X



トップページクレジット
918コメント262KB

【VISA】Yahoo! JAPANカードSuica Part1【Master】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/07/26(土) 22:54:53.37ID:5EqopSv8
Yahoo! JAPANカードSuica
初年度年会費は無料で、2年目以降から525円(税込)/年
前年1年間のカード利用が10万円以上なら翌年度の年会費は無料。
Suica付きのVISAまたはMasterCardのどちらか一方から選べます。
ショッピング保険、海外国内旅行傷害保険付き。
http://card.yahoo.co.jp/yjcard/services/index.html
http://card.yahoo.co.jp/yjcard/suica/index.html

前スレ
【Suica】Yahoo! JAPANカード Part14【JCB】  より分離。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1405604397/
0002名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/07/26(土) 22:57:29.94ID:5EqopSv8
・発行はヤフー、カード業務委託はニコス。JR東日本と提携。
・CIC、JICCでの債権者名は、「ヤフー(株)」。CICとJICCが加盟信用情報機関。
・CICのネット開示には使えない。
・VIEW TypeAで、Suica内蔵。オートチャージ可能。TポイントをSuicaのチャージへ等価で移行可能。
※JR東日本VIEWアルッテ端末での操作が必要。(要ネット事前手続き)
・モバイルSuicaの年会費は当面無料。
・家族カード、ETCカードあり。
・3D認証未対応。ICチップ搭載。券面にエンボス無し。
・初期S枠は50万以下。自動増枠無し、申請増枠のみ。申請増枠では途上与信がかかる。
・同一YahooIDで、YahooJCBの発行も可。
0003名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/07/27(日) 00:14:20.89ID:l/GKq72d
このカードの審査の難易度はどうですか?
0004名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/07/27(日) 00:39:01.75ID:jzBl+o37
>>3
クレファンというサイトで、申込者が自己申告した数字では、合格率48%(申込者84人)。
YahooJCBは88%(同152人) 。
Suicaがくっつくと、どこのカードも難易度が上がるらしい。
0005名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/07/27(日) 12:09:38.07ID:cBsKlx1/
上限のS50で申し込んで、S40で昨日届いた。そんなに信用なかったのかな。
オートチャージ付で申し込んだけど、関西在住だとオートチャージできる改札がないのに気がついた。
これだとパソリしかチャージする方法ない?
0008名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/07/27(日) 20:47:39.74ID:NzN+o7TI
このカードのショッピング2回払いってビューカードみたいに会員サイトかなんかであとで2回払いに変更することってできますか?
0009名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/07/27(日) 22:13:11.34ID:ZLOkzkAs
>>8
分割回数はほぼ任意にできるし、リボにもできるが、手数料がかかるのと、分割リボ枠内に限られる(最初はS枠と同じ)
ビューカードは二回分割までとボーナス二回は手数料なしのはず。
0010名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/07/27(日) 22:20:11.36ID:ZLOkzkAs
>>5
カードからチャージするなら、パソリしかない。昔はJR西の有人切符売り場でもしてくれたが。
モバイルSuicaに移行すれば、携帯内でチャージ操作は完結できるけど。
0013名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/07/28(月) 00:00:33.47ID:qIKAtdSi
つか、今日明日がその最大26倍ってやつだろ
JCBだけじゃなく、Suicaも対象
ヤフショはしょっちゅうキャンペーンやってるが、JCB限定だったり、ウォレット利用でカード問わずだったり、少しずつ内容買えている。
0014名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/07/28(月) 12:15:28.02ID:SgFfAa98
>>カード業務委託はニコス
だそうだけど、三菱UFJニコス? DC? NICOS?
VIASO持ってるけど、同社既存ってことで通らないかな? 共通枠になる?
0015名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/07/28(月) 19:07:15.98ID:a0xvK0cj
>>14
ニコスは表だって出てこないし、ヤフーが発行主体だから、ニコス系既存でも関係ないし、共通枠にもならない。
VIASO持ってれば、普通に既存ってことで通るんじゃないの?
0016名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/08/02(土) 16:50:05.31ID:MzbBhl9y
付いてくるsuicaは、扱いとしては記名式suicaになるの? それとも単なる無記名suicaがくっついてるだけ?
0021名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/08/06(水) 04:16:27.57ID:T8fsRphZ
だったらカード本体にチャージ機能なんか要らないよな。
クレカ届いたときに1000円チャージしてみたけど、モバスイ利用だからずっとそのままだ。
0024名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/08/09(土) 01:29:54.09ID:E1uY1t8N
ここの増枠申請って、HP見ると収入証明必須のように書いてあるけど、S枠だけでもそうなの?
0026名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/08/09(土) 03:51:55.69ID:rjW3HHgy
>>24
S枠のみの申請した事有るけど収入証明書の提示は求められなかった。

電話して希望の額を申請して数日待つ。分割枠の増額をするかも聞かれる。審査の結果はHPで確認。
勿論期待に添えない可能性もある。

私は最初はS10、一年後にS20、今はS30になった。
C枠が絡むと収入証明書が必要になりそうだが、そこら辺は分からないです。
0032名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/08/09(土) 18:11:50.81ID:xGMiQUdb
>>31
そうか、レンタカーか。
JCBもってるなら、そっちで作るってはある。
する〜カードって真ん中に書いてあって微妙だが、Suicaよりはましかw
0035名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/08/10(日) 18:56:50.33ID:j7bW1TPz
>>33
うちも申し込んだときそうなってた。
初期の最高枠はS50だから、最高枠が欲しいか、そうでないのか、の選択なかなと思ったけど。
もしくは、ちょっと使うかたくさん使うかの意思表示?心理テストみたいだけど。
0046名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/08/13(水) 22:28:00.80ID:46AXd5Yy
年会費540円の価値はないかな

10万円使えば無料とはいうけれど
その10万円をヨソの1.5%還元のカードで使うのと比べて
結局500円損してる計算だからなー
0053名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/08/13(水) 23:46:57.02ID:j1HNm6O+
モバイルSuica使うヤツはカード1枚で済むメリットはあった。
ヤフショでJCB優遇するようになってから魅力が薄れた。

ま、Suica使ってTポイントが付くカードって他にはないだろうから、貴重ではある。

俺は両カードの他にTSUTAYAプラス持ってて、nanacoチャージしてる。
そのnanacoでQUOカード買って、ファミマでTカード提示して買い物してる。

つまり、集中してTポイントがたまるようになっているので、ライフスタイルにあった使い方してればいいんじゃない。
Gポイントとかで両替しまくるのも面倒だし
0055名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/08/14(木) 10:40:29.38ID:HE6RT00I
たしかにTポがモリモリ貯まるな。
このカード作って半年ちょっとだが、それまで100Pくらいだったのがアッという間に3500Pになった。
0056名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/08/14(木) 11:58:44.42ID:1g3f+H2/
33だけど、通ったらしい。
審査早いと聞いていたのにお盆休みと思ったら、ヤフーメールに通知が入っていて気がつかなかった。
審査は1営業日で済んだ。S30C0で申し込んだけど、これ減らされることもあるんだよね?
0060名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/08/18(月) 13:47:17.82ID:k1mDUbIM
JCBのスレ見てたら、あっちの分割手数料って年率上限18%なんだね。
こっちは上限12.75%。 安かったんだな。
0063名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/08/24(日) 23:17:32.91ID:RNe9swg4
56だけど、やっとカード受け取れた。
S20だった。希望より削られたけど、通して貰っただけいいか。
オートチャージってこのまま改札通ればいいの?
0066名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/08/27(水) 13:18:45.72ID:BX03hYs6
>>63
スイカとパスモエリアのIC自動改札通れば、チャージしてくれる。
小さい駅にある簡易型読み取り機や、バスに装備の読み取り機ではオートチャージしない。
0080名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/09/09(火) 05:34:05.09ID:jW9AtXBT
ウェルシア使える俺にはSuica使ってTポイントは嬉しいけどな
先にチャージしとけば使用価格も制限出来るし
0081名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/09/09(火) 13:47:14.19ID:yMeVzDfK
ヤフーカードのサービスメニューから「ご利用可能額の照会」を見ると、いつも「翌月ご請求予定分」の金額より少ない。
ここら辺の適当さって、他のカード会社として有り得ないよな。
0082名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/09/09(火) 14:31:14.02ID:yMeVzDfK
訂正。
S枠から「ご利用可能額の照会」で表示される金額を引いた金額が、「翌月ご請求予定分」よりも少ない。
たとえばS枠30万で翌月5万円の請求が上がってるのに、可能額が25万じゃなくて27万になってる、みたいな。
0083名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/09/09(火) 18:01:35.44ID:3ABMbXZ+
>>82
明細出てるのに、残枠に反映されてない、反映されるのが遅いってことを言いたいの?
たしかに早いところもあるけど、同系列ニコスじゃ似たようなところ多いけどね。
0084名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/09/12(金) 22:44:57.66ID:86CIgL7T
suicaインターネットサービスが、不正アクセスとかでずっと止まってる。
チャージしようにも出来ない。
0086名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/09/15(月) 11:42:35.48ID:wCwTtBzX
>>83
さんきゅ、そうなのか。
セゾンだとカード使ったらすぐに残枠が減るから、それが普通なのかと思ってた。
ニコスの仕様なんだね。
0087名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/09/23(火) 23:12:54.78ID:FavWzNAo
久しぶりに貯まったTポイントをsuicaに移行しようと思ったら、手続き変わってるのな。
ネットで申し込んで2週間程度後にくるメールが来てからにアルッテ行けって、いつから
こんな改悪になったん?
0088名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/09/24(水) 19:16:37.83ID:7k2WttDB
>>87
俺持った頃にはもうそうなってたなー
もう1年くらい使ってるが 使いにくって思って店でTポイント使う事にした。
Suicaカード他の無いがSuicaポイントみたいのも付かないしSuica利用目的だとあまり得ではないね。
みんなビッグSuica勧めるがビックカメラ自分の地域無いしなぁ・・・仕方なく持ってる感じ
0089名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/09/24(水) 22:55:27.41ID:s6OqcThf
>>87
前スレにあったが、6/2から変わったらしい。
ほかのview type2 カードも、アルッテでポイント移行するやつは、
同じ頃に2週間待ちに変わったみたいだ。JALsuicaとか。
0091名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/09/26(金) 23:57:52.43ID:gmNm1u4/
このカードで、スイカ定期券にリンクできますか?
リンクできれば、カードからチャージもできて、
持ち歩くのはスイカ定期券1枚で済むので
便利なんですが。
0094名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/09/30(火) 13:54:54.49ID:y40TuE4q
ファミマとかで提示するTカードの代わりにはならないんだよね?
財布に入ってるTカードとSuicaカードをまとめたいんだけど…
0100名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/10/03(金) 13:37:34.05ID:bDwmKqR6
VIEW(JRE)提携は、他のカードが欲しくてもなかなか提携してくれないプラチナ提携。
だからそうそう手放すとも思えないし、手じまいするとも思えない。
おそらく、買い取ったKCがらみでVIEW提携を前面に押し出すんじゃないかと、予想。
委託がニコスからKCに移るとか?
0101名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/10/04(土) 02:09:37.57ID:UpXIjODo
消費税馬鹿にならんのもあって、地味に個人間取引が増えた。
ちらほら再開したヤフオクでカードに釣られた。
jcbとSuica両方作った。メインは漢方だけど、こっちも結構たまるねー
Suicaは完全に変換用とモバスイ用。微妙かもしれんけど、
引っ越して会社近くなったのと、在宅勤務おkだから定期買う月と買わない月が出てきた。
自分もビックカメラ使わないから消去法でYahooなんか二枚持つことに。
でもどっちも基本は自宅保管でいいし、管理は楽。
でも微妙だったら他のviewにいくかもしれん。でも他のも正直微妙なんだよなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況