X



トップページクレジット
664コメント249KB
電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/05/12(土) 20:54:23.00ID:cYPnJM/x
電子マネー等のクレカが関与する非接触決済スキームに関して語り合い、情報交換するスレ。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個々の電子マネーについて語るスレもあるので、参考にされたし。
いつも心にマターリを。

最近のスレ


クレジット決済できる主要スキームと公式サイト・スレッドの紹介 >>2以降で
0194名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/10/11(金) 21:53:24.37ID:ySSxOZkx
>>191
Bluetoothってセキュリティホールがあったような・・・
あーBluetooth詐欺が横行するのか
0198名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/10/27(日) 08:20:50.57ID:ywadM1nN
ttp://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0606/22/news093.html
smartplusは来年6月で終了だが、これに出ていた人は今何の仕事をしているんだろう。
0200名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/10/30(水) 08:08:10.47ID:EPhnsOfL
だからキーホルダーコネクトさせろって言ったんだよ
リーダライターぶら下げて歩くのは
奥さん何のご冗談ですか奥さん、てな具合だw
指何本に見えます? オ、オクトパス…
0201名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/11/23(土) 23:27:28.73ID:GbJQhqQ1
http://www.cr.mufg.jp/member/new/20131101_01.html
「Visa Touch(ビザタッチ)/Smartplus(スマートプラス)」のモバイルサービス終了に関するご案内とお知らせ

ご臨終はどこで迎えようか…
0203名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/11/24(日) 08:11:02.02ID:/OI8gQAX
生きながらえたところで使える店がないという兵糧攻めか。
ローソンはいつまで対応するんだろ。
シェルやエネオスも。
0204名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/11/24(日) 08:12:15.14ID:/OI8gQAX
つか、カード型が終われないのは提携カード発行したところとの決着が付いてないからかも。
関西スーパーとか。
0205名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/11/25(月) 21:15:00.51ID:TAJqnUSE
>>204
「とか」ってそれだけやん
0211名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/11/30(土) 17:11:10.94ID:Rb/LQOa+
今日でサークルKサンクスのVT/Spの取扱いが終わりますよ!
0212名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/11/30(土) 20:50:59.65ID:74XzwUq1
サンクスで使い納めしてきた。
店員に「明日からサークルKサンクス全店で使えなくなりますので…」と申し訳なさげに言われた。
「明日からはローソンで使うからOK。」とは返せなかった。
0214猫頭
垢版 |
2013/12/01(日) 10:49:39.66ID:VpTngmMO?2BP(4989)
>>212
全店でなく、実際のところ数軒残るような気がします...。
0216猫頭
垢版 |
2013/12/01(日) 11:15:29.07ID:VpTngmMO?2BP(4989)
です。
ただ、もともとサンクス側端末で処理されてたので、移行がきちんとできるかは未知数ですが...。
今更するのかって話もありますしね。(w
0219名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/12/18(水) 20:33:41.08ID:0sdwFlFw
「モバイルcashbee」の提供開始
-ドコモ スマートフォンで韓国の電子マネー「モバイルcashbee」が本日よりご利用いただけます-
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/12/18_00.html


サービサーはソフトバンク系のようだが、SBIカードからチャージとかできるようになるんだろうか。

にしてもハングルでメッセージ出されても読めないんだが・・・
(報道資料に載せた画像だから、このままの仕様のはず)
0223名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/12/22(日) 10:37:28.82ID:IGEj5qhR
つか、クレカのことをプラスチックマネーというぐらいだから、ポストペイを電子マネーと呼んでもなんら差し支えないだろうに。
0225名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/01/01(水) 18:10:51.39ID:DLLRY0og
hentai manga
0226名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/01/01(水) 19:01:13.00ID:PnXbWlha
>>224
釣り銭問題から解消される点では極めて合理的
特にコミケは高額を持ち込む必要があるが店側もお釣りが十分じゃないというし
0233猫頭
垢版 |
2014/01/19(日) 10:56:35.46ID:uI9/OOix?2BP(4989)
夏頃に相談メール頂いた方ですか...な?
成功されたようなら何よりです。
ヤマトの他にも、MPsのkazapiでも頼めば対応できるはずですので、やりたい方は是非ご検討を!
0236名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/02/09(日) 15:43:56.48ID:ruQUrFlC
交通系電子マネーってアクワイアラー?が手数料総取りと聞いたけど本当?
0237名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/02/10(月) 12:06:54.27ID:8QllROrU
PayPassみたいな非接触クレカが次世代モデルだってされてっけど、そんなんガラパゴ日本で、既に電マ技術で普及してるんだから、クレカでもさっさと乗り換えれるだろ

iDやQPをクレカの主体にすればいいだけのことなんだし
0238猫いらず
垢版 |
2014/02/10(月) 12:13:23.11ID:fkLNqSAS
まぁクレカ直決済より電子マネー通した方がウマウマなケースがあるからなw
0240猫頭
垢版 |
2014/02/10(月) 17:47:34.92ID:wZZTrAWW?2BP(4989)
>>239
レジ横の1円玉を数枚掴んでチャージを要求したら怒られるだろうな...。
0242猫頭
垢版 |
2014/02/10(月) 20:05:52.27ID:wZZTrAWW?2BP(4989)
CUPを片手に、中国語でチャージをせがむ役をやる方がいらっしゃればやりましょうか!
0244猫頭
垢版 |
2014/02/12(水) 12:43:44.48ID:JSPBDGrq?2BP(4989)
>>243
出来てもメリットが思い浮かびません...。端数調整職人さん用?
0245名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/02/14(金) 21:59:46.72ID:A6t8vowK
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140213_635051.html

> 「au WALLET」は、au IDと連携し、ポイントも貯められる電子マネーカード。
> デジタルコンテンツ、ネットショッピングとオンラインでの支払いのほか、
> 世界約3600万のリアル店舗でのショッピングでも利用できる。
> リアル店舗での支払いは、KDDI傘下のWebMoneyとクレディセゾンの協業により、
> MasterCardのプリペイド決済システムを利用する。ポイントは、
> 日々のショッピング、携帯電話の利用料などに応じて貯まり、
> オンラインとオフラインの両方でポイントを現金代わりに支払える。
0247名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/02/15(土) 06:41:33.94ID:sbCr2pde
WebMoneyウォレットの残高管理と決済の仕組みをau WALLETに丸々流用
ウォレットIDをau IDで隠蔽する感じだとWebMoneyとして使えない

コンビニでWebMoney購入でプリペイド番号Getして、スマホの専用アプリで
プリペイド番号入力でau WALLETにチャージ、または
auかんたん決済でチャージ、オートチャージ

au料金クレジット払いでポイント二重取り
0249名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/02/15(土) 21:39:23.59ID:BFj+vPlW
>>248
チャージが面倒&既に楽天エディとかある&カード型で携帯とは別に持ち歩く必要ある
&クレジットカードと利用エリアが被ってる% etc.

クレカが使えないかそれだと支出管理が出来ないユーザーにしかメリットなさそう
0250名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/02/15(土) 23:24:34.65ID:ccn+f72a
>>237
気持ちはわかるが、電子マネーの規格は慈善事業で作られたものではなく
圧倒的なシェアを奪取して、既得権益として利用してもらいたいがための資本主義の産物だから仕方がない。
0251名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/02/16(日) 09:06:09.47ID:fTfCZtrW
Edy!の場合はFeliCaを使った電子決済の提案ってのがあったので、VMがやってるのとはちょっと方向性が違ってた。
それゆえ楽天にドナドナされちゃったんだが。
0252猫いらず
垢版 |
2014/02/16(日) 09:54:41.66ID:jGz8BxRH
ドコモ口座並みのサービスに育てばよいのですがw
0261名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/02/26(水) 23:55:47.50ID:7Gh7zswY
ttp://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2013-924.php
携帯端末でプリペイド機能が使える新サービス
「モバイル スターバックス カード」がスタート

このリーダー、何処製だろ?
既存のカードも磁気タイプからICカードに置き換わるのかな。
セブンみたいに徐々に他のIC決済に対応してくれたら良いのにな...
0262名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/02/27(木) 00:01:17.12ID:v1/9yTko
今時点での最大の対立点は、デビィか電マかってとこなん?
0265名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/02/27(木) 00:51:05.41ID:CoYQ0Pzi
まだ終わってない!!

システム変更で端末リブートが必要なのに、お客から文句来ないからリブートしないと
協会がお触れを出す時点で\(^o^)/ではないかと。
0266猫頭
垢版 |
2014/02/27(木) 11:11:44.94ID:6BsJHMiB?2BP(4989)
>>261
これ、サーバ管理型でしょうね。
全件オンライン処理が走りそうです。
非接触のメリットは一体...。
0267猫いらず
垢版 |
2014/02/27(木) 12:23:48.10ID:Ka+iYa1O
ビットコインがあれだからマイナーな電子マネーに拒否反応をしめす一般人が増えそうですねw

電子マネーの発行体には厳しい保全措置が必要でしょう
0271名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/02/27(木) 22:25:27.26ID:v1/9yTko
iDやQP搭載のカードで、それらの電マ決済時と、生カード決済時で還元率が異なる場合があるのはどうして?
0273猫いらず
垢版 |
2014/02/28(金) 12:34:20.03ID:43v5ZZLg
電マとか生とかw

>>270
ん?
資金決済法で保全されてる額ってサーバ管理型の場合どのくらいでした?
0277猫いらず
垢版 |
2014/03/01(土) 11:59:58.20ID:0jmMZJyt
これでコンビニチャージも可能なら夢がひろがるのですがw
0286名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/03/04(火) 21:52:52.64ID:NnVfWG6W
店にもユーザーにもメリット無さげ

店側は専用アプリ作ってもらうために金払って、QRコードリーダーも用意して
さらにクレカ手数料にプラスして禿にも手数料を取られる

ユーザーはわざわざアプリダウンロードして禿にクレカ情報を漏洩して
レジ前でスマホの画面ロック解除して専用アプリ起動してQRコード表示させて
リーダーにQRコード読み込ませるくらいなら
普通にクレカとポイントカード渡したほうが楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況