X



トップページクレジット
603コメント186KB
【JAL】JALカードSuica Part10【VIeW】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/02/04(木) 16:27:36.92ID:nI2W7rcW
ビューゴールドプラスが登場した中、ますます異色を放つ存在に。
このカードのあしたはどっちだ!?

前スレ
【JAL】JALカードSuica Part9【VIeW】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1413172534/

公式
【JALカード】http://www.jal.co.jp/jalcard/card/suica.html
【JR東日本】http://www.jreast.co.jp/card/first/jalsuica/index.html
0292名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/01(木) 08:07:18.48ID:pcjqc7G7
すみません。
現在の使用状況を書かないまま書き込みをしておりました。
現在は、
○契約状況
・夫 JALカードSuica(EST) 年会費約5000円
・妻 JALカードSuica(普通+SPMP) 年会費約5000円

○利用状況
・夫
買い物はSuica>カード>現金の優先順位で使用
JR定期券の購入あり(年11万)、Suicaオートチャージ設定
VIEW+JAL合計の利用額:平均月13万
・妻
買い物はカード>現金の優先順位で使用
JR定期券の購入あり(年9万)、Suicaオートチャージ設定はなし
VIEW+JAL合計の利用額:平均月10万

これを、
・夫
JALカード TOKYU&CLUB Q(普通+SPMP) 年会費約5000円
・妻
夫の家族カード 年会費約1000円
とし、利用方法としては、

・各カードにWAONクレジットチャージを紐付け
・買い物は、WAON≧カード>現金の優先順位で使用
・SuicaオートチャージはビックカメラSuicaカードで行い、マイルではなくビューサンクスポイントを貯めSuicaに換金(微々たるものですが。。。)
・JR定期の購入はJALカードで行う

この運用で、マイル還元率の向上と年会費の圧縮を検討しています。

そのための判断材料としての質問でした。
 
 
0293名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/01(木) 18:53:53.79ID:18aeja7z
>>292
奥様はJALカードSuicaのままのほうがいいかもしれません
家族でマイル合算できるはずですが、ひょっとしてブランドが違うと駄目なのかな

なお、それとは別にビックカメラSuicaをご主人が追加で獲得することは意味があります
ビューカードは家族でポイントが合算可能だし、奥様がJALカードSuicaなので、
結果としてビックカメラSuicaで獲得したサンクスポイントもJALマイルに交換できることになる
ビックカメラSuicaの新規加入キャンペーンで獲得したサンクスポイントもマイルになりますよ
0294名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/01(木) 22:50:37.39ID:7hcklg07
>>293
ありがとうございます。
私の理解不足ですみません。
妻のJALカードSuicaを残した時のメリットを
もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。

確かに、JALカードSuicaを解約してしまうと、
ビューサンクスポイント→マイルの交換ルートを
閉ざしてしまうことになるのですが、ビューサン
クスポイントの獲得の大半以上を占める定期券購
入分については、今までビューカード決済として
いたものをJALカード決済にするつもりなので、
マイルの取りこぼしは無いと思っています。

オートチャージ分のビューサンクスポイントの取
りこぼしをしないために、ビックカメラSuicaカ
ードでビューサンクスポイントを貯め、それをSu
icaに2.5円で還元する予定です。

とにかくマイルを貯めるという意味では、JALカ
ードSuicaを維持した方がいいと思うのですが、
年会費分(約4000円)の元を取れるかを考えたと
きに、JALカードSuicaは解約しようと思った次第です。

何か大きな勘違いをしているような気がしてきたのですが、この考え方で間違ってはおりませんでしょうか?
0296名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/02(金) 06:48:11.82ID:iPkq2row
>>294
要するに、Suicaチャージはほとんどしないということなんですね?
それならJALカードSuicaは解約でもいいかもしれません
ただ、その定期券はSuica定期ですか?
だとすると、その定期券をJALカード東急で買いつつ定期券のSuicaチャージをビックカメラSuicaで行うのは少々面倒ではあるかも
不可能ではありませんけどね

ちなみにWAONのメインの利用はイオンでですか?
それなら通常は今のJALカードSuicaで支払っても特約店なのでマイルは2倍になってますし、
これにWAON POINTカード提示で20日30日の5パーセントオフは適用されます
0299名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/03(土) 08:25:58.64ID:qIhDZSUc
>>296,297,298
ご教示ありがとうございました。
仰るとおり、Suicaのオートチャージ額は微々たるものなので、夫婦のカード年会費圧縮を今回は第一義的に考えた次第です。

ちなみにWAON決済は、今までSuicaや現金決済をしていたもの(コンビニや)を出来るだけ置き換えるつもりで、特約店の場合にはJALカード決済にする予定です。
0300名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/03(土) 08:26:35.69ID:qIhDZSUc
>>296,297,298
ご教示ありがとうございました。
仰るとおり、Suicaのオートチャージ額は微々たるものなので、夫婦のカード年会費圧縮を今回は第一義的に考えた次第です。

ちなみにWAON決済は、今までSuicaや現金決済をしていたもの(コンビニやイオンの専門店、自販機)を出来るだけ置き換えるつもりで、特約店の場合にはJALカード決済にする予定です。
0301名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/03(土) 09:45:40.11ID:M+BAJJDm
■その他金融業(42社)平均年収ランキング

1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円
8. 東京センチュリーリース 811.1万円
9. 国際協力銀行 810.6万円
10. 東京商品取引所 806.2万円
11. 興銀リース 786.0万円
12. 三菱UFJリース 783.9万円
13. オリックス 760.9万円
14. 日立キャピタル 759.0万円
15. NECキャピタルS 758.3万円
16. フィンテック グローバル 732.0万円
17. イオンフィナンシャルサービス 723.3万円
18. 財形住宅金融 704.5万円
19. Jトラスト 674.7万円
20. ホンダファイナンス 674.4万円
21. JPNホールディングス 672.3万円
22. 九州リースサービス 668.0万円
23. 日産フィナンシャルサービス 657.4万円
24. リコーリース 656.7万円
25. 全国保証 655.8万円
26. アサックス 631.6万円
27. ジャックス 615.3万円
28. アコム 611.8万円
29. 日貿信 606.9万円
30. アイフル 597.8万円
31. イー・ギャランティ 596.9万円
32. UCS 590.1万円
33. オリエントコーポレーション 576.4万円
34. SMBCコンシューマーF 575.3万円
35. GFA 573.3万円
36. 中道リース 558.6万円
37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円
0304名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/03(土) 22:49:16.49ID:bjcMEQsm
>>303
いちいち突っかかってくんな包茎が!
0310名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/20(火) 08:11:08.78ID:firfAdVn
JALカードSuicaで有効期限月を06/XXにしたいんですが
申し込み月と有効期限月の関係わかる方いますか?

ホルダーの方いかがでしょうか
0312名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/20(火) 12:40:19.44ID:UJYWk1eP
>>311
Suicaだか、その法則じゃないな。
何月申し込みか覚えてないけど。
有効期限月でestの期限が1年くらい変わるもんな。
0313名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/20(火) 20:12:25.54ID:BI6CpbLb
>>310
申込月が有効期限月になる。

以前は、ビューのポイント期限が3月で、2月と3月はJALマイルへの交換不可だったから、
ショッピングマイルプレミアムが有効期限月までの月割りであることを考えると
有効期限月を1月にするのが一番都合がよかった。

それで、有効期限月が申込月になることを調べた上で1月に申し込んだのが俺。
0314名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/06/20(火) 20:36:31.48ID:firfAdVn
>> 313
ありがとう
申し込み月っていうか入会月だよねきっと
JALカードって発行まで時間かかるから今からで間に合うかな
0316名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/15(土) 14:32:50.66ID:ZPXuTfoY
>>315
そろそろ着くんじゃないかな。
俺の場合、単なるJMBの会員で、カード作らんかって言うメールから申し込みしたら大体1週間くらいで届いたし。

JGCに切り替えた時の方が時間がかかった記憶がある。
0323名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/25(火) 20:52:54.78ID:JkLKow4c
>>319
シンガポールで使ったよ
チャンギ国際空港のアンバサダーホテルだったかな
0325名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/26(水) 01:02:50.73ID:d0PgTDPL
NYC Apple Store
シンガポール MRT
香港 MTR
バリ島 ホテル
バンコク かごの屋
では、使えた。
シンガポールのMRTは、VISA不可・MasterとJCBはだけという。意味がわからんかった。
0326名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/26(水) 01:14:12.55ID:WwjOkQAL
シンガポールでフランス語は通じるのか。中学から大学まで外国語はフランス語しか勉強してなくて英語は余りわかりません。ちな大学受験はフランス語受験。
0327名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/26(水) 01:33:00.96ID:qx5cat1S
>>320
ありかとう、渡航先はハワイだ。
V持ってくけど、支払い日が違うからこっちで合わせたくて。
>>323 >>324 >>325
情報ありがとう!
エンボスレス云々て話を見てて気になってたんだけど、
これだけ使えてれば安心した。
0333名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/07/26(水) 19:22:17.88ID:k/IiHxdE
>>330
このカード持ってるなら、モスはSuica払いだろJK
0342名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/19(土) 09:05:22.19ID:zwIOf4IQ
家族カード、ゴールドカード、Apple Payで特約店反映、JCB以外のブランド取り扱い
これらの課題を解決して欲しいよね
課題多いな
0343名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/25(金) 20:27:34.57ID:RFp/it2o
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0344名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/27(日) 08:21:08.00ID:oWV3om4F
EX予約の改定で、このカードに拘るべきかどうか思案中。
JALV/Mにしたら、WAONチャージできるし、JCBの加盟店の少なさで苦しむこともない。
でも、モバスイの年会費かかるし、グリーンポイントもなくなる。あ、Suicaのチャージポイントもなくなるのか。
悩む悩む。
0346344
垢版 |
2017/08/27(日) 14:09:08.87ID:Ed3oQTDx
>>345
違う。plusがEXと統合される件。
0347名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/27(日) 22:10:21.19ID:eGdEyICr
>>346
今まで何でプラスつかってたの?と聞きたい。
あれに金払うくらいならEXPRESSカード入った方がマシな気がするのに。
単身で東海道新幹線の利用回数がそこそこあって、新幹線駅まで定期がある奴か?
0349344
垢版 |
2017/08/27(日) 23:36:06.38ID:32ZbibqX
>>348
すまん、書いてる途中でSuicaのチャージポイントの件に気づいたんで、今のところ、このカードのままいく方向。
ソフトバンクカードにチャージできるようになったから、JCB使えねえ問題も個人的にはだいぶ解消してる。
0350名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/28(月) 21:54:27.57ID:y7Osvwel
スマートEX開始で、
電車もバスも新幹線も飛行機もコンビニも松屋もサクララウンジも、
みーんなピッで利用できるなんて、
素晴らしいな、このカードは
0352名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/29(火) 07:06:44.65ID:OUxObhvO
そろそろゴールドだせや
0355名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/29(火) 12:11:51.19ID:Kn1iim1K
ビュー・エクスプレス特約はモバイルSuica必須だから
単純に考えてスマホユーザーの約半数は自動的に締め出されるんだよな
その約半数も現行最新機種であれば東北・上越・北陸系統ならチケットレスで乗れるんだけどね
東海道方面しか話題にならないのはやっぱり同じ新幹線でもそれだけ重要度が違うんだなと
0356名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/29(火) 12:41:01.54ID:KA4ucaw9
最近のJCBの不遇さに観念して、iphone7買ったのと同時にJAL-DCマスターに乗り換えた。
Suicaチャージも猫頭テク使ってマイルに出来るし、WAONにも対応したし、なにより家族カード出せるし、おおむね満足。
0358名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/08/30(水) 01:22:44.92ID:2sBt9hOA
>>354
Apple Pay版モバイルSuicaに乗り換えるときに強制的に解約されたわ。
0361名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/09/19(火) 00:14:06.78ID:Pmy1KXzf
>>360
うーん、オートチャージ(モバイル)という明細は上がってますが、30000円で180ptの付与(明細ポイントなしで)になってます…
0368名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/24(火) 20:11:00.85ID:4J0oLcOG
このカードとANA VISA SUICAカードとどっちが得ですか?
ANAもJALも同じくらい乗ります
0369名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/24(火) 20:28:57.38ID:8UjXfQFa
>>368
こっちはJALカードとビューカードのハイブリット。毎月利用で実質維持費JALカード最安。

向こうは三井住友のANAカードにスイカ機能が付いたもの。マイペ年一回利用で維持費はANAカード最安。

両方年一回以上乗るなら、両方取得しても良いのでは。ANAならマイペ年一回利用死蔵でも良いし。
0372名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/24(火) 23:43:30.68ID:r3JoBBcq
Web明細にすると、請求のある月はポイントが貰えるんだよ
0373名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/24(火) 23:45:45.63ID:NXAm8FIK
>>370
どういうことでしょうか。
結局無理ってことですかね。

Apple Payはnanaco非対応なので、止む無くポイント取得のためにQUICPay(nanaco)を検討していたところです
0374名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/25(水) 00:55:36.11ID:gRSq21AJ
>>373
・VIEWカードのQUICPay対応はApplePay経由のみ。

・nanacoカードのQUICPay機能を有効化できるのはセブンカード/JCB/セディナの
 いずれかが発行したクレジットカードを登録した場合のみ。


・・・なぜ迷う。
0375名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/25(水) 05:25:09.02ID:qg7cRboV
>>374
nanacoカードのQUICPay(nanaco)の登録には対応していないけど、
同じnanacoカードのnanaco部分へのnanacoクレジットチャージは、
出来る(しかしチャージによるクレジットポイント(VTP)は付かない)。

となると混乱するのは仕方が無いとおもいますw
0377名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/25(水) 06:18:16.70ID:dC01mDbH
>>375
>チャージによるクレジットポイント(VTP)は付かない

このカードはJR東日本での利用以外では、仮につくとしたらそれはサンクスポイントではなくて、
JALマイルです。
0378名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/25(水) 08:58:52.87ID:9VhhgILW
ありがとうございました、よく分かりました。
JCBブランドなので淡い期待を抱いて聞いてみました
Apple Payにnanacoが対応してくれたら何の問題もないのですがね
0379名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/25(水) 22:30:19.78ID:8jGT9/BB
東日本系は利用者の絶対数が多いためか何か有利なルートはすぐ埋められるわなぁ
0380名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/25(水) 22:47:36.35ID:gBRXFVbL
この国では多数派が絶対正義だからな
ところで現行JALカードで一番発行枚数が多い提携先はどこなんだろう?
VIEWだとは思えないんだが
0381名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/10/25(水) 23:06:14.59ID:8jGT9/BB
VISAかJCBじゃねーの?
0390名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/12(日) 02:03:43.60ID:io80VGsz
あげ
0391名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/16(木) 23:07:38.51ID:DGYR/vR9
このカードにゴールドが追加されれば、空陸連携で最強なのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況