トップページクレジット
220コメント74KB
【HSBC香港】喪中でも香港でクレカ作れます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/03/20(火) 00:22:56.29ID:bMfmmfF0
HSBC 口座開設 でググれば業者がたくさん出てくるが、
銀行口座に一定の香港ドルを預けていれば、VISA、MASTER作れる。

そんな魅力たっぷりのHSBC香港を検討していると、実際に作っちゃった人スレ。
0102名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/08/17(金) 02:29:13.14ID:pc5/wj1x
保守
0103名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/08/18(土) 06:37:42.54ID:49uyUKq+
保守
0104名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/08/19(日) 16:13:55.06ID:L33zokoW
保守
0106名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/08/20(月) 13:00:48.50ID:tDorMnnH
保守
0107名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/08/21(火) 05:36:38.71ID:dXVxW/9R
保守
0108名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/08/22(水) 00:30:54.61ID:xtMlIIh1
保守
0109名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/08/23(木) 00:27:10.54ID:80uPHGfB
保守
0111名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/08/24(金) 13:19:15.24ID:8h1WknH4
保守
0112名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/08/25(土) 07:18:18.00ID:Z8eSOrUI
保守
0113名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/09/03(月) 16:52:25.56ID:kDJV0/KW
なんか最近いろいろ変更されたみたいだけど、
まだクレカつくれますか?
ざっと読む限り、口座維持費が12万 定期預金が約55万
80万もって行けばいいってこと?
0115名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/09/04(火) 09:08:43.75ID:j+BQoJE/
上のほうで5万HKドル定期預金にすればいいってことなんだが、
今はもう違うのかい?
0116名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/09/05(水) 06:06:25.69ID:Nimy98p/
理由はわからないけど、クレジットカード作るの厳しくなってるらしい。
日本(国税)のせいではないと思うけどね。。。
0117名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/09/07(金) 10:42:53.44ID:6Gn3+Wn+
先月、普通に作ったけど。
0118名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/09/15(土) 20:55:56.17ID:Ic+4mFok
いまのうちにもう一枚作っとくか
0119名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/09/25(火) 04:42:55.44ID:Cu4K9w6G
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
0120名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/10/15(月) 14:16:33.21ID:Gr+pZzah
定期5万ドル組んでも厳しいのかな?アドバンスに口座開設してゴールドVISA作ろうかと思うんだけど。。最新情報知ってる人教えて
0121名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/10/17(水) 15:48:46.20ID:b3SP4eUM
昨年11月に香港に行ってプレミア開設した。
そのときカードについて聞いたら、実績ができてからね。と言われた。

先日、香港に行って別の投資話の相談したら、最後にクレジットカード作らないか?
と言われた。

定期組まないとダメ?と聞いたら、プレミア要件を満たし、口座開設後一年近く経ってるので不要と言われた。

あまり参考にならないかもしれないが。。。
0122名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/11/24(土) 01:09:03.22ID:bbsiaXDZ
保守
0123名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/01/20(日) 08:31:58.16ID:11ACu8Lz
口座持ちですが、クレカって香港現地で申し込みしないとダメなの?
他に方法ありますか?
0125名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/02/08(金) 18:28:31.42ID:6XWeTvwq
RMに言って申し込み書類取り寄せて記入したあと直接カ‐ドセンターに送ると審査してくれるよ。
0126名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/02/08(金) 18:34:39.22ID:6XWeTvwq
125
3ヶ月分のステートメントと英語の収入証明を忘れずに同封してね
0133名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/10/10(木) 08:54:24.75ID:R3SEJTuZ
最近は作れるのか。
10年くらい前に聞いたときは結構な額の拘束預金と言われたから
やめたんだけど、2万とか5万くらいなら積んでもいいな。
オクトパスの自動リチャージが使いたいだけなんだけど(´・ω・`)
0134名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/10/10(木) 16:34:32.18ID:dCaO3cKr
2万とか5万て香港ドルですよね?

香港島の支店は英語か中国語(普通話、広東語)ができないと作れなくなっている。
九龍の支店も担当者によっては拒まれる。

一時期、5万香港ドルの定期預金でクレジットカードが作れた。
今はちょっと厳しくなっていて、口座開設と同時には作れなくなっている。

運良く口座を開設できたとして、年に何度かクレジットカードの募集キャンペーン期間がある。
その時に運良く窓口に行けば、向こうからお誘いがあるかも。。。
0135名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/10/10(木) 16:48:51.91ID:R3SEJTuZ
>>134
d。まあそんなに必要でもないから、気軽に聞いてみるかな。
ところであれだけたくさん銀行があってなんでHSBCがいいの?(´・ω・`)
0136名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/10/10(木) 21:13:19.48ID:ICimIhgu
>>135
> >>134
> d。まあそんなに必要でもないから、気軽に聞いてみるかな。
> ところであれだけたくさん銀行があってなんでHSBCがいいの?(´・ω・`)

秘匿性。
インターネットバンキングNo1
0137名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/10/11(金) 00:26:27.39ID:ZxIWqg81
>>136
なるほどd
かなり前に使ってたけど、いろいろと使いにくかったもんで
口座閉じちゃったな(´・ω・`)

ATMネットワークがETCだから今でもちょい抵抗あるんだよなあ。
0139名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/10/13(日) 00:48:16.33ID:uqSq3HCe
香港って韓国や日本ほどカード決済が一般化してない印象だけど、
あんなに持たせてみんなどこで使ってるんだろ(´・ω・`)
0142名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/10/16(水) 20:45:46.74ID:CqYsswWb
クレジットカード使わないなぁ。
支払いはPPSばかりだ。
チェックも滅多に使わないし。
0143名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/10/17(木) 07:58:32.85ID:9OPQbwKR
>>142
そうそう。俺もリアル支払は現金かオクトパス、
請求書はPPSか銀行のインターネットバンキングだな。

クレジットカード使える店になかなか行かない(´・ω・`)
EPSも使わないなあ。
0144名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/10/17(木) 08:20:47.14ID:9OPQbwKR
そういやマクドナルドでクレジットカード使えるからたまに使うけど、
サインいらないことになってるんだけど毎回要求されるなあ。
他に使ってる人見たことないし(´・ω・`)
0147名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2013/10/17(木) 11:33:37.37ID:2Sr8/2Ma
>>146
ありがとうございます。

EPSがデビットカードみたいなものですね。
ATMカード、登録とかしないでそのままで使えるのかな?

PPSは旅人にはあまり関係なさそうですね。
0153名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/03/24(月) 00:00:39.42ID:fNw6Nzlu
GWに香港行くんですが、
HSBCの口座やクレカって便利なんですか?
よければ作ろうと思うんですが、
皆さんの用途や国内銀行との違い、メリットなど教えてください
0154名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/03/24(月) 19:21:06.28ID:1MQRqPmc
>>153
香港なら香港ドル建てのクレジットカードになる。
すでにたらふく香港ドルを持っている人(特に円高時代に両替したもの)なら、支払いにこの
カードを使うことで、基本的には為替差益を発生させずに済む。

日本のクレジットカードと異なり、返済日までにカード返済口座に振替する必要あり。
(自動で振替設定も可能だが)

ただ、よほどの資金の持ち主でない限り、口座開設が厳しくなっているらしいし、口座開設
ができたとしても、すぐにはクレジットカードを作らせてくれない。
昔はいくらかの拘束金(定期預金)を差し出せばよかったらしいが。

プレミア口座が開設くらいの資金があるなら、とりあえず口座開設して、半年から一年くらい
資金運用(投資商品を購入する等)していれば、担当者からカード作りませんか?とお誘いが
来る。
年に何度かカード勧誘のキャンペーンがあるらしい。

年に何度か香港に行く人でなければ、あまりメリットはないかと。
0157名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/05/30(金) 23:05:03.16ID:UB48BizM
口座作るだけで放置する人が多いからね。
金さえ持っていれば全然問題なし。
まぁ、多少の英語が使えなければ余分な金を使わないといけないが。
0158名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/05/31(土) 11:07:44.04ID:OWBmA6xD
そういう先人達がいたから、向こうも日本人は相手するなとなって、口座開設拒否される。

あと全般的に業者まかせで英語が使えないから意志疎通が困難と拒絶される
0160名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/06/23(月) 03:18:21.16ID:Ch6JtoOv
>>159
> 国内で開設できる海外銀行ってシティバンク以外にある?
> HSBCプレミア終わったんだな

セントラルパシフィックバンク
0162名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/06/24(火) 19:53:05.28ID:Wi1p6Yl4
>>159
海外銀行ってのはどういう意味か解らんが
シティバンク銀行はUSAシティバンクの日本支店ではないな
あくまで日本の現地法人

金融庁のHPに外国銀行でてるから検索してみ
0164名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2014/11/02(日) 15:38:14.90ID:bKuATFEC
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核ブソウは早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0167名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2015/03/12(木) 22:05:52.00ID:pGOoMWUl
ファミリーマート、
0168名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2015/03/13(金) 01:30:39.57ID:IRWtsuI7
日本でカード使った時に、若干だけど為替手数料が気になってしまうなあ。
0170名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2015/07/19(日) 00:07:05.64ID:lfRP5NwP
具体的にどうやって作るの?
0174名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2015/09/21(月) 21:30:57.05ID:MFWWRVij
雨はアフィサイト経由で申し込むと、合格不合格に関わらずサイト側に金が入る仕組み。

だから当然ここにいるような即刻不合格になるような低属が勘違いして申し込めば申し込むほどアフィサイトが儲かる。


ここで雨金は誰でも持てるとか書いてるのは全てアフィサイトのステマ、宣伝。
0178名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/02/09(火) 22:48:58.59ID:VBPV2w4N
今さら遅いって感じだよね。
現金持ち込みはお断りされるし、海外送金はすべて筒抜け(マイナンバー紐づけ)。

過去に口座開設した人も真面目に確定申告しないと補足される可能性大。

税金逃れ以外のメリットに乏しいから、海外に口座作る人は減ったんじゃないのかな。
0180名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/02/20(土) 18:40:51.73ID:H04U/yEK
そういう問題じゃなくて、第一に民主党円高が終わり円の価値が2/3になった
第二にリーマンショック後、ちょうど民主党政権が終わるまでの間先進国が不況、新興国が好景気だったけど
新興国のバブルが弾け、世界の金がアメリカとドイツに世界の金が帰っていった
これで新興国投資のため香港に行く理由がなくなった
付け加えるなら第三に、HSBCはサブプライム、リーマンショックを当てて大儲けして格付けが上がったけど
その後投資に失敗し、メキシコHSBCがマフィアのマネーロンダリングに荷担したなど全世界の非難でフルボッコにされ
日本など世界数十カ国から個人向けサービスを撤退させたので全世界のネットワークという利点が消えたし
格付けも三菱東京UFJのほうが上になった
0181名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/02/20(土) 19:13:36.11ID:8D3uyHSd
>>180
> そういう問題じゃなくて、第一に民主党円高が終わり円の価値が2/3になった
> 第二にリーマンショック後、ちょうど民主党政権が終わるまでの間先進国が不況、新興国が好景気だったけど
> 新興国のバブルが弾け、世界の金がアメリカとドイツに世界の金が帰っていった
> これで新興国投資のため香港に行く理由がなくなった
> 付け加えるなら第三に、HSBCはサブプライム、リーマンショックを当てて大儲けして格付けが上がったけど
> その後投資に失敗し、メキシコHSBCがマフィアのマネーロンダリングに荷担したなど全世界の非難でフルボッコにされ
> 日本など世界数十カ国から個人向けサービスを撤退させたので全世界のネットワークという利点が消えたし
> 格付けも三菱東京UFJのほうが上になった

三菱東京UFJのほうが格付けが上って、間違ってるだろ。
アホなこと抜かすな。
0186名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/07/11(月) 04:43:58.34ID:GMtJF+32
age
0187名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/13(土) 22:45:04.41ID:+6YkwfWR
アドバンス口座作ったら、クレカ薦められたよ。
入金額は普通のサラリーマンの年収程度。
悪用などのトラブル時が怖いから断ったけど
せっかくだから限度額低くして作ったらよかったかな。
0188名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/19(金) 00:31:17.99ID:7HvZyUvr
>>187
> アドバンス口座作ったら、クレカ薦められたよ。
> 入金額は普通のサラリーマンの年収程度。
> 悪用などのトラブル時が怖いから断ったけど
> せっかくだから限度額低くして作ったらよかったかな。

なんでクレカ付きにしなかったのー?
あんた馬鹿だよ。
もったいない。
かわいそうに・・・
0189名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/19(金) 00:31:39.17ID:oMM9c4WK
■その他金融業(42社)平均年収ランキング

1. 日本政策投資銀行 1,042.2万円
2. 日本取引所グループ 975.4万円
3. 日本証券金融 944.5万円
4. 芙蓉総合リース 829.3万円
5. 日本政策金融公庫 822.9万円
6. JA三井リース 821.6万円
7. 中部証券金融 820.0万円
8. 東京センチュリーリース 811.1万円
9. 国際協力銀行 810.6万円
10. 東京商品取引所 806.2万円
11. 興銀リース 786.0万円
12. 三菱UFJリース 783.9万円
13. オリックス 760.9万円
14. 日立キャピタル 759.0万円
15. NECキャピタルS 758.3万円
16. フィンテック グローバル 732.0万円
17. イオンフィナンシャルサービス 723.3万円
18. 財形住宅金融 704.5万円
19. Jトラスト 674.7万円
20. ホンダファイナンス 674.4万円
21. JPNホールディングス 672.3万円
22. 九州リースサービス 668.0万円
23. 日産フィナンシャルサービス 657.4万円
24. リコーリース 656.7万円
25. 全国保証 655.8万円
26. アサックス 631.6万円
27. ジャックス 615.3万円
28. アコム 611.8万円
29. 日貿信 606.9万円
30. アイフル 597.8万円
31. イー・ギャランティ 596.9万円
32. UCS 590.1万円
33. オリエントコーポレーション 576.4万円
34. SMBCコンシューマーF 575.3万円
35. GFA 573.3万円
36. 中道リース 558.6万円
37. ポケットカード 542.9万円
38. クレディセゾン 532.1万円
39. SBIモーゲージ 494.8万円
40. アクリーティブ 446.6万円
41. 全宅住宅ローン 409.6万円
42. アプラスフィナンシャル 407.0万円
0190名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/19(金) 12:41:31.04ID:/To8TfW8
クレカ悪用されても補償あるだろうけど面倒くさいでしょ。
日本でも多少面倒なのに。わざわざ香港行って英語で
手続きとか嫌だし。

口座作る時の注意だけど、現住所を英語で完全に証明できる
ものが必須。国際免許は住所が完全でない事があるから注意ね。
一度無駄足喰らったよ。
0192名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/19(金) 13:41:29.85ID:q9K5dico
ていうか国税の支所がある香港で脱税するのも絶対無理だし
10年前のブーム時はともかく今となっては普通に日本人を歓迎しているハワイやカナダの銀行に口座作った方がいいね
メキシコの麻薬カルテルのマネーロンダリングに関与したり犯罪犯しまくって巨額の罰金払いまくってHSBC自体経営傾いて毎年どんどんサービス切り捨てまくってるし
0193名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/19(金) 16:28:56.52ID:/To8TfW8
>>192
非居住者になればいいんじゃない?年間の半分以上を海外で
過ごして生活拠点が日本になければ日本への納税義務はなかったと思う。
厳密に言えば生活拠点がある国への納税義務は発生するけど。
0194名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/20(土) 23:03:56.72ID:XzJ7Rn1L
とある女性から聞いた話。ハンカチを用意してから読むことをお勧めする。


あるコンパの席で、相手方の男性陣の中にアプラスの社員がいたらしい。
しかし、その席はアプラスという会社を知らない女の子ばかりだった…

アプラス社員は、アプラスという社名を認知してもらおうと必死になって、
TSUTAYAやポルシェの話を引き合いに出して猛アピールしていたが、
「TSUTAYAもポルシェも知ってるけど、アプラスは知らない。」だって…

泣けてくる話でしょう?
0195名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/08/24(水) 23:45:40.83ID:KQ8dUe4k
秋葉原にある某オフィスビルに勤務している者です。同じオフィスビル内に、
以下に掲げる新生銀行傘下のサラ金業者が相次いで移転してきたせいで、
一気にガラが悪いオフィスビルに変貌してしまいました。
・新生プロパティファイナンス
・新生フィナンシャル
・アプラス
・シンキ

ビル内のエントランスやエレベーターでは、共用部分であるにもかかわらず、
関西弁で大声を張り上げて下品な会話を交わしています。身だしなみも酷く、
安っぽいスーツにヨレヨレのワイシャツで、もちろんノーネクタイです。

周りの人々から、同じサラ金業者の者だと誤認されたら非常に迷惑なので、
毎日ハラハラしています。中でも「アプラス」など聞いたことのない会社名で、
嫌な予感がしたので色々調べました。非常に評判が悪い会社のようですね。

一応、現在は東証一部に上場しているようですが、もとは大証単独の上場で、
そもそも東証一部の器になかったようです。上場廃止基準も厳しくなるので、
いつまで上場維持できるかも怪しいものだと思われます。

株主数や時価総額を見ている限りでは、当面は何とかなりそうな印象ですね。
流通株式数や比率等につき、私のような部外者が窺い知ることは困難ですが、
今後の新生銀行の戦略如何では、上場廃止になる可能性も高いと思います。

現在でも生き延びられている理由は、ひとえに新生銀行のおかげでしょうが、
今後はどうなるのでしょうか。欧州や中東の情勢変化、中国経済の減速懸念、
米国利上げの影響等も相まって、日本の株価は不安定な状態となっています。
日本経済が失速したら、財務戦略という自社の経営判断による理由ではなく、
強制的に株式市場から退場させられる可能性が大きいですね。

最後に、同じビルに出入りしている者として、お願いしたいことがあります。
一般の方々からの視線が気になりますので、ヤクザのような風体・言動等は、
厳に謹んでください。よろしくお願いします。
0196名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2016/09/26(月) 14:53:27.67ID:UCOgWVnc
香港の将来について香港人に聞いたら当面
本土に侵略される可能性は考えてない模様。
香港の若者が騒いでるだけだって。

HSBCのネットバンキングのセキュリティは堅牢で良いが、けっこう操作が面倒。
セキュリティデバイスを使うのだが、あまりストレスなく進むには
TOEIC730は必要。600ない人はやめた方がいい。
0197名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/01/26(木) 12:20:55.16ID:l8NJ/p/q
本スレ落ちてる。
口座開設きびしくなったからなのか、
口座保持するメリットが薄れたからなのか・・
0198名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/01/26(木) 15:40:41.64ID:SScmZF2Z
日本にHSBC銀がなくなって、他国にある自分のHSBC銀の口座と外貨を自由に行き来できる
メリットがなくなったからじゃないの?
0200名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/02/21(火) 18:33:42.39ID:T1YkYiL+
お金に困ったらここ

0120-224-855
0120-395-397
0800-111-0156
0120-060-007
0120-788-070
0120-900-290
0120-400-887

直ぐに用意できます。
0201名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/02/21(火) 18:40:59.51ID:T1YkYiL+
お金に困ったらここ

0120-224-855
0120-395-397
0800-111-0156
0120-060-007
0120-788-070
0120-900-290
0120-400-887

直ぐに用意できます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況