PASPYエリアで交通系ICカードが利用できるようになります!
https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/09/page_11216.html
公益社団法人広島県バス協会、広島電鉄株式会社、広島高速交通株式会社、西日本旅客鉄道株式会社は、
来春よりPASPYエリアにおいて、従来よりご利用可能な「ICOCA」に加えて、新たに、以下の交通系ICカードの
全国相互利用サービスを導入することに合意いたしました。
交通系ICカードをご利用されるお客様の利便性を大きく向上させるサービスに、どうぞご期待ください。
1 新たにご利用可能となる交通系ICカード
「Kitaca」、「PASMO」、「Suica」、「manaca(マナカ)」、「TOICA」、「PiTaPa」、「はやかけん」、「nimoca」、「SUGOCA」
※注釈:「ICOCA」はPASPYエリアにおいてすでにご利用可能です。

2 サービス開始時期
2018年春を予定

3 上記交通系ICカードの利用可能範囲およびサービス
PASPYエリアの交通機関(http://www.paspy.jp/about/area.html)において、駅の改札機や車内のカードリーダーに
タッチするだけで乗車区間の運賃を自動的に精算することができます。
※注釈:PASPYは、ほかのエリアではご利用できません。

JR西日本がプレス出してるから片利用窓口はJR西?