X



トップページクレジット
1002コメント298KB

学生カード、一番良いのはどれだ?29限目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/07/02(水) 19:30:40.15ID:X10szgsY
学生専用のカード、または学生同士がカードについて語るスレ。

煽り・荒らしは華麗にスルー、いつも心にマターリを。

所有しているカードについて聞くときは、国際ブランド (VISA, MasterCard, JCB, AMEX, Diners) ではなく、
カード裏面に記載されている発行会社名を書いてください。

過去スレ・おもな学生カード・FAQは>>2-20
0722名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/07/14(木) 21:10:14.91ID:Zknpt9UQ
>>721
やっぱそうなん?

色んなブログとか見てるとたったの5000扱いなんだけど、どうせ飛行機殆ど乗れなくなるしさ・・・
いや、むしろそういう人こそすべきなのか?
0725名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/07/14(木) 22:00:52.88ID:kqdsXM62
>>722
ゴールドカードの年会費に1万円足せば維持できると考えれば、
持っていて損はない

雑誌とかカレンダーも定期的に来るから、JALファンクラブと考えれば飛行機に乗らなくても大満足

せっかく目の前にJGCがあるのだから、修行すべきだよ
0726名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/07/14(木) 23:16:07.65ID:Zknpt9UQ
>>724
それもあるけど、殆どは就活の職場見学みたいなもんで貯まった
交通費全額出して頂けるとこが多かったから

>>725
なるほどね
5000FOP稼ぐとしたら那覇羽田往復するのが良いっぽいな

個人的にはANAで何回も不愉快な思いしたし、最近のANAのやり方が大嫌い
そろそろ例のペーパーの有効期限切れるけど頑張れ、JAL

でもJALもスカイマーク潰しに加担したんだよな・・・
0732名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/08(月) 11:21:39.26ID:+vLKYcL/
俺も蜜墨は親権者同意貰ったな
だから最低一枚は持ってることは親は知ってるけど、他に七枚持ってるのは知らないな
0738名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/10(水) 15:11:46.87ID:ug1rzYon
うちの親クレジットカード嫌いだから秘密にしてるわ
簡易書留は親のいない時間にきてなんとかなった
0741名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/15(月) 01:35:12.30ID:rydFGcUJ
>>738
いまどきそんな親いるのか?
うちは親が銀行と保険だからかしれないけど、大学からは無駄使いするなよって家族カード持たされたから信じられない
0742名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/15(月) 01:55:34.06ID:eav5im35
>>741
親保険関係だけど普通に許可してくれたな、親はカード持ってはいるけど現金派の方だが
一応自分に一定の資産あるのわかってたからかな
0743名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/17(水) 11:40:58.29ID:otMY1jR/
むしろクレジットカードに対して抵抗無い親の方が少ないんじゃないかな
不正利用とか使い過ぎとか、まだ学生だし心配なんだろう
0744名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/17(水) 13:00:11.14ID:KXSTIB2c
質問です

・成人済
・学生
・一人暮らし(親とは別居)
・バイト(始めて3ヶ月)

JRを頻繁に使うので
・VIEW Suica
・ビックカメラSuica
のどちらか(できればVIEW Suica)で申し込みたいのですが
成人済の学生でも親確不回避なんですかね?
今まで金関連でやらかして親に絞られた過去はないのですが
何故かクレカ否定派なので(当の本人たちは持っている謎)
どうしたら良いのか悩んでます
0748名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/17(水) 14:31:41.13ID:KXSTIB2c
>>745
>>746
成人学生でも親確ないんですか、てっきりあるものだと思ってたので安心しました。
でも申し込み用紙の「D 親権者またはご連絡先」には一応、親の情報書かないとダメなんですよね…?
0750名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/18(木) 15:25:01.86ID:MNJDzpsX
748です。
今日、郵送で申し込んできます。
0751名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/18(木) 18:28:16.17ID:VnO/klAr
■その他金融業(42社)平均年収ランキング

1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円
8. 東京センチュリーリース 811.1万円
9. 国際協力銀行 810.6万円
10. 東京商品取引所 806.2万円
11. 興銀リース 786.0万円
12. 三菱UFJリース 783.9万円
13. オリックス 760.9万円
14. 日立キャピタル 759.0万円
15. NECキャピタルS 758.3万円
16. フィンテック グローバル 732.0万円
17. イオンフィナンシャルサービス 723.3万円
18. 財形住宅金融 704.5万円
19. Jトラスト 674.7万円
20. ホンダファイナンス 674.4万円
21. JPNホールディングス 672.3万円
22. 九州リースサービス 668.0万円
23. 日産フィナンシャルサービス 657.4万円
24. リコーリース 656.7万円
25. 全国保証 655.8万円
26. アサックス 631.6万円
27. ジャックス 615.3万円
28. アコム 611.8万円
29. 日貿信 606.9万円
30. アイフル 597.8万円
31. イー・ギャランティ 596.9万円
32. UCS 590.1万円
33. オリエントコーポレーション 576.4万円
34. SMBCコンシューマーF 575.3万円
35. GFA 573.3万円
36. 中道リース 558.6万円
37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円
0752名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/20(土) 13:52:00.06ID:FUgJl9JE
ライフカード(JCB)しか持ってなくて不便だ
資格試験も通販もJCB非対応のとこが多いからVISA欲しい
ビックカメラsuicaとどえらいカードだと、後者が良いのかな。東日本に住んでたら確実に前者を選ぶんだけど
0756名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/20(土) 23:19:11.93ID:XzJ7Rn1L
とある女性から聞いた話。ハンカチを用意してから読むことをお勧めする。


あるコンパの席で、相手方の男性陣の中にアプラスの社員がいたらしい。
しかし、その席はアプラスという会社を知らない女の子ばかりだった…

アプラス社員は、アプラスという社名を認知してもらおうと必死になって、
TSUTAYAやポルシェの話を引き合いに出して猛アピールしていたが、
「TSUTAYAもポルシェも知ってるけど、アプラスは知らない。」だって…

泣けてくる話でしょう?
0757名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/24(水) 23:50:55.40ID:KQ8dUe4k
秋葉原にある某オフィスビルに勤務している者です。同じオフィスビル内に、
以下に掲げる新生銀行傘下のサラ金業者が相次いで移転してきたせいで、
一気にガラが悪いオフィスビルに変貌してしまいました。
・新生プロパティファイナンス
・新生フィナンシャル
・アプラス
・シンキ

ビル内のエントランスやエレベーターでは、共用部分であるにもかかわらず、
関西弁で大声を張り上げて下品な会話を交わしています。身だしなみも酷く、
安っぽいスーツにヨレヨレのワイシャツで、もちろんノーネクタイです。

周りの人々から、同じサラ金業者の者だと誤認されたら非常に迷惑なので、
毎日ハラハラしています。中でも「アプラス」など聞いたことのない会社名で、
嫌な予感がしたので色々調べました。非常に評判が悪い会社のようですね。

一応、現在は東証一部に上場しているようですが、もとは大証単独の上場で、
そもそも東証一部の器になかったようです。上場廃止基準も厳しくなるので、
いつまで上場維持できるかも怪しいものだと思われます。

株主数や時価総額を見ている限りでは、当面は何とかなりそうな印象ですね。
流通株式数や比率等につき、私のような部外者が窺い知ることは困難ですが、
今後の新生銀行の戦略如何では、上場廃止になる可能性も高いと思います。

現在でも生き延びられている理由は、ひとえに新生銀行のおかげでしょうが、
今後はどうなるのでしょうか。欧州や中東の情勢変化、中国経済の減速懸念、
米国利上げの影響等も相まって、日本の株価は不安定な状態となっています。
日本経済が失速したら、財務戦略という自社の経営判断による理由ではなく、
強制的に株式市場から退場させられる可能性が大きいですね。

最後に、同じビルに出入りしている者として、お願いしたいことがあります。
一般の方々からの視線が気になりますので、ヤクザのような風体・言動等は、
厳に謹んでください。よろしくお願いします。
0758名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/31(水) 17:49:39.42ID:HIW7euw8
Amazonゴールドカード20歳から作れるようになってる
でもプライムstudentの本10%の特典とか消えちゃうし学生にはあまりメリットないかも
0764名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/08(木) 23:10:42.38ID:WRoHosd/
リクプラ10万だったから増枠の電話したら学生だと30万までって言われた
初めて持ったRexカードの無料の奴は最初から30万で増枠お願いしたら50万になったのにな
0772名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/23(金) 09:42:28.47ID:4aTl3ZnW
枠よりも1枚で使うのが安全だから枠が多いに越したことは無いですよね
複数持つ手もありますが、月の支払いが抑えられないので
カード会社にバイト代などを拘束されてる状態になると現金至上主義の本国では現金化などに行って泥沼化してしまいますので
0775名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/25(日) 10:52:40.91ID:pHgAP6oh
それだけで足りないの?
0780名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/29(木) 21:21:22.29ID:0qInIjx5
海外旅行いきまっくてるんだが振り込み遅いな
三ヶ月くらい遅れるときがある

これのために海外で使ってやってんのに処理速度あげろよ

あと上限一杯使ってやるから
0785名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/30(金) 00:32:39.47ID:4HmRgRjz
三井住友ってなんでこんな種類あるねん
ぱっと見デビュープラスがいいように見えるけど、26歳になると自動で有料カードに格上げになるから、長い目で見たらクラシックのほうがいいとかあるのか?
0787名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/30(金) 17:37:13.77ID:U6CpPHwS
>>782
AOYAMA持ってるけど
親も一緒に来てるから30万だったよ
個人で申し込んだ楽天が20万
バイトの年収60万だからそのまま書い結局は年齢属性だけで発行してくれたのかと思う
0789名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/09(日) 18:55:51.89ID:bwGx+o21
>>788
俺も昔はリクルートカード&JALnaviが最強やん!とか思ってた
今、
リクルートカード
JALnavi
ANA学生×3
プライムG
TSUTAYAのレンタルで作らされたやつ
ウォルマートカード
楽天JCB

こないだようやく1枚解約して7枚にしたのに高校の同期の楽天入ったやつに頼まれて楽天作るハメになった
人間7つのことを覚えるのが限界って言うから作るのは7枚にするのがおすすめやで(ゲス顔)
0790名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/09(日) 18:59:26.44ID:FqVX3uXa
キャッシング枠欲しいならばバイト属性でイオン銀行イオンカード。
イオンカードはイオン銀行発行だから貸金業法総量規制を受けないし、収入証明要求もない。
0791sage
垢版 |
2016/10/09(日) 19:02:53.81ID:bwGx+o21
>>790
へー
プライムGでやろうとしたらやれ書類だせだのなんだのって通知がきて、海外キャッシングは滅多にせんしスルガVISAデビットカードでええかってなったわ
0792名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/09(日) 19:13:08.77ID:FqVX3uXa
銀行以外のキャッシングは法律上はサラ金だから、貸金業法の規制で面倒。
0794sage
垢版 |
2016/10/09(日) 19:25:33.79ID:bwGx+o21
>>792
ほーん
緊急時のために3万でいいから枠欲しいンゴぇ、とか思ってたけど要るシチュエーションが発展途上国に突如拉致されたジャック・バウアーみたいな状況くらいしか思いつかん
0796名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/09(日) 20:06:07.48ID:FqVX3uXa
>>795
ライフってアイフルのイメージなんだよなぁ。
0800名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/09(日) 23:32:28.48ID:xR1ivadU
デビュープラスや航空系は就職後に年会費がかさんでくるから、金銭に余裕があって出張の多い職種希望する人以外は複数枚持たない方がいい気がする


無料のETCカード作るためにライフ申請しようとしたが、Amazonカードが実質永年無料なことに気がついた
0802sage
垢版 |
2016/10/09(日) 23:54:45.15ID:bwGx+o21
>>800
これ絡みで聞きたいんやけど、ANAとかJALの学生カードって社会人初年度も年会費かかるの?いくら?どのタイミングで?
更新マイルもあるから初年度までは複数枚持とうかと思ってるんだけど・・・
0803名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/10(月) 00:23:05.29ID:rp22XLeV
>>801
とはいえどんなに抑えても年間1500円程度かかるでしょ
プライムゴールドなんて空港ラウンジくらいしか目立ったメリットないし、20代でどのくらい飛行機乗るかどうかって天秤になるよね
ポイント還元率もよくないし、学生JAL作って就職したらEST入会のほうがコスパいい、というのがあくまでも個人的持論

>>802
えっとそのくらい調べようよ…
一般なら初年度無料で年間2000とか
0817名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/20(木) 01:19:57.99ID:HNA4FFOS
ジャックスカードアクルクス、サービスやポイント制度も気に入ってるけど
地味に一番好きなのはカードのデザインなんだよな
6年目以降は諸々の特典が消えるから
普通に考えたら他のカードに移行すべきなんだけど
デザインという理由だけでアクルクス使い続けるか迷う
0820名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/20(木) 10:44:42.79ID:k/S5dEvl
評判悪いというか、そもそもデビュープラスとかと比べて知名度低い

機能的にはそこまで悪くはないと思うが
0821名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/10/20(木) 12:02:14.16ID:HNA4FFOS
お仲間何人かはいると思ってたから知名度低いと聞いてショックだ
五年以内なら卒業後でも学生カードとしての恩恵受けられるし
ポイントはJデポ交換という形で実質キャッシュバックされるから分かりやすいし
年間使用額に応じてポイントもさらに加算されるし
j'sコンシェルという優待サービスも受けられるしでかなり良いと思ってたんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況