X



トップページクレジット
965コメント388KB
極悪●加盟店手数料を客に負担させる加盟店 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/04/02(土) 09:26:13.29ID:27/7CsW5
       クレジットカード使用時に料金を割り増し請求された!
         一定額以下のときカードの使用を拒否された!
               ↓      ↓      ↓
★☆★これは立派な契約違反です!すぐにカード発行会社に連絡しましょう!★☆★

問題が発生したら店に掲示してあるカードロゴを確認しましょう。

◎もしJCBのロゴがあれば・・・  (JCBは厳格に対応してくれます)
 http://www.jcb.co.jp/renraku/internet.html
お問い合わせはこちら → トラブル・こんなときは! → 加盟店でのトラブル
■匿名で通報可、JCBカードを持ってなくても投稿フォームからなら大丈夫!

◎もしVISA/Masterのロゴがあれば・・・
 あなたが持っているV/Mブランド全てのカード裏面のカードデスクに電話をかけましょう
 そのカード発行会社(「イシュア」と言います)が問題の店と契約している会社
 (「アクワイアラー」と言います)に連絡を取り対応してくれるはずです
■もしカード会社がまともに対応してくれなかったら?■
           ↓    ↓    ↓
カード会社の対応についてVISAのサイトへ問い合わせましょう!
 http://www.visa-asia.com/ap/jp/mediacenter/mediainquiries.shtml
 (ここの一番下『広報部へのご連絡はこちらから』)
カード会社の対応者(オペレータと上役)の名前を添えるのをお忘れなく!
0169名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/04/02(土) 09:37:33.15ID:2YPW0ADT
>>166
この業界はどこでも一緒
契約は複数で取りましょうと言っても
見積もり呼んだらなかなかお引き取りしない。
脅迫まがいな対応されることも・・

実際に2社ほぼ同時刻に呼んで見積もりさせたことがあるね
カードで払うというのは値下げしまくってから最後に言うか
前々日位の最終確認の電話でいうとか・・
持ち合わせがないのでカードでお願いしたらOKだった。
直前までキャンセル料かからないからね・・
0170名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/04/02(土) 10:56:28.64ID:r9nEEnR1
最近は>>168のテンプレが使い物になってない。
VISAに言ってもなにもしてくれない。
加盟店が手数料取るのを会員は承諾する旨、約款でうたっているカード会社も登場してる。
0171名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/04/02(土) 11:02:54.81ID:1UigcA9D
山口歯科クリニック、マジ最悪だわ。10万以下でのクレカ使用は4%の手数料が発生してしまうので、お客さんが大変だと。医院が、患者をお客さんと言ってる時点でアウトだし。商魂たくましいというか、流石奥羽クオリティ。馬鹿さ加減にモノも言えんわ。
0172名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/04/02(土) 19:43:28.57ID:Ame54DrX
>>170
それは、どのカード会社ですか?
0175名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/04/13(水) 19:59:37.13ID:Pb95IT7Q
まあ、税金だしな。
税金として払った金の一部が民間企業に流れるってのは
それはそれでまずいのだろう。
0178名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/05/31(火) 14:26:40.24ID:1GmpXm/c
電験の申し込みしようとしたら銀行振込では取られない手数料200円取られた。
一般財団法人電気技術者試験センターをJCBに通報してみた。
0180名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/05/31(火) 19:17:41.46ID:CZj11eGZ
■もしカード会社がまともに対応してくれなかったら?■
           ↓    ↓    ↓
カード会社の対応についてVISAのサイトへ問い合わせましょう!
 http://www.visa-asia.com/ap/jp/mediacenter/mediainquiries.shtml
 (ここの一番下『広報部へのご連絡はこちらから』)
カード会社の対応者(オペレータと上役)の名前を添えるのをお忘れなく!
0181名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/06/02(木) 14:10:17.72ID:T2cjEvPa
オークションサイトでカード決済の場合、落札者に手数料負担があるが、これってどうなの??
0182名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/06/02(木) 17:35:42.60ID:MZyW/17x
貝殻マークのスタンド
一般カードで支払ったら表示価格のリッター+7上乗せされていた・・・。
0183名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/06/05(日) 15:03:03.08ID:eGg6rFiT
ネットで時々カード手数料顧客負担を見るが
負担が顧客側にあっても他店よりも安いと微妙な感じがするな。
0184名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/06/05(日) 17:02:25.64ID:1fGJCx7Q
>>183
楽天とかで、同じ商品でも現金特価とカード価格で値段が違う時があったんだけど、
ポイント倍率的にカード価格で買った方が安く上がる事があったので、そっちで買ってしまったよ。
0185名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/06/09(木) 13:47:31.28ID:uVXU/m3/
>>174
カードじゃなくて引き落としでもコンビに払いでも手数料はかかるはずだよねえ
カードってそんなに手数料高いのかな
0186名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/06/09(木) 23:14:44.92ID:ORMoF7gd
クレカの手数料ってクレカ会社によって多少は違うとはいえ
利用金額の5%位あるんじゃなかったかな・・・
たとえば税額が39500円なら手数料が1975円位とか。
それを315円で良いってんだから……
0188名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/06/10(金) 10:21:59.63ID:U6GmNqe5
公共料金でもパーセンテージで取ってるのか?
なんかそれは違うような気がするが全く根拠はないですw
0189名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/06/11(土) 11:27:06.86ID:bS2usYen
手数料込の価格に設定すればいいんだよ
1万円の商品は今後、カード払いor現金払い
どちらも11000円にするとかさ。
それならオマエラ文句ないだろw
0191名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/06/22(水) 08:54:10.60ID:3DE+uqO7
>>184
そういうのは大体楽天の圧力だからな
楽天としてはポイントを付けて、リピーターを増やしたいわけだから

楽天で商品を売ってもほとんど儲からない
なぜなら、他の通販サイトと比較して最安値で商品を売るように契約させられるから、
薄い利益を要求されて、その利益は手数料として全部楽天に持って行かれる
だから、店は宣伝広告料だと思って楽天に出店していて
ある程度名が通って直販サイトの売り上げが上がるようになったら、一部商品を残して楽天から撤退している

カードだろうが現金だろうが、楽天にケンカを売らないような価格設定にしているだけだから、
そういうカードの方が安い場合も良くある
0193名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/06/26(日) 21:53:05.05ID:JNm6lFY8
質問でつ
スレ違いならすんません

177のように手数料乗せてもいいからとカード使いたい客がいるのだが
利用約款に違反せずに、手数料相当額を取るにはどうすればよいのか?

サービス料を一律値上げして、現金と掛け払いだけ値引きするってやり方でクリアできるかな?

顧客は法人ユーザーが多いので、経費処理の関係で法人カードを使いたいだけで
ポイントが欲しいとか、手数料を実質上乗せで払うことに問題を感じる客はいません。

今は加盟しているけど、面倒だし手数料高いから使えないって断ってます。
0195193
垢版 |
2011/06/27(月) 08:10:14.81ID:gFT4Bexo
>>194
手数料と手間賃を合わせた分を値上げすることにします。
ありがとうございました。
0196名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/07/09(土) 06:15:21.73ID:rSufzJ5K
どんどん通報しよう
0198名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/07/10(日) 12:55:55.39ID:80WV7NQS
フリーダイヤルで確認してるw
本当に5%上乗せって言ってる

DQNそうな男が

確認して下さいって言ってみた

なんて言ってくるかなw
0199名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/07/10(日) 12:56:59.90ID:80WV7NQS
手数料が5%って証拠教えて下さい。って言ってみようかな
0200名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/07/10(日) 13:14:39.52ID:80WV7NQS
手数料って表現は悪かったですね(汗

とか言ってる

現金だと値引きだとか色々と

暇だったら電話してみるのもいいね。
0201名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/07/10(日) 13:18:55.70ID:80WV7NQS
加盟店事業部に通報するとカード加盟店契約を破棄、解除されるから
気をつけた方が良いと言っておいた。
凄く感情的になってたけどさ、余程うざいと思ったんだろうなw
0202名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/07/16(土) 03:40:30.78ID:k08D8RZB
タイヤ屋って手数料取るトコ多いな。
オープンプライスだから値段もマチマチだし。
DQNの典型って感じ。
0203名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/07/16(土) 06:58:19.48ID:Kd6ONHSC
そんな感じだな。
まあ、そりゃ小さいときから「タイヤ屋になりたい」なんて言う人いないからな
0204名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/07/17(日) 02:35:46.93ID:WlhWI76a
タイヤ屋に限らずあまり目立たない職業を小さいときから言う人は限られてくると思う。
小さいときから「クレカ屋になりたい」とか言うようなやつは将来有望だが…まぁ、いないだろう。
0205197の生き別れた双子の弟
垢版 |
2011/07/17(日) 10:56:01.01ID:Tb1JuUUy
蜜墨からメール来ました。
潮騒知りたいので電話下さいだと。
0570ですか…
その店これから使う予定もないし、スルーします。
0206名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/07/18(月) 00:43:49.59ID:kinQgnF4
>>204
少子高齢化中産階級壊滅日本では斜陽産業のクレカ屋が有望なわけねーだろ
0207名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/08/04(木) 02:11:22.80ID:LnrOsitU
大阪第2か第3ビルの地下街にある
「のれん」
って居酒屋がカード利用を半ば強制的に拒否しやがった。
利用の場合はビール代が倍になりますって支払いの時に言われました
悔しいですっ!
0208名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/08/04(木) 02:20:04.63ID:Nus8q/z2
カード会社に即電話
携帯で録音セットしてもう一度言わせて、料金倍の旨一筆書かせる
証拠も残さずに店名晒しても無意味
0209名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/08/04(木) 03:24:40.96ID:LnrOsitU
>>208
普通にその店行けば誰でも経験できるぜビール代二倍のvip待遇w
加盟店のシール見て入ったから現金持ってなくて、一緒に行った友人に払ってもらった。
奢るつもりが借りてしまったぜw
0210名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/08/04(木) 10:15:43.25ID:7ksCeWZT
優良店
現金9500円カード10000円
極悪店
現金10000円カード10000円
極悪店で100円ポイントが付いて現金よりお得という馬鹿
0211名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/08/04(木) 10:28:31.49ID:3xXx5WlO
手数料を払いたくないなら加盟を切ればすむだけの話。
取引金融機関との関係で契約を切れないなら端末やらステッカー類を隠してカードは使いませんって
言い張ればいいのになぜかそれすらもやらない店のどこが優良なのか問いたい。
0213名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/08/04(木) 11:44:50.65ID:uc4omoRc
       クレジットカード使用時に料金を割り増し請求された!
         一定額以下のときカードの使用を拒否された!
               ↓      ↓      ↓
★☆★これは立派な契約違反です!すぐにカード発行会社に連絡しましょう!★☆★

問題が発生したら店に掲示してあるカードロゴを確認しましょう。

◎もしJCBのロゴがあれば・・・  (JCBは厳格に対応してくれます)
 http://www.jcb.co.jp/renraku/internet.html
お問い合わせはこちら → トラブル・こんなときは! → 加盟店でのトラブル
■匿名で通報可、JCBカードを持ってなくても投稿フォームからなら大丈夫!

◎もしVISA/Masterのロゴがあれば・・・
 あなたが持っているV/Mブランド全てのカード裏面のカードデスクに電話をかけましょう
 そのカード発行会社(「イシュア」と言います)が問題の店と契約している会社
 (「アクワイアラー」と言います)に連絡を取り対応してくれるはずです
■もしカード会社がまともに対応してくれなかったら?■
           ↓    ↓    ↓
カード会社の対応についてVISAのサイトへ問い合わせましょう!
 http://www.visa-asia.com/ap/jp/mediacenter/mediainquiries.shtml
 (ここの一番下『広報部へのご連絡はこちらから』)
カード会社の対応者(オペレータと上役)の名前を添えるのをお忘れなく!
0214名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/08/04(木) 13:13:58.11ID:7ksCeWZT
手数料を取る店の加盟を切ればすむだけの話。
だが手数料さえもらえれれば客が払おうと関係ないので
契約を切れないから端末やらステッカー類を隠してカードは使いませんって
言い張る必要も無い。なぜかそれすらもやらない店のどこが優良なのか問いたい。

0215名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/08/04(木) 14:41:15.26ID:3xXx5WlO
客の希望しようがしまいが手数料負担させた時点で規約に反するわけで
こんな単純な契約すら守れない店を優良店というのは難しい。
そもそも、カードを取扱うことで販売機会を失わないという効果を理解しているが
その効果に対する費用である手数料は払いたくないという妙な話だ。

まぁ、現金掛け値なしでいくかちゃんと手数料を考慮して価格を設定する店が
優良店であると言えるのではないだろうか。
0217名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/08/04(木) 23:26:51.30ID:03gJgMj9
客の希望しようがしまいが手数料負担させた時点で規約に反するわけだが
こんな単純な契約すら守れない店との契約をカード会社が止めることは難しい。
手数料を店が払おうが客が払おうが関係ないからだ。
そもそも、カードを取扱うことで金が無いのに物が買えるという効果を理解しているが
その効果に対する費用である手数料を客が払うというのは当たり前の話だ。

まぁ、ちゃんとカード手数料を客に負担させて価格を設定する店が
優良店であると言えるのではないだろうか。
0219名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/08/05(金) 02:40:15.47ID:hy3OG9dL
客の希望しようがしまいが手数料負担させた時点で規約に反するわけだが
こんな単純な契約すら守れない店との契約をカード会社が止めることは難しい。
手数料を店が払おうが客が払おうが関係ないからだ。
そもそも、カードを取扱うことで金が無いのに物が買えるという効果を理解しているが
その効果に対する費用である手数料を客が払うというのは当たり前の話だ。

まぁ、ちゃんとカード手数料を客に負担させて価格を設定する店が
優良店であると言えるのではないだろうか。
0221名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/09/05(月) 11:22:48.48ID:uWW+p8Td
http://www.persia-trd.co.jp/aboutus.htm#002
>● クレジットカードをご利用の場合、ご請求金額の5%のクレジット手数料
  が発生致します。

僕のカードの発行者のスルガ銀行に電話したら、このサイトのアクワライヤーに
連絡します。いつ上乗せが解決するかはわかりませんが、このサイトを使われて
いるお客様からクレームが行っていますと話してくれました。
0224名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/09/27(火) 18:47:38.68ID:DFRH0O9L
通報!
0225すし丸 本店 (愛媛県松山市)
垢版 |
2011/10/09(日) 06:17:58.30ID:b6jsvWjb
みんな、聞いてくれよ。

先日、松山に行った際に、すし丸 本店を利用。 
http://www.sushimaru.co.jp
http://ana.jp-anex.co.jp/gourmet/shousai.php?code=47443
ANAのグルメマイルにも記載されている、各種カード利用可能((なはず)の店。ちょうど、創業感謝祭をやってて、寿司が半額だったんで、これを注文。
この際、店入口手前や店内着席後に見れるメニューや、自分が座っているカウンター周りの壁に、クレジット決済不可の文字は一切なし。
0226すし丸 本店 (愛媛県松山市)
垢版 |
2011/10/09(日) 06:19:58.98ID:b6jsvWjb
そして、最後の代金支払いの場所、ここは入口入ってすぐ右側なんだが、で事件勃発。
創業感謝祭の割引料理は、クレジット決済不可だと。向こう曰く、支払いカウンターの壁に張り紙があって、これで明記だと。
もちろん、自分は猛反発! 自分の動線上では、クレジット決済不可の文面など一切なかった以上、そんなので明記と言えるか!と反撃!
最終的には、カード決済を飲ませたが、ここでみんなに質問。この場合、悪いのはどっち?
0228225-226
垢版 |
2011/10/09(日) 07:09:27.51ID:b6jsvWjb
>>227

実は、話が複雑になるんで、あえて伏せていたんだが・・・
支払いカウンターでのバトルは、ここからじゃないんだ。

自分がカウンター前に行って気づいた貼り紙、そこには、「3000円未満の支払いはカード決済不可」!
久しぶりに見たよ、この悪質加盟店規約違反は・・・(^_^;)
この点につき、ごりゃー!と言ったところから、この話は始まった。こっちの支払い金額は、3000円未満だったんで。
それに対する、向こうの反論として、225-226につながったという訳。
0229名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/10/09(日) 11:30:07.62ID:guDWPoPL
>>228
通報のほど、よろしくお願いします。


◎もしJCBのロゴがあれば・・・  (JCBは厳格に対応してくれます)
 http://www.jcb.co.jp/renraku/internet.html
お問い合わせはこちら → トラブル・こんなときは! → 加盟店でのトラブル
■匿名で通報可、JCBカードを持ってなくても投稿フォームからなら大丈夫!
0230228
垢版 |
2011/10/09(日) 14:50:19.88ID:b6jsvWjb
>>229

JCBでもなんでも、ステッカーがでかでかと、おそらく全部貼ってたよ。
でも、クレジットカード決済は飲ませたから、通報まではなぁ。(^_^;)
0232230
垢版 |
2011/10/09(日) 16:21:23.93ID:b6jsvWjb
>>231

松山は、半分仕事、半分観光で行っただけだからなぁ
おいらは県外者なので、誰かジモター、やってけろ・・・(^_^;)
0234232
垢版 |
2011/10/09(日) 18:33:53.24ID:b6jsvWjb
>>233

自分は、店側の、今回の事例におけるクレジット決済不可との主張が、
加盟店規約違反なのか、否かを聞きたいだけなのだが。

通報するつもりだとは、ひとっことも書いとらんやんけ。(^_^;)

あと、ランチタイムはクレジット決済不可とする店は、このスレその他を見ると、
少なからず存在するみたいだけど、この場合も、どのへんまで加盟店規約違反なのか、そうでないのかが、
今一整理されてないと思うのは、俺だけ? 店の利用者が、注文する時点で、ランチタイムはクレジット決済不可の旨、
明示されていれば、加盟店規約違反ではない、そうでない場合は、加盟店規約違反、これでFA?
何をもって明示となるかは、当然、今回のおいらの場合のように、争点となるけど。
注文メニューの但し書きに明記されていれば、当然、それに従わねばならないか。

誰か、びしっと、まとめてくれ!
0236名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/10/09(日) 20:35:52.34ID:Bck5kNm+
しかも自分で行動する気も無い癖に
グチグチグチグチ愚痴をタレるだけたれ倒して・・・。
カウンセリングでも受けてろや。
0237234
垢版 |
2011/10/09(日) 21:15:55.63ID:b6jsvWjb
>>235-236

自分のとった行動が、クレーマーかどうかは、クレジット決済を要求した行為が、加盟店規約にのっとった行為か、否かに大きく依存するわけだろ。
だから、それがどちらかなのかを聞いているわけだろが、ぼけが!。
で、行動、行動って、あほか? 俺はきっちりクレジット決済を勝ち取って、自分の主張は通したぜ? その上更に、
カード会社にちくって、なにか金やポイントが返ってくるのか? 別にないだろが?
おまえは、このスレ(今回の場合は拡大解釈した広義になる)に賛同する住人じゃないだろ? とっとと消えろ!
0238234
垢版 |
2011/10/09(日) 21:35:07.97ID:b6jsvWjb
クレジット決済を要求する上で、どこまでが正当な行為なのか否かを、正確に把握しておくことは、
それが不当な行為であった場合、クレーマーや、業務妨害にもとられかねないだけに、極めて重要。

1) 割引商品のみ不可の場合のような、商品一部でクレジット決済不可 と言われた場合
2) ランチタイムのみ不可の場合のような、一部の時間帯でクレジット決済不可 と言われた場合

1-2)は、無条件に、クレジット決済不可に従わなければならないのか? 一部は可能の場合、
それはどこまで可能なのか? 逆に、無条件に、全て決済可能なのか?

ここの住人達よ、そこらへん、しっかり議論しおうや? クレジット決済可能な事例、限界を把握しておくことは、
ここの住人の中でも、性格が穏やかな、声の小さい人間程、有益ちゃうんか?
0239234
垢版 |
2011/10/09(日) 21:38:49.47ID:b6jsvWjb
 白黒のはっきりしない事例で、おとなしい人間が、クレジット決済の要求なんか、できないもんなぁ。
手数料要求されたり、金額制限の場合すら、目の前の人間に文句言えない人間なら、いわんやおや。
0240名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/10/09(日) 21:40:30.28ID:+uB11YB4
加盟店契約ってカード会社と加盟店の間の2者間だから、
カードユーザーは契約の当事者じゃないんだよね。

勿論、手数料を取るという行為が不適切なのは言うまでもないが、
契約の当事者じゃない人間から契約内容に対してグダグダ言われると、
いい気分がしないのも分かる気がする。
0243名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/10/10(月) 00:36:30.21ID:2hFxgsQX
飲食店など後払いの場合
カード使えますと謳っておいて
支払いの段になってカード使えません宣言をするのは
加盟店契約では別の部分で問題になるんじゃないか?


0244名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/10/10(月) 03:16:02.39ID:NmpwNd8J
寿司屋でモメたけど結果的にカード決済できたし、通報する気はない。
旅先の店だからもう利用しないし、通報は地元の奴が勝手にやればいい。

そんなことよりどのケースが違犯になるのか知りたい。
これからクレーム入れるのに知識として知っておきたいし。
だからおまえらが議論して纏めろ線引きしろ、纏めた方がこのスレにとって有益になるだろ、
でも俺は協力しない。

こんなスタンスで相手にされるわけないだろwヤフー知恵袋にでも行ってこいよ
0246名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/10/10(月) 09:37:40.74ID:IZiuErRi
test
0247JCB加盟店規約
垢版 |
2011/10/10(月) 09:40:42.31ID:IZiuErRi
第11条( 加盟店の義務、差別的取扱いの禁止等)
1. 加盟店は、割賦販売法、特定商取引に関する法律、消費者契約法、犯罪収益移転防止法等の関係諸法令を遵守して、信用販売を行うものとします。
2. 加盟店は、有効なカードを提示した会員または有効なギフトカードの使用者に対し、信用販売またはギフトカードの取扱いを拒絶したり、直接現金払いや他社の発行するクレジットカードまた
はギフトカードの利用を要求したり、現金客と異なる代金を請求したり、信用販売またはギフトカードの取扱いの金額に本規約に定める以外の制限を設ける等、会員またはギフトカードの使用
者に不利となる差別的取扱いを行わないものとします。

JCB加盟店規約
http://www.jcb.co.jp/kiyaku/pdf/kameiten0705_02.pdf

加盟店契約に違反している店を晒すスレ5
http://logsoku.com/thread/life2.2ch.net/credit/1078754915/
0249名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/10/23(日) 18:19:25.26ID:4OCMeu5w
伊勢崎市

ホテル若松
ビジホで5%増ってどうよW
0251名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/10/29(土) 07:07:34.97ID:stz6Ot3H
経営してるトコは一緒でも、カードを扱ってる店と扱ってない店、
それぞれ別の店としてやってるわけだな。
0252名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/10/30(日) 02:07:46.42ID:l2KBOEv/
>>250
たしかここってJCBをきられたんだよね。
って事はVISA/MASTERならこのやり方はOKって事なのかな?
0253名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/10/31(月) 01:02:13.00ID:v4TZhTlO
しかし通販なのにカードをここまで嫌うかね?
しかも代引もe-コレクトなのにカード不可とは
0255名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/10/31(月) 01:38:01.24ID:SAgocd6h
>>250
店名が変わっているね。
カード可はプレミアムが付いているし。
電話番号も違う。
0256名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/10/31(月) 14:35:07.46ID:SAgocd6h
税込 89,400円
テレビがカードだと2840円上がるよ。
カード使った場合1%付くカードだと922.4円ポイントが付く。

それなら現金特価専門店になればいいのに。
0259名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/11/01(火) 11:11:48.59ID:0IKNfL8K
通販でカード不可(割高になる)ってそれだけで敬遠されそうだけど、
よっぽど値段に自信があるのか?
0261名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/11/01(火) 12:39:54.79ID:eqFKaG0a
車検見積もりでカード使うと6%上乗せになるのでオススメできませんと言われた
こういうの通報したらいいの?
0262名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/11/01(火) 14:45:14.16ID:EUO7LeVC
>>259
激安通販家電なら現金専門店だし。
現金代引きならATMで1円単位で引き出して封筒に入れて渡す。
そうすればストレスを感じないし。
財布から現金で払うのはかなりの屈辱だし。
0263名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/11/01(火) 20:09:40.50ID:YrTGt6ac
>>261
通報しろ!!
黄色帽子も5%取ろうとしたぞ
しかも手数料ってしっかりと言っていたぞ
手数料取らないと儲けがねぇ・・・
その店、数日後に電話で聞いてやったら
カードは使えますが税金は現金でとシステム変えやがった。
JCB様に通報した後のことでした。
0265名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/11/03(木) 18:27:57.80ID:HPP+LQkm
ラブホって取るところが多いが、通報してる?
0267名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2011/11/05(土) 00:15:08.70ID:DCpVuZi5
大阪・ミナミにある「個室居酒屋 霰(あられ)」は、クレカ使用時に5%の手数料を
上乗せして会計してきた。
「何かお探しですか。お食事場所はいかがですか」と妙に馴れ馴れしいキャッチの女が
ひっかけ橋で声をかけてきて、もつ鍋とか色々あるというんで付いて行って、
簡易な衝立だけの薄っぺらく激狭い個室、たいして旨くない料理。そしてカード手数料分を
上乗せしてきた。
二度と行かん。
みんな、気をつけて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況