X



やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/25(火) 03:30:37.11ID:5obsEozb
ネタ的なテンプレート(ひな型)もあったのに
まるまる省略すんなよw
0003名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:02:28.06ID:0QoLBceL
デカイイオンって疲れない?
駐車場からも遠いし平面的だし、テナント統制されてるし規模も中途半端
広いだけでつまらない

商店街は特徴ある店が混在していて面白い、競合もある、アーケード内はまあまあ快適だし、デパートやブランドショップもその1つだし

例えば京都は寺町、新京極、河原町、四条、錦が同じ地区の商店街
商店街もお店も個性があって面白い
0005名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:59:49.29ID:RUaWNhOb
219 それでも動く名無し 2023/07/17(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/62eA5KE.jpg
https://i.im;gur.com/St2P7wG.jpg
https://is;.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/17(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/C239AFO.jpg
https://i.im;gur.com/l35c3gZ.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
0007名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:33:19.66ID:J+vK5xif
静岡西部は何もない
0008名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/27(木) 22:52:50.85ID:J+vK5xif
コロナは終わったわけじゃないのに
ノーマスクの人間が増えてる
ウイルスはもう一生消えない
0009名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/28(金) 12:24:00.11ID:uVPjjG2C
田舎育ちなのでどうも街や都会を避けてしまう
0010名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/28(金) 12:27:26.13ID:uVPjjG2C
田舎の人間は広告代理店なんか知らんよね
0011名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:12:04.92ID:AJZlh3p5
三十中半
そろそろ生活保護だろうか
0012名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/30(日) 08:56:09.17ID:WsbvMvyb
都会の人混みが苦手だが
自分の実家、田舎の夜は静かすぎて
不安だし人が歩いていない。
やっぱり都会と言うか東京多摩地域が
ちょうどいい
0013名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/30(日) 16:18:43.30ID:hpE1urP+
田舎育ちでは社会は分からない
だってテレビ局も広告屋も大企業も何もないのだから
0014名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/30(日) 16:20:32.18ID:hpE1urP+
田舎からすると芸能やモデルってのが上っぽく感じてしまうわけだが
別にそういうわけでもないんだろうか
0015名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/31(月) 06:46:39.56ID:/W2QpJ1J
昔は老人のいない場所が重要だったんだが
今はZのいない場所が重要になり始めてるな
どこ行ってもいるんだろうな。クソガキがな
まあ、男子学生がカスなのはいつの時代も同じだろうか
0016名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:01:23.92ID:/W2QpJ1J
俺が高度なことやらなくても誰かやると気付いた
今だって建物作ってるわけじゃないしな
しかし金がない
0017名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/31(月) 16:10:25.77ID:jv6RSHdS
田舎にいたら大嫌いな
クモ…ムカデ…蚊…ヒル…ヘビ
と出くわすからイヤ

しかも田舎のは
えげつないくらいデカイ
0019名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/07/31(月) 16:25:29.04ID:/W2QpJ1J
近所に県立大が新設されてZ学生が増えまくってる
マジウゼー。近所のスーパー行くと必ず見かける
異様な雰囲気を放ってる
ここ数年で自宅周辺変わりすぎた
二十年に一度の変化が一気に来た
0020名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/01(火) 14:29:16.84ID:1afGVB/h
大学いってると自分で勉強しなくても情報が入ってくるんじゃない?
商業高校卒じゃ社会じゃ戦えないよ
重要なこと習ってないんだから
俺は教育を受けていない
0021名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:36:54.88ID:EbWdf+A+
田舎出身で東京在住だが田舎に帰る
度に必ず何かしらの店の後継者が
おらず廃業している。行きつけだった
居酒屋、食堂、ガソリンスタンド
全て廃業。イオンが中心地に
あるだけ…車がなきゃ住むのは無理
東京では車を手放しても買い物など
何の不自由なく生活できている

もう田舎に住む選択肢はないな
0022名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/02(水) 11:52:53.21ID:cEhO6R/L
>>21
まだイオンがあるから何とかなっている
イオンが無い地域では車に乗って長時間移動しなければ買い物も出来ない
日常品ぐらいならコンビニで何とかなるだろうけど
0023名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/02(水) 11:55:32.95ID:cEhO6R/L
地方だけでなく、首都圏でさえも東京から離れるにつれて不便になりつつある
東京横浜以外は不便になっていくばかりだ
0024名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/02(水) 12:50:56.73ID:EbWdf+A+
>>22
しかし人口減少など
しかもイオンは値段が決して
安くない。住民がイオンをキライ
買い物住民が減った時
人口20000人くらいの街から
イオンが撤退したら万事休す
0025名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/02(水) 14:03:21.56ID:wAtC6N9A
>>24
全国津々浦々隈なく展開しているショッピングモールはイオン以外に無いが、
イオンの勢いもいつまで続くか分からないし、どんな企業でも必ず衰退する時が来る
そうなった時にどうなってしまうのか
日本中が買い物難民で溢れ返るだろうな
0026名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:59:43.81ID:3+yULjYh
イオンって大きな駐車場にせいぜい2階建ての大きなモールの一部にスーパーが入っている
都会にはイオンスタイルって小型の店があるが全然勝負にならない
地方型だよね
人口細ったり免許返納が増えたりするといつか撤退はあり得るよね
0027名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:41:14.59ID:um3IdE3F
生活保護受けたい
俺は受けてない
0028名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/03(木) 05:13:13.27ID:oVh9JD2s
アマゾンで「なか見」が出来るか出来ないかだけでもだいぶ違う(特に学参)んだが、
出来る本と出来ない本って何が違うんだろう。

まあ、学参によっては「なか見」をしても、「まえがき」だけで終わることがあるがw
0029名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/04(金) 02:20:20.53ID:vS/3Ob3i
b級グルメだかA級グルメだか知らんが、
セブンイレブンや駅弁祭りなどで全国の味がどこでも味わえる中、
東京都にいれば日本中の味が楽しめるから、食事通の人でも全国を放浪する必要はない。
0030名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/04(金) 04:14:21.75ID:8HPgItR2
田舎には女がいない
0031名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:21:54.03ID:XkYfsp7d
自分の出身県は海がない
東京はいろんな各地の名産物や
アンテナショップがあって楽しい

東京に住んでる人は隣人の名前も
知らないとか言うがお互いに
プライバシーに踏み込まないだけで
仲が悪い訳じゃないしお互い挨拶も
する。自分の田舎は他人の家に
ズカズカ土足で上がり込むような
図々しいやつが多くプライバシーも
あったもんじゃない。
たしかに東京は田舎もんの集まりは
否定しないが楽しいのは絶対
0032名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:53:04.62ID:8HPgItR2
都会は格差が大きいだろ
あと人多すぎて無関心にならざるを得ないし殺伐としてる
都会育ちの奴らは色々精神がおかしいと言うかドライだろうな
田舎に住むことはできないと思うよ
0034名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/05(土) 13:10:47.24ID:IHiHDg1m
田舎には住みたくないな
車の維持費やガソリン代
とくに洗車などで半日捨てるし
時間の無駄やん
時間は有限やで
0035名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/05(土) 13:14:47.66ID:IHiHDg1m
>>32
俺の田舎は土建屋を継いだ同級生が
幅をきかせているらしい

土建屋ごときでな
0037名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/05(土) 19:34:59.82ID:vCPgGqxw
>>34
田舎や貧乏だと何やるにしても時間かかる
東京でも何がなんでも車持ちたい人っているじゃん
俺もポルシェ欲しい
0038名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/05(土) 20:04:55.24ID:Rv5DZfla
東京に車で行く人はいないし
住んでる人も車はいらん
東京では単純に趣味の話し
0039名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/06(日) 06:38:16.17ID:CrBw5Sfe
あの高校いった時点で俺の人生は狂ってたんだ
もし違うとこいってたら…
仕事以外の意味じゃ18から挽回の可能性はあったかも
知れんが。18以前の高校から失敗に片足突っ込んでた
0040名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:29:11.73ID:R0yBUFhW
ガチで都民を名乗れるのは旧東京市15区内か八王子のやつだけ
東京府時代は東京市と八王子市の2市以外は全て荏原郡の町か村 
その頃世田谷や目黒は荒れ果てた農村だ
0041名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:35:04.61ID:R0yBUFhW
田舎生まれのやつは世田谷あたりに住みたがる
農民の血が元農村を選ぶ
0042名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:45:39.02ID:HUZLtR4B
それより賃貸の人たちが土地家屋も持ってないのに都民面するのが気になる
そりゃ住民票は都内だろうけどただ借りて住んでるだけなら誰でも都民になれるじゃん
0043名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:56:22.04ID:orKzn8c1
うちは親子5代東京生まれ
0044名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/06(日) 18:07:43.67ID:2y87Xn92
>>40
それを言ったら徳川時代以前の武蔵の国は荒れ地だった
0045名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/06(日) 21:55:54.82ID:XHjbtqXu
>>40
八王子は山梨県だぞ
0046名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/07(月) 02:30:34.18ID:7kTnFyl+
大学行ってスポーツやってる奴なんて見たことない
この辺大学ないしな
大学スポーツも存在しない
0047名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/07(月) 02:32:11.08ID:7kTnFyl+
ここは田舎育ちってわけでもないの?
0048名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/07(月) 09:39:28.81ID:AhdZfnBi
>>42
三代江戸で賃貸住まいってのもなかなかすごいぞ。って言うか本物の江戸っ子。
0049名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:37:53.07ID:Mm9XVpjN
うちは曾祖父さんが戦後のゴタゴタでがっぽり手に入れた土地が結構広くって親戚一族と住んでる
いわゆる都会の一等地
0050名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:33:53.39ID:7kTnFyl+
都会にいる庶民や取るに足らないやつらは田舎行けよ
どうやったら金持ちになれるかも分からない凡夫
0051名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/08(火) 03:35:45.66ID:KFO3RxzX
何故あの女はオーラがあるのか
金を持ってる
人前に出てる
運動してる
元々見た目がいい(100人に一人レベル)
都会に住んでる

どれかひとつでも十分な気もするが
0052名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:09:31.62ID:KFO3RxzX
昔は都会が上で田舎が下だったけど
今も結局それは変わらない
東京から発信されて田舎者がそれを真似すると言う構図なのだから
俺は05年の段階でそういうのから抜け出してるけど
この辺のZガキはむしろ流行バリバリ
0053名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/08(火) 22:20:34.43ID:rgNcUPvr
>>34
洗車なんてするのは車マニアだけだろ。
0054名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/09(水) 03:37:19.22ID:+AHtJXvd
「電話なんてメールと通話だけできればいいんだよ、ネットなんてイラネ」
って人はどうするんだろう。
そういう人向けの機種ってあるんだろうか。
・・・・・ソフトバンク直営店でのみ手に入るようです。
SB直営店がこんなに少ないのは驚きだが、まあ、要は、都会の勝ちってことだな。

通常だったら、1円とかでスマフォを買いたいなら、
契約更新ごとに他社に乗り換えなければならないし。


【3G機種をご利用中のお客さま】無料機種変更のご案内 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/special/3g-end-kisyuhen/
https://www.softbank.jp/mobile/special/3g-end-kisyuhen/?tab=keitai&utm=
https://www.softbank.jp/mobile/special/3g-end-kisyuhen/?tab=smartphone&utm=
0055名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/09(水) 06:16:53.62ID:sfe1SJA0
田舎で車なしって死ぬよな
何もできんよ
生活保護を模索してるが保護は車なしか
0056名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/09(水) 06:18:39.51ID:sfe1SJA0
田舎にいるし外でないから実際にどういう髪型が流行ってるか知らない
0057名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:14:01.77ID:ckVq1VhR
駅近ならスーパー集中してるからクルマなしでも暮らせるけどね
0058名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:40:32.20ID:0TcMh1Yg
やはり都会か田舎っても
利便性やな。買い物…金融機関、
が近くならええんよ
0059名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/10(木) 02:38:06.79ID:xN/dRe3T
かっこいい服を着るとかっこよくなりすぎて
しまうからあえてダサくしてる
て言うか他人と同じような格好すると
そういう人が親近感だしてくるよなぁ
仲間意識や親近感を得る上で合わせると
言うのは大事かもな

馬鹿に合わせる。一般人に合わせる
0060名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/10(木) 07:37:23.47ID:xN/dRe3T
都会だと色んなワケわからんギョーカイ関係者っていうのがたくさんいるか
田舎じゃそういうのないね
俺もプロサッカーに若い頃携わってたが
0061名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/11(金) 19:15:00.15ID:Peml+dTA
東京育ちとかズルすぎねぇ?
その時点で違う人間だわ
話も合わんと思うよ
その上でさらに金持ちなわけ?
0063名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/11(金) 22:27:29.84ID:fw0thY5K
>>55
自分の名義じゃなきゃ良いんじゃね?
0064名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/12(土) 02:29:07.01ID:6nmhVYtW
>>63
そういう抜け道あるの?
財産を他人名義で持ったり

田舎だと有名人に会えないんだよなぁ
政令市ぐらいだと芸能界との距離も近い?
0065名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/12(土) 13:18:17.92ID:NTwdEkO+
>>64
不便だから借りてるだけだと思うけど?
0066名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/12(土) 20:05:51.99ID:6nmhVYtW
借りるとか許されるの
0067名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/13(日) 09:14:14.36ID:FfEbESFx
あー毎日気分悪い
0068名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:17:41.24ID:GM+NSvkV
知らない人は嫌悪や見下しの対象?
この辺だてスーパー行けば知らない人ばかり
一歩外出れば俺の家の前は五分に一度誰が歩く人通りの多い場所
0069名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/14(月) 11:59:33.93ID:xSkO9mno
>>61
東京育ちだから金持ちとは限らないが、俺みたいな地方の庶民よりは圧倒的に恵まれた人生を送っているだろうな
0070名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/14(月) 15:56:56.07ID:0iMLfqVd
都会はね生活費がかかるんよ
もう少しで返済終わるけどうちのマンション7000万だったし
毎月50万くらい生活費がかかってる
0071名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 00:15:47.60ID:4G04isTa
ここ人って田舎出身か在住ってわけでもないわけ?

俺は田舎+地元以外住んだことがない
他の地域を知らないのだ
0072名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 06:30:26.60ID:wIBxo6DS
23区内は車不要だから意外とローコスト
田舎だとミニバンと軽自動車 3000万円~5000万円

7000万円のマンションなんて安いもの
うちは20年前のタワマン山手線内側で5000万円以下だったし
0073名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 06:36:23.71ID:wIBxo6DS
田舎の人ガソリン上がって大変だな
もう円安が当たり前だから200円時代
以前より月1万円多くかかるんじゃないか?
0074名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:50:59.28ID:4G04isTa
結局俺はこの市で90%以上の時間を過ごしてきてる
今なんか95%以上だろうなほんと
日曜は久々に車借りて隣町に行ったよ
20kmぐらいか
自転車だと一時間の距離。自転車で行くのは厳しいな
高校の頃は毎日自転車で40分通学してた
0075名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 09:56:39.63ID:4G04isTa
コロナ以降住宅ローンがカツカツになるひととか
いないんだろうか
俺の預金は50%目減りしてあらゆる物価上がり賃金はほとんど変わらんレベル
企業や個人飲食店の売り上げは上がってるか?
上がってるなら閉店なんかしないか
日本は貧しくなった。貧しいのは俺だけ?
0076名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 11:56:09.49ID:g8HiRmUH
裕福な人間は分散投資してるから今外貨が勝手にバカ増えしてるし株も堅調。元々収入に対する生活費の割合が小さいから特に困っていないと思うよ。
0077名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:34:13.92ID:8rTbG/9b
日銀政治家が金持ち優遇社会にここ20年してきたんだから
今でもウハウハ、何も困っていない
庶民はデフレでもインフレでも苦しむようになっている
民主政権のデフレの方が庶民の暮らしは楽だった
0078名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:51:35.08ID:kyfhjxBT
都会の女はよく見た方がいいよw
すっぴんお化け、加齢顔面伸び・出っ歯、整形お化け、加齢ヒス発症
このどれかまたは全部www

都会に住んでも人間の仕様は変わらんのは理解した方がいい、当たり前なのになwwwwww
0079名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:52:46.98ID:4G04isTa
>>76
金持ちの話じゃないでしょ
金持ちって言うか経営層は影響受けてるはずだよ
旅館の廃業も多いと言う
まあ最近金持ち増えてるからね
アベノ以降富裕層は3倍に増えてる
5000万持ってる人も5倍くらい増えてる
つまり格差が増大してる。うちは俺も家族も貧乏
金に円のない人生
そろそろ革命の時だろうか
0080名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 20:38:27.08ID:r/cTgvml
>>76
俺も株で資産だいぶ増えた、コツコツ買ってなんだかんだで1000万くらいなってたんだけど
ここのところの株高で一気に3倍くらいになってる
0083名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:06:53.92ID:wIBxo6DS
日本中で都会の椅子取りゲームが始まっているんだが
別に好き好んでではなく全員強制参加

最初は凡人でも簡単に取れるんが、だんだん大変になる

田舎の椅子はもうガタガタで脚が無くなったり、クッションがヘタったりで座ってられない
0084名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/16(水) 08:24:20.44ID:CjXqvUOc
>>83
中高年になると椅子取りゲームに参加は出来ない
若者は進学や就職のタイミングで東京に行くことが出来るが、中高年にはチャンスは無い
0085名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:09:35.30ID:cPG8IXXu
>>80
なんで俺の親父は株やってるけど儲からないんだろうね
十年弱前に買った含み損が800万もあっていまだに解消されないとか
東京じゃなきゃできないことをやるんじゃなければ他の
都市でもよくない
0086名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:26:12.95ID:cIJHUTnM
>>85
とっとと損切りして新たな投資に回さないから負ける
株で負けてる人のほとんどがこれ
0087名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/16(水) 23:13:59.03ID:Lq8bNCJa
人口40万人を切った最果ての町にいるんだけど、男女ともにダサくて悪い意味で幼い&訛りすごい&当然出会いなんてない&接客レベルうんこ&医療レベルもちょっと怪しい&公共交通機関が終わっとる

って感じなので来年には地元に戻ります
0088名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/17(木) 20:08:26.19ID:hccnkBO6
>>87
最近40万人を切った最果ての街って、大阪の端にある市のことかな?
大阪府の最果ての街だし、公共交通機関は不便なのも当たっている
訛りは関西だからもちろん凄い
医療レベルはでかい大学病院もあるし、そこそこ充実しているほうだと思うけど
0089名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/18(金) 02:23:25.38ID:qrrYoq4j
地方だとメディア出てる人に会えないんだよな
東京にいれば会いやすい
ライブやコンサート行けばミュージシャンに会えるんだよ
0090名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:43:50.56ID:qrrYoq4j
地域に頼らないと生きていけない軟弱者が都会に住む
都会で月収三十万の庶民をやる?
0092名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/18(金) 19:35:37.56ID:qrrYoq4j
三十泣かば
今東京行っても適応できなさそう
昔とは自分も時代も違うわ
あと今は名古屋は眼中にない
人が移動できる距離って家から三十キロぐらいだよね
結局その地域で過ごすことになる
それすらくるまないと厳しいけどさ
0093名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/18(金) 20:36:22.40ID:wIewSbT8
高齢の母の介護兼ねて都落ち考えてる。
実家にいる兄はアル中のクズで全く面倒見ないクセに実家の権利は俺だと主張する激クズの障害者。
俺が実家に通うのも限界なので母連れ出してて田舎暮らしを計画。
東京から車で2時間圏内のエリアで格安物件探してる。
貯金は1年は働かなくてもなんとかなる程度しかない。
家は多少ボロくても自分で直せる腕はあり。
引越しして落ち着いたらバイトでもしようかと。
考え甘いかな?不安がよぎってます。
0094名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/18(金) 21:28:27.14ID:s9Z2fYsj
>>89
俺は結構会ってるけどなあ空港とか結構会うよ
0095名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:40:03.29ID:ePDkSxs5
>>92
東京へ行くんだったら若いうちじゃないと厳しい
歳を取ってからでは都会の荒波について行けない
0097名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:09:32.94ID:yAibpJmS
田舎育ちいるの
都会で庶民って辛くない?
仕事どうするの?
都会の方がビジネスチャンスは多いんだろうけど
0098名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:10:21.11ID:ihuyD0XR
地方公務員で某県内しか住んだこと無かった叔父が定年後東京との二重生活から最終的に東京に居着いて亡くなるまで過ごした
車社会の地方と違い都会はアーケード街か残っているのがいいと十条を気に入っていたそうだ
0100名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:58:07.02ID:yAibpJmS
都会で貧乏だと辛くない?
まあとるに足らない庶民もたくさんいるのかな
0101名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:23:10.34ID:ihuyD0XR
前スレにも書いたけど都会の方が物価安い。コロナ前は趣味上京ついでによく買い出ししていた
不動産関係は高いけど車いらないからある程度は相殺出来る。他人と比較して幸不幸を感じるなら辛いかもしれないけど自分は自分他人は他人という人なら気にならないだろう
0102名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:47:19.98ID:DDjay5zj
都会というか、都心のベッドタウンあたりは物価は安いな
23区に隣接する埼玉や千葉の自治体とか郊外区ね
都心はマイバスケットとかハナマサとかしかスーパーなくて
あまり安くない
0103名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:27:26.39ID:P34IsaXW
>>98
十条のアーケードは全国チェーンと地元店が半々ぐらい。チェーン店ばかりだと代わり映えしなくなるし地元店ばかりだとどうしても割高になるから実にバランスがいい。98さんの叔父さんが愛したのもよくわかる
0104名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/21(月) 04:19:01.33ID:V52iyvUR
転勤族だから、あちこち転々としたが
十条か。。
馬ござるにまた行きたい
けれど、もう行くチャンスもあまりないだろうな
0105名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:09:57.35ID:O+RVvUib
東京都の調剤薬局に、東京都なんちゃらかんちゃらって本で
東京都のいろんなこと(老後はどうすればいい、避難所はどこかとか)が
載っている分厚い冊子があり、こんなの無料で配布できるなんてさすがに東京の財力。

「市民ガイド」みたいなやつなら田舎の町でもあるんだろうけどさ。
0106名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:10:05.25ID:O+RVvUib
【是枝裕和× 坂元裕二】怪物 Part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1689437266/793

0793名無シネマ@上映中
2023/08/21(月) 07:49:37.84ID:BONrWQ6Q
「怪物」はイジメの合言葉みたいなものだが、
視聴者もまた怪物であるってのが是枝の意見だっけ?

校長が真にヤバイのは足かけでも孫を轢いたことでもなく、
組体操をやってることだと思うわ。
2016年3月に、スポーツ庁から
玉虫色の通達とはいえ組体操の禁止が慫慂されているんだが。

長野県は田舎だから時代錯誤なのかな。
東京都では東京都教育委員会として組体操は(プールの飛び込みなどと同じように)禁止された。
練馬区では無視してやってる学校もあったけど。
0107名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:15:04.46ID:BFMdO50A
マクドナルドとホテル以外は東京都の方が物価安いよ。
マツモトキヨシは東京都豊島区相互でも店舗により価格違うが、、。

同じ関東地方でも神奈川県の湯河原町や箱根町は
観光客想定の強気な価格設定だから地元民がそれに巻き込まれる。
0108名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:17:26.15ID:BFMdO50A
あ、賃貸相場は東京都が高いが、
豊島区、足立区、練馬区は安いのもあるし、
市部だと埼玉県の都会である所沢、さいたま市より安いことも。
0109名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:20:16.36ID:X2I0QaV3
どの程度までが都会と言えるのかわからん田舎モンだけど
都会は遊びに行くところで住む場所じゃねーって思った
人多すぎてのんびり歩くこともできん
0110名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:35:56.97ID:8b57FKBg
東京在住だが自分のとこより
横浜が好き。
地方と言ってもさいたま市、松山市
新潟市、仙台市、などなど都会は
たくさんある。

自分の思う田舎は電車は1時間に
1本や商店街もなく町に一つだけ
イオンがあるようなところ

住むなら都会だな
0111名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:24:00.70ID:lMIHvbH0
十条って自衛隊の工場と朝鮮人高校しか無いとこでしょ
違ったらごめん
0112名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/22(火) 10:20:42.37ID:wTSoh0DT
田舎にいてもテレビや芸能界は分からない
テレビ局も雑誌もないのだから
首都圏にいれば街の中にそういうものがある
都会にいないないと日本社会を理解できない
テレビ、芸能、スポーツは社会を牛耳っているのだから
東京から見れば娯楽のひとつでしかないのかな
田舎からすると昔は雲の上だったよ。今も遠いよ
浜松からすれば東京自体が遠いんだから
0113名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:02:55.86ID:pSsa/JgR
浜松は大都会
0114名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:04:46.11ID:aponLO7v
>>112
浜松でも日本全国の中では都会のほうだが、東京と比べたらどうにもならない
地方にもテレビ局はあるけど、作っているのは地元のニュース番組ぐらいのものだからな
芸能人が出るような娯楽番組やドラマなどは東京のテレビ局だけ
0115名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:43:33.30ID:3ojo5srf
各都道府県にも都会はある
東京にも田舎はある

浜松はええところやな
0116名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:59:13.50ID:idua6BDT
都会ってなんもないなって思うのはワイだけ。
具体的に何がないのかはなかなか言語化できんのやけど
0117名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:48:43.30ID:ll+n3or7
東京に住んでてもみんな芸能界とは無縁の生活
田舎と変わらんに
0118名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:10:01.03ID:xESid06R
浜松が大都会であるはずもない
基準がおかしい
0119名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:54:47.96ID:KCV9efll
便宜上浜松と言ったが、正確には浜松じゃない
磐田市も、袋井市も、引佐町もみんな知らないでしょ

117
音楽やファッション業界はどう?
湘南とか鎌倉とか箱根だと普通にモデルとか芸能関係者とか
普通にいるよ
テレビのロケ見る機会も多いしイベントとかしょっちゅうあるでしょ?
俺の市にいてもタレントのロケなんてほんと見ないな
0120名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:01:05.96ID:KCV9efll
昔の自分や地方の人にとってテレビの中は遠い世界だったんだろうけど
今はメディアの力も弱くなってるし
有名人にも会ってきてるしリテラシーも上がってる
遠い世界ではなく現実の延長なのよね
ネットメディアは案外誰でも出れるけど、テレビや新聞は今も誰でも
出れる場所ではないのよ
最近じゃ知ってる人がそういうところに出てくることも稀にある
0122名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:06:26.82ID:xESid06R
このない猿人類は絶滅すべき
地球の癌
0124名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:58:17.23ID:rAUr5K7Q
芸能人に会う(見かける)からと言ってなんだというのか
呆れて笑えるほどどうでも良い
0125名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:29:48.56ID:KCV9efll
地元を離れた人や地元から一度も出てない人っている?
0126名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:33:11.60ID:KCV9efll
>>124
有名人って言ってるじゃん 芸能に限らん
それに芸能人はお前よりその辺の人より優れた人間だからね
必ず影響受けてるし
どこの業界か知らんが業界で上の人っているでしょ
0127名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:45:04.98ID:KCV9efll
現代人はメディアで価値観が操作されてるからね
そういうところの影響力って凄まじいよ
ファッションなんか猿真似だし、物買うのも
何かの価値観の影響を受けてる
0128名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 12:20:07.78ID:rAUr5K7Q
>>126
見かけるwことになんの意味もないと言ってる。
深い話を聞けたり交流できるんならまだしも、見かけるww
あーアホらしい
0129名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 17:03:54.71ID:rkF4TUTy
浅はかな話だね
0130名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:37:56.29ID:xESid06R
優秀な人間は東京や大阪など大都会に集中する
地方都市含めて地方は残りかすしかいない
大都会も優秀な人間が集まるがそうでない下層民愚民が多数派
0131名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 20:17:18.29ID:azk8c97u
>>119
湘南とか何度も行ってるけど撮影なんて見た時ないよ
見たとしても自分とカンケーないからスルー
0132名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/23(水) 20:52:03.42ID:6W5dSGtL
>>130
言い過ぎかもしれないが医者は
確実に都会の方が優秀だね

田舎はすぐにヤブ医者とか言うしな
0133名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/24(木) 13:07:40.65ID:Gzw0Zl2a
>>131
撮影じゃなくてその辺歩いてたり店にいるわけ
スポーツ関係者とかもいるでしょ
サッカー選手ならこの辺だとスーパーとかにいたりもする
0134名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/24(木) 13:09:59.61ID:Gzw0Zl2a
>>128
君どこの出身?
君の業界で有名な人は?
業界の頂点に会ったことあるかね?
そういう人に会うこともできない小市民?
0135名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/24(木) 13:30:45.37ID:Gzw0Zl2a
>>130
田舎には高度な仕事や面白い仕事がないから
0136名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/24(木) 13:56:34.20ID:H8mfEtAj
>>134
いきってるところ悪いけれど、頂点とみなされる人物とも議論したこともある人間です。
ところであんたの意見は情けなさすぎるよ。恥ずかしいから書き込むのやめなよ。
0137名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/24(木) 23:01:09.45ID:q0M/k9aJ
>>133
新宿渋谷世田谷杉並、いろいろ住んだけど有名人なんてめった見ないよ
見ても忘れるし、ドーでもいいからね
サッカー選手ならカズを表参道ヒルズの前で見たことあるけど、日々の暮らしの中ではドーでもいい些事ですよ
0138名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/25(金) 05:46:10.79ID:I8VwWr/S
京都に住んでると良く会うな
テレビあまり見ないから顔しか出ないが
先月あったのはトラウデンナンチャラとか関西芸人さん
撮影所やロケあるからちょくちょく有名人を見かけるね

有名芸術家や武豊さんとか安室ちゃん(マンション)の家もある
実業家の別荘もある
が何故か出会ったことはない

駅の側の中古マンションなんか意外と安いし東京2時間便利
0139名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/25(金) 06:01:45.92ID:I8VwWr/S
あと京都は皇室の人を見かける
上皇上皇后も来られるし、来た時は結構身近な距離

先般とあるお寺を訪ねていたら、SPらしき集団がきて、安全を確認後して、黒塗りの車が数台きてさっと本堂前へ横付け
よく見る皇族の方の御忍びだった

国家議員もおるんかな?
有名な高級マンションに警護警官が詰めてる時がある
警官いないと不在なんだなと
0140名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/25(金) 08:13:04.55ID:KSJBpM12
姫路城の端に住んでる。いつも警備員がいるのに一回も城主を見たことがないよ。
0141名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/25(金) 11:26:02.49ID:j/xR5GDT
田舎には大学がない
いい大学は東京と関西に集中してるからな

ああちなみに服や髪型は芸能界とかが主導してるから
流行追ってる時点でそういうところに負けてるからね
芸能界を否定してる人いるがやはり君らより上の位置にあるわけだ
全くメディア見ない人なんだろうか
カコマコですら流行追う側なわけですよ
そのくらい力があるわけだね
0142名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/25(金) 11:27:17.91ID:j/xR5GDT
土居中はさておき、10万くらいの市なら生活には困らんのに
何故都会に行きたいの
0143名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/25(金) 12:20:30.22ID:j/xR5GDT
>>138
山中教授に会ったかね
TOKIOには会ったことあるし、喋りもした
撮影で俺のバイト先に昔来たんだよな
ちょっと業界系の場所ではあるんだが
メディア関係自体がそもそも田舎にない都会の仕事だからな
そういうのに憧れる人がいるのも当然
都会育ちの奴には分からんだろ
都会で普通の仕事して普通の生活する奴は都会にいる必要なんてない
0144名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/25(金) 12:22:58.84ID:j/xR5GDT
テレビや広告代理店が理解できないと
世の中は理解できない
何故こういうところが異様に儲かっており
力があるのかと言うことを
そして皆さんは何故貧乏なのかと
0146名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/25(金) 15:31:17.98ID:j/xR5GDT
田舎ではスーパーに行くか無人の神社に行くか
公園のベンチに座ってるかこのくらいしかやることはない
いや本当に
だって小売店とファミレスと体育館と
ららぽーとぐらいしかないのだから
0147名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/25(金) 20:30:27.77ID:9mQlnelD
お前らミーハーかよ
てか、田舎者コンプとしか思えない書き込み。
くだらないプライドを隠しもしない、恥じらいをしれよ。
都会に住めばいいじゃん。
超くだらねえ、馬鹿しかいねえ
0148名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/25(金) 20:47:18.19ID:53dufgUr
田舎もんは生まれ育った地がいい
と言いながら都会をひがんで否定する
やつばかり
0149名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/25(金) 22:35:47.96ID:q55X6QOx
東京から田舎の一軒家に越したのだけど
24時間いつでも音出しできるからピアノとギターが弾けるようになったし、
空気いいからランニングが趣味になった(東京では全部挫折した)
庭にバーベル出してデッドリフトしたりもする、ドロップし放題
畑で野菜作りをするようになったのも嬉しい
0150名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/25(金) 22:47:04.89ID:gNwa64qs
え、東京都23区の物件見たら、風呂なしばかりじゃん。
風呂(浴槽・湯舟)なしは当たり前で、あってもシャワーのみだが、それでもシャワー付きは至極少数。
東京都民ってこんなところに住んでるの・・・? 
あの人混みでシャワーも浴びない生活って不潔だな。

よしんばシャワーが付いていても換気扇がなく実際ここでシャワーしたら部屋がカビカビになると、
後付けのシャワーだと写真で丸分かりで、
これ建築基準法かなんかに触れるんじゃないの?ってのもあるし。

多摩地方はまた違うのかもしれないけど。
0151名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/26(土) 03:27:02.94ID:cFwDDBpb
4万以下で探してないかい?
23区は5マン出さないと風呂付きなさそう
0152名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/26(土) 08:35:41.92ID:mv3MKIIl
テレビとかメディアが理解できないと現代社会は理解できませんよ
0153名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/26(土) 08:42:56.54ID:mv3MKIIl
>>150
人間の住む場所じゃないんだよ
金のない人が行く場所じゃないんだ
0154名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/26(土) 09:06:56.30ID:LRH0GcAK
糞田舎にはワンルームなんてないよみな大きな借家ばかり。独り暮らしは皆都会に逃げてってるよ。
0155名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/26(土) 17:04:45.19ID:5w/TTzSt
田舎vs都会
それぞれメリットデメリットを挙げていけば自ずと答えは出る。
はず
0156名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/26(土) 18:26:50.41ID:uXze8pBO
>>149
石原慎太郎が光化学スモッグの原因のトラックとかを追放してから、
東京都は奥多摩町とかは元からそうだが23区も、北海道のさらに奥地とかと同じ空気の綺麗さを保ってるんですが。
皇居ランナーとかいるし、東京都だとジョギング等断念ってのは意味分からん。

また、皇居といえば、天皇陛下がなぜ東京23区にいるかもだね。ここに東京都が日本で一番という根拠がある。
東京都は台風などの災害とほとんど無縁だからだよ。上陸しないし上陸しても致命的にはならない。雪も滅多に積もらないし。
東京都で災害があるとすれば、鉄道でいう青梅〜奥多摩の土砂崩れくらいだし。
0157名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:21:32.98ID:5w/TTzSt
東京住んでるけど田舎に行こうかなと考えてる。
やめた方がいいかな?
やっぱり不便で淋しくなるのかな?
動物飼って、DIYをとことん楽しみたいんだが。
0158名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:23:42.62ID:5w/TTzSt
狙っている物件は周囲300mに人家のない一軒家。
多分夜は真っ暗。
今度現地行ってみるけど、一度都落ちしたら戻って来れなそうで悩んでる。
0159名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:30:05.01ID:mv3MKIIl
仕事はどうするんだ
軽井沢、伊豆、熱海(実は家賃県内最高w)、富士周辺とかどうだ
別荘系の借家とかあるんだろうか
あと海が見える家
0160名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:31:32.45ID:mv3MKIIl
山の中とか一年くらい住んでみたいね
つーかここって別に田舎出身ってわけでもないんだね
都会にいる小市民?
0161名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:57:15.07ID:cFwDDBpb
空気悪いと感じたのは、大原交差点とか環七・環八沿い、麹町とか交通量の多い街ばかり住んでたからかもね
花粉症は田舎に越してだいぶ楽になったなー、完治ではないけどクスリ飲まなくなった
0162名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/26(土) 20:21:29.39ID:cFwDDBpb
>>157
不便を楽しむくらいの構えがいいのかも
田舎でも何かしらコミュニティがあるから淋しい時には参加してみるとか
みんな優しいし
クルマはあるといいよね
隣の市まで新宿から国分寺くらいの距離だけど電車が1時間に一本ない
いい出会いになるといいね
0163名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/26(土) 21:40:34.94ID:7csF9zCX
寄居に移住して賃貸の一戸建てに住んでたら、すごく敷地に余裕がある所だったので、近くの高校生の溜まり場みたいになってしまった。気持ち悪いので引っ越した。近くに学校がある場合は注意した方がいいですね。
0165名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/27(日) 01:18:56.17ID:uIvxI0yU
訳あって東京からド田舎に引っ越したが、周りの目を気にして行動するようになった
東京に居た時みたいに若い女の子をデレデレ眺めるような事はできなくなった
そんなことしたら噂になりそうだから
0166名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/27(日) 01:20:07.43ID:uIvxI0yU
女子高生見るの好きだったけど田舎じゃ無理だな
0167名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:56:47.16ID:AZmAnOGA
見るだけですか
田舎は仕事の種類がない
都会なら学歴コースが決して全てではない
選択肢がある。多様性がある
0168名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:33:03.05ID:AZmAnOGA
横浜行ったとき、高級マンションの駐車場にポルシェがたくさん止まってて
こういうところはやっぱり超高級に乗ってるんだなって
思ったが、それポルシェショップの車だったw
0169名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/27(日) 17:10:04.82ID:vZIChfqI
馬鹿に教えてやるけど
1988年、四国八十八ヶ所、パソコンハチハチ、ソウルオリンピック88、フジテレビ8
渋谷ハチ公、宅八郎

俺の同級生、幼なじみは、高校卒業して
東京に田舎から1番最初に東京に行って
一ヶ月で、風の便り
「バイク事故で死んだ」

18歳で田舎から東京に行って一ヶ月で風の便りで「バイク事故で死んだ」

俺ら友達は「嘘だろ?」

で、色々と調べたら、友達の家族とかに聞いたら本当だった

で、俺の高校は修学旅行でも死亡事故
ドラマ見たいな18歳だろ?

で、俺も死んでも良いから東京へ上京

で、浪人生で住んだ近所に当時池田貴族が居た

1988年の頃に
オープニング

藤重政孝→瀬戸朝香の彼氏

藤重政孝、激しく激しい情熱

https://youtu.be/mjjLfO4_Zd
0170名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/28(月) 01:44:25.46ID:lgcAGPP6
>>158
都会から隣まで100m離れている家に引っ越した
音大きく出しても問題ないのが良い
0171名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/28(月) 16:51:16.50ID:uVesNNGY
秋にはまたムカデが出るね
ボチボチ対策考えにゃ
今年の春先はコマいムカデにお腹を噛まれたからね
0173名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/29(火) 17:07:22.14ID:0Kctwj9M
NTTグループで7月から3万人が原則テレワークに、遠方からの飛行機出社もOK

NTTグループは、従業員の勤務形態を原則としてテレワークとする新制度を
2022年7月1日から導入する。まず持ち株会社のNTTやNTT東日本、NTT西日本、
NTTドコモ、NTTデータなどの主要会社から導入する。当初は約3万人を対象とする。
テレワークを原則とする部署は各社で決める。
まずは人事や総務といった間接部門や企画、システム開発などテレワークに
向く部署が対象となる見込みだ。新制度では、従業員の居住地の制限もなくす。
従来は「通勤時間が2時間程度」という制限があったが、国内のどこにでも
居住して勤務できるようになる。出社が必要な場合は、出張扱いとして航空機を
利用した出社も認める。日付をまたぐ場合は、宿泊費も会社が負担する。
0177名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/30(水) 00:11:15.79ID:MM8yBZps
地主金持ちはわがままモノで
役人なんぞは威張るモノ
0178名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/30(水) 00:29:56.12ID:aFgmaYzF
NTTじゃないけど、テレワークで田舎に引っ越した
0179名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/30(水) 13:13:59.32ID:v/pGTGTX
【朗報】「汚染水放出の事実を知り、日本旅行への熱意は大幅に削がれた」中国人の大型連休中の訪日団体旅行のキャンセル相次ぐ。中国現地メディア一斉報道★5 [ぐれ★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693367197/
0180名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/31(木) 13:36:58.16ID:WSR4rqgI
芸能が田舎から遠いって言うのは
政界が遠いって言うのと同じだと思うんだよね
テレビみてれば政治よりタレントやスポーツの方が大きいと感じるでしょ?
スポーツはまだ場所があるけど、芸能界は物理的に存在してないからね
0181名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/31(木) 15:47:15.30ID:Gwo8bs+t
芸能なんて都会でも遠い
そんなもん意識して暮らしてるやつぁおらん
0182名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/31(木) 18:08:31.92ID:WSR4rqgI
そりゃそういうとこに関わるなり、客としても行こうとしないからだ
都会だとライブなんか毎週か、もしかしたら毎日やってるんだぞ
田舎には高級レストランもないから
地方民はそういう食べ物を知らない
出版社やテレビ局が近くにあるわけだからな
0183名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/31(木) 18:25:29.52ID:WSR4rqgI
>>181
流行追ってる奴はそういうの見て真似してるわけでしょ
めちゃくちゃ意識したり、影響受けてるやんw
精神的距離は近いのよ
まあ俺音楽やってたからね。そういう意味であれなのよ
0185名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:59:46.35ID:WSR4rqgI
じゃああれだ。俺は近いけど君たちは遠いのだ
俺は田舎だから会えないけど、心理的距離は近い
近いけど遠いもの、遠いけど近いものってあるよね
0188名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/08/31(木) 22:38:37.03ID:vBVG/Xm6
芸能なんてテレビで見れば良い
都会に住んでたら芸能人と付き合えるわけでもなく
0189名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/01(金) 06:59:18.60ID:QrYvmKKH
芸能界とファッション業界は別よね
密接な繋がりがあるけど

俺はサッカー選手や音楽業界には末端だが仕事で関わってたことある
女優やモデルには会ったことない
モーターショーやゲームショーも行ったことない
東京近郊にいればすぐ行けるはず
0190名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/01(金) 07:45:24.92ID:JvMRxkfS
芸能人とかどうでもいいが文化だな(芸能人を見かけるが関係ない)

大都市は楽団があり身近にコンサート聞ける
劇場では外タレ始めツアーがあるし、劇や公演もある
博物館、美術館、動物園、水族館、遊園地、ジャズバー、小劇場
jリーグ、プロ野球、マラソンとかスポーツイベント

それらが歩いて行けたり、30分でいけるハードルの低さ
気軽に文化と近づける、近いとたまの事じゃなくなる
自分は月1~2回コンサート通い
0192名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/01(金) 11:55:40.29ID:SeSblrRV
テスト
0193名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:50:25.85ID:HXnSEIcw
東京に憧れる田舎モンの集うスレはここかい?
都会の生活に幻想もちすぎ
キラキラした裏で市井の人たちはみんな這いつくばって生きてるのよ
0194名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:25:07.15ID:5YCjxcLu
美術館とか旅先でその土地の行ってるからな
わざわざ近所の美術館に何回も行かない

東京しばらく住んでから田舎に引越して最高と思ってる人もいる
0195名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:53:49.79ID:YntoGRef
>>194
自分はその口だね
文化というかクリエイティブな生活は自分で作り出すものであって、与えられるものじゃない
クリエイティブな環境を整えられるのは狭いところじゃ無理
わからんやつには分からんだろうけど
0196名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:26:13.45ID:5E4cvIeL
>>195
かっけえな。
俺もこれから都落ちする予定。
DIY思いっきりやる予定でいるよ。
しかし、物件探しに難航。
100%理想の物件はないですね(金銭的に厳しい)
初めからシャッター付きの作業スペースあったら嬉しいが、無いものはしょうがない、土間コン打って工房作りから始めるようだわ。
0197名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/02(土) 03:53:22.96ID:NcgLcASZ
>>194
年に数回企画展が開催又は巡回してくるから通う
東京じゃ無くても大都市なら結構来る
コンサートホールも一緒、奏者も演目変わるから通う
(また聴きたいのは何度でも(笑))
大都市だと仕事帰りに行ける

オルセーやオペラ座みたいのが近くにあれば最高だが

>>195
クリエイティブな自分のためには外の刺激や学びや仲間やファンやパトロンがいるのでは?
もしそれが音楽や美術や舞台や建築だったら都会
教育施設も練習施設も発表の場も
あくまで一般論だが
スペースがいるクリエイトって何?

>>196
DIYいいですよね、自分もやりますが都会だと専用部屋は困難なので庭での作業、天候に左右されますし資材の長期保管は邪魔ですね
それは田舎のほうがいいと思いますわ

土間コンご自分で? 頑張って下さい!

都会は必ずしも自宅には無くても周りを使えるシェア型
田舎は大きなスペースが必須で自己完結単独型
で楽しみたい人向け(金持ち除く)
0198名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:51:30.79ID:ffD9gs0U
>>195
あんたはどんな文化をクリエイトしてるのよ?
売り言葉に買い言葉じゃダメぞ
0199名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/02(土) 13:15:58.76ID:NcgLcASZ
>>198
別に競おうとは思わんよ
何か不思議に思っただけ

自分は建築やってるから街を歩くだけで発見だらけだわ
(自分の至らなさも)
0200名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:28:14.09ID:CFtUv4GT
>>190
一番上と二行目が矛盾してるが
0201名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:29:38.06ID:CFtUv4GT
>>193
当たり前じゃん
地方から東京を知る機会なんてないんだから
0202名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:31:21.62ID:CFtUv4GT
>>195
残念ながら一流のクリエイターはみんな東京にいるんだわ
0203名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:44:11.14ID:CFtUv4GT
芸能ってのをどっからどこまでとして扱うかによる
広義に言えば上の人が言いたかったのはテレビ出てる人すべてだろう
俺も昔ゆうめいな漫画家とかも芸能人だと思ってた
そういう人に会ったことなかったからな
役者とミュージシャンは非常に似てるだろ。でもこれは違う
画家や陶芸家は芸能ではない
音楽やダンスは人前に出る側面もある
スポーツ選手もタレントとは違う。でもその違いがテレビ見てるだけで分かるかね?
スポーツ選手の生活や行く場所。生で見れば分かりやすい
逆にできないことも分かる
こういうのはメディアや業界に相当詳しくないと分からない
メディア越しに人を合成できるかね?
俺はいろんな有名人に会ってきてる
0204名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:45:49.78ID:CFtUv4GT
まとにかく田舎出身者は人生経験が不足しやすくなる
あと今時メディアリテラシーは常識だからな
昔は雑誌に動かされてたし雑誌でやってることが正しいことだった
広告が正しかった
0205名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:50:15.52ID:CFtUv4GT
君たちの向上心のなさを考えると田舎で十分だよ
都会ってのは上を目指す人の場所
パンピーは都会に要らない
普通の生活をしてテレビを見て満足なら田舎で十分
0206名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:58:56.42ID:NcgLcASZ
戸建てに住み、老後は売却して施設なり高齢者用マンションを借りるなら
土地の値段は高い安いではなく、購入可能かどうかだけの問題

土地値はインフレに概ね連動(都会に限るが)するし、固定資産税も住宅用なら僅か、住宅ローンと減税でツーぺー

都会がいい田舎がいいは生き方の問題かも
0207名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/03(日) 00:20:50.94ID:F2uUvtl3
東京の人達もみんなテレビ見て普通の生活に満足してるよ
どこの駅前も本屋が消えてってる、パチ屋はどこにでもあるのに
キラキラした都会のイメージに期待し過ぎてないかい
0208名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/03(日) 06:21:58.18ID:mEoOPEXW
546: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2023/09/03(日) 06:06:48.84 ID:NWV7+EQ0
千代田、港、中央で都営に受かった奴は間違いなく人生の勝者。

ここで割り切って上昇志向なくして、「絶対仕事なくなんねーし、食いっぱぐれねーし」で呑気に構えてる親が多いから、子供も性格がいい。これが世田谷とか杉並になると、上昇志向があって、公立だとバカ、頭良くてもダメな雰囲気があって、公立の子でグレるのが案外多い。だから杉並世田谷が関東連合の母体になってる。

大阪もそんな感じで、中心部のガラ悪い地域でも、子供はノンビリしてて、田舎の芋中学生みたいなのがたくさんいるとか。

貧乏人ほど都会に住め。クルマ要らないし。通勤時間が一日一時間以内なら、一日10時間働いても苦しくない。ってのは銘言だと思う。   
------------------------------
コピペになるが。
0209名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/03(日) 16:09:06.19ID:samazuIJ
>>207
満足はしてないだろ。上にいけないだけで
俺には社会全体が見えてるからなぁ。経済が分かってる
0210名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/03(日) 16:12:01.31ID:samazuIJ
田舎で車も自転車もない
何もやる気がでない
近所のスーパーもZばっかでウザくて行くのが嫌だ
0211名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/03(日) 22:20:40.18ID:N5jnULIj
家で過ごす時間が大半
十分な広さ、快適さを確保したい
23区だと8Jで15万
一部屋しかない
住む場所としてそれはどうなのか
0213名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/04(月) 13:10:04.69ID:KTLDgk+x
田舎出身の人と話したい
0214名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/04(月) 16:07:18.32ID:0J02du7i
ひとまずゴミ袋に名前書いて出すルール廃止してくれ
書かないと置いてかれるのよ
0215名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:02:12.83ID:yQfcCZL7
それは差別ですね
酷い環境だ
田舎は過酷ですね
0216名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/05(火) 08:32:29.01ID:DiAkVqUK
都会の一部みたいに家の前においたのを収集すればいいのにね
0217名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:21:19.04ID:II6s8zWm
そもそも田舎は畑に生ごみ捨てるから、ゴミ出す頻度減るよ
0218名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/05(火) 16:55:40.34ID:xP7I9gsZ
最近は野焼き禁止になってきてるから雑草も燃せるゴミで出してるは
指定ゴミ袋10枚で400円もするからなー
0221名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:24:31.54ID:fF9V7pKP
ここのやつらはなし会わん
0222名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:40:15.49ID:jidHbbxZ
学校の体育や運動会・体育祭で組体操は
2016年3月に文科省からでこそないがスポーツ庁からの通達があって、
東京都では原則として禁止になった。

しかし地方ではいまだに組み体操という虐待行為をやっている。
とっくに禁止された「体罰」や「給食を全部食べさせる」や「プールの飛び込み」も地方の学校ならやってそう。
まあ首都圏の学校でもいまだに行われてるからニュース沙汰になるが、地方だと誰も興味ないからニュースにならないか、
なりそうになっても隠蔽される。旧態依然。
今の医学やスポーツ科学では逆効果とされている「腰にロープを巻いてタイヤを引っ張って走る」とかも
地方の部活ならやってそうw
0223名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:43:03.26ID:jidHbbxZ
皇居がある東京都には一切の自然災害がない。
対して西日本はしょっちゅう台風や地域によって雪害、北国(≠雪国)は常に雪害。
0224名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:45:49.41ID:jidHbbxZ
物価もマクドナルドが地域別を導入したりはしたものの
全体的にはやはり都会のほうが実は安い。
田舎で特に観光地だと観光客向けのぼったくり価格が地元民もその値段で買わないといけない上に、
自治体の税収が少ないから行政サービスが乏しい割に住民税が高く、
またお店があっても数が少ないから競争原理が働かずに「まずい・高い・店員の態度が悪い」の三拍子。
全国チェーン店があればまだいいが、チェーン店でも値段が違うマツモトキヨシやマルエツ、ヤオコー、サンドラッグ、ドン・キホーテ。
0225名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:11:00.30ID:3pUnhuRe
>>222
組体操やプールの飛び込みは、虐待というよりも危険過ぎるから禁止になったのだと思う

「給食を全部食べさせる」は体罰以上の虐待だ
何よりも一番許せない虐待だと思う
牛乳が飲めない奴、肉が食べられない奴、トマトが嫌いな奴、
みんな死ぬ思いで昼休みを潰されながら必死に食べさせられていた
俺はトマトだけだったからまだマシだったが、特に牛乳嫌いの奴にとっては毎日のことだから大変だったと思う
0226名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:13:43.12ID:3pUnhuRe
まあ、あのおかげで今でも嫌いだが食べられるようになったのは事実だが
0227名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:34:48.26ID:wmO1IjdJ
>>222
地方の過疎化進む村在住だがそんなこやっているところなんてないぞ。スマホ等で簡単に証拠取れてSNSに晒せるのは都会も田舎も一緒
0228名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:31:03.52ID:MGriJWRd
東京に一切自然災害がないというのがまずわからん
この人はどこで仕入れてきたのか妙な事ばかりつぶやいてる
0229名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 14:44:48.61ID:ZyExfGh5
東京在住だが落雷やゲリラ豪雨による
浸水なども自然災害じゃね?
皇居は守護神かよ

あまり変なこと言うなよ

たぶんこいつ東京じゃないな
0230名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:05:46.15ID:jidHbbxZ
いや一応東京都ではあるが・・。
東京都の非山間部としては比較的不便と言われる、西武新宿線沿線だけどね。
奥多摩町などの山間部を除けば、少なくとも「相対的に」東京都に災害がないのは確かだろう。奥多摩町とかでも土砂崩れとかが災害であって台風は来ないし。

もうちょっと範囲を広げて「山間部を除く首都圏、あるいは関東地方」と言ってもいい。
湘南新宿ラインや上野東京ラインがある今は、関東の南北移動自体も昔より大幅に負担減になったし。

しょっちゅう台風が来ている九州とかと比べてれば、関東地方が相対的に災害が少ないのは自明でしょ。
まあだから東京都の特に区部は逆にちょっとでも雪が積もると道路も鉄道も機能不全になるという弱点はあるが。

まあ関東地方や首都圏の中でも
東京都がダントツなのはやはり福利厚生だと思う。

>>229 が言ってる浸水だが、千葉県や神奈川県など他の関東地方ならとにかく、
東京都の区部においてはそもそも床上浸水する可能性のある住居そのものが存在しない。
地形学上、東京区部の住居は絶対に床上浸水しない。
0231名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 17:09:52.85ID:jidHbbxZ
>>225
牛乳について語ろう 8杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/juice/1644120647/250-251

0250牛乳補完計画
2023/09/08(金) 12:55:34.79ID:mDaq/0xP
牛乳は不要だ、滅びるべきなのだ。

私はお前らよりも遥かに高みから この世界 この宇宙 万物の真理 すべてを見ている。
結果、牛乳は滅ぼすべきだと気付いた。
神の創りしものの中でただひとつの失敗 それが牛乳だ。

私は 世界を 宇宙を より美しい理想郷にするため 牛乳を排除する。
失敗を認めぬ神に成り代わって!
0251ミルク・インパクト
2023/09/08(金) 12:56:36.89ID:mDaq/0xP
>>247
私は神の正義に従うまで!
牛乳を滅ぼすという、神の正義に!
0232名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 18:07:55.61ID:n2C7Ht0U
227
是枝監督の最新映画『怪物』って山梨県が舞台でしょ?
劇中に組体操出てくるよ。
0233名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:33:46.43ID:jidHbbxZ
小林よしのり「昔見た映画にこんなシーンがあった」
0234名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:30:39.39ID:nrqNxgCJ
>>230
足立区の千住あたりとか江戸川区の葛西や平井あたりは浸水可能性あるんじゃね?田舎区でも区は区探せば浸水するところあるだろ
0235名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:54:26.08ID:HPzYlo1f
墨田区は、想定最大規模の高潮が発生した場合、区内のほぼ全域が浸水する想定となっております。 特に海抜が0m以下の東部では、浸水深が5m以上になると予想されています
0236名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/09(土) 00:46:44.45ID:OdsH/X+J
テレビの中が遠い世界だと思ってる人多いんだろうけど
俺はいろんな有名人に会ってきてるし、地元で音楽活動してる
人とも何人も会った
俺にとっちゃメディアは現実の延長だし、本気出せば会えるよ
生で見ることで色んなことが分かる
外車乗ってて羽振りよかったり、一般人より明らかにオーラあったり
逆に全然普通だったりとか
何より自分等と同じ人間で実際に存在するんだと分かったのは大きな収穫だ
普通に生活してても活躍してる人に直接会うことはまあないし
0237名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/09(土) 01:24:49.23ID:OdsH/X+J
まあ俺もメディア出演目論んでるからね
これから世に出るかもw
0238昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/09/09(土) 03:33:43.09ID:k+B8GgA3
まあ2階とかに住めば浸水はしないでしょうね。階段が危ないけど。
マンションとかは、東日本大震災のあと、電力不足でエレベーターが使えないとかで問題にならなかったっけ?

川のない豊島区最強?
池袋駅徒歩とかは家賃がヤバイが、豊島区の外れのほうなら家賃も豊島区としては安いし、物価も安い。

ただよく分からないのが、築年数が経過すれば家賃は安くなるはずなんだが、
不動産サイト見ると同じ物件が前より家賃高くなってたりする。なんでなんだ?
0239名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/09(土) 15:55:48.42ID:OdsH/X+J
田舎出身者と話したい
都会育ちの人は話が合わない
0240名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/10(日) 02:01:48.41ID:Xe1GKMmZ
まあ2階とかに住めば浸水はしないでしょうね。階段が危ないけど。
マンションとかは、東日本大震災のあと、電力不足でエレベーターが使えないとかで問題にならなかったっけ?

川のない豊島区最強?
池袋駅徒歩とかは家賃がヤバイが、豊島区の外れのほうなら家賃も豊島区としては安いし、物価も安い。

ただよく分からないのが、築年数が経過すれば家賃は安くなるはずなんだが、
不動産サイト見ると同じ物件が前より家賃高くなってたりする。なんでなんだ?
0242名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/10(日) 10:56:19.22ID:VF+Ka273
超ど田舎に嫁いだ友人の知人から過去に聞いた話だけど、募金みたいなのも、回覧板で名簿で回ってきて幾ら募金するとか書かされてドン引きしたって言ってたわ。
任意なのになぜ回覧で回って来るのか不思議だよな
クソ田舎はマジでヤバすぎだよな。
0243名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/10(日) 10:58:56.86ID:VF+Ka273
そしてバカみたいに行事事が多くてウンザリしたらしい。
地区の運動会、さらにはそのムラの運動会年に2回開催されててその時も回覧板回ってきて参加の有無聞いて来てめちゃめちゃうざかったとの事。
笑えるよな。良い大人が運動会とかww
0244名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/10(日) 11:02:25.15ID:VF+Ka273
そんな話を15年前位に聞いてつくづく都会暮らし1択と思うし、永住するなら都会1択だよな。
ど田舎ってマジで息苦しさを感じるってその人は言ってたみたい。
年取ってからがクソ田舎じゃ生活はどうしようもないだろ?
最低でも都心部とは言わないけど、県庁所在地の市が最低条件だと思うわ
0245名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/10(日) 11:08:34.42ID:VF+Ka273
このスレの田舎ってのがどの程度の田舎の所を示唆してるのか分かんないけど、ムラLvの所には絶対に移住とかしない方が良いと思うよ
優秀な人間程そんな所で産まれた人は、そんな所は早々と見切りを付けて都会に行くからね
というか大卒とかだと一度も戻る事なく上場企業に就職するだろうから、戻る事すら無いかもな。
0246名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/10(日) 11:12:00.80ID:VF+Ka273
まぁこれらは友人の知人から聞いた話を聞いた上での自分の見解だよ。
皆田舎は物価が安いって勘違いしてるけど、逆らしいからね。マジで。
安いのは土地だけだったよってその人から15年位前に聞いた
賃貸マンションわ?って聞いたけど、マンションすら無いから分からないって言ってて笑ったわ
まともな人間が悠々自適に余生を送るような所じゃないって口を酸っぱくして聞かされたわ。
0247名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/10(日) 11:14:14.17ID:VF+Ka273
だってさ、そこが魅力的な土地柄だったら人口減少とか、限界集落?っての?にならずに人口増えないとおかしいじゃん?
メリットも魅力も何もないから減少し続けるのは至極真っ当な事だと思うよ
0248名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/10(日) 11:45:08.22ID:T2GVAYPh
まるで宗教みたいなもんだなww
0249名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/10(日) 11:46:20.00ID:T2GVAYPh
>>248だがスマン。スレッド間違って書いてた。
全然関係無いスレッド開いてて笑ったww
0250名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/10(日) 16:40:29.33ID:Fr/6HbGl
ここ都会育ちの奴が田舎に着て文句いってるスレじゃん
都会にいるとるに足らない人間
いてもいなくてもどっちでもいい凡夫
都会はそういう奴多い。強烈な庶民感を持った庶民が
0251名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:08:50.02ID:52JL32Ek
村Lvの所には絶対に住みたくないな
0252名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/11(月) 04:05:33.17ID:aDUjo+Ri
人のいないとこ、周りに人家のないところに住みたい。
0253名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/12(火) 09:05:18.34ID:DTYU/rDf
家の婆さんがさっきからずっと震えてる
0254名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/12(火) 20:39:46.93ID:DTYU/rDf
この前綾瀬はるか見たわ。変装してたけど場所的にたぶんそうだろう
あの程度でもほとんどの一般人よりいい
ちょっと目立つ感じだった。だから覚えてたんだよな
0255名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/12(火) 21:04:24.06ID:YDrvh+PL
別にどっちでもいい
都会、田舎がとかいうても
そんなん自分の意思
否定も肯定もない
0256名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/13(水) 05:14:56.07ID:jGprcso5
でも都会が上と言うのは覚えておいてね
都会が社会を動かしてるし、テレビの中はほとんど
都会なのだと言うことを
0257名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/13(水) 07:05:50.61ID:KXIny1qg
>>256
テレビの中?
こりゃアカンやろ
こいつ仕事してねーな
社会を動かすどころか税金すら
払ってねーな
0258名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:58:10.36ID:pC5kghiA
老後を考えたら限界集落みたいな田舎は絶対にやめた方がいい。高齢者は通院の頻度が多くなるし、田舎だと近場の病院まで片道何十キロなんてザラ。
0259名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:02:10.33ID:y5s/ZTb8
人口5万人クラスの街だとロクな病院ないから通いに片道2時間かかっちゃう
0260名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:30:08.68ID:j2NrpXfZ
田舎や都会に住むと言ってもな…
各都道府県にも田舎や都会もあるし
東京だけが都会って訳でもないし

東京都○○市と言っても
横浜市、札幌市、大阪市
などなど都会もあるし…

都会人より田舎にもカネ持ちいるし
田舎より都会人がカネ持ってる
やついるし…

岸田よ日本に住む選択は妥当なのか?
0261名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:58:53.27ID:jGprcso5
>>257
あんたテレビ見ないの
田舎じゃ現実よりテレビ見てる時間の方が長いくらいだよ
0262名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/13(水) 23:30:17.75ID:jGprcso5
>>260
都会の方が金持ちは明らかに多いし格差が大きいよ
金の匂いもプンプンする
田舎はそれほど生活に差がない
0263名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/14(木) 02:59:04.84ID:uoDlHpUY
俺は楽器やってたが田舎にいてもプロミュージシャンには会えない
0264名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:57:31.45ID:pmRVGx/K
田舎はちょっと持ってりゃ大金持ちでいられる。豪邸に住んで高級車に乗ってゴルフに行ってもぐんと格安。
0265名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/14(木) 09:49:02.88ID:bvPdEz2G
都会厨は都会に住めばいい。
田舎を見下すのが趣味なんですか?
都会だろうが田舎だろうが性根がクズじゃ通用しねえだろ
0266名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/14(木) 21:00:41.73ID:602BjONV
21:02 甲子園
阪神本線快速急行(近鉄奈良行) 22分

21:24 大阪難波(道頓堀)
0267名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/14(木) 23:07:00.42ID:uoDlHpUY
田舎出身者が都会行くのはすごく大変。トラブルも多い
でも都会から田舎移住は簡単。都会にないものはない
土居中は除外
0268名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/14(木) 23:11:54.45ID:uoDlHpUY
芸能 モデル ファッション 音楽 漫画 アニメ製作 ミシュラン
こういうのは東京にしかない
都会じゃない。東京じゃないとダメなんだ
そういう意味でやっぱり東京は特別だね
大阪はどうかな。京都も寺社多すぎて特別だけどね
0269名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/14(木) 23:41:14.92ID:ITAt/HUl
>>265
都会は人が住む所ではない
田舎の環境が素晴らしいとか
田舎の人が田舎風を吹かさなければいいだけ
0270名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/16(土) 02:26:27.74ID:4IM/nZKQ
今年に入って、低所得者層(非課税世帯つったほうが正確か)に
3万円給付は既に2回行われたと思うけど、
それは日本全国共通。

でも、それとは別に「非課税世帯に物品支給」
は東京都だけのサービスでなかった?
(物品:無洗米、サトウのごはん、ジュースセット、麦茶セット、缶詰セットなどから第一希望〜第3希望を選択)
0271名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/16(土) 02:28:31.18ID:4IM/nZKQ
九州とか災害の次にまた災害で、「一難去ってまた一難」をひたすら繰り返してる。

関東でも千葉県や茨城県は今回ひどかったので、
やはり東京都(山間部、島しょ部は除く)が最強。
鉄道空白地帯だった武蔵村山市にも多摩モノレール来ることになったし。
0272名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/16(土) 02:39:57.64ID:YLARsKHE
そのうち東京にもデカい一発が来そう
安全な場所なんてないよ
0273名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/16(土) 08:45:07.56ID:s89ITEp5
>>269
事実陳列罪?
朝鮮人かよ
0274名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/16(土) 08:48:08.53ID:ta9vCCwi
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

家族に教えて、加えて¥4000×人数をGETできる
https://i.imgur.com/OdauWcf.jpg
0276名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/16(土) 20:08:45.23ID:G5+0AzWM
都会が上で田舎が下と言う構図はなくならないね
0277名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/16(土) 23:59:27.11ID:s89ITEp5
>>276
人口多くて産業があって税収が多いからね

しかし住環境が悪いという事実は変えられない
0278名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 05:11:17.38ID:k4bFBKzo
>>277
自然環境だけじゃないよ

住環境は、主に地震や火災、津波といった災害に対する安全性、犯罪発生に対する治安・防犯性、自然の豊かさ、良好なコミュニティ・市街地が形成されている地域性、交通インフラや施設の利便性などといった点で評価される。

田舎はカメムシ多いし
0279名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:40:16.72ID:pdStfx1N
そうかな?
都会はドライで人間関係ご希薄な東京砂漠
渋谷スクランブル交差点で親とはぐれた子供が泣いていても
周りはシカト女子高生は指差して笑ってるし
ちょいワル風のホストにの若者はわざわざ近づき
「邪魔だどけやコラ」と罵倒し蹴りを入れて去っていく
チェーンアクセジャラジャラ言わせながら
ツレの彼女も一言「キモい」と吐き捨てる
こんな街が住み良い街か?
0280名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:46:13.53ID:P7dIq7es
一方で地方は暖かい人間関係の輪が強い
外出してる時に雨が降って洗濯濡れそうになったら
隣の人が取り込んでくれて部屋の中に入れてくれる
作ったおかずが余ったらわざわざ届けてくれる
なんなら家の冷蔵庫に入れてくれる
獲れすぎた農産物やキノコ狩りのお裾分けをくれたり
年に何回かある楽しいお祭りをみんなで作り上げる楽しさ
地域の草刈りや共同溝の掃除で団結して汗を流して
絆を深める楽しみ
みんな都会にはない暖かい人情がある
0281名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 07:54:43.41ID:tndhLG2G
自分のことを色々把握していてくれるのも
田舎ならではの心強さだね

毎日いつどこへ出かける
嫁と別れた
いい歳の娘が出戻りした
東京さでた息子が戻ってきた

いつも相手のことを気にしてくれてるんだよ
〇〇さんちは今留守だから洗濯取り込んどこ
そろそろ帰る頃だからお茶の準備しといたろ
出戻り娘にいい縁を紹介したげよう

あたたかい気配りが田舎にはあって住みやすい
0282名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 08:15:51.80ID:yS8dRbFa
豊かな者は田舎にとどまり食い詰めたものが都会に出る、昔から変わらんよ。
0283名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 08:28:55.94ID:0/fJzBhG
俺は田舎で生まれ育ったが
仕事がないから東京にいる

住めば都ってことわざで一番
現実味あるな
0285名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 08:56:59.64ID:tLJliHdP
都会は隣に誰が住んでるかもわからないし
引越し蕎麦を持って挨拶に回っても全軒居留守
中にはさっきまで電気テレビついてて笑い声
までしたのに居留守
都会の人間は心がない薄情者無責任自分勝手ばかり
こんな街に誰が住みたいか
0286名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 09:01:09.14ID:EKJSpsp1
>>278
>犯罪発生に対する治安・防犯性、自然の豊かさ、良好なコミュニティ・市街地が形成されている地域性、
この辺は田舎の圧勝か

あと利便性について、コスト的、渋滞的に実質的に車を持てない条件は利便性が低いと思う

純粋な居住環境も評価しよう
同じ5000万円で、どのような住居に住めるか?(土地代込み)
0287名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 09:05:04.33ID:GZ6hun9e
東京銀座の高級時計店で少し前に強盗があった
人通りの激しい銀座、日中であるにも関わらず
誰も足を止めない見えなかったフリをして無視
あんなでかい音立てて店内破壊してるのに
テレビに防犯カメラの映像が映ったがだれも
足を止めない
こんな街に住みたいですか?
0289名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 09:09:53.07ID:k4bFBKzo
>>280
そういう人は田舎がいいんじゃないか

都会は人が集い、職、教育、文化、娯楽、医療が揃っているからね
海外への窓口でもあるし

スクランブル交差点で暮らすわけではないし、そこで神隠しに合うことはないから安全と言えば安全
住宅地には緩いコミュニティーがあり、うちの地域ではお地蔵さんを中心にして地蔵盆とかあるよ、参加は自由意志、村八分はない

何故田舎から都会に出るだろうね?
女性は特に都会に集まるよね
0290名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 09:12:07.15ID:Hp0ZvlP4
田舎だったら青年団や消防団の若いのがすぐ取り押さえる
そもそも周りのじいちゃんから悪い事しちゃいけないと
言われているから言いつけを守って誰も悪い事はしない
俺俺詐欺や還付金詐欺など犯罪は都会からやって来る
そんな都会にまだ住みたいですか?
0294名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 09:18:55.56ID:3yWOKo6R
>>289
若い女性はテレビに映された偽りの
「キラキラした都会の生活、東京」に騙される
そして上京して生活に困窮しついには
パパ活や風俗に身を落とし
汚れた男たちに食い物にされる

田舎が一番なんだよ
0295名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 10:03:28.53ID:0i33p+PS
>>294
田舎から都会の学校行ってそこで就職
世帯持つ人
普通だろう

田舎に帰らない(帰れない)ことを理解しないと
0296名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 10:24:12.99ID:Dpd6tnYD
若い者はテレビのお台場だ芸能人だに憧れて東京に
行くが東京などまともな者が住む場所ではない
男に騙され子供を身ごもって1人帰って来る
都会で食い詰めて帰ってくる
そんなら初めから生まれた街で子供の頃からよく知った
相手と結婚するべきだろう
0298名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 13:12:29.13ID:42IpQUV9
都会には仕事があるとかよく言うが大半は
ブラック企業か闇バイトなんだから
農業継ぐ方がいいで
0299名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 13:28:27.60ID:ysC0DuzG
人口が20万~30万人くらいの衛星都市が一番住み心地いいんじゃないかな
大都市から急行列車で30分くらいのところ
0301名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 16:16:18.27ID:vJPDfsjR
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!!!!

↑他スレに貼り付けよろろ!!!!!
ネット上でできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!!
0302名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 16:26:08.62ID:K0oJsjif
移住者も近所の草刈をすれば仲間として認めてもらえるのだろう
高齢者を支えタダ働きしてくれる人が欲しいんだよ
おれらは若いときからそうやってきたって言い分だね
でも休みもなくなるし奴隷と変わらんね
拒否すればごみ集積場を使わせない攻撃がはじまるからね
わたしはこういうのは無理だね
0305名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 22:07:44.25ID:k4bFBKzo
今は昔からの農業だけでは食べていけないから兼業なんだが
0306名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 22:10:48.68ID:O+YWoh/8
先祖代々受け継がれてきた大切な田んぼを守り
後世へ伝えていくのが若者の義務なんだ
0307名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 22:27:59.96ID:k4bFBKzo
>>306
赤字だろ
農業法人に譲って採算に乗るようにしたほうが若者集まる
小作農を零細農家にしたのはマッカーサーの失政だな
0308名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 22:39:54.10ID:0vFYg+tO
SNSでバズらせればいいんだろ
最近の若者はそういうの得意じゃん?
0309名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:35:58.58ID:k3BLGSgO
田舎の良さ
車で飛ばせるし、横断歩道はほぼ人歩かなくて稀に人はいても車優先
ヒートアイランドないから涼しい
0310名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/17(日) 23:43:08.54ID:MMgeN5id
心構えとしては周りは全員ヤクザ(のような感じ)だと思えば大丈夫じゃないかなw
それなら組費が数万円と言われても納得
0311名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 01:16:54.57ID:y7S1i/YY
>>277
税収??
税収が多くて道路、公園、公共施設が立派?
豪邸は田舎にはない。都会の方が多い
0312名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 01:19:14.95ID:y7S1i/YY
>>279
その子供は都会の人間なのか
たまたま来ていたのか
蹴ったホストは暴行罪じゃねーか
二十年前はたしかにそういう雰囲気立ったのかもしれん
今もそうなのか
0313名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 01:20:55.21ID:y7S1i/YY
東京育ちの人間は脳がイカれてるんだろうか
東京以外の都会はどうだ
まあ大阪も似たようなもんだろう
0314名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 01:23:46.19ID:y7S1i/YY
>>294
上京して困窮したならもどってくりゃいいがな
0315名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 01:27:17.67ID:y7S1i/YY
>>282
逆だぞw 能力のあるものは都会に出て
地元から出れない人が田舎に残る
だから地方から出てくる田舎人は能力あるのが多い
そうじゃないとのこれないし
東京出身のショボい奴はそういう人に負けるw
0316名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 07:26:12.62ID:GWUlAxdd
田舎に移住しカフェを経営してたら
地元の有力者の言う事を聞かなかったら出ていけと問答無用はひどい

田舎に自由は存在しない

井戸の中の蛙なんちゃらってやつだな

都会は自由主義
田舎は一党独裁だな
0318名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 07:52:01.41ID:/W5Fwo0E
>>309
ついで
歩道無く危ないだけでなく
街路樹、高い建物無く影が出来ないから暑くてあるけない
街中ビックモーター

ガソリン補助金無しにしてリッター200円以上にしてほしいわ
産油国でも無いのに日本のガソリンの安さは異常
いずれ是正されるよ
0320名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 08:31:43.61ID:/W5Fwo0E
ガソリン上げればいいんじゃないの
必用な産業にだけ補助金だして

イギリス
ガソリン:311.2円/ℓ(2.176€/ℓ)
軽油:324.6円/ℓ(2.270€/ℓ)

フランス
ガソリン:298.2円/ℓ(2.085€/ℓ)
軽油:305.2円/ℓ(2.134€/ℓ)

ドイツ
ガソリン:270.7円/ℓ(1.893€/ℓ)
軽油:293.7円/ℓ(2.054€/ℓ)

イタリア
ガソリン:294.4円/ℓ(2.059€/ℓ)
軽油:289.7円/ℓ(2.026€/ℓ)
となっていて、200円/ℓどころか300円/ℓ超えの国もある。

SDGSもCO2も地方の公共機関の存続もコンンパクトシティーもこれで解決
0321名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 08:41:34.53ID:aL6yR+to
田舎の進学校出身なんだが出来るやつは皆東大を受けずあえて駅弁に行き地元に残って豊かな生活を送ってる。
まあ駅弁とは言え医学部なんだが。
0322名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:18:06.96ID:dNlcZZdm
いじめは楽しいんだろうなあ
田舎の人間にとってはそれが正義なんだろうし
でも犯罪だよね
0323名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:11:14.10ID:/wTBOGnj
ド田舎の人間って真冬以外はいつも田んぼの道をいつも草刈りしてるよなww
1円の儲けにもならんのによくやるわww
0324名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:39:18.72ID:JuRwRbUN
そりゃやらないと嫌がらせされたり村八分にされるからな
ごみ集積場が使えなくされても困るわ
若い奴隷にやらせるから年寄りは号令かけりゃいい
0325名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:41:36.62ID:/wTBOGnj
>>299
それは言えると思う
0326名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:43:31.42ID:/wTBOGnj
>>281
やっばw
なにそれ?
キモっww
0327名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:47:04.85ID:/wTBOGnj
>>323だけど、2年位仕事の関係で仕方なく住んた事のある、某東日本のクソ田舎で見た光景です。
0328名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 11:11:57.56ID:Ew1oTmVb
>>326
毎日いつどこへ〜の所って普通に考えてどん引きするよな(笑)
0329名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 12:04:07.82ID:30sKvW0B
>>323
草刈りはストレス解消になる
0330名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 12:05:12.43ID:30sKvW0B
>>319
都会だと渋滞、信号だらけ
景色も楽しくない
0331名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 12:14:32.38ID:GWUlAxdd
>>330
爺さんの道路やないで
安全運転しろや
もし車で轢いても人生終わりだから
刑務所にいても家にいても
死ぬときは死ぬ発想はアカンで
0333名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:02:49.24ID:MFkO/jWS
>>316
もしかして某土佐市の事例を言ってる?
双方の言い分を聞く事なく一方的に断ずるところが偏狭さ丸出しだな
心が荒んでいるのかな
0334名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 19:03:28.70ID:4Sey2H7e
若い衆が年長者を敬うのは当然
雪かき草むしり水路の清掃畔の修繕は若人が率先してやる
冠婚葬祭や火事等有事は若者が率先して動け
稼ぎのある若者が町会費を自ら進んで喜捨するもんだ
0335名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 19:34:25.61ID:4Sey2H7e
>>299
通勤とか地価家賃とか天秤にかけると
ベッドタウンが1番いいかもしれないね
東村山市とか清瀬市とか所沢市とか市川市とか松戸市とか
船橋市とか川崎市とかあたりかな
川口とかだと都心に近すぎるし千葉市とかは遠すぎ
0336名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:25:52.73ID:+pGa8Uj6
>>281
普通にストーカー
迷惑防止条例違反
もう田舎の人は善悪の区別がつかないんだよ
集落は治外法権だ
0339名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 02:27:18.21ID:mGI1VkB/
>>321
俺の周辺じゃできるのは東京と大阪に出てって
戻ってこない。地元にいるのは高卒や専門ばっか
都会から戻ってきたのも20km先の地方都市にいる
市内にはいない
そもそも東大行くのていなかの進学校から一人か二人だぞ
医学部だってそんなもん
0340名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 02:29:55.93ID:mGI1VkB/
>>334
Z世代は年上馬鹿にしてるぞ
0341名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 02:31:37.82ID:mGI1VkB/
>>336
最近監視カメラで道路を盗撮してる家が多いんだが
馬鹿と貧乏人でもカメラが買えるようになった
0342名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 02:32:55.77ID:mGI1VkB/
>>337
すげーブサイク
0344名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 08:13:50.24ID:jy4VXMks
>>335
所沢はええよー、ちょっと歩くと自然も多く暮らしやすい
西武池袋線が一番好きだわ
0345名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 08:35:59.00ID:inBhQD2Z
>>344
あの辺は多摩湖や自然豊かだな

自分は昭島市からよくプロ野球
見にいっとるで

ただ虫がちと多いから虫嫌いには
キツイな
0346名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:10:12.75ID:gQtDA0av
池袋が衰退しているからな
西武線は将来どうだろうか
まあ良く言えば多様性のある沿線になりそう
0347名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:50:32.75ID:mGI1VkB/
女優に会ったことあるか
サッカー選手は仕事であってた
みんな175cmはあるし体格もいい
一般人と明らかに見た目違うし、オーラもある
体の回りに人を緊張させる変な空気が漂ってる
これは動画では分からない
大統領とかも相当オーラあるんじゃないかと思うが
大企業の部長程度でも相当偉いんだからな
0348名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:51:09.31ID:gQtDA0av
京阪神は東京に比べると田舎だが
芸能人は良く見かけるよ
ロケはもちろんだし街中でも

お笑いが多いことはいなめないが

まあどうでもいい
0349名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:51:21.13ID:/YdSxOil
田舎の事とか熱心にだいぶ上の方に書いてる内容見たけど、書いてる内容見てみると普通にやべぇよなw
あんな考えの人間が居るから衰退の一歩を辿るんだろうなぁと思う。普通に住みたく無いw
0350名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:59:19.58ID:/YdSxOil
職業の選択、子供の学校、老後の生活、住みやすさ考えると都会1択と思う。
0351名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 13:00:28.20ID:/YdSxOil
一部訂正→子供の学校→子供の教育や塾など、学校選択 
0352名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 13:07:39.68ID:yQEyNIPF
だよな
田舎は選択肢がない

田舎で高校卒業の後にデザインなどの
専門学校に進もうとするだけで
変わり者扱い

選択肢どころか無知すぎて
話にならん
0353名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 13:09:38.55ID:MuchieKe
こどもたちが逃げて帰ってこないから
代わりに移住民を入れて雪かきをやらせたいんだよ
意見したり理屈言うな黙ってやれってこと
でもね、見ず知らずの人間の奴隷になりたい奴などいないよな
こんな理不尽なことないだろう
買い物してきてくれ?要介護をとってしかるべき人に頼めよと思う
きれいな風景写真に騙されないほうがいいぞ
0354名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 13:13:02.56ID:yQEyNIPF
>>352
俺の田舎は日本一の霊峰が地元
都会から距離がそんな離れてないの
にこの地域には帰りたくない
というか帰らない
0355名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:10:31.14ID:ZL3XGTm4
>>353
〜逃げて帰って来ないから

ワロたwww

仕事も満足に選べないような所に移住促進みたいなので、良い所ばかりしか紹介しないようなのもどうかと思うよなw
あんなのマジでホラー話(法螺話)だからなぁ。
結局、金が無いとどうしようも無いからなぁ
都会で頑張って東証一部上場企業に就職して金貯めるのが一番よ。
0356名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:13:09.59ID:ZL3XGTm4
クソ田舎なんて文化的な生活は送れないし、ちょっと派手な格好しただけで、
「誰々さんの所の娘さんわ〜」って感じなんだろ?
江戸時代とか明治大正じゃねぇっつうの。
0357名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:15:25.66ID:ZL3XGTm4
ホラー話→ホラ話
0358名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 19:32:25.62ID:MWoRDcb/
>>306
先祖の意味がわかりません。

先祖なら「石器時代」からの風習を義務と
してやってなさい。農家の無能者。
日本の三大義務を言って見なさい。
都会の人は、田舎生活できます。
0359名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 19:56:49.21ID:MWoRDcb/
東京は、田舎者の集まりの意味がわからない。

私の地元は、愛知県三河ですが、江戸幕府が
できた時に三河の農家は江戸に移住してるが
明治、大正、昭和でも周辺の人は、新宿、渋谷へ移住。私も現在は東京です。東京は、三河人が初代は作りました。まして世田谷なんて三河の農家。
0360名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:04:40.33ID:yQEyNIPF
>>359
めんどくせー奴やな
日本は統計上最初に栄えたのは
新潟やろ
まずは新潟に敬意を払えよ
なんでもかんでも愛知だと思うなや

今は名古屋名物でも岐阜や三重の
パクリやろ
っく図々しい
0361名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:04:52.77ID:yQEyNIPF
>>359
めんどくせー奴やな
日本は統計上最初に栄えたのは
新潟やろ
まずは新潟に敬意を払えよ
なんでもかんでも愛知だと思うなや

今は名古屋名物でも岐阜や三重の
パクリやろ
っく図々しい
0362名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:05:26.43ID:yQEyNIPF
>>359
めんどくせー奴やな
日本は統計上最初に栄えたのは
新潟やろ
まずは新潟に敬意を払えよ
なんでもかんでも愛知だと思うなや

今は名古屋名物でも岐阜や三重の
パクリやろ
ったく図々しい
0363名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:06:05.81ID:yQEyNIPF
>>359
めんどくせー奴やな
日本は統計上最初に栄えたのは
新潟やろ
まずは新潟に敬意を払えよ
なんでもかんでも愛知だと思うなや

今は名古屋名物でも岐阜や三重の
パクリやろ
ったく図々しい
0364名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:06:50.91ID:yQEyNIPF
>>359
めんどくせー奴やな
日本は統計上最初に栄えたのは
新潟やろ新潟に敬意を払えよ
なんでもかんでも愛知だと思うなや

ったく図々しい
0370名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:20:09.80ID:MWoRDcb/
>>360
最初に栄えたのが新潟とは知らなかった。
京都、福岡とかよりも豪雪地帯の新潟とは知りませんでした。 
 ちなみに今でも愛知県三河は、大企業地帯。
 東京もですね。リニアも東京と名古屋。
 新潟は、佐渡金山と中卒のロッキードの田中だ
 け。 新潟県に将来はない。 新潟県民は早く
 東京、愛知県にきなさい。
0371名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:34:42.92ID:MWoRDcb/
新潟県は、戦後の日本の恥さらし!

中卒者の金権政治の国家の恥!

田中角栄。恥ずかしい。

佐渡金山も今では無用な山。

新潟までの新幹線が大赤字。

スキー場赤字。

早く、東京、名古屋においでよ。
0372名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:57:45.00ID:802PyGAo
郷に入っては郷に従え
移住者は言われた事を黙ってやればいい
年長者や先達を無条件で敬え
0373名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 21:55:23.61ID:gluSCQiz
東京に住むと皆きちがいになるのかい?
ここにいる奴らだけかな?
0374名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:43:54.36ID:mGI1VkB/
>>352
君は芸能だのファッションだのは否定してるんじゃないのか
0375名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/19(火) 23:53:52.67ID:7BuL9buP
流れ者でも親戚同様につきあってもらえるのだから
親孝行するつもりでつきあえばいいんだ
0377名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/20(水) 00:03:01.36ID:gOVdPaai
>>372
敬えと言うのは三分の理はある
おれらがこの土地を守ってきたってことだろう
赤の他人がコミュニティに入って信頼されるには数十年かかると感じる
0378名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/20(水) 03:16:21.99ID:aWJjCHZX
>>372
愚かな者の骨頂な意見。

そんな考えだから日本は戦争で負けた。

そんな考えだから過去30年で貧困になった。

米国は、移民の国。改革。変化の国。

米国を見習え。
0379名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/20(水) 05:21:31.65ID:+ajA7NVB
先住民族の気分を損ねたら出てゆけといつ言われるかわからん
0380名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/20(水) 05:53:12.00ID:aWJjCHZX
>>379
インディアン、アイヌ、先住民は殺せ。
植民地だ。老人は、老人ホーム行き。

田舎の鎖国、改革だ。
0381名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/20(水) 09:07:43.82ID:uOzt1nCq
豪雪地帯で深刻“除雪危機” 過疎化・高齢化・空き家問題…移住者への“高まる期待”【Jの追跡】(2023年1月22日)
0382名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:40:49.34ID:Tm9yBAmG
教育と勉強はどう違うの
なぜ教育に力を入れるの。なぜ塾にいくの
0383名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/21(木) 02:37:00.09ID:ZPqbEMNy
都会のような通勤地獄は逃れられても
田舎の生活も忙しいよね
雪かきやらないと家が潰れる
膨大な金がかかるね
0385名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/21(木) 03:13:00.87ID:OtBYnyqS
田舎ってのは人口何人くらいのレベルよ
都会のとるにたらない庶民
0386名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/21(木) 03:32:44.54ID:ZPqbEMNy
かんたん
これから30年で人口が半減する地域が田舎ですね
首都圏、関西圏、ごく一部の大都市以外はぜんぶ田舎かもしれない
0387名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/21(木) 06:27:23.20ID:OtBYnyqS
東京にいれば漫画家に会えるかも
0388名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:36:16.03ID:y2Ese6Uu
>>383
家が潰れるようなのは雪おろしというのだね
雪かきは生活動線の確保
雪おろしが必要となるような地域は余程の豪雪地帯でそんなに多くないね
雪かきはそんなに大変ではないが、足腰立たないような老人には苦痛かもね
0389名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:37:03.93ID:aBv21Iqw
ゴミ袋に名前を書くというのは、「名前が書く欄があるだけで実際には書かなくても回収してくれる、というよりは誰も書いてない」という地域も結構ある。


どうでもいいが、知恵袋で自治会に入ってないとゴミ収集してくれないとか書いてる人に、「田舎だからだよw」と煽ったら、
的外れな回答はやめてくれって言われたな(実際、質問の趣旨は自治会の不満ではなかたので)。


でさ、田舎って、『鉄子の旅』第1シーズンのカラー版で「Kい苫小牧」とかあったが、
さすがに苫小牧は工業地帯だし極端な例だが、過去スレで、埼玉県の三峰口駅前(秩父鉄道)で17痔にウロウロしてたらパトカーを呼ばれたとか、
埼玉県ですらそんなありさま。


「ラーメン屋」というのは基本的に夜遅くまでやってるが、田舎だと21痔とか22痔とかにラーメン屋が閉まる。都会じゃ考えられない。
(ラーメンは消化に時間がかかるから本来は夜遅く食べるのは芳しくないとはいえ)。


あとは地方都市だとコンビニが24時間営業じゃないのはザラ。
東京都でも郊外(清瀬市の外れ)とかだと24時間営業じゃないことはあるが、
滋賀県なんか草津の駅前のコンビニが24時間営業じゃなくてビックリした。
0391名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/21(木) 10:55:34.30ID:OtBYnyqS
田舎だと信金職員程度でもエリートになってしまう
0392名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:19:01.42ID:uKjOyCqH
企業城下町は親企業に勤務するのがステータスとなってくる
のであろうか

愛知県豊田市はトヨタ自動車
静岡県浜松市はスズキ自動車、ヤマハ
茨城県日立市は日立製作所
新潟県柏崎市はブルボン
埼玉県所沢市は山田うどん

諸行無常なりしか
0393名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:31:38.33ID:5XGu7KI8
山田うどん笑笑
0395名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:50:01.97ID:cK/QaS7O
>>331
田舎だから人間が歩いてない
都会で運転するよりも遥かに安全
都会の住宅街で運転するリスクを考えなよ
車持ってないか?
じゃあひかれるリスクを考慮しな
0396名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:57:42.51ID:cK/QaS7O
コンビニが24時間じゃなくても、田舎だとそこまで遅くまで働く必要がない
土地が安いから
0397名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:59:49.88ID:aBv21Iqw
雪おろしが必要ないのは、準雪国(箱根、秩父、富士五湖河口湖山中湖富士吉田、奥多摩、長野市、新潟市、仙台市、山陰地方、京都府北部、滋賀県、函館市、網走市)だろ。

北国や雪国なら雪おろしは必須だぞ。北東北の太平洋側も含めてね。仙台市や福島市といった例外はあるけど。

雪がやんでから雪おろしすればいいと思っていたが、そうすると家が潰れてしまうんだよな。
0398名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/21(木) 23:00:49.50ID:aBv21Iqw
>>331
横断歩道で歩行者いるのに停まらないのは違反だろうが。
つーか田舎でも制限速度は守れよ。

むしろ田舎なら道路が広いから、制限速度守って後ろから煽られても、後ろの車を先に行かせるとか出来るだろ。
0399名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/21(木) 23:02:59.26ID:aBv21Iqw
>>396
24時間営業の店がないのは緊急時に困る。絆創膏ひとつ買えないんだぞ。

ちなみに台風接近のため閉店時間を早めますなんてのは田舎だけで、
東京都は台風が来ようがなんだろうが基本的に営業時間短縮jする店なんて無い。

田舎だと、旅館はおろかホテルですらチェックインが22時まででそれ以降は玄関に鍵がかかって出入りできなくなるとか軟禁される。
0400名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 01:24:03.83ID:4zLtWC3H
人口なんにんまでがいなかよ
ここの口ぶり見ると3万以下とかそのくらいを指してそう
町とか村のレベルだと思う
0402名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 03:47:03.70ID:nEQSRC/+
>>400
村の財政の90%が交付金だと
30億の予算を300人で使っているとすれば
年間1人に1000万、10年で1億使っていることになります
この膨大な金をカット出来たら日本人はずっと裕福に暮らせる
さっさと移住を促したほうがいい
1億出しても元がとれるよ
0403名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 04:43:26.95ID:anXQ8kZj
>>396
田舎で安いのは土地だけ
土地以外はほとんどの物が高い

その最たる例が外食とプロパンガス
0404名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 06:42:32.92ID:4zLtWC3H
>>402
レス番間違えた?
0405名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 06:43:36.91ID:4zLtWC3H
市政だの交付金だの財政だのそんなことは世間のほとんどの人間は
興味ないだろうな。DQNばっかだから
0407名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:02:37.97ID:4zLtWC3H
>>359
私は静岡西部ですよ
豊橋周辺は行ったことあります
0408名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:19:32.62ID:qsQPw6B1
豪雪地帯はウィンタースポーツが可能なリゾート地である
それなら価値が反転するわけだけど
日本の貧困化でそんな余裕のあるご時世でもないしね
0409名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:26:11.47ID:qsQPw6B1
>>403
そうなんだよねすべてが高い
住宅だってどこにでも建てられるわけじゃない
結局首都圏と同じくせまい区画に密集して住むことになる
都会の人が田舎はいくらでも土地があるだの
景観がいいだのとロマンを語ってもなんにも知らないのだと言わざるを得ない
市街化調整区域に一般人が住むのは無理
居住可能なエリアがあってもたとえば水道をひくのに300万、電気を引くのに……
あっという間に金が吹っ飛んでゆく
結局都市部に住むのがいちばん安上がり
0410名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:35:04.80ID:XOW3zWD2
>>409
そうだね
このスレ的には都会を肯定するのが本筋みたいだね
田舎も程度もんで、人によって田舎の度合いをはかる尺度は違うかもだけれど
本当の田舎は何かコネクション‥元々先祖代々がそこに住んでたとか何かないと本当にキツイと思う
不便だからそこに住む人がいなくなる
特に都会じゃなくていい
病院があって、スーパーがあって都市ガス来てて、電車に乗ったら大きな街に30分くらいで着けて
隣近所の干渉もうるさくない
こんなことが大切だわな
真の田舎はこの全てが真反対だしね
0411名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 13:16:04.94ID:/ShB2vIu
>>406
確かにうまいし発祥の地は新所沢で本店も新所沢だけど本社を川越に取られたからな
0412名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:10:59.25ID:oKkziP7y
このスレの定義的には
都会 山手線内側
田舎 限界集落
だろう
結論としてはどっちも嫌だねー
0413名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:37:45.79ID:5lGrRuDD
俺住めるなら青山とか麻布とか広尾住みたいぜ
交通の便いいしな
今住んでるネズミ王国城下街は新宿渋谷方面のアクセスが
悪すぎて腹立つな
0414名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 19:09:13.20ID:oKkziP7y
>>413
現実的にあなたの年収、資産で買える範囲の生活を想定してね
自分なら年収3000万くらいあったら住んでもいいけど
0415名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 23:20:24.23ID:4zLtWC3H
十億ぐらい持ってる人はどこの町にもゴロゴロいると行ってたのは
このスレだっけ
0416名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/22(金) 23:47:32.87ID:4zLtWC3H
都会の雑居ビルとか誰が所有してるんだろうな
そういう視点ある?
0417名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/23(土) 06:04:37.40ID:yIIoTZms
不労所得で暮らしている人は東京で1割もいなかったはず
万人に一人だっけ
0418名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/23(土) 06:16:37.03ID:1ANoE8/J
このスレ見てるやつらは
俺みたいな平凡な生活や
それ以下のやつだけやろ
カネ持ちは生産性をあげるので
こんなスレに時間は使わない

時間は有限と考えて行動するからな
0419名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/23(土) 07:48:57.16ID:vdInRPqe
結局都心であれ田舎であれ先祖代々の広大な土地を
受け継いで豪邸で暮らしてるようなやつは楽で羨ましい
俺も地主の家に生まれたかった
超ど田舎でもスッゲーレベルの地主ならそれなりにいい
生活できるだろ?たとえ田舎でも周囲に威張り散らかせるから
0420名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/23(土) 07:52:01.47ID:vdInRPqe
>>418
俺はあんたの言う通りの低属性だよ
だからこそこんな場所で吠えてるんだよそれは認める
けど生まれつき都心の地主とかいるわけじゃん?
あいつらずるいよな親ガチャ大勝利でこれから先
楽して安定した人生が約束されてんだからよ
0422名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:21:23.11ID:ccv8pDYQ
これから田舎に移住します。
東京から都落ちです。
凶と出るか吉と出るか。
ドキドキしてます。
0423名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:24:53.10ID:nWLKn13h
>>413
青山居住だが、利便性が良い。

やはりここがいい。

田舎は住みたくない。
0426昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/09/23(土) 20:16:53.84ID:lH6zkddW
新紙幣、来年7月発行へ 1万円は渋沢栄一デザイン
6/24(土) 11:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/09a4e560d4bbfadd390593f13a030bf2fbc32788

2024年7月にも発行する方向で調整している(上から)1万円札、5千円札、千円札の表面の見本=4月、日銀本店
https://news.yahoo.co.jp/articles/09a4e560d4bbfadd390593f13a030bf2fbc32788/images/000

 財務省と日銀は1万円札などの新紙幣を2024年7月にも発行する方向で調整していることが24日、分かった。新1万円札は日本の資本主義の父とされる実業家、渋沢栄一が表面の肖像画となる。紙幣デザインの刷新は04年以来約20年ぶり。近く発表する。

 新5千円札は女性の地位向上に尽力した教育家の津田梅子、新千円札は破傷風の治療法を開発した微生物学者の北里柴三郎をそれぞれ描く。裏面も変更され、1万円札に東京駅の建物、5千円札に藤の花、千円札に葛飾北斎の富嶽三十六景を採用。肖像の3D画像が回転したように見えるホログラムの偽造防止技術を導入する。

 紙幣は日銀が発行し、製造は国立印刷局が担う。新紙幣はすでに量産している。


【関連記事】
ゲームで盛岡の電柱点検、賞品も 東北電力ネットワーク
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/6/24/144543
企業倒産数9件、負債は10億円割る 5月の栃木県内
https://nordot.app/1045164775205601292?c=899922300288598016
JR東日本でシステム不具合、モバイルSuicaアプリのチャージや「えきねっと」など影響 6月24日午前
https://nordot.app/1045116013097255351?c=899922300288598016
【保険業界】年収ランキング…「三メガ損保」のひとつとして知られる企業が「1412万円」で1位に
https://nordot.app/1034379037975708255?c=899922300288598016
茨城・境町、住みたい田舎1位 北関東「若者世代・単身者」部門 移住者割合高さ全国3位
https://nordot.app/988251963613937664?c=899922300288598016
最終更新:6/24(土) 11:40
共同通信
0427名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 00:33:17.46ID:r9WUJDjr
>>419
都会で豪邸相続したら、固定資産税で破産する
田舎は地価が20分の一
0428名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 05:33:16.56ID:0R4JTQTa
>>427
田舎の地主は、都会に比べたら貧困の人。

都会の固定資産税は、何百万です。

田舎は、土地、建物全てゴミ。要らない。
0430名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:01:20.78ID:9iEGzrq7
>>428
で、都市で極貧の生活を送っている自分は地方と比較したら中流なんだ、、と自分を慰めているわけ?
無いから
0431名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:07:11.70ID:H5bYsKmM
都会で極貧はワンチャンある
田舎の極貧は手の施しようがない
0432名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:07:41.85ID:xsA8FshR
ワンチャンはない、夢を見てるだけ
田舎でダメなら都会でもダメ、逆もまた然り
0433名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:18:31.27ID:9pFcm6g/
ド田舎って知り合い見たらクラクション鳴らすのってデフォルトなん?
かなり昔なんだけど、超が付くようなど田舎の旅館に泊まる事があったのだが、景色良かったから夕飯前に軽く歩いて散歩しようと思って歩いてたら、地元民らしい人が、自分が歩く前方にたまたま同じ方向を歩いてて、たま〜にすれ違う地元民らしき車の運転手が高確率でその散歩してる地元民らしき人にクラクション鳴らして合図して通り過ぎてたのを見て、「これは都会には無い文化だなぁ」と思った事があるわ。
0434名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 15:40:56.50ID:c5KTxh20
>>413
広尾ってどこ?


あと上のほうであった、東京都清瀬市よりも埼玉県所沢市のほうが賃貸家賃(地価)が高いってマジ?
仮にも東京都の清瀬市よりも埼玉県のほうが上?


どうでもいいけど「翔んで埼玉』の続編のチラシが作られたね。
0435名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 17:38:05.58ID:SUeKJFhU
>>430
私は、港区居住です。
昨年の年収は、1200万。

金融資産は、1億はあります。

田舎に貸駐車場、ガレージ、農地もありま
す。田舎は資産価値がない。
0436名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 17:41:57.12ID:SUeKJFhU
>>430
もう一つ。

あのような書き込みをするには、基本的あるわけです。基本的に富裕層かな。^_^
0437名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 17:42:09.60ID:SUeKJFhU
>>430
もう一つ。

あのような書き込みをするには、基本的あるわけです。基本的に富裕層かな。^_^
0438名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 17:55:05.51ID:JuhFd5YC
都会の土地は小さいからな
固定資産税は1/6減免があるからたいした事ない
田舎の大きな土地だと減免が少ない

建物はどこでも一緒だし
気にすることない
0440名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:37:35.96ID:SUeKJFhU
あなたは、どのくらいですか?

嘘は、嫌いなので会いますか?

基本的に金融資産ですよ。
現物は関係ありませんよ。
0441名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:38:44.83ID:SUeKJFhU
>>439
あなたの資産は?
0442名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:40:28.03ID:SUeKJFhU
>>439
多分、あなたはどのくらいか。

わかります。
0443名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:46:30.50ID:SUeKJFhU
>>439
あなたは、頭おかしくないか?

東京都内でも23区内に1億以上の富裕層は
ごくわずか。
現物資産は関係ありません。

あなたはいくら?
0445名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:03:37.48ID:1mOaHpXg
静岡西武の田舎から都会に出たいが不安だ
東京横浜当たりは危ないだろうか
京都位なら大したことはない
都会に出ると言うか家庭環境が悪すぎて家から出る必要がある
この家に来てから人生が悪くなってる
金がなくなったら生活保護か
0446名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:30:11.01ID:lUamqZAv
>>438
1/6減免があるのは60坪程度の狭小住宅
0447名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:53:28.36ID:SUeKJFhU
>>445
東京都内安全ですよ。
どこに行くにしても「お金を稼ぐ力」が必要

身体で稼ぐのでは無く頭で稼ぐ力が必要。

東京都内においでよ。

東京都内で生きる方法を探す事。
0448名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:57:12.91ID:C/Mmy/Ns
>>440
会いません
だって何のメリットもないもの
予想してもらうのはいいですが
私はケチだし、タバコも580円はやだからEシリーズていう500円のすってます

必死だね
バブルの頃にうまく立ち回れなかったんだね
0449名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 20:11:00.66ID:C/Mmy/Ns
安物の焼酎を呑んで
今夜はそろそろ寝なくては
明日もそれなりに忙しいしね

あんたわかってないな
人生やこの世てものは、凄くいい加減に出来てる
ちょっとしたタイミングや運で変わってくるんだな

年収?
そんなもん赤字に決まってるでしょ

1200万てサラリーマンですか?
0450名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 20:12:15.95ID:UFBMKnza
ラッキーストライクに450円のシリーズがある
キャメルより味はまし
0451名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 20:14:24.66ID:hUS5+HTr
東京に来たって仕事ないよ
年収500万以上は5%以下なんだから
0452名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 21:48:59.70ID:GsIwAo/k
港区の家賃は3LDKなら50万する
家賃を月収の3分の1とすると、年収1800は欲しいね
0453名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:14:28.62ID:JOJVSaUm
俺は港区のタワマンに住んでて
年収5,000万で金融資産は45億あるぜ
永田町と中目黒に別邸所有
0454名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/25(月) 03:30:36.47ID:0I9u38wG
>>447
投資をやって失敗したら生活保護を受ける予定ですよ
0455名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/25(月) 04:49:17.60ID:4Z3/1goi
コネがないとムリだよ
大卒でもちゃんとした仕事がないのだから
0456名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/25(月) 07:01:59.53ID:vgdyiLVz
今はネットもあるし無料で色々楽しめることも多いんだから金なんてそんなにいらんだろ
0457名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/25(月) 07:45:20.33ID:UNtScby5
ニートやるのならともかく
稼ぐ方法がほとんどないよ田舎
0458名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:01:39.50ID:3MryM/On
>>446
200㎡が狭小?
都会ではせいぜい車1台
家も40坪だと大き過ぎるくらい
庭も管理考えると必要最初限度でいいから十分だと思うが

やっぱり300坪位あって車3台にドックヤードかね?
0459名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/25(月) 09:35:26.80ID:vLvFKJkQ
>>453
年収5000万なら累進課税だから半額。
金融資産は何で運用ですか?
年齢はおいくつですか?
0462名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:18:32.86ID:Jm47CVSY
田舎で仕事言うたら
個人事業でパートしか募集がない
勤務最低4時間以上
時給870円(昼食付き)

午前10時~午後14時可 

【業務内容】
基盤に抵抗、トランジスタ、IC
組み立て作業の簡単な仕事

作業服貸与、
勤務時間は相談に応じます
初心者歓迎
アットホームな職場です
こんなんじゃ生きられんわ
0463名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:27:19.25ID:Jm47CVSY
田舎でも仕事があるなら
50歳以上も経験者優遇
基本給280000円以上 残業有り
賞与、当社規定による(実績4ヶ月)
完全週休二日制だが休日出勤手当あり
結局残業しても手取り300,000円
くらいないと都会から田舎は無理
0466名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:46:45.44ID:iSdZIP7w
別に都会から地方に仕事探しに来てもらいたいとは思わんがなあ
地方でも年収1000万くらいはざらにおるで
0467名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:51:26.46ID:Jm47CVSY
田舎の人は都会から来た人に
田舎色に染めようとするよな
都会から自然が好きで来てるのに
原住民なんか、興味ないわ

特に東日本は甲信越は最低やな
血圧高いからと拒否してんのに
野沢菜食えなければ住民として
認めないとかタヒねやって感じだな
0469名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:56:03.15ID:Jm47CVSY
>>466
>>466
土方ドカタどかたdokata
yoyodokata!yoyodokata
仕事中の事故死は自己責任
アイスイマティィーン
yoyodokata....
もう田舎はええわ
疲れたわ
0470名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:03:56.17ID:/sbuDbsp
>>467
田舎でも都市部や駅前ならそんなことはないのだけど
山間部だな
小集落だと手伝えないのなら出てけって言われるからね
0471名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:07:17.77ID:/sbuDbsp
人には向き不向きがあるから
人助けを生きがいにしたい人にはおすすめ
豪雪地帯が君を待っている!
0472名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:15:03.60ID:FbsLZvfe
>>469
色々あって病んでしまったんだろうね
ひっそりと都会の片隅で生きて行きなよ、それが幸せだよ
0473名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/26(火) 05:29:26.77ID:z04aKLOd
メディア方面へのコネや人脈ってあります?
音楽業界の知り合いとかいる
0474名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/26(火) 05:34:06.43ID:z04aKLOd
都会でどういう仕事や生活するの
田舎でもできることは都会でやる必要ないぜ
カラオケ行ったりコンビニ行ったりなんてね
0475名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/26(火) 06:41:18.62ID:f90GkOJ2
>>451
あなたの言う通りです。

私が港区に住んでるが、この地区は年収1500
ですが、1.2%の100億、200億が上げてるから
平均があがる。 まずお金のある富裕層は
60歳以上ですよ。 渋谷、新宿の平均が
800〜1000万。 若者なんて貧困ですよ。
0476名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/26(火) 08:38:28.09ID:OjEKeKB0
Dr.コトーのようにがんばれよ
土下座してこの島が好きなんですって
0477名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:22:34.94ID:z04aKLOd
ここ数年で時代の変化をひしひs感じるよな
昔の方がよかったしZ世代キモい
0480名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:57:50.51ID:f90GkOJ2
>>479
港区は、何するところですか?

野菜作る所?  魚を取る所?

教えてください。
0481名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 22:22:10.70ID:bXGbHYba
俺の手取りは40万程度だが、田舎に住んでるので余裕
0482名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 09:50:13.95ID:/xcbJUaP
恵比寿で地元の話し好きなおばちゃんと立ち話をした
旦那さんが亡くなって一人だとかなんとかと
そういやそこの隣接地を買ってくれないかと話があったと
訪ねてくる息子のために駐車場もあったほうがいいのだけど
土地2億と言われて断念したそうです
そりゃそうだろね
0483名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 12:04:32.21ID:oa5lPkyT
本当の勝ち組は若い頃に都会で働いて一儲けして、セミリタイヤ後に地方の県庁所在地周辺の車で10分程で主要病院や買い物に行ける周りが静かな立地に豪邸立ててひっそり余生を過ごすのが最強だと思うわ。そういう土地なら土地も比較的安いだろ?
まぁそんなの理想でしかないけどな。
それが無理なら都会暮らしをして一生を終えるのが一番楽だと思う。
確かに都会は何処行っても人が多いが、他人の事なんて完全に無頓着だから楽だよ。
逆に田舎に行けば行くほど人口密度は低くて、人は少ないが他人の事を気にするような傾向にあるからな。
町村Lvとかマジでやばいからなw
0484名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 14:33:31.74ID:ZKIhGz7h
セミリタイア後は車に乗らずに総合病院に行けるところが最低条件
豪邸とかそんなの必要ない
0485名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 14:37:32.29ID:5TyK1kY2
>>484
あんたの最低条件こそどうでも良いな
普通はそんなに病院行かないし、行く時は車でゆうゆうと行くんだわ
0486名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 14:37:57.20ID:5TyK1kY2
>>484
あんたの最低条件こそどうでも良いな
普通はそんなに病院行かないし、行く時は車でゆうゆうと行くんだわ
0487名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 14:37:58.27ID:5TyK1kY2
>>484
あんたの最低条件こそどうでも良いな
普通はそんなに病院行かないし、行く時は車でゆうゆうと行くんだわ
0489名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:24:25.98ID:Z1zZj2XM
今日買い物してにたらこれで来てる人いたな
https://whill.inc/jp/model-c2
足腰弱ってもQOL維持出来るそう
今航続距離18kmだそうだから2km位の距離行けるんじゃない

この範囲で遊び買い物病院が揃っているのがいいな
0490名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:51:27.71ID:rzMlS6b0
近所のおばさんが玄関から車庫までは短い方がいいて言ってたな
それさえ歩くのシンドくなるて
0491名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 17:01:24.62ID:5TyK1kY2
80超えて歩けなくなったら施設入ったらええやん
それまで数十年間をゆうゆう過ごす方がよほど大切では?
0492名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 17:12:56.10ID:rZrSqGA7
60歳後半から運転出来なくなる人は出てくるし
70代で運転は出来なくなると思っておいたほうがいい
もちろん例外はある

だいたい親の介護も出てくるし
預かってもらったところで頻繁に面談の手続きは発生する
結局そばにいないとどうにもならないので
田舎に移住だの好きなところに住みたいだの夢物語でナンセンス
0493名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 17:28:29.51ID:Z1zZj2XM
老後は長いで
60になったら足腰弱らせないために車利用を少なく
70過ぎて免許返納したら歩き
80過ぎたら杖歩行器シニアカー電動車椅子

問題は施設を除き自宅を移す経済力、判断力、情報、体力、知力があるのが60代前半まで

おかしくなったら移ればいいとか自分じゃ無理
自分の親(70代だった)の時は探してお膳立てして引っ越しから全てしてあげた(遠隔地なんで大変だった)

子供に迷惑かけないように自分で始末がいい
0494名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 18:19:12.54ID:d+SzRPly
自分の移住した田舎(県庁所在市郊外)は70代ピンピン、80代まだまだ現役皆畑やらゴルフやらで忙しい、90後半で施設入り、、みたいなパターンが多いわ
田舎は体を動かす機会が多いから元気が長持ちするのかな
0495名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 19:36:16.85ID:l4gWHxhf
>>494
ほんまかいな
0497名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 20:41:07.87ID:d+SzRPly
信じられない気持ちはわかる。自分も驚いたからな
でも田舎は健康寿命が長いというのは、自分の体感では事実
0498名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 20:41:37.00ID:d+SzRPly
ちなみに関西
地域によっては違うだろう
0499名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 20:47:19.17ID:CyJ96NQO
大阪って平成の頃は日本一寿命が短かったはず
最近は違うのか
0501名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:57:30.17ID:Z1zZj2XM
長生きは田舎で農業で体動かしている人だろ

勤め人とか役人とか不健康極まりない
通勤も車

しかも雪国では全く歩道すら歩かない(車と雪で危なくて歩けない)
by上越市
0502夏場25冬場20消救車
垢版 |
2023/09/27(水) 23:10:15.38ID:B/aE1+EN
田舎で熱中症で死人が多いのは、


・熱中症はすぐ救急搬送されれば死ぬようなものではないし、救急病院ならまず間違いなく対応できるから受け入れ拒否されることもないはずだが、田舎は病院数と救急車の数が絶対的に少ないので熱中症で死ぬことがある。いまだに「1市町村に救急車消防車1台ずつ」なんて自治体もある。領土(?)が広いのに1台でどうにかなるわけないだろw

・建物などがなく光を遮るものがない(日陰でも熱中症にはなるが直射日光を受けたほうが確率つーか可能性は上がる)

・田舎は都会と違って屋外空調がない(都会の遊園地や駅は、屋外型空調装置がある。遊園地だと空調というか水しぶきみたいな霧を噴射してミスト冷房、駅だとJR池袋駅改札内外にエアコンそのものが設置してある)。

・田舎は全国チェーン以外の店や施設で、冷房28度で節電とかいまだにやっている(これの本来の意味は、室温を28度にしようという意味であって、設定温度を28度にしようという意味ではない。設定温度を28度にしても室温が28度になることはまずない)。
0503名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:12:31.74ID:B/aE1+EN
最後の行、訂正

×・田舎は全国チェーン以外の店や施設で、冷房28度で節電とかいまだにやっている(これの本来の意味は、室温を28度にしようという意味であって、設定温度を28度にしようという意味ではない。設定温度を28度にしても室温が28度になることはまずない)。


〇・田舎は全国チェーン以外の店や施設を除いて、冷房28度で節電とかいまだにやっている(これの本来の意味は、室温を28度にしようという意味であって、設定温度を28度にしようという意味ではない。設定温度を28度にしても室温が28度になることはまずない)。
さらに、田舎の鉄道は、都会で使っていたお古が多く、乗務員室に空調装置が扇風機しかなく、鉄道員の労働環境が非常に悪い。
0504名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:12:32.24ID:B/aE1+EN
最後の行、訂正

×・田舎は全国チェーン以外の店や施設で、冷房28度で節電とかいまだにやっている(これの本来の意味は、室温を28度にしようという意味であって、設定温度を28度にしようという意味ではない。設定温度を28度にしても室温が28度になることはまずない)。


〇・田舎は全国チェーン以外の店や施設を除いて、冷房28度で節電とかいまだにやっている(これの本来の意味は、室温を28度にしようという意味であって、設定温度を28度にしようという意味ではない。設定温度を28度にしても室温が28度になることはまずない)。
さらに、田舎の鉄道は、都会で使っていたお古が多く、乗務員室に空調装置が扇風機しかなく、鉄道員の労働環境が非常に悪い。
0505名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:14:10.72ID:7AiKrWIQ
>>497
田舎は畑仕事してるからかもね
軽トラ運転してるし元気な老人が多い

都会はヨボヨボのイメージ
外に出てもやることないんだろうし
0506名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:16:02.17ID:7AiKrWIQ
>>483
坂上忍は木更津の田舎に広大な土地を買って引退して犬を育ててる
0507名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:17:32.98ID:B/aE1+EN
各種週刊誌、各種テレビで、
「住みたい街ランキング」「住みたい都道府県ランキング」
が一致したの一度も見たことないんだけど、
あれ何を基準に選んでるの? 基準は? 母集団は? 

極端な話、雑誌Aで「日本一住みたくない県」になったのが、別の雑誌では「日本一住みたい県」になることさえ、ないとはいえない。

「最低賃金ランキング」とかハッキリした指標がない、アンケート答える側以前にアンケートする側も主観が入ってるのか?

なんでこんなことが起きるんだ?

「日本一餃子がうまい町」なら浜松と宇都宮、ういろうなら名古屋と小田原とか、バラけると言ってもその程度なわけで。
「子供に見せたくないアニメNO1(ワースト1と言うべきか)」も、どの雑誌やテレビ、新聞社が調査しても、基本的にはそこまでバラけないでしょ。『クレヨンしんちゃん』アニメ初期はもう不動の1位を確立してたし。


「住みたい街」となると、なんでここまで一致を見ないんだ?
0508名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/28(木) 06:28:06.94ID:JpYZHuj/
デベロッパーや建築会社や販売会社や仲介業者が自分達の都合の良いように誘導したアンケート結果だからじゃね?
0509名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/28(木) 07:30:16.36ID:aa4H9hLB
>>483
本当の勝ち組は生まれたときから金持ってるし働かないよ

人が少ないと目立つし一人辺りの存在感は上がる
スーパー行ってもよく見る客がたくさんいるし
この辺にいるZ世代のガキは近くの大学だろう
意外性は何もない
0510名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:41:21.82ID:+slqRCxa
一辺都会に腰を落ち着ければどんどん金は貯まるからな
何しろ交通費が僅か、定期で事足りる
車は子育ての一時期だけで十分だし
横浜から品川に来てビックリしたわ

横浜は家も高いし車社会だったからね
0512名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/28(木) 11:17:25.00ID:qHiYGtyW
>>509
その通り
親から譲られる資産のあるところで戦うのがベスト
都会だろうが地方だろうがアウェイで戦っても奴隷にされて吸い取られるだけです
0513名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/28(木) 19:37:44.04ID:BsM8hqXj
>>509
生まれながらの本当の金持ちは自分の時間の使い方が上手い
成り上がりの金持ちとは違うよな
都会に出て一儲けと言う発想の時点で負け組なんだよ
0514名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:30:56.01ID:JpYZHuj/
金持ちとか庶民とか成金とかおいといてさ

純粋に都会と田舎どちらに住みたいかなら断然田舎だね
田舎には義理人情がある!
先達の智慧と努力によって若者たちは快適な生活を送ることができる
若者たちは先達を敬い感謝の気持ちを忘れずみんながやりたがらない
大変な事を自ら進んで喜んで行う
これこそが日本人の美徳なんだろうか
都会は自分達さえ良ければ他人はどうでもいいという自己中心的な
悪い考えが蔓延り詐欺や犯罪の温床になっている
俺俺詐欺や特殊詐欺や闇バイトは都会からやって来る
都会と田舎どちらに住みたいか火を見るより明らかであろうか
0516名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 21:08:37.38ID:0ORemYR4
資産10億とか稼げるなら都会生活でいいと思う
俺みたいな一般会社員はせいぜい年収1000万程度なんで、
田舎に移住した
0517名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 00:53:58.92ID:tB1sLRhJ
田舎、集落→高齢者しかいない、ボランティア精神がなければだめ、忙しい
地方の都市部→不便、生活は大都市とさほど変わらない
大都市→人付き合いが少なく、スローライフが楽しめる
別荘地→人付き合いが少なく、スローライフが楽しめる
0518名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 06:24:19.18ID:cW+pyc+p
昔聞いた話だが、知人の知人の♀がド田舎に住んだ事あったらしいけど、知人から又聞きした話では、ド田舎って一言で言うと軽い宗教みたいな感じだったらしい。
♀だったらしいけど、綺麗めなファッションでスカートとか履くとあの人派手だよね〜みたいな陰口とか言われて嫌になって都会に出て行ったと聞いた
普通赤の他人の服装とか気にしないよなw
0519名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:31:20.71ID:cW+pyc+p
>>518だが、軽い宗教みたいな感じってのは、♀の人の物事の例え話だったらしいけど、まるで異国の地にでも行ったような文化の違いというか、風習が当時はあったのではないかと推測したのだった。だいぶ前に聞いた話だから真相は分からないけどね
0520名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:33:55.03ID:cW+pyc+p
やはり都会しか知らない人がいきなりそういったような所に行くと、戸惑う事も多そうだな…
行ったような事もないから全くどんなもなか想像もつかないけど…
0521名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:34:52.86ID:cW+pyc+p
全くどんなものなのかも想像もつかないけれど…
0522名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:07:07.33ID:oAyVjl90
>>517
大都市でスローライフって、よほどものを知らないか頭おかしいとしか思えん
0523名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:55:26.59ID:joPT5k45
>>513
何でお前貧乏人の癖に世襲金持ちを称賛してるの
成金の方が偉いしすごいけど
0524名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:04:31.28ID:joPT5k45
ここ都会育ちのやつが田舎を馬鹿にするスレじゃん
0525名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:30:46.40ID:ry8bDJQn
ドイナカの田舎カッペはデリカシーと金融リテラシー両方が全く無い奴が多いって聞いた事ある
0526名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:02:23.64ID:M85djbKQ
都会で金があってもマンションにしか住めないし、
高級レストランで美味いもの食えるって言っても
田舎の漁港の新鮮な魚の海鮮丼にはかなわない
0527名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:03:06.06ID:M85djbKQ
都会で金があってもマンションにしか住めないし、
高級レストランで美味いもの食えるって言っても
田舎の漁港の新鮮な魚の海鮮丼にはかなわない
0528名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:03:46.45ID:IP/MjRNZ
都会で金があってもマンションにしか住めないし、
高級レストランで美味いもの食えるって言っても
田舎の漁港の新鮮な魚の海鮮丼にはかなわない
0529名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:17:20.81ID:vmmAGR4N
4000万円出せば車のいらない都会に住める
400円出せば旨い魚が徒歩数分のスーパーに売っている
4000円出せば回らないワンブロック先の寿司屋で美味いどんぶり食べれる
0530名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:32:39.26ID:IP/MjRNZ
スーパーの魚が美味いとか幸せやな
0531名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 22:46:47.67ID:fWWjHMxN
>>525
人格否定されるからなあ
移住者はきついと思う
集落の住人より下手に収入が高くても攻撃されるよ
0532名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 22:57:03.96ID:oAyVjl90
>>531
このスレに書き込んでる奴らのような人間性だったら、そりゃ否定され、攻撃的扱いを受けても仕方ないだろうよ
0533名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 23:06:44.01ID:cCiSMR8f
大企業を退職したとかいう偉そうな勘違い野郎が
ひと花咲かせてやろうと頼まれもしないのに
移住してくるのがうざい
偉そうに都会風ばかり吹かせて義務も果たさず権利
ばかり主張して来る上寄り合いにも顔を出さず
用水路の清掃や畦の修繕や田おこしや田植えも手伝わず
草刈りも雪かきも雪下ろしもせず祭りの準備もしない
そのくせ俺は大企業の役員だったとドヤ顔で批判ばかり
こんな奴らに定着してもらっては困るから村総出で
嫌がらせして追い出してやるんだ
なんでもハイハイ言うことを聞く若いのが移住して来るべきやな
0534名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/29(金) 23:23:34.47ID:cCiSMR8f
だいたいそんなに優れた人間なら勤めてた大企業の
顧問なり取締役なり監査役なりで80くらいまで
働けるんじゃねぇのか?
不要だから追い出されたんだろw
0539名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 05:22:06.55ID:ArYZKrzA
農林水産政策研究所の調査では、▽スーパーやコンビニなどの店舗までの距離が500メートル以上あり、▽自動車の利用が難しい65歳以上の高齢者は、全国で約824万人(2015年)いると推計されています。

65歳以上のおよそ4人に1人が当てはまる計算です。
0541名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 08:11:58.56ID:Mabhadv2
東京23区だって郊外区なら最寄り駅まで3kmとかあるからな
練馬区とか江戸川区とか
田舎だから不便とか23区だから便利とか一概には言えないな
0542名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 08:26:00.05ID:gnGdxAHy
家の回りには三軒スーパーがあってよくやっていけるなって思ってたら一軒がついに閉店した。跡地にできたのはドラッグストア。回りにすでに4軒もあるのに。
0543名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:08:23.58ID:gM+ZUVvo
>>526
俺は海鮮丼より凝った料理食べたいよw
0544名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:17:38.49ID:gM+ZUVvo
ファッションだのファッション娯楽は都会の物事なんだろうな
ここじゃやっぱりね
地方都市なら奇抜な格好もいけるだろうか
0545名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:03:52.68ID:cDFS/hyR
おしゃれはどこでも楽しめばいいよ。
0546名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:51:55.67ID:4I4Ua2Qn
>>523
基本的に3代で相続財産はなくなる。

減らない人の意味はわからない。
0547名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:56:18.69ID:4I4Ua2Qn
基本的に都会の方が便利でいい。

田舎の人は貧困。田舎の人はお金がない。これに尽きる。

田舎の大きな家より都会のウサギ小屋の方が価値がある。
0548名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:58:14.31ID:4I4Ua2Qn
>>542
八百屋、魚屋、ケーキ屋よりもドラッグストアの方が万能。
0549名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:13:18.68ID:Mabhadv2
基本的に田舎の方が義理人情があり住みやすい
都会は他人の事なんかどうでもいい冷たい人間ばかり
都会は自分さえ良ければいいと言う自己中心的な人ばかり
都会は詐欺や犯罪の温床
0550名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:17:41.24ID:Mabhadv2
田舎は若者が先達を助け、先達は智慧と経験でサポートすると言う
互助関係が確立しているから皆住みやすいと評判です
0552名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 21:58:31.96ID:gM+ZUVvo
>>546
相続税どのくらいなの
金あるならそれで増やすんだろ
0553名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:00:39.90ID:gM+ZUVvo
>>545
いなかじゃ無理
店がないのとファストや流行君しかいないから目立つ
浮いてしまう。人と違っても評価されない
0554名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:45:38.24ID:Mabhadv2
田舎はジャージで済むから金かからんし色々考えなくて
いいから楽だよな
オシャレだかなんだか知らんけど破廉恥な服着とったら
嫁の貰い手がいなくなるぞ
体面悪くなるからやめた方がいいで変な噂立てられて
笑いもんになるのが関の山だわ
それに破廉恥な格好でそこらウロウロしとったら
ムラムラした若い衆に何かされても文句言えんぞ
0555名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/01(日) 06:28:45.29ID:dNJWfWGK
アニメ板のクレヨンしんちゃんスレで知ったが、
地方ってキー局の系列すらないんだ。
つまりリアルタイムでクレヨンしんちゃんやドラえもんは見れないと。
0556名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/01(日) 06:31:45.45ID:dNJWfWGK
うえで
清瀬駅前や清瀬市の家賃は
所沢駅前や所沢市より安いとあったが
調べたらそんなことない、仮にも東京都の清瀬市のほうが埼玉県所沢市より地価が高い
0558名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:18:00.56ID:8ki4oVE1
>>543
凝った料理て何よ
素材がダメだから色々誤魔化してなんとか食えるものにしてる
0559名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:40:42.00ID:ZaLzkIxV
その通り
山菜でもきのこでも川魚でも新鮮で素材が良ければ
余計な装飾は不要であろう
塩や醤油のシンプルな味付けのみで素材の味が引き立つ
鮎なんかも串に刺して塩振って焼くのが1番美味い
0560名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:02:38.44ID:dD6Mx1bn
>>555
キー局の系列局があったとしても、東京と同じ番組を全部放送してくれるわけではない
ドラえもんは昔は夕方に毎日放送していたことがあった
しかしそれはテレビ朝日のみ
地方に住んでいる子供達は悔し涙を流していたものだ
0561名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:05:15.00ID:NQUAimoY
>>558
都会の料理は素材もよくて加工もすごいのよ
素材そのままなんて飽きてるじゃない
0562名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:21:30.71ID:OAzD2bKS
都会の料理や食材の名産地なんてモノは情報食ってるだけだから
こういう奴らに目隠しで食わせて店名や産地当てたら褒めてやるよ
0563名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:50:22.24ID:MCQgM5NR
多彩で旨い物を食べながら家族や友人と社交するのが健康で豊かな食生活

色々な地域の旬のものが集まるのが都会
調理法や香辛料が集まるのも都会
人が集まるのも都会
0564名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/01(日) 16:40:00.67ID:pGtKj6Kf
旨いもんなんて食べる余裕はない
毎日スーパーの半額シール待ち
金は家賃でどんどん消えていくからな
0565名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/01(日) 18:54:34.51ID:c4xbEIS0
人物金は田舎で生産され都会に集まってくる
人は集まるのだ。社会的動物だから
社会の中で浮いてたり孤立してる人もいるけどw
でもコミュニティの中にいることに変わりはない
0566名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 20:18:51.26ID:T4mmcnaQ
>>561
確かにコンビニ弁当の飽きさせないような開発力はすごいな
0567名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/02(月) 02:07:49.42ID:9pLTP5PR
糞田舎の奴って常識が無いよな
0569名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:32:05.87ID:DF181sUu
まあ田舎には住めないわ
品定めされていることを自覚してくださいだもんなw
公にしたのは正直でよろしいとは思う
0570名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:36:31.51ID:zMg9DtQ/
ここに居る都会厨は何がしたいんだ?
0571名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/03(火) 09:10:01.51ID:6hQpka2B
>>568
誰にそれ言ってんの?w
逆に周りからそれ思われてそうw
0572名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/03(火) 18:40:57.78ID:VjebRTgt
地元のスナック入ってみ
完全にアウェイでジロって睨まれるから
ママさんを味方につけると場所かえるかと集団で店を出てく
0576名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:36:33.65ID:lpGjMwYL
都会と違って人情と助け合いの優しさがあるからな
都会のがDQNや半グレやチンピラが多い
特殊詐欺と闇バイトまみれの街
0577名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:23:56.97ID:q4/qZTDh
田舎の娯楽は他人の噂話
自治会が新参者をいじめる悪の温床になりがち
0579名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/04(水) 01:00:20.97ID:pIZdvlWt
傷を舐め合ってるような人間ばかり
0580名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/04(水) 01:00:57.42ID:pIZdvlWt
間違っててもNOと言えないイエスマンが多い
0581名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/04(水) 03:05:38.26ID:lov0W3tb
おじいちゃん 町おこしをやめてね 公共施設もいらないからね
0582名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/04(水) 11:16:19.71ID:+y61Xlr+
永住するとすれば最低限県庁所在地とは思う
0583名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/04(水) 11:16:54.21ID:+y61Xlr+
永住するとすれば最低限県庁所在地の街だと思う
0584名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/04(水) 12:07:51.72ID:T6treE3M
住むなら人口300人以下の自治体だな
何を考えているかわからない若造が都会風を吹かせながら移住
して来るような街は嫌だな
0585名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/05(木) 08:23:16.37ID:Pp5UNyBw
都会は物価高いって井の中の蛙が言うけど、高いのは土地と賃貸だけだろ
飯も若干は都会の方が高いかもだけど、◯丼チェーン店は値段変わらないもんな
家電製品とか衣料とか車を動かすのに必須なガソリンとか生活必需品とかは都会の方が安いだろ
かなり昔だけど田舎に旅行で訪れた時に、物価の高さに逆に驚いたけどな
分かりやすかったのはガソリン価格。道端の看板に表示されてて、あまりの高さにえっ?って思ったもんな。
0586名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/05(木) 09:19:26.40ID:L7n4a98t
10数年前に彼女が行きたいいというもんだから、旅行のついでに、いやいやながら田舎を訪れた事が一度あるが、国道?というのに、酷道の上にガソリンの高さに驚いた
0587名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/05(木) 11:16:02.21ID:L7n4a98t
>>584
その人数って都市部だとマンション1棟程の人数も無いなww
0588名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/05(木) 12:09:24.14ID:NaozFENw
数年前に東京の渋谷に行ったけど、ホスト崩れのチンピラやEXILEインスパイア系のオラオラDQNがイキって周りに喧嘩売りまくってたのを見たし酔っ払ったサラリーマンがゲロ吐いたりするのを見た
通り歩くとしつこいキャッチに絡まれたりするしこんな都会には住みたくないなと思ったよ
0589名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/05(木) 16:15:02.02ID:0RC04mCD
ここで都会のほうが物価が高いなんて言ってる人いないけど?
0590名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/05(木) 18:05:08.88ID:2apf5zDW
さっきファイル持ったギャルっぽい女が家のことじろじろ見てた
たぶんソーラーの営業だと思うが
あれ実はかなり給料いいらしいぞ。下らん仕事なのにな
あとああいうのやってるとトラブル多くないかね
0591名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/05(木) 18:07:04.35ID:2apf5zDW
>>576
都会だって悪い点多いのにね
そんなに地元の都会に戻りたいならさっさと帰りゃいいわ
なんで田舎にいるの
0592名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/05(木) 18:42:20.18ID:2apf5zDW
田舎の定義を決めろ
俺のとこは16万。上の方はもともと村だった場所で田んぼばっかの
見晴らしのいい場所
ここでいう田舎は4万以下ぐらいを指すと思う
もっと村みたいな辺鄙なところや離島レベルか?
0593名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/05(木) 18:43:48.71ID:2apf5zDW
>>588
そういうヤツってなんで捕まらないの
まあすでに一回ぐらい捕まってるのかも知れないが
0594名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:08:51.16ID:2apf5zDW
通販でワイン買った
こんなにワクワクする高級品の買い物も久しぶりだな
1万使う
0595名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/06(金) 01:27:05.05ID:DJXw/Mus
田舎って具体的に市名とか上げてくれない。せめて県名でも
静岡県だと浜松と静岡以外は全部田舎だが
ここで言うくらいの場所はどいなかだ
0596名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/06(金) 03:44:14.58ID:52+LAF9b
ゴミ当番についてです。昨年、引っ越してきて、誘われたので町内会に入りました。任... - Yahoo!知恵袋
> 暗に仕事を辞めろと言われているようなものですね。
0598名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/06(金) 10:41:54.17ID:TLAqOTfj
自分が住むのは東京湾に面した人口16万ちょいの田舎街
特筆すべき産業はなく農業も漁業もやっていない
大きめな川と海に面しているため今後の発展も期待できない
近くにちょっとした遊園地はあるが行ったことはない
0599名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:13:52.60ID:DJXw/Mus
>>597
君ははどこに住んでも不満あるじゃん
外国の首都行けば
0600名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:14:32.00ID:DJXw/Mus
そもそも出身地はどこよ
0601名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:55:19.83ID:tNjBdBCY
>>598
16万って東京に比べたら田舎だろうけど、このスレ的には田舎じゃないんじゃないの?
このスレの田舎ってのは1万人以下の限界集落みたいなクソ田舎の事じゃないの?
0602名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:58:00.00ID:tNjBdBCY
そもそも、このスレの定義そのものがハッキリしてないから何とも言えないんだけどさぁ
0603名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:04:56.31ID:DJXw/Mus
>>598
千葉の方か?
16万ならドイナカじゃないし
ここで言うような近所トラブルも無さそうだが
どこにいたって近所関係や町内会とかそれなりにあるんじゃないの
消防団とかはこの辺ないよ。あるけど別に重要じゃないはず
山の方だと自分で消すことが大事なのかね
消防車来るのが遅いから
0604名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:17:05.91ID:DJXw/Mus
千葉も東京よりの方は大都会だろうけど
離れると厳しいだろうな
とはいえ静岡や長野県よりははるかいいんじゃねーの
0605名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:32:42.97ID:TLAqOTfj
>>604
長野あたりは山岳地帯で豪雪地帯もありそうだね
まあ新潟の内陸部や長野あたりよかはマシかな
0606名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:57:20.40ID:DI8Fkyqa
めちゃ都心も限界集落も住めたものではないね
中途半端な都会と田舎寄りの郊外だったら、後者が住み良いだろうね
前者はごちゃごちゃしててうるさい
0607名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:15:30.92ID:TLAqOTfj
坂戸とか習志野とか越谷とか微妙な郊外ならまあ住めるよね
0609名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:18:26.64ID:DJXw/Mus
住んでるとこが田舎でも30km以内で都会に出れるなら
結構いいと思うんだよな
60kmは遠いと思うんだよな
20kmならまだ自転車でも行けるよ
0611名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/07(土) 05:12:41.40ID:DiH8dwbZ
都心から80キロ、車で2時間はどんな立ち位置になりますか?
0612名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/07(土) 06:18:12.77ID:LSbj6cy6
都市の規模によるんじゃね?

20万くらいいるなら地方の中核年
1万以下とかならもうだめぽ
0613名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/07(土) 07:26:47.57ID:04o1E6jd
嫌がる相手に町内会加入を強要して警察呼ばれたり
おまえらナチスかよw
0614名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/07(土) 09:06:45.97ID:j7BjapcC
都会か田舎かの定義を具体的に言うと市街化地域か市街化調整地域もしくは無指定かだ。東京でも大阪でも地方都市でも市街化地域内なら都会。
0615名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/07(土) 11:21:28.25ID:0HvZpq4J
>>611
都心って東京?
東京から80km何てこのスレじゃ大都会でしょ
都心じゃなくても街はもっと近いだろうし
0616名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/07(土) 12:32:41.84ID:0HvZpq4J
結局さ、出身地や現住所が違うと話し合わないよな
そもそも現実じゃ現住所違う人とは会うことはまずないけどね
地域の差と田舎都会の差は絶望的だよ
ここと二十キロ先の地方都市ですら感覚は大分違う
上から下見ても余裕あるけど下から上見ると遠い
俺は車もないから移動できない
0617名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/07(土) 12:35:12.82ID:/jfh6yiy
そいつが魅力的かどうかが問題で
住んでるところなんかどーでもいいのだが
0618名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:07:15.90ID:LSbj6cy6
関東あたりはどこ行ってもど田舎って感じはない
せいぜい郊外っていうのが関の山
本当のど田舎は東北の北部とか山陰とか道東とかに行かないと
実現しない
静岡がど田舎とか言ってる奴がいたけど神奈川や愛知に
隣接する県がど田舎なわけないよ
実際に沼津市や富士市の田んぼ歩いたことあるけど
千葉の我孫子や柏あたりの田んぼ地帯とさして差はない
そこらはあくまで郊外
0619名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/07(土) 14:03:04.09ID:0HvZpq4J
>>617
だから住んでるところが違うと話が合わねーって話だろ
ここだってバラバラなんだから
0620名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/07(土) 14:08:20.46ID:0HvZpq4J
>>618
静岡はド田舎も多いよ
富士市や沼津がド田舎であるはずがない
伊豆とか山の方とかそういうとこだよ
富士五湖なんか観光客が来なければド田舎だけど
人が来るし、別荘やホテルもあるから賑わってる
マイナーな五湖は普通に手付かずの自然って感じ
本来はそんなもんなのかも
0621名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/07(土) 14:10:47.42ID:0HvZpq4J
結局金あれば田舎でもどこでもいいんだよ
移動できるし通販もある。でも結局それも都会ありきの生活だよね
問題は金がない場合
0623名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/07(土) 20:39:34.47ID:LSbj6cy6
金がある場合
都会で生活OK
田舎で生活OK

金がない場合
都会で生活NG
田舎で生活NG
0624名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/07(土) 21:57:09.02ID:0HvZpq4J
都会の方が貧乏でもできることは多いだろうけどね
仕事の関係もあるし住む場所自由に選べる人ってどれだけいるか
0625名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 01:30:04.22ID:cmZ89SHG
いじめ嫌がらせのない地域ってどこかに存在するのかな
夢の世界にしかなさそ
0626名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 01:58:51.29ID:pNQ1FXf0
過疎化が進んでクマが増えてどっちにせよ暮らせなくなるよ
0627名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 06:50:41.14ID:GsCjx9Op
>>624
テレワークが浸透すれば沖縄やモントリオールにいながら
にして仕事が出来てしまうようになるかと思ったけど
コロナがひと段落ついたらまた出社式に戻る会社が多いらしい
0628名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 08:11:51.38ID:PjNgHryl
交通不便で低収入
人格否定の嫌がらせ頻発
そんな田舎の危険地帯に誰が住むんだよ
0629名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:07:26.16ID:DL30hmKu
>>627
俺は2013年からネット使ってトレードやってたよ
テレワークだったわけだ
テレワークの次はワーケーションなんてのも脚光を浴びたが
あれは誰でも思い付くものだったのだろうか
電通案件だったのかな
ワーケーションは見た目ほど面白くはないだろうけどね
0630名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 12:09:39.72ID:DL30hmKu
>>628
人口何人。具体的な市名は。町名?
0631名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 17:03:03.24ID:eKf7ex+K
>>628
危険地帯www
なんか○キシコや○朝鮮や○マゾンの奥地辺りの部族みたいな感じだなwww
0632名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 22:06:42.93ID:DL30hmKu
都会出身か田舎から出た人は戻ってくるのも多いけど
ずーっと田舎じゃ人生始まらん
人生で一時は東京に住まないと、というはなしをきいた
多くの場合それは大学時代になるんだろう
俺なんかずーっと田舎。しかも地元
0633名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 22:44:38.52ID:4Dr9Gwv1
ずっと田舎だと井の中の蛙状態で田舎特有の慣習などを日本の常識と思ってしまう
0634名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 22:49:22.01ID:DL30hmKu
>>633
だからそれは何人のとこ
変な慣習あるほど田舎って3万以下ぐらいじゃない
7万以上ならそこまで田舎じゃないし
ここで言う田舎は5万以下ぐらいでいいか?
0635名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 22:54:17.74ID:DL30hmKu
高級レストランや高級な服は売ってないが
サッカーチームはあるんだよw
あいつらどこで車買ってるんだろう
何だかんだ地方都市や東京名古屋にしょっちゅう行ってるのかも知れん
金あれば名古屋まで買い物行けるよな
アウトレット行くのもいいよね
0636名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 23:25:26.36ID:N3qVlEXc
田舎は衰退してるところ
街でもシャッター通りとかあったら田舎

人口減少、投資もされない場所
県庁所在地でも多い
0637名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 23:30:58.12ID:DL30hmKu
>>636
それじゃ本人の主観に過ぎんじゃん
県庁所在地ならここで言うようなことは起こらん
マイナー県は知らんけどさ
どこに住んでるか書いてくれない
0638名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/08(日) 23:34:59.73ID:6GeWM8Ju
田舎物件購入し、今日色々搬入してたら地元のヌシを名乗るおっさんが話しかけてきた。
東京じゃ家外で作業しててもみんな無関心なので、ビックリしたよ。
その後散歩の婆さんも話かけてきて、田舎ってしがらみとか大変かもと早々に危惧しております。
不動産屋は町内会ないって言ってたけど、ヌシの感じだと最低限の付き合いはありそうな感じ。
とにかく東京の感覚とは全然違うわ。
見られてる、監視されてる感あるな。
まあ物件買っちまったし、とりあえずは気にしないで飄々といくか。
リーブミーアローン
0639名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/09(月) 01:23:43.49ID:Xp4FBQsx
とある経営者がさ、金稼ぐ方法はたくさんあるけど
金持ちになってどうするのと言っていた
金もって何がしたいの、と。別に金がなくても
あなたのやりたいことはできるかもしれないよ、と言う意味だと思う
金持ちになってやりたいことが俺にはたくさんあるよ…!!!!

金ないのにどうやって車とか時計買うんだよって思うが
0640名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/09(月) 04:59:21.65ID:e19ZhSGO
そんなの金持ってるやつの戯言さ
金がないと何にも出来ない
0641名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/09(月) 06:39:58.82ID:xvbnT8gS
千葉県の片田舎だけど全てが東京依存ていうのがもう
目立った産業や地場農業や漁業なんかもないから
買い物も東京仕事も東京遊び行くのも東京
0642名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/09(月) 17:22:09.64ID:XXWZ3FRS
農業や漁業なんてどこにでもあるでしょ
でも漁業は規模小さいかもね
あとは工場と建設業だな
本当に仕事がない場所ってあるのかな
0643名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/09(月) 17:40:54.82ID:KyhOxOEQ
>>637
今は住んでないよ
例えば鳥取市、凄く長いぞシャッター街
中心街からスーパーも撤退
20万以下の街はほぼそうでしょう
0644名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/09(月) 19:24:57.79ID:Ho9OcCYe
自分の中の田舎の位置付けは、製造工場が有るか無いか?だと思うな。
建設業だとか農林漁業しか無いような所は田舎って思ってる。
0645名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/09(月) 21:11:26.78ID:xvbnT8gS
小さな遊園地がありかろうじてそれが主要産業と言える
それ+小規模な鉄鋼加工団地が少しある程度
漁業権は放棄したし全国の自治体で唯一農地がないらしい
片田舎で市内にはデパートや大規模ショッピングモールはなく
今流行りのドン・キホーテもない小さな街
たまの記念日に贅沢したくて外食しようと思っても
やよい軒や大戸屋や餃子の王将や京都王将やCoCo壱番屋などの
有名店もないのが残念な片田舎
0646名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/09(月) 21:20:22.75ID:Y97aLZ+o
>>644
それってもはや田舎じゃなくてクソド田舎だろ。
0647名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/09(月) 22:25:36.62ID:4JrEI+oU
>>645
たまの贅沢がチェーン店という発想がヤバいだろ
そういう時は普通に個人店に行くんだよ
0648名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:52:16.61ID:EsqD9HSB
記念日にやよい軒や王将って使う都会はさすがにないやろ。
0649名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:24:24.88ID:YcUUtoUN
>>645
東西線浦安のほうは下町感があってなんとか暮らせる
新浦安は地獄二度とごめんだ
0650名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 00:05:07.92ID:KwEy+4s6
個人飲食店って身分明かさないといかんの
無職だから行きづらいよ
0651名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 05:35:44.88ID:RGVQwmKX
日本一暑い町、埼玉県熊谷市の「くまがや」の発音は諸説あるが、
最近では埼玉県鳩山町のほうが暑いらしい。
なぜ沖縄は記録候補にすらならないw

ゴミ袋に名前を書くというのは、
地域によっては「名前を書く欄があるだけで実際誰も書いてない」って地域も多いから、
ゴミ袋だけで判断してはダメ。

埼玉県秩父市のような地方都市でも、
ちょっと奥に行くとあぼーんだな。
土砂崩落で西武秩父駅〜中津川の西武バス(西武観光バス)が途中で折り返し。
中津川ってけっこうな設備があったと思うが、そこの管理人や住人はどうやって暮らしてるんだろう。
結論的には秩父のような東京の喧騒をちょっと離れたところで東京が通勤圏だとしても、
西武秩父/秩父駅前とかでない限り、つまり山に入ると良くないってことだな。

これは箱根・熱海とかでも言えるんだけどさ。
0652名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 05:37:58.98ID:RGVQwmKX
>>538

「閉店したら困る…」 “買い物弱者” 都会でも増加
2023年9月26日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014206961000.html

2023年9月26日 19時00分

「このスーパーは私の生活の拠点で大きな存在。閉店したら困る」

身近な存在のはずのスーパーの閉店が相次いでいます。

背景にあるのは人口減少などによる利用者の落ち込み。

いま、スーパーの閉店による“買い物弱者”が、地方だけでなく、都市圏でも増えています。

目次
スーパー きょうで閉店

注目

“買い物弱者” 都市圏でも

スーパー きょうで閉店
鳥取県では倉吉市にあるJA系スーパー「Aコープせきがね店」が26日、閉店しました。

午後5時に閉店 関係者が最後のあいさつ
この店舗は地区唯一のスーパーで、最終日も利用客が食料品や飲料などを買い求めていました。

JAは閉店する理由について、人口減少に加え、大手の県外事業者が運営する大型スーパーやドラッグストアが倉吉市の中心部に出店したことなどにより、利用者が落ち込んだためだとしています。

この店舗の経営の引き継ぎ先は決まっておらず、ほかの企業からの打診や相談もないということです。

JA鳥取中央 上本武組合長
「地域の皆さんには長らくお世話になりましたが、なかなか経営が継続できない状況になり、閉店することになりました。地域住民に深くおわびを申し上げます」

鳥取県内では、こうしたJA系のスーパーが、ことしに入ってすでに5店舗閉店し、12店舗が来年3月までに閉店する予定です。

中山間地や人口減少が進む地域での買い物環境を支えていた店舗も多くあり、利用者からは不安の声が相次いでいます。

85歳男性
「このスーパーは私の生活の拠点になっていて本当に大きい存在だ。閉店したら困る。不安だ」

89歳女性
「車を運転できないので今後は娘に頼むしかないが、人に頼むのと自分が直接買うのとではイメージが違う。買い物が大好きなので、とても残念」

88歳女性
「家にいるときは1人ですが、このスーパーに来ると知り合いと会って話すこともできるので、私にとってとても重要な場所です」
0653名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 05:38:13.86ID:RGVQwmKX
注目
“買い物弱者” 都市圏でも
日常の買い物に困っている“買い物弱者”は、地方だけでなく都市圏でも増加しています。

農林水産政策研究所の調査では、▽スーパーやコンビニなどの店舗までの距離が500メートル以上あり、▽自動車の利用が難しい65歳以上の高齢者は、全国で約824万人(2015年)いると推計されています。

65歳以上のおよそ4人に1人が当てはまる計算です。

このうち、東京、大阪、名古屋の三大都市圏での“買い物弱者”の推移をまとめたのが下の図です。

2015年で377万人と、2005年に比べ40%以上、増加しています。

都道府県別で最も多いのは神奈川県で60万6000人、次いで、東京が60万1000人です。

また、農林水産省が昨年度、全国の自治体に対して“買い物弱者”について行った調査では、全国の87%の自治体が「対策を必要としている」と回答しています。

対策が必要な背景は
1「住民の高齢化」
2「地元小売業の廃業」
3「単身世帯の増加」

大都市では「助け合いなど地域の支援機能の低下」を挙げる自治体の割合が多くなっています。

注目
横浜市 移動販売を拡大中
“買い物弱者”が最も多くなった神奈川県では対策の動きが広がっています。

横浜市 栄区では2019年から移動販売が始まり、今では公園や公営団地など19か所に拡大しています。
0654名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 05:38:29.06ID:RGVQwmKX
公園で開かれた移動販売 ほとんどの場所で毎週実施
利用者からは「重いものを近所で買えるのは助かる」や「買い物しながら会話も楽しみ」といった声が聞かれているということです。

肉や野菜などの生鮮食品のほか弁当も売られている
横浜市でも1人暮らしの高齢者が増えていることから、買い物の支援とともに、地域の高齢者の見守りや地域コミュニティーの形成にもつなげることも目指しているということです。

栄区社会福祉協議会 若尾ちづる主任
「買い物だけならインターネット販売もできるかもしれないが、移動販売では『これおいしいよ』や『あそこの病院がよかった』といった会話が必ず生まれるため、地域の人たちにとって新しいつながりが生まれる場になっている。

雨の日もやっていて、行けば必ず誰かがいるという安心感を作ることができるので、買い物支援にとどまらない孤立防止、社会参加の場になることがとても重要だと考えている」

行政は住民と民間事業者をマッチング 移動販売は事業者が担う
横浜市ではほかの区でも移動販売の取り組みを行っていて、都市圏でも”買い物弱者”への対策が広がっています。

鳥取県でも対策 県は専門部署を立ち上げ
スーパーの閉店が相次ぐ鳥取県でも、対策が進められています。

鳥取県はことし4月に、「買物環境確保推進課」を新たに立ち上げました。

平井知事は県内の自治体の取り組みを支援する考えを強調しています。

鳥取県 平井知事
「市町や地元の皆様とともに、それぞれの店舗に応じた解決策を調整していく」

地域では移動手段の確保へ
地域唯一のスーパーが閉店した倉吉市関金地区では、地区の住民をバスに乗せて倉吉市内のスーパーやJAの直売所などを回る無料の「買い物ツアー」を行っています。

八頭町では、ことし7月に閉店したスーパーの駐車場とおよそ3キロ離れたスーパーを結ぶバスを週1回運行しているほか、食料品を車に積んで販売する「移動スーパー」が町の依頼を受けてスーパーの隣の町有地に週1回、出店しています。

都市でも地方でも、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続ける環境をどのように整えていくかが、大きな課題となっています。
0656名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 08:40:40.69ID:Y0MUmOb3
うちの市ではスーパーなどが過剰なのかコープが苦戦していてトラックで田舎廻りして食いつないでるよ
0658名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 20:35:21.73ID:k9n6vpEd
千葉の片田舎だけど今年の8月に喘息で苦しんでたとき
近くの病院に電話したけど咳が出てると熱がなくても
発熱外来の予約取ってくれと言われいくら電話しても繋がらず
数分後に本日の予約は終了したと言うメッセージになる
職場近くの日本橋の病院は予約不要でそのまま見てくれた
一応23区に隣接する田舎街でこれだったら
ポツンと一軒家みたいな限界集落の医療は大丈夫なのだろうか
0660名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 21:11:47.07ID:KwEy+4s6
お前らどこ出身なの
都会育ちって調子乗ってるよな
去年江ノ島とか行ったが
0661名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:10:24.69ID:0EZOzho3
今年から野菜の栽培を始めてみたよ
そろそろさつまいもの収穫がはじまる
買うと高いから育ててみたのよ
大根も60本、しっかり芽吹いてる
田舎に移った人は野菜作るといい
0663名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:56:25.57ID:RGVQwmKX
東京都民には「東京50BOOK」という、
区市町村案内とは別に東京都全域の認知症対策機関や災害時のことなどについて書いてあり、
こんな分厚いのをまとまってくれるのは全国でも東京都だけだろう。

それにしても埼玉県所沢市が駅前、駅遠、どちらをとっても、
東京都の端っこの例えば清瀬市より家賃相場が高いとか
信じられんな。
奥多摩町とかと比べりゃあれだが、
清瀬駅と所沢駅は西武池袋線で2駅だから(間の秋津駅は新秋津駅も含めると複数市またがりでややこしいので割愛)、
これだけの近距離だったら、いかに所沢のほうが特急・急行が停まるとか差し引いても
仮にも東京都である清瀬市のほうが賃貸相場は高そうなものだがな。
賃貸相場っていうか土地代そのものも。

家賃相場的には、
「清瀬の駅前徒歩圏≒所沢市の外れ」
ってことになるんかね?

俺は「清瀬駅前≒東久留米駅前>所沢駅前>西所沢駅前>新所沢駅前≒(JR東・武蔵野線)東所沢駅前」の家賃賃貸相場だと思っているが。

※所沢市には他にも駅があるが、きりがないからここでは「所沢」を冠する駅以外は省いた。
0664名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:03:59.67ID:RGVQwmKX
新宿駅南口という名の渋谷区の部分にある、
マクドナルドは、
エアカーテンのみでいわゆるシャッターがない。24時間営業ではなかったとは思うが、営業時間外でもシャッターはしない、というか、扉すらない。

これはつまり、豪雨でもドアを閉める必要がないということで、
東京都新宿区・渋谷区は災害級の豪雨になることが絶対にないことを意味している。

東京都豊島区(これ以外に「とよしまく」って読む人が多いよな、池袋のあるところなのに)は
川がないから川の氾濫もない。

島しょ部や町、村と、一部(山間部)の八王子市を除けば、
東京都にヤバい災害は来ない。
雪が降ると都市機能がマヒするが、それは雪に対する備えの話が脆弱という話であって(最近は電車は止まらないが)、降雪量は大したことないし。

歴史的にも、上記に書いた東京都で床上浸水級になったのは500年に1度あるかないか、
床下浸水級になったのも100年に1度あるかないか。
河川の氾濫とかは1000年に1度で、単純な確率で言えば東日本大震災のように1000年に1度しか来ない。
0665名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:07:42.25ID:RGVQwmKX
千葉県のような東京近郊が災害に襲われても東京都は無事とかザラ。
ちなみにニュースで「清瀬市水没」とかやっても、水没してるのは清瀬市の至極一部地域で他は何ともなかったりする。
隣の東久留米市同様、市内によって地形が結構違うから、水没するとしても局所的(なお必ずしも市内で下り坂を行った最も標高の低い部分が水没するわけではない)。

>>655
アニメ版の『クレヨンしんちゃん』には
それに近いネタがあるが、都会人には理解できないよな。
っていうか、埼玉県春日部市や八潮市にもそんな慣習ってあんのかな。
春我部は割と都会だよな。
0666名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:11:40.80ID:RGVQwmKX
>>653
このニュース記事、別にAコープがなくなっても他の店があるみたいだからいいんじゃねーの?
まあ高齢者や障害者には徒歩圏、自転車圏がなくなるだけでも辛いか。

>東京、大阪、名古屋の三大都市圏

この書き方ってよく見るけど、
これって「東京23区、大阪市、名古屋市」って意味だよな。
東京だけ区市町村数多いだろ。
あと三大都市圏と言っても名古屋市というか名古屋圏は鉄道ではなく道路が中心の街づくりだから車が無いと生活しにくいし、
大阪市は「大阪府」でいいだろう高槻市とか下手したら大阪市より都会だし。
0667名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:17:16.31ID:RGVQwmKX
>>620
マイナーな五湖ってどこだよ。

伊豆は観光需要があるからまだいいが、鉄道が敷かれていない西伊豆はさすがに色々不便そうだな。

富士五湖と箱根は今後の伸びしろが期待でいる、
伊豆箱根鉄道の箱根芦ノ湖遊覧船(神奈川・箱根)を富士急行が買い取ったから、
富士五湖と芦ノ湖をめぐるようなツアーが将来的に出来るかもしれん。十国峠(静岡・函南)も今は富士急だし。
0668名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:18:50.60ID:RGVQwmKX
>>656
あんたが自分でトラック運転してるの?
0669名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/12(木) 16:21:02.03ID:PokVXO7I
やつぱり長く住むんなら医療体制が整っている場所がいい
病院っぽい建造物があっても診てくれないなら意味がない
そうゆう意味であればやはり都会だな
大学病院やドクターヘリがあったりするから安心だ
人間いつまでも健康でいたいものだがいつ何があるか分からない>>
0670名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/12(木) 17:21:04.14ID:A/9H50nf
>>662
地方からするとどっちも都会の印象
すぐ出れるんだろ?
0671名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:45:36.38ID:/Zd9hHS8
アマゾンの「なか見」て出来る本と出来ない本の違いが分からないが、
これが出来るようになりない限り、受験生は地方が圧倒的に不利だぞ。

一応、強引に考えれば「選択肢が狭いぶん、あれこれ参考書に出してどれも中途半端になる」というのを防げるという長所(メリット)もあるにはあるが。

ただでさえ地方の学生は英語・国語・小論文に必要な背景知識が不足してるのにこれはかわいそう。
(例えば、「女性専用車両の賛否について述べよ」という英作文問題が入試に出たことがあるが、
地方在住だと、賛否や是非以前に、女性専用車そのものを知らない人もいるだろう。
知っていたとしても、任意であるとか、障害者は男性でも乗れるとかまでは知らないだろうから、
「障害者男性は女性専用車両に乗れるが、現実問題として、それを知らない女性や外見(見た目)では分からない廃部障害者に追い出される件が多い。
このことについてあなたの考えを論述せよ」なんて小論文が出たらアウト。
そうでなくてもそれが題材の英語長文や国語論説だったらキツいだろうし)。
0672名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:46:43.35ID:/Zd9hHS8
訂正

廃部障害→内部障害
0673名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:50:58.18ID:/Zd9hHS8
警察病院とかあるのって東京都とか都市部だけだよな。
地方だと囚人も一般病院に来る。こえー。

※刑務所の医者で見れないほど悪化してる患者の場合。ちなみに推定無罪のはずなのに拘置所には医者はいない。
拘置支所はまだ推定無罪(疑わしきは被告人の利益に)の段階なのに、
「推定有罪」で検挙率99パーどころか有罪率99パーと言われる冤罪天国日本だけある。

日本のケーサツ機構は優秀ではなく、まともな裁きが受けられない冤罪だらけと思われているため、
イギリスで日本で宝石?泥棒の犯罪をおかしてイギリスに戻った犯人の身柄受け渡しを拒否される例が多い。「日本の司法は信用信頼できない」ってことで。

そんなこんなで日本と犯罪者引き渡し条約を結んでない国はかなりあったはず。
0674名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/12(木) 21:28:16.56ID:+XI4WXiH
俺はオッサンだからTVみるんやけど
ぐるナイゴチて番組に片田舎の自宅近くの小さな遊園地が出てた
そのあとのケンミンショーて番組にど田舎の出身地がしょうゆ
焼きそばとかいうメニューで出ていた
東京の港区とかならTVに出て映えるけど田舎出してもなあと
思いました
0675名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/12(木) 21:40:47.68ID:EP7xmIFl
田舎が好きならいいじゃん。
都会が好きならいいじゃん。
喧嘩することじゃねえべ
0676名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/13(金) 16:55:32.13ID:5QLRaicg
自転車も車もないから家から300m以上離れられない
0677名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/13(金) 22:20:28.69ID:3bsEXb2M
田舎だから鉄道駅も少ない
市内には鉄道駅が三つあるけれども
その三つの駅の真ん中らへんに住んでるから
どの駅も遠く歩くのは㍉
仕方ないのでバスに乗りますけど
バスもあんまし来ないんです
しかも今ドライバー不足らしくこれから先
もしバスが減便されたら駅にも行けなくなりそうだ
0678名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/14(土) 08:38:30.87ID:hbbwj1al
お先真っ暗
0679名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/14(土) 11:33:44.25ID:wk2Iwmcp
>>21
更に車移動で時間が取られる
から近くて便利なコンビニにも
行きづらい。
0680名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/14(土) 12:01:55.56ID:Dw7fVJvo
主な地場産業がドカタしか無いような僻地はこれから先担い手不足で本気でヤバイだろうな。
終わってるという表現よりも、他業種と比較して、そもそもが始まってもいない状態だろうな。
0682名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/14(土) 13:12:18.44ID:JJZf6gVi
きにょう国道を30kmで走ってる自動車の後続に付いてしまってイライラしちゃったよ
おじいさんが運転してた
昔に比べてノロノロ運転する人増えてきた印象
これがもしバイパスだったなら片側一車線で追い越しゾーンもほとんどないから目も当てられない
0683名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/14(土) 17:26:45.86ID:mjq2Thk/
俺は静岡西部、浜松近郊の出身在住
生まれてこの方ここから出たことない
0685名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/14(土) 18:51:41.40ID:mjq2Thk/
浜松じゃないしこのスレ的には地方都市も田舎のようだし
浜松も街はすごく小さいよ。本来ならもっと大きくてもいいらしい

家とスーパー以外どこへもいかない生活だわ
0686名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/14(土) 19:06:59.70ID:mjq2Thk/
家以外居場所がない
スーパー行くとZガキばかりだし
俺は昔年上から牽制されてたf
0687名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/14(土) 19:34:10.84ID:uG10qrQa
>>685
湖西?
大都市豊橋市が近いんだからいいじゃんかよ
浜松はスズキやヤマハや河合やローランドがある超企業街じゃんか
しかも豊橋にはのんほいパークつう超楽しいテーマパークがある
例えば新所原からならのんほいパークのある二川まで電車で3分
豊橋も電車で10分もかからない!
0688名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/14(土) 19:40:13.67ID:mjq2Thk/
>>671
受験w テストw 教育w
0690名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/14(土) 23:15:29.56ID:WLkhVAnZ
実際、所沢市と清瀬市ってどっちのほうが賃貸相場高いの?
設備や立地などなるたけ同じ条件下で比較して。(例えば駅前なら駅前同士で比較、郊外なら郊外相互で比較
0691名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/14(土) 23:41:48.38ID:mjq2Thk/
>>687
湖西じゃないな。反対だし西部は市がたくさんあるよ
会社や工場があったところで俺に何かメリットあるのかw
働き口があるかもって?工員なんかやりたくないが
工員の口すらない地域もあるんだろうか
田舎には15個ぐらいしか仕事がないからな
面白そうな仕事なんて何もないんだよ
つか湖西の人は浜松行くだろw
人が気軽に移動できる距離は2、30kmくらい
これはつまり車で一時間くらい
60km先行くのは俺にとっちゃ冒険やちょっとした旅行だわ
もう地元じゃないしな
0692名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/15(日) 03:07:35.93ID:D/zqH/y0
前に有名人がどうのとか言ったら馬鹿にされたけど
有名な人や影響受けた人に会いに行けば人生変わるかも知れん
知り合いになれる可能性すらある
有名な人は人と出会いやすいからね
俺なんか誰も知り合いないから有名人の方が身近なんだよね
0693名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/15(日) 03:15:12.83ID:D/zqH/y0
最近は有名な人も昔より全然距離近いけど
直接会えば周辺にスタッフだの従業員だの関係者だのたくさんいて
個人ではないんだなと言うのもよく分かる
テレビ出てくような人って業界代表みたいな面も大きいからね
にてる業界の溝なんかも分かるようになる
芸能なら、ああこれって遊びじゃなくて仕事なんだなとも思う
0694名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/15(日) 03:23:19.34ID:D/zqH/y0
芸能系とかファッション業界だけじゃなく
メディア系の仕事自体田舎にないよな
出版とかもね。都会はそういう虚業が多く業界が豊富
芸能と報道って同じテレビでも違うんだってね
0695名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/15(日) 03:26:28.35ID:D/zqH/y0
地方の田舎の人間っていうのはやっぱりそういうテレビとか
雑誌とかに憧れちゃうわけだよね
だって何にもないんだから。東京にればそういうものが街の中にあって
すごく身近。直接現地行けるよね
0698名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/15(日) 21:36:06.87ID:D/zqH/y0
田舎の店の内装ってなんでダサいんだろうな
内装なんかどこでも同じっぽいのに
0699名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/16(月) 09:56:40.37ID:r/LKg42q
俺スマホ持ってないんだよね
すごくない?
0700名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/16(月) 23:10:50.40ID:+T/5Et9B
やっばり都会がいいかもな。
移住始めたばかりで田舎者の粘着質に辟易してきたわ
0702名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/17(火) 04:47:17.60ID:1CgIam2Y
お前ら出身地どこで都会で何の仕事してるの?
0703名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/17(火) 05:19:39.76ID:Du8Olzuw
>>20
大学で教えてる内容はたいしたことないよ
学問としては難易度高かったりするけど、
医学部とか除いてお勉強だけでは飯は食えない
高卒でも稼げるよ
0704名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/17(火) 05:52:08.66ID:1CgIam2Y
>>703
高卒で何やるの
この学歴社会で。経済とか分からんと金は稼げんしなぁ
0705名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/17(火) 08:02:01.64ID:1CgIam2Y
五年前と今もなんか違う
変わったのは俺か社会か
まあ俺も引っ越したりとかそういう変化はあるんだよな
Z世代ウザくね?時代全体が昔より浮わついてて
大人っぽさがなくなった時代。超不景気
0706名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/17(火) 11:01:04.75ID:1CgIam2Y
都会のやつらって田舎に行く機会あるの?
土居中にせよ、10万市にしろ
観光ぐらいでしか行かないかね
まあ仕事で行く人もいるだろうけど
0707名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/17(火) 11:28:03.10ID:HsCqycp3
東京在住だが自分の田舎の山梨には
帰らんなぁ
中央道なら一時間くらいなんだが
帰る度に後継者不足で店がなくなっ
とるから寂しいわ
0708名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/17(火) 14:07:18.19ID:sRCIdgCg
Z世代ってよく聞くけどどういう意味
0709名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/17(火) 14:07:35.40ID:sRCIdgCg
あと
チー牛
ってのも。
0710名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/17(火) 15:32:37.82ID:HsCqycp3
チー牛は単なるチーズ牛丼だと思う
が、ネットでは牛丼屋でチーズ牛丼
大盛りを頼んでそうな陰キャなやつ
をイメージ

チー牛顔で検索すれば出てくる

メガネかけて陰キャっぽい顔

2018あたりの流行語の特別賞
みたいな感じかな~
0711名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/17(火) 15:33:08.65ID:HsCqycp3
チー牛は単なるチーズ牛丼だと思う
が、ネットでは牛丼屋でチーズ牛丼
大盛りを頼んでそうな陰キャなやつ
をイメージ

チー牛顔で検索すれば出てくる

メガネかけて陰キャっぽい顔

2018あたりの流行語の特別賞
みたいな感じかな~
0712名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/17(火) 21:38:03.33ID:+Y4Z7gze
同じど田舎でも海の田舎と山の田舎だったら前者のが
マシそうな気がする
基本山奥の田舎町は豪雪したり極寒したりするからな
例えば新潟県でも長野や群馬や福島や山形との県境は
山間部で豪雪するけど
沿岸に近い村上や新潟や弥彦や寺泊や柏崎や直江津なんかは
大して豪雪しないからな
交通の便も基本沿岸部のが山間部よりいい
0713名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/18(水) 06:08:21.93ID:N2nIN2YT
田舎のバスは廃止
物流も値上げ
もう送料無料とか無理だろうね

2024年問題がトドメ
0714名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/18(水) 07:00:36.17ID:SSe7r2CB
>>708
95年生まれ以降の世代
つまり今の二十代。なんか変だろ
特に今の25歳以下
0715名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:47:19.92ID:4Lthp262
>>714
どんな風に変なの?
言葉で可視化してみてください。
0716名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:18:20.60ID:dZDCv9Md
他のスレで言ったよ。君は何歳
0717名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/19(木) 08:26:07.27ID:8OcNohy1
田舎ジムで知らない人と世間話、どこで働いてるんですか?て聞かれた
東京だとそこまで踏み込んでこない、あるいは何の仕事してるんですか?て聞くと思う
0718名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:55:57.94ID:RDyzmi4D
>>682
 制限速度を守るのは本来正しい。
車乗りは自己中が多いからいつの間にか制限速度は教習車と
パトカーと路線バス以外ダメって空気があるが。

運転が不得手な奴に無理矢理スピード出させるのは危険極まりないぞ
0719名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/19(木) 10:58:41.97ID:RDyzmi4D
712
海沿いはそもそも雪が少ないし、
稀に積もっても風で直ぐに吹っ飛ばされる。
鉄道写真とかで海沿いの列車に雪がないのはそういう理由。
たまに雪景色の海沿い写真もあるがあれはたまたま降雪した直後とかっぽい
0721名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/20(金) 02:41:45.10ID:8ml0cF4Y
最近雑誌ってものの幻想から覚めたんだけど
昔の時代に自分が雑誌界隈で働いたり、自分で出版社持ってもよかったのかも
知れないな
今はファッション雑誌からネットメディアに切り替わったよ
サイトだとどのくらいの人間が見てるか分からない
今時ファッション紙買う女なんていないだろうな
0722名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/20(金) 05:04:44.48ID:8ml0cF4Y
俺を知る人間はどこにもいない
誰を知らない。俺は誰にも知られていない
0724名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:37:26.31ID:8ml0cF4Y
資産数億とか十億ぐらいの金持ちならどこの町にも
いるって言ってる人いたよね

昔は雑誌の発行だった
今はネットメディアやる時代だろうか
雑誌の方が分かりやすいが
今さらテレビに絡もうとしたり俺の行動はワンテンポ遅いだろうかw
逆に下火だから行きやすいとかそういうのもあると思うけど
昔は勢いがありすぎて近づくことさえできなかったとか
0726名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 01:12:17.76ID:dUdTBaqx
>>712
そりぁ誰が考えてもそうだろ。
0727名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 06:24:32.77ID:JBGmeZsu
そういえば有名な人には会って話したことがない
市長に会ったことある?
田舎なら距離も比較て近くない?
医大の教授や市立病院院長とも話したことないなぁ
近くに保健所あるけど所長知らんわ
地域じゃ有力者のはずだけど
0728名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 06:31:39.78ID:JBGmeZsu
冷静に考えると俺が社長と会う機会ってないな
中小企業はもちろん零細でも。自営ですら話す機会はない
自分が社長なら知り合い多そうだけど
0729名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:16:19.17ID:chEXPT40
 ど田舎の奴等ってなぜ挨拶代わりにクラクションを鳴らすんだろうか?
昔営業で回ってた時があったのだが、狭い酷道等で離合する時に高確率で離合相手がクラクション鳴らしてた。
普通車ならともかく、大型の車のクラクションって滅茶苦茶五月蝿くて良い迷惑だったわ。
あれは都会では確実に無い光景だわ
0731名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:26:06.75ID:/4m14gy5
街灯がないからハイビームしかない
やろ
事故を起こせば田舎、都会関係なく
罪の重さは同じやで

文句言うなら国土交通省など行政へ
0733名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 13:51:27.03ID:gbEbIf04
>>729
何故か車外品のクラクションに変えてる奴が多いのも田舎者の特徴だよなw
普通の生活をしてたらクラクションなんて、そうそう鳴らす事なんてねぇもんな。
要するに、日常に鳴らす事を前提として車外品のクラクションを金を掛けてまでして交換してんだろうなw
0734名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 13:52:00.42ID:gbEbIf04
日常的に鳴らす事を
0735名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 14:58:08.93ID:exIjbk9Q
片側2車線、信号待ちの時に停止線より少し後ろに停める人いる
横に並ぶのがイヤなんだろうなと推測するけど、これ田舎だけの現象?都会でも同じ?
0736名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:18:11.28ID:gbEbIf04
>>735
都会でそんな奴は見た事無い。
そもそも隣に停車してる車とか木にもならないし見ない
0737名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:19:13.99ID:gbEbIf04
>>735
都会でそんな奴は見た事無い。
そもそも隣に停車してる車とか気にもならないし見ない

それ何処の田舎?w
0738名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:54:17.59ID:YXN5t7eK
田舎で品川ナンバーのフェラーリやランボルギーニ乗ってたら
ヒソヒソと影であることないこと言われそう
0739名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 18:15:21.34ID:j7SKt7jr
田舎でも見たことない現象ばかり挙げてるけど
気にしすぎというか粗探しというか、たまたまに変なやつならどこにでもいるだろうよ
性格悪いね
0740名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 19:05:03.38ID:nW0kjVj6
井の中の蛙大海を知らず
0741名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/21(土) 22:42:17.26ID:exIjbk9Q
ググってみたら結構いるのね、停止線のずいぶん手前で停まる人たち
隣の視線が気になるみたい
0742名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/22(日) 01:06:01.90ID:98Kdd0mK
インドやネパール旅してきた身からするとクラクション鳴らさなすぎな気もして少し寂しさを感じちゃう。
普段鳴らさない日本でのクラクションは威圧感あるよね。
日本でも一昔前は離合でクラクションで挨拶が当たり前だったのに。
0743名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/22(日) 03:56:45.09ID:tvev1Cxz
二十代田舎でくすぶって過ごした
完全に失敗だったが男の二十代なんてそんなもんだろうか
0744名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/22(日) 07:06:28.49ID:6aSUo1UU
きのうは夜神楽の太鼓の音が朝まで響いた
都会ならクレームが殺到してしまいそう
田舎の人は鷹揚だ
願わくばいつまでも変わらないでいてほしい
0745名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/22(日) 08:51:38.45ID:NVdXsAsd
>>742
どんな糞田舎だよww
都内に住んでるけど離合でクラクションとか産まれてこの方聞いた事1回もねぇぞ。
離合の度にクラクション鳴らしてたら騒音問題で取り上げられるだろうな

道路交通法の

道路交通法第54条では、「車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。」と定めています。

クラクションを慣らして良いとのは、左右の見とおしのきかない交差点
見とおしのきかない上り坂の頂上で「警笛鳴らせ」の標識がある場所
山間部や曲がりくねった道路の「警笛鳴らせ」の標識がある区間内で、左右の見とおしのきかない交差点
見とおしのきかない曲がり角、上り坂の頂上を通過するとき

と定められてるから、離合とか挨拶代わりのクラクションは普通だと鳴らしちゃいけないからな。


糞田舎だと離合で鳴らしてんの?ヤバすぎだろww
0746名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/22(日) 09:03:33.41ID:Q6CtaTRT
TPOもわからんバカがいる
特に周囲に迷惑にならない範囲で軽くファッと鳴らすことは別に問題無い
0747名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/22(日) 11:25:11.73ID:98Kdd0mK
>>745
世の中知らない馬鹿?
東京23区だよぉ、第一一昔前って書いてんだろ?
頭ウジでも湧いてんのか?大丈夫かお前?
とにかくキモい、自分のキモさが分からないなら鏡でじっくり観察しろよ、キモス
0748名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/22(日) 12:16:36.66ID:D7kxCf+p
田舎の方が交通マナーが悪いのはガチ。
なりふり構わず路駐をする。あれを大都市でやると直ぐに駐禁取られるからな
0750名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/22(日) 14:29:28.91ID:l8Xvml24
>>749
お前凄い屁理屈だな。さては田舎者だろ?
0751名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:38:50.76ID:tvev1Cxz
ここの人どこ出身で
東京行って何やりたいの
また東京にしかないものとは?
他の都会じゃなく東京である必要性は
0752名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/23(月) 17:29:45.35ID:z8Bn3kMJ
田舎で伸び伸び暮らすなんて出来ないよ
人歩いて無いから散歩しただけで怪しまれる
0753名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 20:20:46.84ID:eMQfP8Gj
散歩?車移動だろ
都会だと車さえ買えなくて可哀想
0754名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/23(月) 22:47:48.89ID:wxs0JcsP
散歩は犬連れたり子連れでやるもんだよ
または農具を持ってればOK
0755名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/24(火) 00:11:09.42ID:9kJiMxns
>>743
WEB上で契約できるお安いシェアハウスあるから、ためしに一カ月くらい東京で生活してみたら?
静岡からそんな遠くないんだしここで燻っててもラチあかんと思う
0756名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/24(火) 04:05:18.68ID:ioa+oQLB
地方からすると芸能や有名人が遠い
東京に居ればおそらく簡単に会える
実際港区って所に住んでて近辺で酒飲んだりしてるようだが
そこって結局自宅近所ってことよ
0757名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/24(火) 04:22:32.69ID:ioa+oQLB
>>755
何で静岡だと思うの?
俺シェアハウスとかああいうの嫌いだよ
0758名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:57:48.85ID:2lEPJPtt
外壁コーキングで埋めまくった
これでカメムシ地獄なおってくださいお願いします(´;ω;`)
0759名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/24(火) 18:22:27.94ID:LkaBReg9
田舎の商店会、商店街って、
いまだに『みかじめ料』とか言って
ヤーさんが幅を利かせてるんでしょ?
0761名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:24:48.43ID:Nklba311
田舎は大型店舗に駆逐されちまったよ
0762名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/25(水) 00:58:07.76ID:md4PmBUZ
女がいない
いてもクソ見てぇな女しかいない
東京とここは全く違うんだろうな
0763名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/25(水) 01:50:45.08ID:md4PmBUZ
Z世代のオスガキはいるのにどこ見ても若い女はいない
しかもZガキってこっちじろじろ見てきやがる
芸能人が帽子やサングラスかける理由が分かる気もするわ
ウザすぎて外出るのが嫌だ
0764名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/25(水) 01:52:27.28ID:md4PmBUZ
自転車すらないこの生活ってなんなんだよ
家族はウザいし
地元出たい
0765名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/25(水) 02:12:02.86ID:wlZ+gjvH
確かにジロジロ見られるな、田舎は。
舐め回すような視線を感じるわ。
そんなに気になるのか?
0766名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/25(水) 03:20:44.30ID:o2GjrzWi
Z世代とかN T Rとかよく見かけるが
言葉の意味が全然分からん
0767名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:22:19.26ID:md4PmBUZ
三十越えて車の運転基本やめたけど田舎じゃ車ないと何もできん
不便だけどでも車乗れば事故で人生終わる可能性ある
0768名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:23:59.68ID:md4PmBUZ
>>766
z世代とか時代のトレンドだぞ。時代を認識できてない
0769名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:46:41.98ID:YdXBSHG3
車の事故くらいにびびってたら人生何もできないだろうね
0770名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:49:36.17ID:WVotdp2E
安全運転心がけて、焦らずイライラせず運転すればいい。
今はドライブレコーダーあるから、被害受けたら提出。
死んだり後遺症のリスクはそりゃあるけど、こればっかりは運だよ、どうにもならん。
一番いいのは家から一歩も外出ないことかねえ。
0771名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:04:30.58ID:md4PmBUZ
>>769
お前警察と関わったことあるの
0772名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:08:19.70ID:md4PmBUZ
裁判官も上場企業社長も政治家も芸能人も車には乗らない
俺は大企業で出世してるから事故なんか起こしたら
そこで人生は終わる
0773名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:17:33.70ID:Tv0oZzMw
>>772
何言ってんだこいつ
妄想も大概にしろ
0774名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:19:37.75ID:WZHmAFwT
東京みたいな都会に住むと心が荒みそうだな
住むなら適度な郊外がいい地価物価もそれなりに安く交通の便もまあまあだからちょうどいい暮らしが送れるからな
とはいえいくら郊外といっても埼玉だけには住みたくない
東京にへばり付いてる割には交通の便も良くない
治安も悪く民度も低いし犯罪や事件も多い
一都三県の中ではダントツで夏暑く冬は寒いし海がない
めぼしい名産特産も観光地もないし住人もどこか垢抜けない
そんな埼玉県にだけは住めないな
0775名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:39:30.13ID:WVotdp2E
>>774
あなたのおすすめの街はどこだい?
0776名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/26(木) 06:00:47.89ID:b0+zpdQH
このスレ見てたら答えは既に出てるだろ
永住するとすれば県庁所在地以上の市だな。
町村レベルは論外。
0778名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/26(木) 09:00:34.33ID:Avzfzgzu
逃げた〜笑
情けねえ奴ぅ〜笑
0779名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/26(木) 11:18:13.73ID:dLr5xh/h
>>777
訂正→仮に永住するとしたら、最低条件が県庁所在地の所って事ね。
0780名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/26(木) 17:18:59.26ID:yEVAUhV2
>>773
お前みたいな負け組とは違うんだろ
俺も難関国家資格持ってるから分かるわ
衆議院議員や市長とも知り合いだぜw
県知事だって会ったこともある
トラブル起こさないように慎重に生きてるわ
0781名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/26(木) 19:18:55.57ID:aE2u3czy
>>775
俺が774だが
住みやすいのは神奈川方面だね
鎌倉市や茅ヶ崎市や藤沢市だな
今は腰越の一軒家に住んでいるが満足だよ
0782名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/26(木) 21:03:30.33ID:v76L+1h3
>>780
あんたはレスの流れを見えてないアンポンタンだねw
だから底辺なんだよw
0783名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/26(木) 21:38:07.52ID:A4tZhE/Z
静岡くんは壊れかけてるんじゃあないのかい?
東京なんかに行ったらもっと病んでしまいそう
0784名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/26(木) 22:11:49.06ID:aE2u3czy
流れは良くわからんが、海がないクソ埼玉より富士山と愛鷹山と駿河湾のある静岡県の方が良くないか?
悪いが埼玉だけは勘弁だいつも新幹線で新潟や東北行く時埼玉県に差し掛かった時点で息止めてるで埼玉出るまでな
そうしないと口が埼玉になるわ
0785名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/27(金) 02:05:01.22ID:QfcNfncF
田舎のお祭りって、詐欺やってるんでしょ?
射的の一等商品商品が実は架空の商品とか。
0786名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/27(金) 02:09:07.21ID:QfcNfncF
ちょっと上にある車の警笛(クラクション)の話だが、
都会だろうが田舎だろうが、あるぞ。

「離合」っ意味はよく分からんが、
譲ってもらったりした時にお礼の意味のクラクションでしょ。法律違反ではあるけど。

ただ、これをしてくれないと怒る運転手は運転に向いてない。
相手はシカトしたのではなく、特に相手が初心者だと手を挙げて合図とかでお礼を伝える余裕がないだけだったりするわけで、無視してるわけではない。

ちなみに、譲ってもらうたびにクラクション鳴らすのは、
近所迷惑だとは思う。
俺も信号角に住むまでは大音量の車にほとんど気に留めたことがなかった(せいぜい、救急車や踏切の音に気付くか気になるくらい)が、
信号待ちの車がよくいる角に住むようになって、
大音響で音楽流してる車がしょっちゅうで「うぜー」と思うようになった。

だから、「ありがとう」の意味だとしても、
法律違反もそうだがそういうクラクションの使い方は法律違反と同時に近所迷惑でもあると思う。
0787名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/27(金) 06:56:17.56ID:ODFJEMZH
>>781
ずっと湘南で家作ってきたが
相模湾も地震騒がれたよな
大仏殿は津波で崩壊だっけ?

地盤調査すると神奈川は高低差があり内陸部(相模原くらい)にいかんと地盤が安定しない
しかし内陸部の街は歴史も魅力も無い

関西がいいな、街も面白いし安全便利
京都市旧街区、奈良市旧街区、大阪市だったら上町台地

ホントに関西は地盤補強もあまりいらないし平らだし家造りが楽
0788名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/27(金) 07:54:54.96ID:p7FajQ3+
奈良も京都も旧市街は低地だから必ずしも地盤が良くない
むしろ中心を外して周辺の山裾(かつての断層崖ではあるが)の方が岩盤が浅いよ

街の面白みという意味ではどちらも最高ですな
0789名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/27(金) 08:01:07.80ID:whY8nV3n
神戸で震災あったけどな

まあ災害なんかいつ起こるかわからんわけだし、必ず起こると決まった訳ではないし、いきなり暴走車が自宅に飛び込んでくる事だってあるかもしれないし、隣の家が失火して自宅が燃えるかもしれないし、通りすがりのキチに放火されるかもしれないし、上空で航空機が事故起こして破片で自宅が潰されるかもしれないし、某独裁国家がミサイルを打ち込んでくるかもしれないし、隕石がたまたま自宅に落下するかもしれないし、言い出したらキリないから今この時に快適に住める場所に住めばいい
0790名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/27(金) 13:51:59.59ID:OXie99PU
東京にいても芸能とか音楽が遠いって言ってる人いたけど
それはそういうところに関わろうとしてないとか
テレビ業界に関わろうとしないとか
客としてすら見に行かないとかそういうことでしょ
イベントなんかしょっちゅうやってるよ
0791名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/27(金) 14:42:01.94ID:OXie99PU
田舎でなんもねー人生だった。今も何もない
ずーっとネットやってる
0792名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/27(金) 18:47:50.23ID:0qPhYZIt
こないだ江戸川区の公園にさかなクンが来てた
まあ江戸川区は翔んで埼玉で千葉だと思ってたと言われてたけど
0793名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:33:14.35ID:GUrz+TK/
あの映画に江戸川区出てたっけ。池袋が埼玉の植民地とか、
東京は東京でも田無や八王子のCランクとかはあったが。

原作は未完のままなのに映画は続編が12月からだっけ。
0794名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:57:34.27ID:0qPhYZIt
>>793
瓶詰めの東京の空気を嗅ぎ分ける東京テイスティングで、西葛西の空気が出てカレー臭いと言われてた
その時モブの女子学生が西葛西は千葉だと思ってたと発言
大手町や日本橋に直通15分くらいで割と都心から近いのにひどい言われようだと思った
0795名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 07:12:13.55ID:JQ+ddUFs
15年前まで新浦安の高層マンションの最上階に住んでいて、今は腰越の一軒家を購入して暮らしているけど、やっぱり海の近くの郊外が1番自分には合ってるなと思うな
東京みたいな都心では息が詰まるし、埼玉や群馬や長野みたいな海なし県の山奥はもっと耐えられないし発狂しそうだ
0796名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 07:15:04.22ID:JQ+ddUFs
まあ都心と長野どっちかを選べとなったら都心を選ぶと思うけど
都心と静岡、都心と和歌山だったら、静岡や和歌山を選ぶと思う
0797名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 08:47:37.25ID:xJ6oUFGg
長野は長野で良さそうだけどなあ
住んだことないけど
0801名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:58:22.69ID:0T+lQtvH
いなかだとほんと芸能系の女には会えない
そういうのは東京に集中してる
たぶん関西にもいないんじゃないか
無名のモデルくらいならいるのかもしれん
だから俺は二十年前マガジンやプレイボーイを見ても
そういうとこに出てる女が実在すると思えなかった
ああいうのも演出が入ってるから生に近い写真が重要ね
0802名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 15:02:02.78ID:0T+lQtvH
湘南の海とか伊豆とか普通にグラドルとかがプライベートで遊びに来てるし
箱根やアウトレットも来てる
そういうとこは金持ちや芸能も多い
たぶん軽井沢アウトレットも東京横浜のやつばっか
この辺とは全然違うんだよな
0803名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 15:03:02.76ID:0T+lQtvH
田舎で金なくて移動もできん
0804名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 15:18:15.86ID:WQHdPpcK
田舎でも路線バスの旅とかポツンと一軒家とかなぜそことかのロケで芸能人見ることありそうじゃない?
0805名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 16:31:11.38ID:0T+lQtvH
この辺にタレント来たことないぞ
少なくとも俺は全国クラスの人を見たことないから
プロスポーツの試合なんかも見たことねーな
ていうか芸能人って何よ。芸NO人
0806名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:21:06.84ID:0T+lQtvH
タレントや有名人と会うにしてもさ、
特定のあの人に会いたいって言うのと女優やアイドルなら
誰でもいいってのは違うよな
グラドルなら誰でもいいって言う条件なら簡単に会えるか?
都会だとイベント行く奴らとかいるんだけど
行けば周辺にスタッフとかいてウザいよ
人は集まってて有名人と会う過程で他の人間とも知り合ったり会う
有名だと人とすごく知り合いやすい
ていうか自分のプロフとか晒してる人は無名人でも1000人くらい
あっという間に知り合うよね。すでにこっちは知ってる状態。店やってたり
0807名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 19:09:03.93ID:xJ6oUFGg
ホントうぜーな、こいつ
0808名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 20:23:01.62ID:WQHdPpcK
今地方都市のマンションに住んでるけどさらに郊外になってもいいから一戸建てに住みたいな庭があって柿の木とか植えたり庭の木に小鳥の巣箱つけたりね
建坪135平米(5LDK)くらいあるといいなあ隠れ家的なDENスペースがあったりするのもまたいい
0809名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 21:02:23.45ID:C54FtBis
>>788平安京は扇状地かな
地質はシルトや砂礫でぐずぐずの腐葉土や粘性土は無い
地下水が流れて下流の伏見区で良い水がとれる
住宅にはいい地層
やはり昔の人凄いわ

強いて言えば遺跡が出るから杭や地下計画は調査するのが大変だな
0810名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 21:22:26.93ID:C54FtBis
ついでに京都旧市街について
南端に新幹線駅がある駅もある碁盤の目は商業グルメ全て揃った大都会
中心の御所から上は住宅地となる
碁盤の目の東に素晴らしい景観の鴨川
アユ釣りが出来、大山椒魚やカワセミも普通にみかける
その隣が北山東山の観光地、五山の送り火の火床までハイキングも楽しい
文化施設の量と質は東京に次ぐのでは?
学生が多く活気もあるしキャンパスや学食や図書館も多くて楽しい
これらが御所を中心半径5km位?徒歩圏内にある街が京都

他府県出身だが珍しいくて面白い街だと思うわ
歩いて生活すればインバウンド関係ないし、先端企業は待遇も最高だろう
0811名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 21:51:21.20ID:yLxwvE5M
東京は田舎の100倍
何がかと言うと土地の値段
田舎で500坪買える値段で5坪しか買えない
よって東京に住むとうさぎ小屋となる
東京で100坪くらい買える資産あるなら文句言わん
0812名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 21:59:00.74ID:C54FtBis
>>811
東京で60平米でタワマン住んでいたが、なんの不満もなかった
山手線3分
仕事場30分
区営スポーツ施設3分
図書館2件 5分と15分
スーパー3分
コンビニEV下
車不要

街が補完するからあまりスペースいらない
0813名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/28(土) 22:18:38.97ID:C54FtBis
>>809
ついでのついで
地層のお陰で水捌けが良く水がたまらない
地鎮祭が2018年の大豪雨の直後だったが一切水たまりなかったのにビックリ

庭に格子付の排水桝1個つけといたが、結局蓋をした(蚊も出るかもしれんし)けどなんも水たまりはない
ホントに旧市街地は水捌けいいわ
0814名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:37:50.71ID:H41g1oC3
タワーマンションって地震とかの際、タワマン内にいて避難所に来ないで下さいって今はなってるんだっけ?
あと階段ってあるの? 東日本大震災の時は無計画停電で階段がなかったり、あっても何十階も階段で苦労したそうだが。
そう考えるとタワマンの高層階ほど偉い風潮ってのがよく分からん。下の階のほうが便利そう。

上の階のいいところって「この高さまで虫は飛んでこない」ことくらいか?
ゴキブリは出来るだろうけど。
0815名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:40:22.04ID:H41g1oC3
>>811
叔父が埼玉県秩父市の山奥の土地を安いからと買ったが、
安いとはいえ固定資産税もあるし、売ろうにも買い手がいなくて、買ったのを後悔してるみたい。

あと山に入った時に木が倒れてきて大怪我して、でも周りに当然誰もいないから、
危うく死ぬところで、血まみれで車運転して帰ってきたとか。
救急車なぜ呼ばなかったかは知らん。電波が届かなかったのか、山中じゃ来れないのか。
(それでもある程度下山すれが救急車は来れるし……あと山岳レスキューを呼ぶには大げさと思ったのかもしれない)。
0816名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:41:11.61ID:H41g1oC3
>>810
鴨川っていうと京都府京都市よりも、千葉県の鴨川シーワールドが思い浮かぶ
0817名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:44:18.78ID:H41g1oC3
>>797
長野は長野駅前(長野市)なら寒いものの雪もそれほどじゃないし便利だけど、
他は…。県内の中で雪量に差がありすぎる。
新幹線停車駅もまあいいけど、小諸市とかストロー効果の犠牲の典型。
軽井沢町はたとえ駅前でも定住するとなると意外と不便だと思う。
0818名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:45:42.17ID:H41g1oC3
>>810
京都市だか京都府だかが碁盤上で整理されていて分かりやすくても
方向音痴には関係ない。
0819名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:49:29.26ID:H41g1oC3
>>781
越谷って埼玉県でしょ。
神奈川県の都市がいいと推しておいてなんで埼玉県に住んでいるんだ。
越谷市はいいところだと思うが、JR武蔵野線と東武伊勢崎線の駅名が初見の人はよく分からないと思う。まあ武蔵野線の駅全般に言えるが。
0820名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:51:13.12ID:F4hFguHW
【北海道】「正嗣、愛してる」最愛の息子に刺されながら、父親は最期に伝えた…父親を刺殺した28歳の男が抱える生きづらさの背景 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698464945/
去年8月、当時61歳の父親を包丁で刺殺したとして、殺人の罪に問われていた北海道深川市の28歳の男の裁判員裁判で、10月23日、旭川地裁は、男に懲役11年を言い渡しました。
公務員を定年退職したばかりの父親と、仕事が長続きせず、事件当時は無職だった男。
一軒家に2人で暮していた親子の間に何があったのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a093cb372a63f71f149c91a65b09342c983fd66
10/28(土) 7:46配信
0821名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:52:13.54ID:H41g1oC3
>>789
車通勤は事故のリスクとかもあるから鉄道通勤のほうがいい。
車の事故が恐いなら家から出るな、コンビニ行くだけでもトラックに轢かれるかもよ、
っていうか家にいても飛行機落ちて来るかもよとか詭弁(実際にロシアでは隕石が落ちてきたし東京都調布市?では2015年?に飛行機が落ちてきたが)。
0822名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:55:55.84ID:H41g1oC3
>>776
県庁所在地でも地方は悲惨なところ多いぞー。

あとこのスレでは静岡県はさほど評判悪くないが、
静岡県東部は日本語が破綻してるからやめたほうがいい。

津軽弁とかは「最初から何言ってるか分からない」からまだいいが、
西関東方言(伊豆方言・静岡県東部方言・山梨県南部方言)はなまじ標準語共通語に近いため、
同じ発音で意味が違うとかあって、
典型的なのが「〜たち」を「〜っち」って言うところ。

例えば、「自分ちでやる」と言ったら、普通は「自分の家でやる」という意味だが、
方言で「自分たちでやる」という意味になる。

しかし本人どもは仮にも関東地方の隣に住んでいるから自分らが方言と思っていないという厄介さ。
0823名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:57:51.73ID:H41g1oC3
>>772
まあ一定の階層以上の人は車なんて乗らないよな、乗るとしてもタクシー、上流階級なら専属運転手。
自分で運転は人生終わる可能性があるからしない。
0824名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 02:30:25.15ID:rQI4gaZ8
地元出身の超有名女優いるけど一度も会ったことがない
学校ですれ違ってたと思うんだが。在学中に有名になって転校した
オリンピック選手も近所に実家あるがだーれも興味なさそう
つーかそいつとは小学校の頃習い事で知り合いだった
中学からは交流なし
0825名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 02:36:25.83ID:rQI4gaZ8
>>823
その通り。そういう世界を知らない人がいるけど
VIPに問題があると困るから運転手っている
普通の人だって事故嫌だから車乗らない人いる
俺だってトラブル嫌だから最近家から出てないよ
家からでなければトラブルは少ない
0826名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 03:39:44.47ID:apOX6uYh
つまんねえ奴ぅ〜
0828名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 07:48:37.18ID:Vf+26SuQ
ROM専してたけど、人口5000人以下の所には絶対に移住するなって事でOK?
0829名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 09:24:25.15ID:zk95X6pT
茨城にセカンドハウスは良い
安く買えるし
都内中心部や都内近郊の都会住いの富裕層に
お勧め
水戸より少し先か手前辺りで

海や山行ったり
家庭菜園したり

夏は都心より少し涼しく夜は余り冷房要らない
かと言って冬は雪降らない

親の実家帰りと感じる

東京からも水戸から電車一本だ

店も国道出れば
スーパー、ドラッグストア、ホームセンター
イオンモールとか大体有る

ちょうど良く田舎を楽しめる
0830名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 09:46:47.74ID:pYIc5Wu1
>>812
駅まで3分といっても実際には、エレベーター待ち2分、エレベーター移動2分、駅まで3分、駅内移動5分、電車3分待ちで結局15分はかかる
田舎はジムは家の中に作れる
0831名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 11:20:33.19ID:7K5G5CE3
田舎は庭でデッドリフトやウエイトリフティングやったらいい
気兼ねなくバーベルをドロップしまくれる
庭に鉄棒をこさえるのもいい、小学校にあるみたいな
0832名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:54:11.63ID:apOX6uYh
>>831
庭に鉄棒いいね。
懸垂の他に活用法ある?(トレーニングで)
物干しにもなるな
0833名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:39:46.78ID:ydbT9KCk
ジムどころかテニスコートやゴルフコースだって。
プールはやめた方がいい面倒で使わない。
0834名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:49:24.74ID:rQI4gaZ8
最近外出るとZ世代ウザくね?
0835名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:15:29.17ID:NauV2ac9
田舎のほうが好きだし緑がたくさんあるのに憧れるけどこの少子化の流れから考えるとインフラ保てないので地方でも人口多いところへの移住しないときつくなるんじゃないかと思う
正直引退するまでに田舎暮らししたかったがここ10年くらいで結構変わりそうな気がするので結局田舎暮らし出来ないまま終わりそうな気がする
0836名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:59:47.69ID:tBlcn7vL
京都とかの舞妓はんがはんなりと歩いてそうな田舎に住みたい
0838名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:35:46.49ID:pYIc5Wu1
日本の田舎はアスファルトで道路は整備されてるし、
電気も、光回線も携帯も繋がる、高速道路がさらに充実している
田舎への移住政策に金が使われている
0839名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 00:03:05.83ID:MrDTjOzD
茨城は雪が降りません!

海沿いは人気有りますが地震の津波来ます。

長野や山梨は海無い山だけ

都内から近くて、海や山、川、滝、自然を楽しめる
茨城が!
最高だよ。
0840名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 00:06:01.39ID:rqUaOOa/
雪が降りません

海、山、川、滝、自然が有り

東京まで近い程良い田舎

茨城しか有りません(^^)
0842名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 04:00:10.74ID:PoSI6KgR
>>824
その人は有名なことがバレたのが嫌だから転校したの?

>>828
5万人の間違いかと。

>>819
東武側もよく分からん。
メトロ東急東武が新横浜駅できてから、「川越ゆき」と「川越市ゆき」が混在して、わけわからん。
これに「本川越ゆき」まで加わったら・・・
0843名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:55:34.68ID:xALr5lv2
東京、羽田にアクセスよくないと旅行にいけない
茨城はそこらに遠そう
0844名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:25:47.51ID:cc1REiW/
電気水道はもちろん下水ガス光回線は最低限必要。あと駅近で買い物銀行病院が徒歩圏内。その上で田舎なら住みたいな。
0845名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:34:31.04ID:fN+7HAOI
これから過疎地域は急速に人口減少が加速して衰退して行くから、インフラ整備とかガチにヤバイと思う
というか仮に移住したとしても仕事が全く悶絶ブラックしか無いので誰も永住しようと思わないだろうな
ネットや旅先でパンフレット等で移住促進のPRしてるの見るけど、仕事が無いような過疎地域で良くそんな無責任な事をPR出来るのか唖然とする。
はたして自分の子供に同じ事を言えるのかと思う。自分だったら口が裂けても勧めないわ。
結局持つべきも(働いて金を貯める)が無いと余裕のある暮らしは出来ないからな。
結局自分達の身の保身の為(人口減少で自治体が消滅したら食い扶持が無くなるからな)にしかやってないような気がする
0846名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:39:43.89ID:fN+7HAOI
例えば自然が綺麗だとか、海が綺麗だとか、山が綺麗だとか、そんな上辺だけの事を並べてPRしても何も心に響かないんだよな。
結局は【高収入で安定した仕事があるか?】なんだよな。
自然が綺麗だとかっていうは旅行で年に1回でも行けば、体験出来るけど職業選択はそうはいかない。
0847名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 09:57:28.07ID:rqUaOOa/
茨城には茨城空港が有るよ
本数はまだ少ないけど

成田空港も車で割りと近い

神奈川や静岡の熱海辺りより家安く買えて
湘南や熱海の汚い海より奇麗で空いてる

筑波山温泉
大子袋田温泉
袋田の滝

栃木の海は無いが那須や塩原にも行きやすい

バカばかりで嫌だと思えば
子供は県南エリアの進学校通わせるば良い

勿論、東京にも行きやすい
週末には都内でグルメや買い物も楽しめて
日帰りで十分な距離だ

山、海、滝、温泉、自然楽しみながら
たまに楽に都内行ける
茨城が買い時

エキスプレス沿いはもう高い
から水戸近辺がお勧め
0848名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 10:25:53.34ID:rqUaOOa/
他県に旅行に行きたければ
茨城には茨城空港が出来たよ
本数はまだ少ないけど

成田空港も車で割りと近い

神奈川や静岡の熱海辺りより家安く買えて
湘南や熱海の汚い海より奇麗で空いてる

筑波山温泉
大子袋田温泉
袋田の滝

栃木の海は無いが那須や塩原にも行きやすい

バカばかりで嫌だと思えば
子供は県南エリアの進学校通わせるば良い

勿論、東京にも行きやすい
週末には都内でグルメや買い物も楽しめて
日帰りで十分な距離だ

山、海、滝、温泉、自然楽しみながら
たまに楽に都内行ける
茨城が買い時

つくばエキスプレス
常磐線で朝も座って都内や都内近郊まで通勤出来る

茨城ならばたまに都会も楽しめて
海、山、川、滝、温泉
家庭菜園も安く楽しめる
調べてみたら1番良かった。
0849名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:38:50.79ID:jGfgxrSc
田舎は給料安いけどブラックは少ないでしょ
【高収入で安定した仕事】なんてこのスレの連中は相手にされんし務まらんよ
0850名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 13:15:01.56ID:cc1REiW/
住むのに適した田舎なら都会からの移住者は歓迎せんよ、せっかくの好環境が壊されるもんな。
0851名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 16:09:44.36ID:rqUaOOa/
茨城は人間関係が複雑なエリアは聞いたこと無いな
得に近所の人から鑑賞されないし
東京や都内近郊からの出戻りも多いし
休みは電車か車で都内に遊びに行ってる人も多いからな

京都は海無いだろ

海、川、山、温泉、大都会東京が近い
茨城だけだろ
あと家安い
0852名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 17:30:12.96ID:cc1REiW/
おいおい京都府にはもろ日本海に面してるぞ。天橋立知らんか田舎もん。
0853名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 18:23:14.25ID:rqUaOOa/
京都は暑くてたまらん

日本一の大都会東京にも行きやすくて
海、山、川、滝、温泉有るの茨城

茨城空港から関西たまには行けるし
0855名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 20:26:44.36ID:V5cLiR94
>>852
京都人か?
俺は若い頃に仕事の関係で数年京都に住んで、結論として京都は好きになれなかった
大阪で生まれ育った身として、京都は人間関係もキツいし気候もキツい!

たまに観光で行くには良いところかもしれないが
0856名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 20:32:51.10ID:V5cLiR94
転勤族だから、いろんなとこに今まで住んだけれど
住環境 お店の多さ 公共交通の利便性 人間関係の緩さ あらゆる要素から見て大阪の堺市に勝るとこはなかなかないと思った
0857名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 20:53:29.61ID:Xv81+pbh
優秀な人間は都会に出て戻ってこない
田舎は残りか都会で挫折した人の集まり
0858名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 20:57:23.59ID:D7hFjATG
挫折は考え過ぎだよ
俺は定年後は東京から地元に帰り
終活してのんびりするわ
0862名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:02:08.19ID:eZl5cTSf
マジレスすればこれから住むとすれば首都圏はコスパ悪すぎ

浸水地帯でない京阪神、名古屋地域でしょう
交通網が発達して文化も企業も多く、学校病院も多数
耐震等級3の家(新築はほとんどそう)建てれば安心
0864名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:06:49.90ID:eZl5cTSf
>>853
君は金がないのに首都圏にこだわるから茨城なんかになる
首都圏以外ならもっといいとこ沢山あるぞ
0866名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:40:21.01ID:eZl5cTSf
人口が集中してない場所は
ただでさえ不便な公共機関が無くなり
タクシーも無くなる
学校は統廃合、総合病院は閉鎖、本屋もない
競争無いから物価高い
宅配は共同ポストに取りに行かないと行けなくなるし
全て有料割高になる
ガソリン代は上がり、軽自動車でも200万円
運転出来ない病気をしたら詰むし、いずれ免許返納
真っ暗やん
0867名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/30(月) 23:16:32.82ID:tjVHcNV6
女がいる場所が近所のスーパーくらいしかない
スーパーに女探しに行くのはやめた方がいいんだろうか
意味がないしうざい奴もいるし
スーパーは物を見る場所で他の客のことなんかどうだっていいのか
0868名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 23:36:39.71ID:xALr5lv2
田舎に仕事は求めない方が良いよ
あくまでネットとかどこでもできる仕事か仕事しなくて良い人間だけが田舎に移住できる
0869名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/31(火) 01:02:07.96ID:HFZq+mrY
キビシー
0870名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/31(火) 10:21:30.66ID:vTGsmsNs
つくばエキスプレス開設で都内大手企業の会社通う
大卒サラリーマンがかなり増えたよ
県南エリアの高校の偏差値は高いし

水戸駅周辺も平日の昼間でも人が多い
夕方には学生達にごった返し電車も混む
水戸の少し手前か
水戸駅から乗り換えて30分位の市がちょうど良く
田舎を楽しめる

海、山、川、滝、そこそこ自然があり
家庭菜園や本格農家も出来る
ニワトリの卵も産まれたてだ

1年通して東京と気温が余り変わりない
雪降らないし、夏は少し涼しくて冷房無しで大体寝れる

たまには東京行きたい、東京ドーム、幕張メッセ、ビッグサイト時にも普通列車でスマホいじってれば直ぐに着く

今のうちに茨城に引っ越そう

国内旅行は沢山行ったが
岩手、長野、関西、九州
雪降ったり、雨台風多かったり
東京までは遠い
旅行で茨城空港からか、成田からたまに行けば良いかな

今すぐ茨城の不動産に連絡しよう
県南エリアはもう高いよ
早めに移住しよう
セカンドハウスとして購入しておいても良いだろう
0871名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:24:51.27ID:lEJv9QLs
茨城は食い物不味いし民度最低
茨城人と言うだけで馬鹿にされる
0872名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:01:50.16ID:4NKuAwX8
茨城行くくらいなら千葉の東京寄りじゃない方
東京駅、羽田、成田に1時間ほどで行ける
0873名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/10/31(火) 23:18:23.16ID:l3i/N6nX
田舎ってどうやって女と出会うの?
0874名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:43:46.36ID:H9oTMk8U
田舎はいいが茨城だけは嫌だ。いや茨城と言うより納豆が嫌いなだけなんだけどね。
0875名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:50:44.73ID:H9pfTUom
茨城には空港が有るぞ
本数少ないけど茨城空港
新しいから奇麗

成田も近いから便利

茨城は食べ物まじいは無い
まずい店に行ってるだけ

北海道も九州もまずい店はまずい
北海道や九州からは直ぐに銀座や都内一流店には行けないだろ?
茨城からならば日帰りで手軽に行けるんだよね
0876名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:15:49.78ID:foNGhtL0
茨城なんて美味いものがあるはずない
0877名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 13:47:59.94ID:q3NHI4Yn
>>862
名古屋が良いだろうね
仕事は地方の糞田舎と比べたら、特に製造業に関しては選びきれない程、沢山仕事があるだろうし、都会と田舎の中間って感じで良いよね。
食べ物の好みはあるだろうけど赤味噌文化も慣れたら慣れたでどうにでも対応できるもんな。
推測だけど、大企業も多いから自治体も潤ってる所が多いだろうし、住民サービスもその分良いと思う。
0878名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 13:59:35.83ID:T+JTSIrM
>>866
考えただけでゾッとする、そんな所絶対に住みたくない
万が一大病患った時とか救急病院がある総合病院が近くに無いと間に合わんだろ?
年取って買い物行くのも車必須とかなんの罰ゲームなんだよって話
0879名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 14:56:54.42ID:foNGhtL0
病院なんて田舎にもある
都会だと救急車たらい回しになるし、通院は数時間待ちは当たり前

車運転はボケ防止になるし、家の駐車場から店の駐車場まで労力がかからない
都会だと自転車でスーパーまで10分とか老人には辛そう
0880名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 15:55:15.61ID:Umk1SG6L
久しぶりに田舎に帰った時
駅からタクシーでと思ったら
タクシーが全然いない
仕方なくタクシー会社に電話したら
基本は予約で…とのこと
人口減で利用者減だし
ガソリン代は高いから経費削減と
理解した。

しかも回り道して料金を稼ごうと
していたから文句を言ったら
運転手は俺が地元に帰ってきた客
だと思わなかったらしい。

田舎は終わってるし非常に厳しい
0881名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:00:45.09ID:TH9100fv
車超楽なんだけど
都市部でちょっとしたとこに行くにもいちいちあるかなあかんとかゾッとする
運動は必要に迫られた移動でなく、散歩とか趣味のエクササイズでするべきだ
0882昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/11/01(水) 19:24:58.61ID:49KMQdll
東京都は最低賃金や生活保護額が日本一の割に、
物価は安いのは競合店が多いからだろう。
田舎はそういう意味で最悪。
田舎でも観光地なら店が幾分多いからマシかと思いきや、観光地基準で価格設定だから高いし、夜は早いし、観光資源維持のためか住民税も高め(宮島が観光税を導入したことにより今後変わる可能性はあるが)。


診療所はとにかく、田舎の病院は出来ることが限られている。
特殊な病気はその専門科がないと。総合病院なら全部の科目があるってわけではない。

名古屋圏が公共交通が発達しているというのは
机上の空論で鉄道路線図を見ているとそう感じるってだけ。
実際に暮らすと、名古屋圏における公共交通はほぼ役に立たない。
なぜなら、名古屋圏は、他都市と違って「鉄道駅ではなく道路を中心に街が作られている」からだ。
車が無いと田舎と同じような不自由になる。
ちょっと外れに行くとJR東海も名鉄も比較的大きな駅でも駅前にコンビニ1軒あればいいほうってかんじ。
むしろ例外は名古屋駅と金山駅くらいだと思う。
0883名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:50:18.49ID:ruZVJWqU
881
日本語で。
0884名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:51:54.24ID:ruZVJWqU
878
,定期的に歩かないと体は衰えらー
0885名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:53:58.73ID:ruZVJWqU
880
 カーナビ使ってなかったの?
0886名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:31:22.54ID:B6hgXaGq
田舎が好きだがやはり茨城と埼玉だけはない
鎌倉市に住んでいてほどよいのどかな生活と
優れた都心アクセスが一度に手に入る素晴らしい街だ
市内にいるうちは時間はゆったり流れるが
いざ東京に行こうと思っても1時間かからない
この余裕が人生を豊かにするなあ
リタイヤしたら沼津あたりで1日釣りしてのんびり暮らしたい
0887名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:05:30.77ID:pN1Uly4S
>>883
もしかしてエクササイズが分からないとか?
エクササイズとは、健康や体力向上を目的とした運動のことです
ww
0888名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:11:40.46ID:ruZVJWqU
いや、ゾッとするの部分がわからない。
何に何でぞっとするのか。
0889名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:31:08.21ID:oklkuO4F
病院なんてどこにだってあるだろ
何でそんなに都会がいいんだよ
都会でコンビニ行く奴とかコンビニなんか全国どこにでもあるわ
0890名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:38:44.43ID:oklkuO4F
田舎と変わらん生活を都会でするなら都会の意味はない
都会で何やてるの?
0891名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:20:09.91ID:xBdMQm2w
田舎の総合病院、小児科と外科、整形外科、脳外科は医者がいなくて閉じたよ
赴任してくる医者もジジイばっかり、病棟も減らしていくとのこと
満足な病院はどこにでもあるわけじゃあない
0892名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 01:22:49.92ID:xjltt1l0
病院という名の診療所に成り下がりそうだね。

田舎のコンビニは「24時間営業してない。都市部でもね。
都会なら生活道路沿いのコンビニとか例外はあるが24時間営業だし、
コロナで減ったもののまだ終夜営業や夜中までの営業は多い。
0893名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 01:24:18.92ID:xjltt1l0
コロナで減ったものの『コンビニ以外でも』
終夜営業や夜中まで営業の店はまだまだある
0894名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 01:27:41.42ID:xjltt1l0
 882
岐阜駅や桑名駅は名古屋圏?
どっちも愛知県でないが。
岐阜羽島駅こと
新羽島駅も。
0895名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:31:16.97ID:lOe5Xe+6
田舎に住んでると夜中まで起きてないからコンビニは不要

都会では1時くらいまで起きてたけど、田舎に移住してから23時でも遅いくらい

朝は5時に起きる

仕事は6時に始めて夕方6時に終わる
0897名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:40:42.68ID:lOe5Xe+6
そう。
海外に比べると日本の田舎は恵まれている
田舎は道も電気も水道も光ファイバーも高速も整備されている

都市ガスと下水道は無いが、プロパンと浄化槽で代替できる
0898名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 09:31:51.08ID:wG19hW9p
>>895
12時間労働かい?
0899名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 09:44:09.74ID:uAM7W60S
茨城ならば病院困らないよ!
心配ならば、東京の大病院で手術も良いだろう
筑波大学附属病院や水戸日赤辺りでも良いが

医療に関しても、趣味、買い物、コンサートや
スポーツ観戦
幕張メッセ、ビッグサイト
全て茨城ならば田舎の山、海、川、滝、家庭菜園を楽しみながら生活出来る。

県南エリアは高くなったから水戸から手前や少し先のエリアがお勧めだ
0900名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 10:28:44.75ID:M52d7AHN
12時間労働、プロパンの光熱費、浄化槽設置費用とメンテナンス費用、車必須
田舎はいろいろ大変だな
0902名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 12:20:06.37ID:CLz0eHz0
自ら進んで住みたくはないが、もしどうしても茨城県に住まにゃいかんなら、妥協しても守谷市か取手市だな一応首都圏と言えなくもないから
高萩とか常陸太田とかは論外もはや東北と変わらん
0903名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 12:22:25.89ID:/S3A2/Xs
茨木住んだことあるけどJR茨木徒歩圏内なら確かに便利だね
田舎と都会の間
大阪駅まで京都線で普通と快速どっち乗っても最短だし

彩都とかになると話は別だが
0904名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 15:13:50.05ID:uAM7W60S
高萩や常陸太田でも雪降らないし
東京に簡単に行けるけどな

水戸駅は平日昼間でも人が沢山いるし
夕方は可愛い学生やイケメン学生が
うじゃうじゃいるし

東北から新幹線で都内行くと高い
水戸からならば品川まで普通電車で十分

海の近くは津波が怖いから
内陸側だ
常陸太田は良いんじゃないか?
0907名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 18:59:04.54ID:lOe5Xe+6
>>898
君らの会社は休憩時間がないブラック企業?
0908名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 19:02:11.93ID:lOe5Xe+6
>>900
都会で地主に払う金はいくらなの?
引き算足し算もできないのかな??
0909名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 20:55:01.67ID:M52d7AHN
>>908
利便性の高い都会の土地は換金性のある資産
価値は下がらないし、今後上がる可能性は大

担保になるし
売れば老後のサ高住費用になるし
住みたければリバースやリースバックも可能
0910名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 21:37:58.94ID:M52d7AHN
田舎だと車の費用が50年で
3300万円プラス事故リスク
https://allabout.co.jp/gm/gc/12701/
子供大学下宿と自宅差額300万円×2人で600万円
浄化槽100万円
合計4000万円!

利便性や換金性のある都会の土地買えちゃうな

都会なら給料も高いし奥さんもフルタイムいけるし
何よりやりたい仕事が選べる
0911名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 21:57:02.25ID:CLz0eHz0
小田原や箱根や湯河原あたりで釣りしたり温泉入ったりのんびり過ごしたいなあ
0912名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 22:00:23.59ID:CLz0eHz0
>>910
4,000万円じゃムリやろ
せいぜい都心から1時間圏内くらいの私鉄沿線の微妙なベッドタウンの築25年くらいの2LDK中古マンションが関の山や
0914名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/02(木) 23:17:06.91ID:7Od3Sib4
>>907
大手だがJR東日本は休憩時間が1分もないどころか
そもそも「休日」すらない。
0915名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 09:00:08.90ID:K97ZcZCy
JR千葉の現場は労基法にうるさかったぞ。今は子会社委託ばかりでブラックなのかな。
0916名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 09:01:31.43ID:WWY6kPuY
>>857
一般論だとそうだろうな。わざわざ辺鄙な所に仕事もろくに働く所も無いのにわざわざ移住してまて住もうとかっていうのって訳ありしか居ないだろうな
田舎ってのは数年に1度温泉旅行にでも行く位が丁度よいんだよ
0917名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 09:51:27.27ID:ehWf3js0
>>868
仕事しないなんて許されるの?
0918名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 09:54:19.73ID:ehWf3js0
>>904
イケメンってどういう意味?イケメンの定義が分からない
都会でどういう生活するの
金なきゃ何もできんだろ
0919名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 09:56:09.23ID:ehWf3js0
田舎は女が中高生しかいない
今、中学生は法律が強化されたしな
0920名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 10:50:36.37ID:mpMQc9xQ
田舎だと車の費用が50年で
3300万円プラス事故リスク
https://allabout.co.jp/gm/gc/12701/
子供大学下宿と自宅差額300万円×2人で600万円
浄化槽100万円
合計4000万円!

利便性や換金性のある都会の土地買えちゃうな

都会なら給料も高いし奥さんもフルタイムいけるし
何よりやりたい仕事が選べる


これ見るとやっぱり茨城だよな
都心は家やマンション高くて空気が不潔
茨城奥地まで行かなければ
通勤、通学出来るし
朝から電車で座れる

そして休みには家庭菜園や、海や山、サイクリング
自然を楽しむんだ

水戸駅前にタワマン出来たぞ
0921名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 11:31:32.88ID:d0kzhgnB
バカは人が集まらないと食っていけないからな。優秀な人間は環境の良い田舎でのびのび食っていける、仕事はいっぱいあるよ。ただ無能なやつには向かない。
0922名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 11:51:29.28ID:yA+rwEN+
このスレタイトルに書いてある都会と田舎の定義ってどの程度の人口?
人によっては地方の県庁所在地でも田舎って言う人も居るから全く分かんない。
自分の場合は県庁所在地は田舎とは思わなくて、地方都市って感じかな。
都会→東京、大阪
人口20万人未満だと田舎
人口1万人以下だと、ド田舎
って感じで思ってるかな。
0923名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 12:34:33.72ID:zPcSVwWZ
都会は行政、商業、医療、教育、娯楽等など全て揃っていて、そこにメトロ等近距離交通で気軽に行ける場所

最高水準の文化が簡単に享受できる場所
0924名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 12:39:40.11ID:zPcSVwWZ
東京にも田舎はある
水戸市や鳥取市はもちろん田舎

茨木市は京都、大阪の中心部に直近だから駅近に限って都会では?
0925名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 14:08:33.74ID:jFvnNDXh
人によるけど、都内だと山手通り内しか都会と認めないキビシー意見もあるね。
どんだけ〜
0926名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 16:25:35.15ID:mpMQc9xQ
茨城と東北や北陸の雪国は地獄と天国の差が有るぞ

茨城は雪降りません

東京直ぐに行けます

夏は都内よりは涼しくて過ごしやすく
冬は2階建ての2階部屋で寝れば暖かいです。

都会は臭くて汚いです。
茨城は水戸より少し先辺りの市まで
若い子、若い夫婦沢山います!

都会もたまに遊びに行ったり
通勤したり、通学したり
田舎も楽しめる


茨城が最強何です!

急いで茨城の不動産行きましょう。
0927名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:28:21.96ID:a8PaRlOO
山手線外側、内側の定義がいまだに分からない。
特に「山手線外側」。
これは池袋とか東京とか、「中央線ではない」という意味の山手線の駅を表してるのか、
それとも、例えば池袋なら西武池袋線とか東武東上線とか、
「山手線のターミナル駅に乗り入れてるがそこから外れた路線」を指してるのか。
0928名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:29:03.12ID:a8PaRlOO
茨城と茨木が区別つくやつってどんだけいるの?
読み方も同じだし。
0930名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 18:19:16.62ID:mpMQc9xQ
茨城か茨木は
自然の空気
空気の清潔感で違いが分かるぜ

茨城は空気が綺麗で
日本一の大都市東京も近い

自然だが、雪降らない、熊さん出ない
家庭菜園やって
たまには銀座や浅草の老舗飲食店に行ったり
東京ドーム
幕張メッセ

茨城空港から旅行
海外は成田から

筑波山も良いぞ
○○山みたいに噴火しないし

袋田の滝も良い

もう県南は値上がりしたから
内陸の水戸より少し手前か少し先辺りまでが
お勧め
国道沿いは何件もスーパー、ホームセンター
ドラッグストア、飲食店、イオンモールが有る

東京から茨城に車で向かっても空いてるから
別荘にしても良いだろう。
0932名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 20:17:23.23ID:mpMQc9xQ
茨城最高(都会から直ぐに引っ越そう)


次のスレッド宜しく

テレワークならば、たまに東京まで行けば十分だ
雪も降らない
台風や大雨、山が噴火無し
海からは少し離れた場所にしろ

夏は過ごしやすい
冬は2階で寝れば暖かいよ

水戸駅周辺は夕方には可愛い若い子や
イケメン独身も沢山いるぜ

固定資産税も安い
かと言って沖縄みたいに仕事無いとか無いし

都会から茨城移住計画

茨城の不動産

スレッド立てて下さい(^^)
0933名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 20:28:53.53ID:AXa5BvPD
近所にダイソーと業務スーパーできてくれないかなあ
片道20キロはきついわ
0934名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 20:33:10.70ID:ehWf3js0
>>922
もうその話はさんざんされててここでいう田舎は五万以下
消防団なんか普通ないしな
都会じゃないといけない理由はあるが東京である必要が
どこまであるか
0935名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 20:36:30.02ID:ehWf3js0
>>923
その通りだが格差がハゲし場所でもある
金ある人間にとってはいい場所だよ
金なくても田舎より都会の方がとれる手段は多いよな
ブランド品が売ってない田舎。売ってても買えない都会
どっちがいい
0936名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 23:00:36.13ID:4yBxhe9y
茨木より高槻が好きだったな西武百貨店あったから
茨木てダイエーしかなかったよね?
0937名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/03(金) 23:16:54.32ID:mpMQc9xQ
茨木から東京なかなか行けないだろ
九州も

茨城からならば
日本一の大都会に日帰りで普通電車か
車で直ぐだ

夏も夜は過ごしやすい
冬も雪降らない

綺麗な海や山、川や滝が有る
栃木や福島の温泉にも行きやすい
固定資産税安い
家も土地も安い

つくばや水戸も若い子が沢山いる

悪い所が有るか?

今すぐ茨城の不動産に連絡した方が良い。
良い人生を綺麗な空気を吸って幸せな
快適な人生を歩もう!
0938名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 04:14:17.07ID:JcrY6Lus
田舎には芸術かもモデルもいないんだよ
箱根だと売れないタレントとかが普通に歩いてたりする
誰が何をやってるか分からない
0939名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 04:59:39.44ID:fZO3do9i
茨城には中央競馬のジョッキー
ほしのあき
鹿島アントラーズの選手
モデル妻
いるけどな

都内行けば沢山会えるし

やっぱり有名人にも会えない田舎は淋しいな
茨城に来い
0940名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 05:34:35.71ID:NbeacS5G
>>920
その計算は矛盾点あると思う
まず田舎なら基本的に駐車場代はかからない 自宅に車庫あるのが一般的だし
●駐車場代:14万4000円(1万2000円/月×12カ月)✕50年は街中に住んで車を持った場合でしょ
それに、街中に住んでる人で車持ってる人なんかいくらでもいてるし
それと、仮に車を所有しなければ移動の手段は公共交通機関になるけれど
その費用を3300万円から引かないと比較にはならないよね
0941名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 06:04:24.00ID:Hao8qgBI
>>940
元のHPの試算は駐車場込みで50年で約4000万円
駐車場720万円込なんでざっと3000万円とした

本当は車だと出先でタイムズなんかもかかるし
スタッドレスタイヤやら洗車やら駐車場の土間やら屋根の建築費用がかかるからもっとだよね
もし2台必要なら車種にもよるが1.5倍くらいになるんじゃない?

都会住まいの交通費って会社支給の定期があるし、近距離
例の茨木市から梅田まで20分、280円
0943名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 06:24:46.18ID:TDdsmhZH
payforex 3OOO
12HG
0944名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 06:34:40.39ID:BUFFwSZI
>>940
定期って、行き先、行ける範囲が完全に限られるじゃない
ちょっと遠出しようと思えばその度に新幹線代かかる
レンタカー借りても数日の旅行なら数万かかるね
0945名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 06:39:01.64ID:BUFFwSZI
車が好きだから持ってるんじゃないんだよ
車があると便利だから
車がないと非常に不便で行動が制限されるから
持ってるわけ
4000万程度、人生の必要経費でしょう
0946名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 07:08:43.89ID:meSgt6FB
都会だとカーシェアリングがあるだろ、レンタカーより安いんじゃね?
0947名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 08:16:13.79ID:Hao8qgBI
まあ都会住みは土地以外は経費かからんってこと

車無しで都会に住むと驚くほどカネ使わない
十数年で繰り上げ返済したよ
別に不便と思わんし健康にもいい
0949名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 08:41:51.14ID:T7S6xjLM
海無し田舎に37年東京に15年住んでいるがもう田舎には戻れないな
とにかく自由だし楽しい
最初東京に引っ越した時は
別の国にきたみたいだった
定年後は釣りが好きだから
海の近くで高台に住みスクーターで
毎日海釣り三昧が理想かな
0950名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 09:22:06.80ID:BUFFwSZI
田舎で残念なところは、美味いレストランの選択肢が少ないことくらいかな
その他の日々の生活は、田舎が完全に優っていると感じる。自分は。
人少なくて、広々していて、自由なのが何にも勝るかなあ
0951名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 10:03:02.63ID:Rb/nub0n
水戸から品川って普通電車なら2時間半もかかるじゃん
0952名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 13:43:07.62ID:JOSdlZTi
お父さんがひとり暮らす田舎に戻ってきた
看取ったら東京に戻るつもりでいたけれどコロナやらなんやらで頓挫
東京に戻れなくなることを考えると夜も眠れなかったのに今は意外と馴染んでしまってる
さてどうしたもんかな
0953名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 15:40:24.81ID:fZO3do9i
快速乗れば水戸から上野で1時間
品川は仕事以外は余り用事が無いだろ

上野、池袋、新宿、浅草、銀座、表参道に
たまに行ければ十分

水戸やつくば、柏辺りでも買い物済むけど。
0954減価償却費
垢版 |
2023/11/04(土) 16:20:23.40ID:vwawvOZ0
車買う奴はバカ。
事故のリスク危険性もそうだが、車の維持費だけで
毎日タクシー乗るのと同じ。
車の購入費用も考えたらタクシーの方が安い。

タクシーは金持ちが乗ると言うのは嘘。
0955名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:22:02.70ID:vwawvOZ0
933
。業務スーパーって問屋的なもののはずが意外に高いぞ。
0956名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:29:26.97ID:vwawvOZ0
全国一律の価格
西友、アコレ、イトーヨーカドー、コンビニ、マック以外のファストフード、牛丼チェーン店
Aコープ、サミット、エスポット、ドン・キホーテ、日高屋、ぎょうざの満州各種、
くるまやラーメン、しまむら、アルペン、100均、シェーキーズ

地域で違う価格
マルエツ、ヤオコー、イオン、マツモトキヨシグループ、サンドラッグ、
マクドナルド、遊園地内のチェーン店、ヤマダ電機、いなげや、ファミレス
0957名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:30:12.80ID:vwawvOZ0
東急すとあも地域で。違う
0958名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:55:06.30ID:4D3ypQ00
趣味も金もなく、行動範囲が狭い人は車いらんやろね
0959名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:55:50.79ID:4D3ypQ00
あと家族もなく
0960名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:10:56.76ID:KLgKGkAr
茨城安く住んで車買って

つくばエクスプレス
常磐線で都内行けば良いじゃん

茨城の物件は駐車場付いてるよ

大手一流企業でも都内に家車、嫁や子供居たら
生活キツイだろ
0961名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:19:14.47ID:sqSygTVx
茨城県推しの人は茨城のどこらへんに住んでるの?
0962名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:57:50.70ID:Rb/nub0n
>>953
904のレスを受けての品川の話
やはり水戸は遠すぎる
どこから遠いかと言うと世界のあらゆる場所から遠い

田舎でも羽田、成田、名古屋、福岡あたりの国際空港の近くが良い
0963名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:03:42.16ID:lgZVysZd
>>947
茨木市で公共交通至便な人って南側に住んでる一部の人だけやん
南側の駅周辺は慢性的に車で渋滞してるし車生活してる人が大半

そもそも茨木市は梅田とかに電車では行きやすいが、田舎だよ!
都会住まいなんて言ってたら、笑わえるでw
 
0965名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:16:23.56ID:Hao8qgBI
車使わないでも簡単に最高のものが味わえ得られ楽しめる場所
それが都会
0966名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:33:55.89ID:Hao8qgBI
茨木は茨城とかけただけで高槻でもいいで
但し首都圏は異常な価格だからどうかと思う

大都市の中心部まで地下鉄等で30分以内なら何の苦痛も無く文化や芸術が普段使い出来る

美術館、スポーツ、アミューズメント、コンサート、大手デパート、グルメ、大学、病院、専門店、新幹線等など
一度味わんとわからんかな?
0967名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:41:38.72ID:Hao8qgBI
そういう土地は換金性があるから
売却前提ならかかる経費は仲介手数料と1/6の固定資産税だけの大バーゲン

インフレヘッジにもなる
売却嫌ならリバースやリースも可能

収入は多く
喜びは多く
支出は少なく
将来不安も少ない
てなこと

まあ第一次産業が大好きな人は田舎もいいだろうな
0968名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/04(土) 23:57:58.50ID:Rb/nub0n
都会の土地は高く売れると言うが、売ったあとどこに行くつもりなのか
0969名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 02:07:05.86ID:XZ0gg9ZP
茨城空港が有るんだよ!
本数は少ないが空いていて
単純な作りで良い
成田も割りと近いぞ

それは埼玉県の悪口か?
0970名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 02:11:50.92ID:XZ0gg9ZP
空港や飛行場がない府県がある地域とは
では一方、空港や飛行場がないエリアもあります。最近になって静岡県や茨城県にも空港が整備されたため、現在は京都府・奈良県・滋賀県・三重県・山梨県・神奈川県・群馬県・埼玉県の10府県には、空港や飛行場は存在しません。

実は、空港や飛行場がないのは、大都市圏に近い地域に多いのです。奈良県は近鉄奈良駅から最寄りの空港、大阪府の伊丹空港までの所要時間は、県外であるにもかかわらず約65分。十分にアクセス圏内です。
0971名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 07:29:25.59ID:OrrvRbUM
山形の酒田あたりが住みやすそうだな
お米も酒も魚もうまいしひとが暖かいから移住しやすそう
0973名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 08:25:46.33ID:JLHtb9hQ
空港使うのは茨木等近畿住まいだと海外と北海道東北と鹿児島沖縄位か?
大都市の駅前からリムジンバスやな
年1回だろう

新幹線は月1で使うわ
出張もあるし、旅行でも使う、2時間ちょい、朝8時代に東京に着く、15分置き、全然便利
0974名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 08:28:21.16ID:+Yo9+o4a
空き家が出来るとすぐに解体され新しい家が建つところがいいな。都会の真ん中もど田舎もだめ、住むなら程々で至便な所に限る。
0975名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:25:59.21ID:Q4y498eo
この連休天気が良かった
田んぼのある田舎の風景は、散歩していても本当に癒されるわ~
0977名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 17:14:00.50ID:UkFbeEVl
>>976
都会でもこんな綺麗な所あるんだ?これどこ?東京?詳細は書かなくて良いから、 、
0978名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 17:15:04.22ID:UkFbeEVl
ど田舎の整備されてない自然よりも、添付画像みたいな整備されてる自然の方が良いなぁ。
0979名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 17:16:21.03ID:UkFbeEVl
>>948
分かる。ガス代金アホみたいに高いからねぇ。
特に冬場の風呂が高過ぎる。
都市ガス1択になっちゃうよね。
0981名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 17:24:14.46ID:XZ0gg9ZP
大都会は夜のネオンしか見えません
空気が汚染されていて
不潔なので星が見えないです

田舎くらしからみたら全く羨ましく無いのに
わざわざ埋め立て地に建てたタワマンを
ぼったくり価格で買い自慢します(笑)
田舎から出て来た何やってるか分からない
経営者や夫婦死ぬ気で働いてるパワー夫婦
ばかりです。

全く羨ましくも、尊敬も田舎者や世間知らずの
若い子にしかされて無いのに
都心やタワマン暮らしを自慢します。

ある程度自然も有り
雪が振らない
海、山、川、滝、温泉、家庭菜園しながら
たまに空気が汚染されてる
都内にしか無い場所に遊びに行きましょう!

自分は昨日は新宿に行ってきた
茨城からならば直ぐだ

極端に山林ばかり自然ばかりで、草木の手入れが大変だったり、熊が出たり
雪か降る、台風にいつも大雨も駄目だね

やっぱり茨城しかないな

茨城最高だな

勿論、旅行で沖縄や九州、北海道もたまには行くよ
茨城空港出来たし
0982名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 18:57:51.73ID:Q4y498eo
>>975
加茂川かな?
良いねえ
まあ、金かけて整備された緑もいいかもしれないが、農家のおっさんたちが自然に作り出した自然、そこに溶け込む古民家の風景はなかなか代え難いよ
0983名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 20:33:35.27ID:XZ0gg9ZP
茨城県推しの人は茨城のどこらへんに住んでるの?


茨城から関西に住んで、東京の杉並に長く住み
埼玉県、千葉に住んだ
今は茨城には住んでいなくて

毎日臭くて汚い空気を吸いながら
たまに満員電車にも乗る
夏は汗臭いオッサンが触れて来る
駅に着いても汚い空気に人混みだ

茨城の実家から都心に帰ると一気に
匂いと大気汚染を感じる

茨城は大子町や海沿いは寒いから
内陸がお勧めだ
県南エリアは良かったが値上がりしてしまった
水戸から那珂市、瓜連、静、常陸大宮、常陸太田
城里町大体、その辺りまでがお勧めだ

内陸ならば夏は一階で扇風機弱で寝れる
冬は2階建ての2階ならば暖かいよ。

水戸の手前の石岡市辺りも良いだろう!

雪国から来たら天国だし
関西や九州から来ても過ごしやすいと思う
東京に直ぐに遊びに行けるしな
0984名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 20:37:05.45ID:XZ0gg9ZP
山形の酒田あたりが住みやすそうだな
お米も酒も魚もうまいしひとが暖かいから移住しやすそう


米は茨城で十分
寒くて、雪搔きが大変で
つくばや水戸みたいに若い子達が少ない
0985名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:15:05.53ID:0X3JF98D
震災前の2008年半ばごろまで新浦安のタワマンに住んでたけど
まあまあの価格で売り抜けて鎌倉に家を建てた
一括購入したタワマンはローンないから売却分は全て建築費に
あてて残額は預金から払ったので借入はない
高台のこだわり抜いた6LDKの注文住宅はとても住み心地がいい
四季の移ろいを肌で感じることができ古都鎌倉の風情も心地いい
都心にも程近くかつのんびりとした豊かな時間を過ごすこともでき
本当に素晴らしい街だと感動しています
0987名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 22:50:52.22ID:B0AyuXOU
>>979
プロパンは契約の仕方でだいぶ変わる
情弱は高く契約させられる

今はプロパン補助金あるから月1000円ほど
0989名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/05(日) 23:48:08.22ID:XZ0gg9ZP
大阪南や北新地、京都、神戸はよく行っていたが
やっぱり東京の方が断然良かった

大阪、京都は暑い
京都は冬は寒かった

神戸は圧倒的に横浜の方が良い

旅行でたまに行けば十分だ

福岡も博多は田舎だし
糸島もイマイチ

やっぱり東京に近い程良い田舎に住んで
都内や横浜に行った方が良い。

鎌倉は良いが高い!

安くて今ならばまだお買い得な茨城県が
最高である。
0991名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:49:45.15ID:iVUDPYdA
田舎筆頭の茨城コメントするな!
何も良い点ねえじゃねえか
なによりお前のように人間が最悪なのが茨城の問題
温泉なんてほとんどねえくせに嘘書くな!
0992名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:58:32.41ID:Vi+W+sgF
東京生まれ、横浜に初めて新居を買い転勤等で、首都圏、関西、中国、東北と10ヶ所以上住んだ
結局以下の結論で家建てて落ち着いた

首都圏除く100万都市なおかつ県庁所在地
その都心付近のマンションか都心まで地下鉄等で30分迄の住宅地
がコスパ含めるとベスト
0993名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:59:52.29ID:Vi+W+sgF
何故なら

都市の中心部には高収入の勤め先、最先端病院、選べる大学
公立私立の美術館博物館図書館、動物園、水族館、植物園
都市公園、劇場、お笑い、グルメ、飲み屋、クラブ、レジャー施設
お洒落な通りや場所、大手百貨店、アップルストア、ヴィトン、スウォッチ等ブランド専門店
インテリア、本屋、電気、楽器等特殊な専門店

都市インフラが揃い東京とほぼ同じものが手に入る
0994名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:01:16.63ID:Vi+W+sgF
朝はウォーキングを兼ねて歩いて都心部の会社に行く(1時間8000歩!)、夕方家族と待ち合わせして観劇やコンサートや食事、飲みすぎでもタクシー数メーターで帰宅(笑)

別の日には趣味の専門店をひやかして帰る
デパ地下でアテを買って家飲みしたりもする

通勤に時間かからんからアフター5の時間たっぷり
新幹線での出張も楽々(空港は1時間以上かかるが)
子供は家から大学に行けるから安心
大きな病気しても大学病院に楽に通院できる
0995名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:02:02.37ID:Vi+W+sgF
休日は名所旧跡や世界遺産、公園や大きな図書館へ
低い山に囲まれているからトレッキングも楽しい(街を取り囲んでコース整備されている)
山を超えれば泳げるリゾートがある
自分はやらんがクルマで1時間ちょいでスキー場も

中心部を流れる川は水が綺麗で草刈りされ路盤も整備
トイレやゴミ等もキチンと管理されている
都心部で子供が川遊び、鮎釣り、なんと山椒魚がいる
住宅地のそばの川ではホタル(家にもきていた)や鹿も(稀にだが)

(↓やばい奴じゃないよ)
https://i.imgur.com/20SzPgP.jpg
0996名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:03:03.23ID:Vi+W+sgF
大きなお祭りが年数回、細かい祭りは数え切れん
イベントも多数あり
四季の変化が楽しく比肩出来る場所が少ないから旅行への欲求も少ない

すべて徒歩圏内又は自転車や10分毎に来る近距離の公共機関で移動出来る
今は仕事上で車は持ってるが、辞めたら不要か、せいぜいEVの超小型車でいい
(タイムズやチョイノリもいたるところに有)
0997名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:03:51.72ID:Vi+W+sgF
最初は都心部に中古マンションを購入したが、狭く古くなったのでそこを売って土地を買って家を作った

東京より遥かに安く(坪120万円の立地)
首都圏では横浜でも実現出来ないと思う

オシマイ
0998名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:16:10.19ID:Vi+W+sgF
補足だが
都会の土地代は減じないし、インフレに強く上がるだろう
元気ならずっと住んでも良いが、どちらか弱ったら売ってサ高住な等の費用にできる

在宅老々介護は辞めたほうがいいと思う
(特養は予算も無いし貧乏人で一杯だから、これからの老後は自分で考えとかんと)
0999名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/11/06(月) 09:00:00.47ID:JHWjjbC3
うちは田舎で100坪以上ある坪単価5万
坪単価120万円だと1億超える
そんな金は無いから、都会に住むとしたら50坪にするだろう
そうすると6000万円でしかもローンになる
50年住むとして年間100万円の差が生まれる

土地を買うはずだった金で株でも買えばインフレに対応できるし配当もある
土地は将来売れるかもしれんが、売るまでは換金できないし固定資産もかかる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 18時間 11分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況