎住みだけど自分の生活圏内で使えるとこいっぱいあるなぁと。
25円かかるの楽天銀行負担してくれるんですね

>>741
土台酔っ払いながら読んでますのでダメですねw
0744名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/04(金) 16:10:27.83ID:WVFMVoRk
入金に金取るとかな…。eバンクの時から登録した郵便局が楽天でもそのまま使えたけど 送金遅いな。

jnbは一回のみ無料 その他デビットカードも同じ。
何度でも無料なのは 駿河とセブン位かな
0745名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/04(金) 18:15:19.86ID:0U2/qhTN
まあ実際に金を動かすのはATMを提供している銀行側なのだから
無料の方がおかしいとも言えるけどな。
0748名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/11/04(金) 23:26:41.36ID:BD1gD9W2
銀行がどこで儲けるかって話だよな

企業に貸し出して儲けているのなら、一般人の手数料は問題ないし
ローンやFXの手数料で儲けているのなら手数料は要らない
ファミマにゆうりょが食い込んできたのは手数料ビジネスらしいから
どの事業も儲からないんだろうな…
数年後には、デビット手数料1000円を払えば、一月3回手数料無料になるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況