X



トップページクレジット
580コメント218KB

アクワイアラー 3社目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/08/30(土) 15:43:28
アクワイアリングについて語るスレです。

単純な利用報告は利用日記スレへしたほうがいいでしょう。
利用日記スレ
 http://find.2ch.net/?STR=%A5%AF%A5%EC%A5%B8%A5%C3%A5%C8%A5%AB%A1%BC%A5%C9%CD%F8%CD%D1%C6%FC%B5%AD&BBS=ALL&TYPE=TITLE

でも、SAISON-AMEXがSAISONで切られたよ!とか、珍しい例に遭遇したらここにも書いてね。

前スレ
2 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1104765676/l50
1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1039224017/l50
0003名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/09/01(月) 15:59:25
二十歳で処女の私がスリーゲット
0007名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/09/10(水) 17:21:47
ラッキー7!
0008名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/09/11(木) 11:23:37
そろそろ本題に入ろう!
0009名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/09/11(木) 13:10:45
地味だけどUCなんか結構きちっとしてる感じがする。
0011名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/09/11(木) 22:02:49
UCは流通系だろw
0012名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/09/11(木) 22:05:39
アクワイアラーに銀行系も流通系も関係ないと思うが・・・
0013名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/09/11(木) 22:10:37
それともう一つは、UCカードの発行会社はクレディセゾンと
UCカードグループ(銀行直発行)だけど、アクワイアラ(加盟店管理)を
構築しているのはユーシーカードだから厳密に言わなくても
クレディセゾンではなく、みずほFGが直接管理をしているという事になる。
だから、全くの流通系ではなく、銀行系いというになるよ。
0014名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/09/11(木) 22:18:27
(銀行直発行) ←?????
0016名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/09/18(木) 03:31:21
>>9
マイナーマスタースレ行くと「マイナーマスター問題が起こったらUCで切ってもらえ」ってのが常套句だしな。
アクワイヤラとしてのUCの能力はもうちっと評価されていいと思う。

>>13
UCカードグループに銀行はない。

>>14
現状は違うけど,東京三菱UFJ-VISAとかは銀行本体が発行しているんで,
みずほ銀行本体がUCカードを発行するようになる可能性だってある。
#バンクカードは昔から銀行本体で発行してる

…イシュアスレじゃないのでsage。
0017名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/10/13(月) 08:54:15
え?
0018名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/10/21(火) 20:53:03
ちょっとageてみるか。
0019名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/10/24(金) 21:07:12
クレジットカードを利用した際に、
伝票の「取扱カード会社」欄に表示された会社がアクワイヤラーです。

基本的には利用したカードの発行会社が「取扱カード会社」欄に表示されますが、
利用店舗がその国内ブランドの加盟店では無かった場合、
VISAやMasterなどの国際ブランド経由での決済となります。
国際ブランドのうちVISAとMasterは直接取扱をすることなく、
アクワイヤリング権を与えた国内ブランドホルダーが取扱しているので、
「取扱カード会社」欄にはどこかの国内ブランドの名前が入ります。

アクワイヤラーがどこになるかは利用店舗によって異なります。
基本的には機械にあらかじめ設定した会社に流れます。
どの会社に流すかは機械設置経緯や手数料などによって決めているようです。
0020名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/10/24(金) 21:07:48
Q.DCカード(VISA)を使ったら伝票に「UC」と書いてあります。これは何ですか?
A.あなたが利用したお店はDC非加盟なので、
   国際ブランドVISAでの決済となり、UCがアクワイヤリングしたという表示です。

Q.AMEXを使ったら伝票に「JCBGROUP」と出ました。これは何ですか?
A.AMEXはJCBと加盟店の相互開放をしています。このような表示が増えてきました。

Q.Masterカードを使ったら伝票に「VISA」と書いてあります。大丈夫ですか?
A.VISAジャパングループの会社がアクワイヤリングした場合、
   伝票に「VISA」とだけ出ることがあります。「VISA/Master」と同じです。
0022久し振りに
垢版 |
2008/10/28(火) 09:11:50
【利用カード種】蜜墨VISA
【アクワイヤラ】OMC
【利用店舗】コープ市川店
【利用時エピソード】PB商品を買おうと思ったけど…手が出せんかった…
ちなみにCARDNET、63141と印字されてるよ。
0024名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/10/28(火) 15:36:18
Q.日本信販発行の4966VISAを東京で使ったら
レシートに「カイガイカード」と書いてあります。
どうしてですか?

A.解説すると長くなるので近くのクレオタに聞いてください。



0025名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/10/29(水) 02:13:36
>>24
ww

これを説明できる元日本信販(現MUFGグループ)従業員、他社クレジット会社従業員、クレオタを合わせて
日本国内に1万人ぐらいはいるのかな‥
0026名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/10/29(水) 19:18:06
大学の卒業旅行の時つくったカードがこれだった。 なつかしい。
0028名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/10/31(金) 16:33:26
当時、銀行系しか発行することのできなかった
VISAブランドを初めて非銀行系が発行した記念すべきカード。
ゆうちょジョイントとしての発行という皮肉付き。
表面にはVISAとゆうちょのマーク、裏面には日本信販のマーク付き。
ただし日本信販加盟店では使用できなかったはず。

当時の非銀行系の海外利用は前後するが以下の方式があった。
1.海外へ行くときだけ専用のマスターカードを発行してもらう。
2.CFあたりが初だったと思うけど非開放の下半分マスターカード。
3.日本信販が始めた日本では使えない国際VISA付きのカード。

間違ってたら訂正お願いします。エロイひと。
0029名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/11/01(土) 01:08:11
為になるなー^^
0030名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/11/01(土) 11:36:34
消費者金融やネット銀行でもVISA/MasterCardを発行している今となっては
とても考えられないことですね。貴重なお話を聞かせて下さり、ありがとうございます
0031名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/11/01(土) 17:58:03
ネット銀行は銀行なんだから当然に発行出来るじゃん
0032名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/11/01(土) 19:41:55
当時ネットなんて無いだろw
Windowsとかすら無い時代じゃないの・・・?


と書き込んでみるテスト。
0034名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/11/01(土) 20:49:40
そうそう。
昔カードを発行できたのは飽くまでも『銀行系のカード会社』だけであって『銀行そのもの』ではなかった。
0035名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/11/01(土) 20:53:24
>>32
Windowsはあった。
WINDOWS1.0は1985年11月18日発売。日本信販VISAより2年早い。
俺は3.0以降しか知らないが。

俺が大学一年の頃に日本信販VISA郵貯が出たんだよな。NICOSロゴがないやつ。
あの頃、学生カードなんてなかったが、申し込んでみたら通ったよ。
今にしてみれば、俺でなく親の信用だったと思うが。
0036名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/11/04(火) 03:27:12
外人クラブで支払うと必ずゼントウシン
0037名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/11/04(火) 16:56:22
>33
銀行本体が直接発行した最初のクレカは
地銀バンクカードだったと思います。
発行:銀行、保証:銀行系保証会社
すでにサービス停止、解散みたいですが。

ネタとしては
DCによる初のデュアル発行、国内でのマスター開放
ICBA発足による非銀行系VISAの登場
銀行系でのリボ解禁、UCの凋落と続きます。
0038名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/11/05(水) 00:07:56
>>37
それまでは大蔵省の規制があって銀行本体がクレカの発行できなかったけど,大蔵事務次官から天下りしてきた横浜銀行頭取があれこれやって規制緩和された…という経緯だったはず。
地銀バンクカードが最初の銀行発行クレカなのはそのせいかと。

ネタの続きとしては
・チェックカードの発行(郵貯セゾンチェック)
・銀行が直接MasterCard Intl からのライセンス取得(トースター)
…ってな感じに続くのでは。

こうやって歴史を振り返ると,大蔵省の行政指導に従う必要のない金融機関としての郵政省が規制緩和の糸口になっている場合が多い,ってのがちょっと興味深い。
0039名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/11/05(水) 13:34:23
で、労苦をともにしてきたパートナー(共用カード)を
民営化と同時にズバッと斬ったゆうちょはスゴイ。

4966のときのお話をもちっとだけ。
当時(今も)低属性だった私は
銀行系をあきらめゆうちょ共用に走った。
3枚まで持てたので4966VISA1枚のあとは
4290?からはじまる12桁の日本信販(認定1号)、
そしてCF/Masterという最強の布陣を構築した。
が、のちに4966も4290も次々と廃止になり
私の手元にはゆうちょVISA/Nicosジョイントという
同じカードが2枚、切り替えカードとして送られてきた。
さらに民営化により全カードが廃止になり解約となりましたとさ。

チラ裏ごめんなさい。
0041名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/11/26(水) 19:02:44
CATといえば猫は破産だか整理だかで大変と聞いたが
だれか情報を持ってる香具師はいない?
一部では韓国へ帰ったともいわれてるが...。
0043名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/12/12(金) 21:01:50
age
0044名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/12/22(月) 01:33:25
【利用場所】キャンディフルーツ 秋葉原店
【使用カード】雨緑
【カード表示会社】JCBGROUP
【コメント】INFOX端末番号 49636-560-24***
0045名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/12/22(月) 07:25:03
日本信販発行の4966VISAを東京で使ったら
レシートに「カイガイカード」と書いてあります。
どうしてですか?
0047名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2008/12/23(火) 06:34:54
サンクスやローソン、まいばすけっとは端末番号出ないな
0048名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/02/01(日) 01:25:40
全東信ってJALカードの取り扱いもやってたんだな。
個人経営の居酒屋(全東信加盟)でJALカード扱いになってびっくりした。
知らなかったよ。
005144
垢版 |
2009/03/23(月) 00:46:18ID:OWdurcn/
【利用場所】キャンディフルーツ 秋葉原店
【使用カード】平茄子
【カード表示会社】DINERSCLUB
【コメント】取扱区分110

茄子取得につき。
ひよこ家(ttp://www.hiyokoya.net/)で使おうとしたら
CAT不調だそうでカード使えず...
005444
垢版 |
2009/03/23(月) 02:15:53ID:OWdurcn/
>>53
スレ的にアクワイアリング気になりませんか?w
ttp://a-ueno.com/osusume/11262osusume.html
0055名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/03/30(月) 22:42:06ID:FKfjoiuD
【利用場所】MIO AP(名古屋空港前のラブホ)
【使用カード】SBI
【カード表示会社】UFJ
【コメント】CARDNET端末。カード番号全桁・有効期限・名前表示orz
0056ゼントウシンシン
垢版 |
2009/04/03(金) 00:59:11ID:d+joDala
【利用場所】SABOTEN(ゼントウシン)=川崎の飲食店
【使用カード】織子・亜ぷ手ぃ・金
【カード表示会社】セディナ(OMC)
【コメント】INFOX端末番号 63141-560-xxxxx
セディナのシステムはぐちゃぐちゃですね。カードラインナップがばらばら。
0057名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/04/03(金) 18:03:05ID:FZz6aX/6
>>56
端末番号とカード表示会社なら整合性としてはあっている。
それにまだOMC,CF,QUOQはまだシステム統合はしていない。
するとすればOMCのシステムに統合されるだろうし。

セディナ(OMC)と表示されているだけまし。
0059名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/04/04(土) 07:25:23ID:HHwxtyzh
そのまんまやんw
0060名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/04/18(土) 23:44:18ID:IbVfAyeh
>>57
「UFJ(ミリオン)」みたいなもんだな。
0061名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/04/25(土) 20:30:06ID:uoyxFvCn
JALカード利用、最近のアクワイアリング傾向。
チェーンまたは会社経営の飲食店:ちゃんと契約してるからJAL以外
個人経営居酒屋:全東信経由でJAL
0062名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/05/04(月) 21:08:17ID:BuPy3Hvu
【利用場所】イトーヨーカ堂
【使用カード】CFエクスプレスカード
【カード表示会社】24 MUFG(UFJ)

【利用場所】近鉄特急券オンライン予約
【使用カード】UFJプレミオ
【カード表示会社】 CARD-UFJ-VISA
【コメント】マスターだとUFJ-Masterになるのかな?
0063名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/07/02(木) 14:16:28ID:4ucopat4
あげ
0067名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/08/12(水) 00:35:06ID:++5p0Tu5
【利用場所】ライフコーポレーション(スーパー)
【使用カード】ニューオータニ国内専用
【カード表示会社】ダイナース
【コメント】ニホンダイナースクラブ
      アリガトウゴザイマシタ
0068名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/08/12(水) 22:06:53ID:ik6JimD4
【利用場所】名古屋駅エクスプレス予約受取機
【使用カード】OMC-VISA
【カード表示会社】UC

【利用場所】新神戸駅エクスプレス予約受取機
【使用カード】OMC-VISA
【カード表示会社】VISA
0069名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/09/10(木) 23:04:24ID:g89GhHbj
age
0070名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/09/24(木) 23:39:32ID:HzrYiNNo
結局、アクワイアラが何なのかイマイチ分かりません。
分かりやすく説明したサイトとかあったら教えてください。
0074名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/09/26(土) 18:03:32ID:AZ+fg9I6
どういうスペルなんだ?
0076名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/09/29(火) 22:07:30ID:ful3gVbi
このスレ危険だ。
通らないカードこそ一番楽しいような気がしてくる。

2〜3ヶ月ほど前からP-one Visaと楽天Masterの2枚使いになったけど、
手元の伝票確認したら取り扱いカード会社はVisa/Masterばかりだった。

楽天Masterがそうなるのは納得いく。
P-one Visaだったら三井住友カードになりそうなものなのに。

そのうちlife masterも届くから、届いたらいろいろやってみよう。
死蔵のカードも使ってみたい気がする。
0079名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/10/03(土) 08:50:20ID:PnEoYqU+
>>77
Visa/Masterって、VJAのことで実質的に三井住友カード加盟店のことなのね。

先日みどりの券売機で乗車券を買ってみた。
P-one Visaを使うとVisa/Master、楽天Masterを使うとUCになった。
0082名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/10/12(月) 08:40:47ID:10MiKpOd
それはかなり感動できるな
0083名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/10/17(土) 22:08:18ID:bn0aEcDo
アクワイアラーの手数料のパーセンテージは誰が決めるんですか?
AMEXが高いという噂をよく聞きますが、本当でしょうか?
0085名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/11/02(月) 19:09:24ID:XS9bvJ/a
三井住友マスターを使ったら、セゾン扱いになってました。意外。
0086名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/11/02(月) 21:24:09ID:3Dpx4kQQ
【使用カード】三菱東京UFJ-VISA
【カード会社名】NICOS
【ご案内】   <イツカツ>
 (カタカナ)    サマ
 DCカードヲ ゴリヨウ イタダキ
 アリガトウ ゴザイマシタ.
0087名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/11/03(火) 01:05:36ID:JMQerpsW
>>86
wwww
グチャグチャ状態のMUFJ系カードの中身を象徴してるような伝票だな。
どこの加盟店なんだろう〜決済してみたい。
008886
垢版 |
2009/11/03(火) 09:32:14ID:hwIog7Rk
>>87
加盟店は、ジップドラッグ。
控えの一番上には、GPNetって書いてある。
0090名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/11/03(火) 18:39:37ID:JMQerpsW
>>88
GPNET使ってる加盟店で一度リラックマカードで決済受けた事があるの思い出して伝票見てみた。
俺の場合は
【カード会社】 DCで
VISAカードヲゴリヨウイタダキ
アリガトウゴザイマシタ。
トリツギカードカイシャ DC
の印字だなあ。NICOSカードがあれば、ここで決済受けて報告するけどなあ。
(ちなみに、地元ローカルのカー用品店)
0091名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/11/10(火) 19:49:53ID:KPxC6hd+
【使用カード】オリコiGold Master
【カード会社名】トヨタファイナンス(TS3カード)
【利用場所】都内無線タクシー

毎回こうなる。TFがオリコの提携カードで、
タクシー側のアクワイアラーがTFって事?
分からん・・・
0092名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/11/29(日) 14:45:44ID:aQ0z9SUG
>>84
どこかのガソリンスタンドであったらしいよ
0094名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/11/29(日) 18:38:10ID:ymET0zmD
>>92
あるんだ。面白いなあ。
そのスタンドグループはファミマも店舗持っているのかな?
やはり、ENEOSのスタンドなんだろうか?
0095名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/11/29(日) 22:03:02ID:37PS2ql2
CATの登録会社リストのケツにKID 303 ニッセンレンって書いてあったら、ニッセンレンと加盟店契約しているってことですかね?
0096名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/12/02(水) 20:44:52ID:Hm8PROVQ
CATを通した時、機械はアクワイヤラーに電話をしているのでしょうか?
例えば、同じカードでニコスアクワイヤラーの店で使用不可で、三井住友アクワイヤラーの店なら使用可能。
って事はあるのですか?
0097名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/12/04(金) 18:28:12ID:r+TIySd6
うちの店にきた外人さん、VISA出して読んだらJCBななったんだけど…
0098名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2009/12/04(金) 21:12:04ID:RIM3a2Ys
>>91
チェッカー車と東都はTS3の端末使っていたような気がする。
0101名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2010/03/18(木) 16:10:51ID:OtQctqy6
ほっ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況