X



トップページクレジット
1002コメント310KB

【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン) 24 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/04/29(金) 13:38:05.39ID:MNt9fMu7
【公式サイト】
http://www.waon.net/
http://www.waon.net/about/shopping/images/index-img-pay-register.gif
よくあるご質問
http://www.waon.net/faq/
質問前に必ず読むこと。

□キャンペーン情報
http://www.waon.net/campaign/

WAONメンバーズ(会員になると限定キャンペーン等に参加出来る)
http://www.waon.net/about/waonmembers/

<チャージ方法>
 入金限度額はイオンバンクカードとイオンカードセレクトが発行開始当初より50,000円である。
それ以外のカードは20,000円でスタートしたが、2010年10月22日発行の「ゆふいん湯歩WAON」以降に発行された
一部のWAONは入金限度額が50,000円になっている。なお、限度額20,000円のWAONでも、2011年3月10日以降
WAONステーションで手続きを行うことによって50,000円に変更することができる(手続きしなければそのままである)。
 1回のチャージで最大29,000円まで入金可能。30,000円以上の入金は2度に分けて入金する必要がある。

 イオングループの主な直営店舗やファミリーマート各店舗のレジにて1,000円単位の現金チャージを行うことが可能。
コンビニエンスストアなど特定額のチャージしか受け付けない店舗もある。

■関連スレ
【AEON】イオンカード総合Part68【WAON】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1461868821/

■前スレ
【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン) 23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1454306137/
0633名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/10(水) 12:49:32.32ID:ZydXijtQ
>>632
吉野家と同じパターンだな。
現金チャージはチャージだけのためにレジを占有されたくないので対応しないが、おーとちゃーじならその心配はないので対応するという感じだろう。
0635名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/10(水) 17:40:55.42ID:jgkR8e0F
利用者同士のやり取りができないとしても、システム拡張で可能になる
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160610000354_comm.jpg

ビットコイン・・・ダイレクトな利用者同士のやり取り・・・利用凍結できない

銀行コイン・・・システム経由の利用者同士のやり取り・・・利用凍結もできる

電子マネー・・・システム経由の利用者同士のやり取りの新規組込・・・利用凍結もできる

固定レートなら、ビットコイン や 銀行コイン や 電子マネーは実は同じで、電子通貨に変わりない
0636名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/10(水) 18:02:11.57ID:/2YxBINB
イオン銀行ATMでの特典ポイント交換、まだ100単位のままか
これまでは特典=月間乞食ポイントだったので一括でよかったんだが
WAON POINTのセンター預り分が特典の一覧に含まれるようになったから
一括というわけにはいかなくなってしまった

ガラケーもまだ100単位でしかできないようだね
0640名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/11(木) 01:28:26.85ID:1DOmsvua
>>638
ATMをポイントダウンロードに使うせいで
いつも列ができているから
今のまま対応しない方がありがたい

なんで空いてるWAONステーション使わないんだろ
0641名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/11(木) 01:36:55.93ID:lu8PWIsA
小銭を継ぎ足してチャージ出来るのがセルフレジか有人対応だけなんも地味に不便だ
色々チャージする機械がありながら小銭一切対応してないんだもん
0644名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/11(木) 11:43:57.45ID:sx5gfXpc
ATMでのWAON取引は、取消操作で初期画面に戻ってしまうので不便
ATMがメインでWAONはオマケだからしゃあないか
0645名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/11(木) 13:47:06.09ID:lu8PWIsA
チャージ機の中にはお釣りが一切出ず投入した券種の金額強制チャージになる簡易タイプも存在し、諭吉を投入したら1万円分入ってしまう
無論釣りが出る普通のチャージ機もあるが、ATMは流石にお釣りが出ないタイプはない(お札不足時以外)のでそう言うリスクが事前に避けられる
0648名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/12(金) 09:04:44.13ID:Gd980XFl
イオンのはいつも並んでるね
ステーション・チャージャーを置いてないダイエーでもちょっと待たされた

しかし、特にマルエツなどのWAON使えないようなスーパーにあるのは
(平日昼にみずほ持ちが使う時間以外)ガラガラ

>>646
新台情報までは銀行のサイトにはないよね
0652名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/13(土) 17:23:24.93ID:4rrkBMP/
イオンに行ってきたが
ステーションでも特典受け取りの1P単位はできません
でした

+20倍商品乱発中@南関東
0654名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/13(土) 23:59:31.83ID:Um9gpWks
>>652
1P単位でできるようになったのは、
ポイントの受取り(ダウンロード)ではなくて、
受取ったWAONポイントをWAONにチャージする操作です
0655名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/14(日) 11:25:18.75ID:Xqsq3zHE
ミニストップで収納代行したとき出たガソリン3円/L引きクーポン
COSMOスタンドのイオンカード単価がENEOSビューカード単価より4円高くて
意味がないことが分かった…
0656名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/14(日) 14:16:04.46ID:RhSpWheU
ハッピーゲートのだけダウンロードしてWAONPOINTは残しておこうと思ったが
WAONステーションで一括ダウンロードしか選べなくて
WAONPOINTまでダウンロードしてしまった
0660名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/17(水) 19:57:40.62ID:Bt+86lM4
マイバスケットでイオンセレクトをワオンポイントカードとして出したらスキャンされずに返されたんだがあのおばさん店員むかつく
0662名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/18(木) 04:37:15.55ID:1lBs8LE9
>>658
>可及的速やかに

自分では面白い事書いてると思ってんだろうな
普段も言ってそうでキモい
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/18(木) 18:34:12.09ID:hmCPg7Uh
636からのスレの流れで
特典受取りとポイントチャージがごちゃごちゃなのは
ステーションを前にしてまごつく客みたいだ

>>661
その画面を見るたびに「一覧から選ぶ」って機能があるといいな とは思う
0664名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/18(木) 18:57:34.50ID:VnO/klAr
■その他金融業(42社)平均年収ランキング

1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円
8. 東京センチュリーリース 811.1万円
9. 国際協力銀行 810.6万円
10. 東京商品取引所 806.2万円
11. 興銀リース 786.0万円
12. 三菱UFJリース 783.9万円
13. オリックス 760.9万円
14. 日立キャピタル 759.0万円
15. NECキャピタルS 758.3万円
16. フィンテック グローバル 732.0万円
17. イオンフィナンシャルサービス 723.3万円
18. 財形住宅金融 704.5万円
19. Jトラスト 674.7万円
20. ホンダファイナンス 674.4万円
21. JPNホールディングス 672.3万円
22. 九州リースサービス 668.0万円
23. 日産フィナンシャルサービス 657.4万円
24. リコーリース 656.7万円
25. 全国保証 655.8万円
26. アサックス 631.6万円
27. ジャックス 615.3万円
28. アコム 611.8万円
29. 日貿信 606.9万円
30. アイフル 597.8万円
31. イー・ギャランティ 596.9万円
32. UCS 590.1万円
33. オリエントコーポレーション 576.4万円
34. SMBCコンシューマーF 575.3万円
35. GFA 573.3万円
36. 中道リース 558.6万円
37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円
0666名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/20(土) 04:36:00.42ID:qOjyfNMI
コンビニチャージのアレ携帯に対応してないのかよ
てかただでさえブラックなコンビニ店員の手間ばかり増えるんだな
0669名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/20(土) 08:27:47.97ID:Ta4Z1LvN
>>668
>電子マネーと一緒に使えるから素晴らしいなあ
ダイエーだけだろ一緒につかえるのは
0674名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/20(土) 20:05:53.88ID:TwpgsHHp
JALマイラーなら、JALカードからJMB WAONにチャージしてが一番いいんだろうけど
JALカードの審査が2回連続で落ちたからイオンJMBカードでちまちまマイル稼いでる
早くショッピングプレミアム付けて効率よくマイルにしたい
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/20(土) 22:45:32.45ID:XzJ7Rn1L
とある女性から聞いた話。ハンカチを用意してから読むことをお勧めする。


あるコンパの席で、相手方の男性陣の中にアプラスの社員がいたらしい。
しかし、その席はアプラスという会社を知らない女の子ばかりだった…

アプラス社員は、アプラスという社名を認知してもらおうと必死になって、
TSUTAYAやポルシェの話を引き合いに出して猛アピールしていたが、
「TSUTAYAもポルシェも知ってるけど、アプラスは知らない。」だって…

泣けてくる話でしょう?
0677名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/22(月) 18:43:40.39ID:l//ArkId
は?
0678名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/22(月) 23:18:32.77ID:dOUT2CVC
中央道 談合坂SAの食券自販機でWAON決済したら、
ちゃんとWAONポイントが付いていた

ミスドでもWAONポイント付くのかな?
0686名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/23(火) 20:17:36.04ID:Hp7rAI9z
8/26〜28ポイント5倍(イオン直営売場のみ、JMB含む)来たな。

一応「WAON POINTカードご利用3000万人突破」記念らしいけど、数か月で3000万枚もあのカード配ったのかね?
イオンカード会員や、SMART WAON登録済WAONカード登録者も含むんだろうけど。
自分はJMB WAON使いなので、一応あのカード持ってるけど一度も使ったことない。
0693名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/24(水) 13:49:30.83ID:JoenjFAz
>>686
すまん。AEONでWPカード配布が始まった時に1枚貰ってきたまそのまま放置していて、
このあいだgoumet cityに寄る機会があった際に持ってきていなかったので、そこでも1枚
貰ってしまった。
俺が悪かった。心の底から謝罪したい。
0694名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/24(水) 23:08:47.35ID:KQ8dUe4k
秋葉原にある某オフィスビルに勤務している者です。同じオフィスビル内に、
以下に掲げる新生銀行傘下のサラ金業者が相次いで移転してきたせいで、
一気にガラが悪いオフィスビルに変貌してしまいました。
・新生プロパティファイナンス
・新生フィナンシャル
・アプラス
・シンキ

ビル内のエントランスやエレベーターでは、共用部分であるにもかかわらず、
関西弁で大声を張り上げて下品な会話を交わしています。身だしなみも酷く、
安っぽいスーツにヨレヨレのワイシャツで、もちろんノーネクタイです。

周りの人々から、同じサラ金業者の者だと誤認されたら非常に迷惑なので、
毎日ハラハラしています。中でも「アプラス」など聞いたことのない会社名で、
嫌な予感がしたので色々調べました。非常に評判が悪い会社のようですね。

一応、現在は東証一部に上場しているようですが、もとは大証単独の上場で、
そもそも東証一部の器になかったようです。上場廃止基準も厳しくなるので、
いつまで上場維持できるかも怪しいものだと思われます。

株主数や時価総額を見ている限りでは、当面は何とかなりそうな印象ですね。
流通株式数や比率等につき、私のような部外者が窺い知ることは困難ですが、
今後の新生銀行の戦略如何では、上場廃止になる可能性も高いと思います。

現在でも生き延びられている理由は、ひとえに新生銀行のおかげでしょうが、
今後はどうなるのでしょうか。欧州や中東の情勢変化、中国経済の減速懸念、
米国利上げの影響等も相まって、日本の株価は不安定な状態となっています。
日本経済が失速したら、財務戦略という自社の経営判断による理由ではなく、
強制的に株式市場から退場させられる可能性が大きいですね。

最後に、同じビルに出入りしている者として、お願いしたいことがあります。
一般の方々からの視線が気になりますので、ヤクザのような風体・言動等は、
厳に謹んでください。よろしくお願いします。
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/25(木) 19:28:57.91ID:kyi7lLrp
イオンスマートペイカードのポイントが切れるからWAONに移そうとサイトに登録していろいろやったんだが交換する項目が出ない
これはWAONカードもまた登録しなきゃならないの?

てかワンタイムパスとか予想以上にめんどくさいなこれ
0699名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/25(木) 23:16:49.08ID:BXZZrP5d
しばらくここ見てなくて、25日で2倍だからと久しぶりにイオン行ったら
明日から5倍の広告…大したもん買ってないけど、損したわ
>>686さんも書いてくれてたのに…自分の馬鹿!!
0701名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/26(金) 08:26:30.96ID:xu02JnBs
>>700
特に5%オフの日は注意が必要だよね。
こうしたキャンペーンの日は、高いなぁと思ったら無理して買わないこと、
一年中あまり値動きのないものを買うのが賢いよね。
0702699
垢版 |
2016/08/26(金) 11:16:35.30ID:Ac32HrCj
それがイオンモール内のミスドなんだ
100円セール中でいつもより安かったw

5%オフの時とかに買うのは、値段が変わってないと分かるもの、
特にトップバリュ製品中心だなぁ
0705名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/26(金) 15:23:04.22ID:gkqcEAGA
>>700
そんなの都市伝説
ほとんどの商品は平日価格と同じだよ

火曜市や日曜市にだけ安い商品が存在するから
勘違いしてるのでは?
0706名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/26(金) 15:30:14.60ID:onSqAdA+
それは店舗の売り場担当者によるから一概には言えないけども、価格弾力性がある商品なら上げ下げするのは当たり前だから都市伝説ではないんじゃないか
0707名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/26(金) 16:03:56.48ID:xu02JnBs
>>702
俺はへ○シア緑茶まとめ買い。いつどこで買ってもほとんど値段一緒だしね。
今日も買っておこうと思ったら、いつも20本くらい冷蔵庫に置いてあるのに、2本しかなかった。
0708名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/26(金) 16:09:48.24ID:gkqcEAGA
ほとんどの商品の価格観察してるけど
感謝デーだけが高い商品なんてまずないよ
生鮮品は感謝デーとは別に入荷日と曜日によって変動がある
火曜日が感謝デーならあっという間に人気のある野菜は消える
入荷数が少ない生鮮品は需要が高い日は値段上げて調節すりゃいいのに
昼間には売り切れて買えないってことが多い
0715名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/28(日) 14:21:38.67ID:WHiQTQ9I
と思ったらアップデートでWAON対応来てた

イオンセレクト一体型WAONもってるんだけと、使うならどっちが特とかかる?ちなみにどっちも一度も使ってない
0716名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/28(日) 17:20:09.47ID:muKPKYI9
電子マネー suica、edy、WAON、nanaco
ポイントカード Tポイント、Ponta


電子マネーとポイントカード合わせて6枚財布に入れなきゃいけないのか
めんどくせえな
0720名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/28(日) 18:27:49.99ID:9B9UFxbh
>>719
そういうこと
それらを1つのスマホで対応できますよ、便利だから使ってね、
という利用促進キャンペーンがラッキータッチなんだよな
だから普及が進むと当選確率は下がるだろう
0725名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/31(水) 07:43:54.53ID:EBBTt4NL
ポイントカードもバーコード読んでくれるとこはアプリでいいけど
磁気ストライプじゃないとだめなとこもあるしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況