X



トップページクレジット
965コメント388KB

極悪●加盟店手数料を客に負担させる加盟店 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0406名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/17(日) 01:41:47.40ID:9iTG0yWn
>クレカ払いだとポイント還元率2%ダウンってのも、実質は手数料負担させてるのと同じじゃないの?
その代り、ヨドバシカメラでしか使えない。有効期限がある。

他社カードなら1%還元で有効期限がない。通販家電やジョーシンやヤマダ電機などと共通で貯めれるカード会社のポイントが貰える。
0407名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/17(日) 20:40:49.40ID:k3MkwXJS
不正請求:カード手数料上乗せ 業界団体が注意呼び掛け

 水戸市内の飲食店で、客がクレジットカードで飲食代金を支払う際に、
店がカード会社との契約に基づいてカード会社に支払う加盟店手数料分を
代金に上乗せして請求する不正が横行している。カード会社の業界団体は
「利用者が不正に気付いていない場合もある。精算金額が後で変更される
など、おかしいと思ったらカード会社に連絡を」と注意を呼び掛けている。
【酒井雅浩】
 客がクレジットカードで精算できるようにするためには、店がカード会社と
加盟店契約を結び、加盟店手数料を支払う必要がある。カード会社は、
客が店で精算した金額を、手数料を差し引いて店に支払う。手数料は利用額の
1〜10%程度で、利用実績や業種によって異なる。カード会社と店との
取り決めでは「利用者への手数料上乗せ」を禁止するのが一般的で、悪質な
場合は契約を解除されることもある。
0408名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/17(日) 20:45:32.22ID:k3MkwXJS
 しかし、手数料を7%支払っているという水戸市南町の飲食店は、
上乗せを認めたうえで「ぎりぎりの利益でやっている。客に負担してもらう
のは仕方ない」と話す。手数料の上乗せは支払いの際、客がカードを使用
しようとすると「計算を間違えた」と再度料金を提示する店や、「カードの
場合は手数料がかかる」と、数%を上乗せして精算するなどのケースがある。
上乗せ請求されたことがあるという男性会社員(34)は「商品なら上乗せ
されたら買わないこともできるが、飲食店では支払わずに店を出ることは
できない。ずるいやり方だ」と憤る。
 銀行系のクレジットカード会社でつくる日本クレジットカード協会は
「手数料はカード会社の仕組みを利用している店が負担するもの」と話す。
手数料を支払っても店がカード会社と契約するメリットとして▽客に所持金が
ない場合の「利用控え」が減る▽ポイントなど特典目当ての利用者を
引き込める▽カード利用者の方が平均単価が高い−−点を指摘。利用者への
負担を求める場合は、事前説明や、店頭やメニューに分かりやすく明記する
必要があるという。対策として▽請求された場合「支払う必要はない」と
拒否する▽店側が応じない場合は現金精算する▽カード会社に連絡する−−
などを呼び掛けている。
http://mainichi.jp/select/news/20120617mog00m040005000c3.html
0409名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/18(月) 13:30:40.16ID:fY7uT6Vk
手数料を請求されたら
「まずその手数料が正しいかどうか証明しろ。
カード会社との契約書のコピーをよこせ」って言おう

店は3%しか払ってないのに5%取られたりする可能性もあるよ!
0410名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/18(月) 20:02:46.64ID:yphmRZdp
>>409
クレカの手数料は経費として計上可能。
それを客に請求することが契約違反という禁則はともかくとして、、
禁則がなければ、経費についてどれだけ手数料を載せるかは、店の裁量。
契約書上経費原価3%なのだから5%載せるなというのは、筋違い。
原則は手数料を載せるなってこと。
0412名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/18(月) 21:20:12.01ID:YLfyDAKR
>>409
契約書を見せろっていうのは違うだろ
0413名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/18(月) 21:30:38.68ID:HBtIADFy
カードでないと払わないと居直る
無銭じゃないから警察沙汰にもならん
0414名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/18(月) 22:05:54.20ID:yphmRZdp
確か加盟店契約の契約上、手数料の料率を外部に漏らすのは、
営業秘密の守秘義務違反だったと思うが。
0415名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/18(月) 23:35:57.97ID:CvaAtpDl
>>414
既に手数料を客に負担させるという契約違反をしている店にとって守秘義務もなにもない
というかカード手数料5%とか称して取ってる時点で守秘義務違反も同時に犯している訳で
0416名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/18(月) 23:50:14.89ID:Y+C9ecc0
>>415
あのさ、「負担させたら」違反なわけで、負担させられる前に契約書見せろ、
手数料率見せろと迫られてそれを見せたら、さきにそっちが契約違反。
それに違反には過重度ってのがあって、どれだけ悪質かは違反の重なり具合
を見るからね。
そしてその5%が真正の手数料かどうかは、加盟店とカード会社しか知らない
ことなんだから、それが真正の手数料ですよといわない限り、営業秘密の
暴露には当たらない。
0417名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/18(月) 23:50:27.73ID:+GDaraQz
というかそんなに手数料けちりたいなら、加盟店から脱退しろよ
そうでないなら詐欺
0419名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/19(火) 07:39:23.65ID:ld4Kxg97
日本じゃ何と言っても現金が強い国。
外国では犯罪によって作られた金かどうかを気にするが日本では皆無。
したがってどんな金であろうと金は金であってそのことを詮索するほうがどうか
していると思われる。
外国ではカードでないと宿泊不可なことが一般的だが日本では逆に現金のみのプランが
あるくらいだ。
またカードが身分証明にはならないどころか使う人によっては盗難品かもしれず不正使用となって
面倒くさいことになるのではないかという疑いすらかかる。

結局のところ治安のいい日本では多くの現金持ち歩いても大丈夫だからすべて現金でお願いします
ということになる。店側は一円だって利益を損なわれるのは絶対イヤで現金大歓迎っていうかカードは
使って欲しくないということになるな。
手数料すら厳しい状態で商売している、続いていけるなんてとても思えないから薄利で商売してるからなんてのは
方便だろう。ようは一円だって利益を損なわれるのは絶対イヤなだけ。
日本ではネット決済以外カードは使うなっちゅうことや。存したくないから。
0420名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/19(火) 11:31:46.54ID:ayBWTr68
いや、そういう問題じゃない。

クレジットカード会社のステッカーを入口に貼っておいて何を言ってるんだ、ということ。
加盟店契約をしておいて何を言ってるんだ、ということ。
支払い手段として客にカードを使われたくないなら、加盟店契約をしなければいいだけ。

ここでグチグチ文句言ってる店舗店主も自分が客のときにはクレジット決済をしてるはず(笑)
0421名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/19(火) 11:40:33.44ID:2s0z4Pwd
案外、悪徳加盟店主に限って他店では
「手数料を取るなんて規約違反だろ!」
とドヤ顔で言う
0422名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/19(火) 11:46:33.84ID:XmBb8kGH
世の中には、加盟店名義を又貸しする商売もあるからなあ。
又貸しされた方は、そりゃ契約を遵守する意識も薄いと思う。
0423名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/19(火) 19:30:30.33ID:2QugXWYK
飲食店で手数料上乗せされたらサインしません。
その場でカード会社に連絡してやろ


0424名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 04:03:55.20ID:TmCUwd66
基本的に日本じゃ支払いは全て現金にしろ。
ただしネットに関しては振り込まれたり現金書留なんかでこられたら
確認する手間や手数がかかってしょうがない。ましてや人件費がかかったら
とんでもないので全てカード決済にしろ。
大きなものを買うときはローンを組め。車買うにも現金で買う奴がいるらしいが
店では嬉しくないみたいだ。割高のローンにすればサービスに何か一品でもつけてやろうか
って気になるらしいからな。
カード使いたければデパートや大型店や大きなホテルで使え。それ以外では迷惑にしかならん。
現金掛値なし。これが小売の基本だ。
わかったか? おまいら。
0425名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 05:07:58.88ID:EObs4Zap
>>420
それ以前に、客から徴収した消費税を納税してないと思うは
0426名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 06:46:30.26ID:NqI9COaP
これいけない事なの?
もしそうなら知りたい
0427名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 08:04:41.42ID:WYi05LBt
>>424
そう思うんだったらカードの取り扱いを止めたらいいんじゃないのかね?
わかってはいると思うけれど現金を取り扱うのにもそれなりに費用がかかるんだからな。
0428名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 10:47:31.91ID:uhwoQWqm
>>427
釣られるなって
0430名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 13:14:23.97ID:3kjzd+EH
>>426
ダメ
前にそれやってた店にクレームいれまくったら、なおしてくれた
0431名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 13:16:52.35ID:3kjzd+EH
>>403
現金とカードで区別してはいけないので、違反
それもクレームいれたらなおしてくれた
0434名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 15:11:33.33ID:VB1XHc/F
>>433 ヨドだからだよ
ヤマダで値段交渉したときは他社カードでも現金と同じポインヨくれたけど

JCBに問い合わせしたらどうなるんだろうね・・

ポイント10% 当店のカードですと2%プラスでも違法なのかな
0435名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 15:39:53.26ID:Za/qMlLA
>>434
ヨドはポイントには厳しいね
ヨドのネットとリアル店舗で、同商品に価格差があった。しかも付与ポイントも2%ネットの方が大きかった。
リアル店舗でその旨伝えると、価格はネットと揃えるが、ポイントは合わせられない、と。
ネットなら送料無料だし、ここまで足運んだんだからと泣きついたが、ニベもなく断られた。
その上、カード切ったら4%の価格差になる。10万前後の商品だったから、お家に帰ってネットで買った・・・。
ネットだとカード決済でもポイント削られないしなw
0436名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 16:32:41.98ID:NqI9COaP
>>430
違反なの?もしそうなら、何処に言えばいいかな?
やられたんだけど。悔しいから、みんなにやってるし加盟会社に言ってカードの使用やめさせて
返金させたい。4000円持って行かれたよ。
0437名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 16:47:16.09ID:8i5loRyF
自動車免許のアップルライセンスって所
見積書にローン手数料2000円なる物がありJCBに通報してアップルに突っ込んだら無くなった

スルーして払う人も多いんだろうなぁ

月末合宿で大型二種けん引大型特殊行ってきます
0438名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 18:26:11.38ID:UL0ehiSt
むしろJCBなんかは
「うちと独占契約なら手数料取ってもOK!」
って言えばVISAを日本から駆逐できるのではないか
0439名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 20:36:50.16ID:J58nCM9X
>>436
頼むからテンプレくらい見てくれ
丁寧に通報先まで書いてあるんだから
0441名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 20:40:01.68ID:8i5loRyF
>>440

クレジットカード利用でもローン手数料って書いてあった
0442名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/20(水) 20:42:49.02ID:Peb5A9us
>437
グッドジョブ!クレジットカード愛用者の鑑。

がんばって免許受かってら〜。
0444名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/21(木) 00:17:45.20ID:ssjrcrqS
>>443
まぁまぁいいじゃないか。
そんなオイラも趣味で取った大型二種とけん引免許あるけど
何の糞の役にも立ってないがな。大型特殊取ればゴールドになるが イラネ
0446名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/21(木) 02:22:50.49ID:3QLt8/fi
消費税を納税云々の話が上レスであったけど消費税が導入された頃は規模によっては
客から取っても収めなくて良かったんだな。
つまり益税になるのを国が認めていたから。今回消費税アップされたらぜひ復活して欲しい。
アップで売上げ減ったらかなわないからそれ位してくれてもいいと思う。

カードに関しては国によっては手数料上乗せを認めているところもあるから日本も正式にそういう風に
変えていけばいいと思う。カード会社ごとに手数料いちいち変えてたのでは効率が悪いから店側は高いところに
合わせるだろうけどそうなるともし益税が仮に復活したとすれば合わせて12%くらい利益が上がることもあるので
店側としてはカード使ってもらって全然良いしむしろカードのほうがいいかもしれない。
そういうのがいやなら現金にすればいいだけの話しだし、そうすればカード破産なんかも減って消費者にも利がある。
購入は全て現金でという古来からの慣習を変えるから妙なことになるんだよ。
これをいい機会に現金回帰を進めるのは理にかなっているといえるな。
0447名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/21(木) 03:21:49.37ID:aziHK7LB
>>446
おそらくこの後たたかれることになると思うが、
こういった加盟店側の『本音』も知っておきたい、なるほどと思った。

手数料上乗せを認めてる国とはどこなんだろう?
0448打倒ギンレン(笑)
垢版 |
2012/06/21(木) 11:06:13.98ID:z/JI5nW4
いやいや、自分が客のときにはクレジット手数料上乗せされてキレてるよ、
ここで屁理屈こねてる店舗店主ね(笑)

だいたいランチでクレカ使えないだの、手数料を客に上乗せだのをやっているのは
中国人の店か韓国・朝鮮人の店だった、経験上ね。
要するに「中華屋」「焼肉屋」ね。

こいつらは「日本国」に対して納税しようという意識が日本人に比して希薄だろうし、
ましてやクレジットカード手数料を自分が払って利益を喰われるなどまっぴらごめん、日本人客に上乗せしてやれ、
こんなかんじでしょ。

去年、片言の日本語を話す店員がいる中華屋で
「ランチ、カード、ダメね」と言われてクレジットカード決済を断られた。
店舗入口に五大国際ブランドのステッカーを貼って集客していながら、カード決済をことわりやがった。
翌日、クレジット会社とついでに「入管」にも通報しておいてやった(笑)

日本国内で商売をさせてもらっているんだから、日本のルールに従うべき。
それが出来ないなら帰国せよ。
0450名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/22(金) 00:22:27.72ID:P7z+n+I4
>>448
入管職員に迷惑掛けるなよ
0452名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/22(金) 03:45:07.93ID:pitwLfCU
>>448

そういった人たちが嫌いなのはわかるが、一般の街場のフレンチならランチカード不可
なのは結構あるよ。昼だと一番多いのはフレンチかもしれない。
0453名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/22(金) 07:59:53.77ID:gcd4S+1G
昼飯なんて食っても、その後すぐウンコ出るだけなのにな
0454名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/22(金) 08:46:49.67ID:kMr0A2fj
入国管理局 情報受付

「東京入国管理局では,平成19年10月6日から,それまでの開庁日での受付に加え,
土曜日,日曜日,祝日(12月29日〜1月3日の年末年始休暇期間を除く)午前9時から午後5時まで,
不法滞在外国人に関する電話での情報提供をお受けします。
電話番号までお電話ください。
http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html 入管HPより

なにが入管に迷惑かけるな、だ。
入管サイドが情報提供を呼び掛けている。
日本国民としてそれに協力するのは当たり前だ。
かなり怪しい日本語、片言で接客してる時点で相当疑わしいだろう。

しかもクレジットカード使用におけるルール違反店だ。通報されて当たり前。
日本のルールが気に入らない、ルールに従うのが嫌なら帰国するなり、別の国に行くなりすればいいだけ。
0455名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/22(金) 22:15:56.95ID:P7z+n+I4
日本語が片言だっていう理由でいちいち通報してたら入管の仕事が回らんだろうな
クレジットカード云々は入管は関係ないし
0457名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/23(土) 09:52:26.48ID:tumr4Z74
バカだな。クレジットカードに関する件はクレジットカード会社に、
オーバーステイ・不法就労に関する件は「入管」だ。もちろん区別して通報してる。

中国人、韓国人は日本に窃盗・強盗・スリ・売春目的で来る場合が多い。
下に貼ったURLに飛んで、「警察白書」を見てみろ。
片言で飲食店で不法にバイトしながら、オーバーステイ状態で犯罪行為に及んでいる可能性もあるだろ。
だから、入管に情報提供をしておいた。

日本で働くには厳しい条件がある。
韓国芸能人が許可なくコンサートまがいの行為をして摘発されていただろ。

オレの書き込みが相当気に入らないっぽいな。
お前ら、韓国・朝鮮人、あるいは中国人かよ(笑)
お前らに都合の悪い書き込みをどんどんしてやるし、
ルール違反、犯罪行為があったなら通報もする。
悪外どい不法外人による被害から日本人を守るのは、日本国民として当たり前だからな。

日本のルールに従えないなら帰国しろ。


↓被害者は日本女子、韓国人性犯罪者一覧(窃盗犯1位中国人、強姦魔1位韓国・朝鮮人、警察発表)
http://takeshima.takara-bune.net/


0458犯罪外人に関わると幇助罪に問われる可能性。要注意
垢版 |
2012/06/23(土) 10:05:52.93ID:tumr4Z74

速報】 大久保で、韓国人アイドル5人を逮捕!ビザ不正使用で!!
1 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/12/19(月) 17:29:03.60 ID:nviWQ9LG0● BE:545409942-
韓国5人組アイドルを摘発、不法就労活動(東京都)

東京・新宿区大久保でライブ活動をしていた韓国の5人組アイドルグループが、不法就労の疑いで警視庁に摘発された。
グループのメンバーは20〜27歳の韓国国籍の男性5人で、今年10月、観光目的のビザで入国したにもかかわらず、ライブ活動をして違法に収入を得ていた疑い。
http://news24.jp/nnn/news89027274.html


※罪となった理由:5人は短期滞在ビザで日本に入国したのに、ライブを行った。
短期滞在ビザで入国して、無資格で興業活動=興業活動入管難民法違反(資格外活動)となる。

※《短期滞在ビザ》
短期滞在を目的とする場合に発行する許可証。
(観光、商用、知人・親族訪問等90日以内の滞在で報酬を得る活動をしない場合に限る)
お気に入り詳細を見る 入管難民法違反(資格外活動)容疑で書類送検

※《容疑者》GREATを構成する男性メンバー5人。メンバーは既に帰国したという。
幇助罪でライブハウス経営の男性社長を書類送検
興行の滞在資格がないのを知りつつ、「GREAT」に歌手活動の場所(新大久保のライブハウス)を提供した罪。
0460名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/23(土) 15:49:52.35ID:5W5lpRHz
不法滞在者を通報したら1人あたり5万円の報奨金がもらえるんだぞ

中国人が6人住んでるアパートを通報したら
30万円だ
0463名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/23(土) 21:54:55.81ID:5W5lpRHz
>>461
出入国管理及び難民認定法

第六十二条  何人も、第二十四条各号の一に該当すると思料する外国人を知つたときは、
その旨を通報することができる。

第六十六条  第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、
その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、法務大臣は、法務省令で定めるところにより、
その通報者に対し、五万円以下の金額を報償金として交付することができる。
但し、通報が国又は地方公共団体の職員がその職務の遂行に伴い知り得た事実に基くものであるときは、
この限りでない。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26SE319.html
0465名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/25(月) 01:44:05.55ID:owswlM8X
スルー出来ない事情があるのかいな?
0466名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/28(木) 15:34:05.72ID:t9XSFWkT
美容院でやられた…全部終わった後だし、手持ちは足りないしで仕方がなく5%上乗せして支払った。
カードロゴもなかったから泣き寝入りしか無いのかな。
0468名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/28(木) 18:07:44.54ID:Ge+aHTfY
>>466
てかそのくらいの現金は持っていけよ
カード使うから現金は持たないってのは大きなミス
0469名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/28(木) 18:53:28.90ID:t9XSFWkT
レスありがとう。
クーポン使って3千円弱で済むはずが、色んなオプションで1万円超えてしまったんだ。
もう断れなかった勉強代だと思っておくことにする。
ただ腹いせに、店のレビューに文句書いてきた…もう二度と行かない。
0470名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/28(木) 19:05:42.82ID:uWyYMCw4
>カードロゴもなかったから

ここが意味わからん
ロゴがなければどこにも通報できないとでも思っているのだろうか?
0476名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/29(金) 00:37:10.73ID:9Pk2cmCe
カードロゴがない美容院で財布の金以上のメニューを頼むって・・・
0478名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/29(金) 08:54:11.55ID:rh2PDjP8

【社会】「利益はギリギリ。客の負担は仕方が無い。」水戸市内の飲食店で、カード手数料の不正請求が横行[6/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340020745/

水戸市内の飲食店で、客がクレジットカードで飲食代金を支払う際に、
店がカード会社との契約に基づいてカード会社に支払う加盟店手数料分を代金に上乗せして請求する不正が横行している。
カード会社の業界団体は「利用者が不正に気付いていない場合もある。
精算金額が後で変更されるなど、おかしいと思ったらカード会社に連絡を」と注意を呼び掛けている。
0479名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/06/29(金) 17:58:49.72ID:ADcn5O01
とりあえず一度でも店でカードの勧誘をした企業はリストアップしといて
手数料よこせなんて永遠に言わせないようにしよう
0480名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/07/01(日) 01:40:57.16ID:vdFEHbp5
ビューティサイエンス・デイスパ(エステ店)
東京都渋谷区東2−9−6 エスコートノヴェル広尾103

クレジット使用の際手数料7%頂きます。
0484名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/07/02(月) 18:59:27.11ID:M0IYiqnV
カード使えるかどうかHPで確認してから出かけたのに、レジで「手数料頂きます。」
と言われたときの脱力感はハンパない。
0486名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/07/03(火) 07:52:22.94ID:4ff+YyZu
現金で買わないからめんどくさいことになるんだよ。
日本じゃいつでもどごも現金でという習慣をつけてほしい。
店側は一円だって損したくないのを理解しておきべき。
0489名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/07/07(土) 11:34:57.70ID:DLebxG+C
飲食店で食べたあと、クーポン券を使おうとしたら
クレジットカードじゃクーポン使えませんと言われた。
3000円割引のクーポンだった。
私が奢ることになっていた食事会だったので
2万5千円くらいになったんだが、手持ちは2万円くらいしか
なかったんで、仕方がなくクーポン使わずに払った。

一緒にいた友人が、誰ひとり、数千円貸してくれなかったのが
少し寂しかったw
0490名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/07/07(土) 11:35:50.48ID:DLebxG+C
つけたし、店に入るとき、カードが使えるかどうか聞いたら
使えますよ、と言われた。

クーポンや割引券は使えないとは言われなかった
0493名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/07/07(土) 23:32:23.69ID:BjVw3t9W
代理店割引率って風俗は10%なんだってね。今、JCBに通報して上乗せされた
10%を回収するって言われたたんだけど、加盟店の任意だから返ってこないかもしれんだってよ。
じゃあ、戻ってくるわけないやんけ。。今、JCBが適正な仕事するように日本クレジット協会に
通報しております。ここもこっちの都合良く動いてくれないなら、通産省だぬ。
0494名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/07/07(土) 23:38:46.13ID:BjVw3t9W
まあ、最大の罰則が加盟店契約の解除みたいなんだけどさ、どうやら、銀行融資
の条件にカード会社加盟店契約ってのがあるみたいで、これ、解除されたら、貸しはがし受けるかも
なので、引き続き、いやがらせ続けます。今、づーっと同伴してた子に、俺のこと、いろいろ聞いてる見たいっす(笑)
外で会ってるから、逆に情報流されてる哀れな風俗店じゃ・・
なんか、気分しだいみたいな感じで割るんだけど、暇なので、しばし、この案件続けます。
0496名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/07/08(日) 17:38:27.30ID:FOxL6JcF
>>491
食事中に回ってきたくじ引きだったんですよ・・・
クーポンも存在していたけど、それ以来
クーポン使ってもクレカ使えるかどうか必ず聞くようにしている。
0497名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/07/14(土) 12:04:45.65ID:XudCp3Ru
ビザ、マスターカードが60億ドル超の支払いで合意―米クレジットカード手数料訴訟

米決済ネットワーク大手のビザとマスターカードはクレジットカード手数料を巡る訴訟で、
数十社の小売業者に60億ドル超の和解金を支払うことで合意した。
合意によると、小売業者はクレジットカードで代金を支払う顧客向けの価格を引き上げることが認められる。
今回の和解は消費者、小売業者、クレジットカード業界に幅広い影響を与えることが予想される。
一部の商品やサービスについては、現金や小切手で支払う場合に比べて
クレジットカードで支払う場合の価格が引き上げられる可能性がある。

和解金の支払いはビザとマスターカード両社のクレジットカードを発行する
JPモルガン・チェース、バンク・オブ・アメリカ、ウェルズ・ファーゴなどの大手銀行も負担する。

合意によると、ビザとマスターカードは8カ月間にわたって、小売業者が支払う、
クレジットカード利用時に発生する手数料を引き下げる。
小売業者は手数料引き下げによる負担軽減は12億ドルに上るとしている。

http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_477990
0498名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2012/07/14(土) 13:25:09.38ID:Z5sTTqIk
まあ小売店の販売価格に口出すなんて
独禁法かなんかに引っかかってもおかしくないような事だしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況