X



やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sランク小田原市は衰退や電車激減で今はsとは言えない
垢版 |
2022/12/19(月) 00:01:05.83ID:0nwcLU0w
「住めば都」だし価値観押付け良くない。とはいえ利便性が違い過ぎ。東京から宮古島まで 様々な地域に住んだが、田舎は…。 ※県名と市名が被る場合のみ「市」を付けた。

@気象条件が極悪→台風やら雪害やら水害やら。皇居が東京にある事が全てを物語る
A住人の視野が狭くしかも排他的→見かけない人が歩いてるだけで「見ない顔だねえ」とか 排他的
B町内会費がある→住民税を払ってるのに追い討ち?
C店(含出前)がない→生活に不便。ピザの配達も来ない。本屋もなく 学生が参考書買う自由すらない(ネットで買えるが直接見たいし 田舎はそのネット環境もイマイチ)
D学校・塾・予備校の数が少ない→学生の選択肢が乏しい
E賃金が安いのに物価が高い→店の数が少ないから競争原理が働かない
Fネット環境も未整備→携帯やワイマックスは圏外 いまだADSL。遊ぶ環境がないからネットしかやる事無いのに そのネットがこの有様
G病院が少ない→精神科なんか市町村内に1件もナイとか? その他の科も然りで、出産なんかも悲惨な事になる
H相談所が乏しい→弁護士事務所 税理士事務所 社労士事務所など 都会なら乱立してるのに田舎なら市町村内に1件もナイ
I交通が不便→店が近くに無いなら鉄道移動って事になるが 鉄道も30分〜数時間に1本 しかもそれも自然災害でよく乱れる(JR本州3社は過疎路線にやる気ナイ)
頼みの綱のバスは自治体の補填で何とかやってるだけでいつ廃止になってもおかしくない(静岡県・御前崎灯台のヨウに観光名所があっても切られる)
J行政施設が乏しい→年金事務所 裁判所 税務署 警察署 ハローワーク等がいちいち遠い
KL方言→日本語通じない
L娯楽イベント→映画館に電車で行くとかw
イベントは大抵3大都市圏(名古屋・大阪・横浜と大宮を含む東京)で行われるので 地方大都市も所詮3流。その中でもコミケなど特に東京が中心となるのが多いので 中京圏や京阪神でも東京圏には劣るし 中京圏は実は車がないとある意味地方都市より辛いので2流

<S>
小田原…理由は2ndスレ994番 http://www.lo★gsoku.com/r/countrylife/1368960080/994

<A>
桧原村と奥多摩と島嶼部を上記を除く東京都。23区内ならSランクもありか?
*但し 例えば東久留米や小平の人間が行政機関や法律相談に行くには近隣管轄市に出る必要があり 法テラスや裁判所にいたっては池袋 新宿 立川アタリまで出る必要あり その意味では 市内に施設が集中し市内移動で完結する横浜や小田原に劣る
*東京簡裁では 法律手続き相談も可能(他の裁判所では他の業務の合間に相談に乗る感じだが、東京簡裁は相談に乗るのが仕事の窓口アリ)。

<B>←東京都ではないため行政サービスはAランクより落ちるが 都心に近く また都心に出なくとも店や機関も充実してる。
首都圏近郊(川崎 横浜 相模原 藤沢 春日部 柏 千葉市 市川 松戸 流山 飯能(駅周辺) 所沢 新座 朝霞 さいたま市)

<C>←都心からやや離れるがギリギリ都心通勤圏内。また都心に出ずとも市内で店も機関もほぼ事足りる。
小田原 平塚 飯能(山間部) 水戸 高崎 京阪神

<D>←その地域自体は田舎だが都心に出るのに近い秩父 小田原に出れば事足りる足柄上下郡。前橋・つくば・宇都宮は交通は便利だが 高崎駅に比べ駅前貧弱なのでこの位置。
小田原を除く神奈川県西 中京圏 秩父(市街地) 宇都宮 前橋 つくば 腐っても東京の奥多摩や桧原村

<E>←地方の政令市と あとは地方であるが機関が豊富かつ交通がそこまで不便でないという条件を満たす上級の県庁所在地(例:四国の香川県高松市 但しサンライズ瀬戸が廃止されたら転落)。
地方政令指定都市 郡山 銚子 上級県庁所在地(例:長野市) 秩父(山間部) 鉄道ナキ西伊豆

<上記以外>
東京都島嶼部や県庁所在地を含め 人里に非ず

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1348732168/619 ←初代スレ。619参照。池田信夫記事の魚拓アリ。

やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う12 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1657508784/ ←前スレ。前スレよりなぜか字数制限が厳しくなっているので割愛事項あり。
0551名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:31:07.58ID:VqlOoygW
東京大好きな人ってなんで東京の悪いところも擁護すんの?
0552名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:37:32.14ID:/0Y+Zwyt
ここの人は田舎育ちなの
田舎の高校と都会の高校って何もかも違うんじゃないか
時代も違う、街も違う、校則も違う
田舎はあまりにも不利すぎる
0553名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:38:55.15ID:/0Y+Zwyt
都会の攻防だとワックスとかつけてる
俺の高校じゃ信じられん
俺の通った商業高校がクソ過ぎただけか
0554名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:39:49.82ID:/0Y+Zwyt
どこでもできるはずのYoutuberも何故か東京が多い
まあにちゃんも東京や大阪の奴らばっかだしな
0555名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:10:29.91ID:k7UfoGO8
田舎だけどワックスくらいつけてたぞ20年以上前
0557名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:01:11.23ID:DTxHPJED
実際には大学で都会に出る人が多い
都会に出てそのまま住み続けたいか、
仕方なく住んでるのか
田舎に戻りたいのか

自分は田舎生まれ、大学で東京仕事で神奈川に住んだけど、仕事はそのまま今は田舎の方に住んでる
0558名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 08:59:40.29ID:OU3IysZG
さるの助さんの自宅を見て驚いた。あんな有名なテレビにもずっと出てる人の家がウサギ小屋なんだね。一般の人の家ってどんなだろう、ひどい生活してるんだろうね。
0559名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 09:10:59.52ID:RoZ52tzm
山梨出身だが会社は東京
山梨に住むのは無理かな?

自分が定年迎えて山梨に住む事に
なったとしても買い物難民になるのは
予想できとる。
0560名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 10:16:37.37ID:A4ylxZKi
>>554
日本人の10人に1人以上は東京都民なんだから、東京のYouTuberが多いのは当たり前だろう
0561名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:25:22.29ID:awvo9eHR
>>551
東京の少なくとも区部や市部(武蔵村山市みたいに鉄道がない市部を除く)に
悪いところなんてあるのか?
0562名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:25:46.43ID:awvo9eHR
島しょ部、つまり離島は東京都といっても別枠なのは分かるが
0563名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:41:20.20ID:RoZ52tzm
>>551
別に東京が好きな訳ではない
精神的にマッチするだけ

心療内科とかうつ病に縁がない方は
田舎歓迎や
ワシわ無理やがな

移り住んだは投稿しろや
0564名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:00:29.76ID:8zoLh2UE
>>561
まさかないと思ってるならヤバい
0565名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:13:52.63ID:RoZ52tzm
武蔵村山市は田舎もんが、見ても
終わっとんな。マジ何もねー
ラウンドワンは立川の延長~

武蔵村山市は否定はしないが、
東京じゃないな

住所は東京とかどうでもいい

一応東京とか言うが川崎市の方が
都会だしええわ。

街工場しかねー
安い土地で会社するならカネ払え
だな。
ホント武蔵村山市は住みたいとも
思わないな
0566名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:21:16.80ID:hSZaLwu3
村社会、すごいよなー

半分が江戸時代までの社会制度、もう半分が明治維新後の社会制度なのかな?

地主が有力者、お寺を中心に結束。

自民党の基盤だよね

村の主力は高卒(とその同窓会)
0568名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:35:44.66ID:3UjSuPVQ
俺んとこはそれに加えて昔から暴力団が多いだよな
暴力団も今は仕事しないと食っていけないから建設業やってて、市長は道路建設ばっかりやってる
わかりやすい
0569名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:46:33.27ID:hSZaLwu3
日本そこら中に千年以上の伝統歴史があって、呪い祟りの舞台になっている。

ジャップがカルトに嵌まりやすいのは仕方がないよ、これ。www

高卒が主力の田舎だからね。

自民党の基盤。自民党はいいところに目をつけてるよなあwww

だが、欧米はこういう歴史の問題をどうやって克服したのかな?

欧米はあまりカルト臭はしないよなあ
0570名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:52:41.26ID:hSZaLwu3
やっぱ、宗教の性質か。
神道仏教 → カルト臭
キリスト教 → それほどでもない(カルトはごく一部)
0571名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:11:28.63ID:3UjSuPVQ
それと田舎は今でもネットワークビジネスやってる奴が多い
あれも宗教だよカルト
すり寄ってくんな!
0572名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:46:55.70ID:B2JHPZHP
田舎に身は置いてるけど、人間関係は都会にあるし仕事も都会
住むだけなら田舎がいいよ

都会に旅行来てるけど、人多すぎてストレスたまるわ
特に電車が嫌なんだよな
0574名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:36:32.87ID:Mu9X4IZI
田舎の市会議員は高卒がごろごろしているし
役所もアホ大学出身者が部長になれている
学歴が絶対とは言わないが一定のレベルの学力は必要と思うわ
0575名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:56:52.07ID:awvo9eHR
電車は通勤方向と逆方向に乗ればいい。
昼間はさほど混んでない。
むしろ田舎のほうが本数が少ない上に両数が短くて密度が高いかんじがする
0576名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:57:27.67ID:awvo9eHR
×通勤方向
〇通勤ラッシュと逆方向の会社に勤務し、そっち方面の電車に乗る
0577名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:57:45.06ID:awvo9eHR
>>564
具体的な答えは?
0578名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/28(日) 23:39:05.93ID:mask5bX0
>>576
みんなそうしたいと思ってるんだけどね
家賃が高すぎて無理なわけで
0579名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/29(月) 00:43:47.42ID:6yFjM7uP
>>555
どんなワックス
昔は桶なもんなんか入手できなかったろ
0583名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:35:01.02ID:6yFjM7uP
>>560
首都圏に日本人口の30%ぐらいが住んでる
東京一極集中に政府が悩んでるらしいが
東京じゃなきゃいけないりゆうってなんだ
まああれだよなぁ。田舎が弱いのは当然として
他の大都市や地方都市が弱いんだろうな
東京だけじゃなく首都圏で連結してるからな
東京じゃないなら名古屋か大阪かってことになるよな
結局人口十万の田舎じゃ人生始まらないのか
0584名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/29(月) 15:37:37.62ID:6yFjM7uP
都会の奴らは非生産的な仕事してる
どうでもいい仕事
都会にいる奴らは都会出身?
出てきた組?
東京は東京出身者が実は少ないらしいがw
0586名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:38:13.70ID:6yFjM7uP
都会だと知的レベルや金によって行く場所とかが
全然変わってくるんだろうなぁ
そして違う階層との交流もない
垣根が高いわけだ
地方はほんとそういうのが緩い
地元でエリートなら東京でもエリートやれるか
都会にも経済も政治も分からん庶民って大勢いるのかな
0587名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:39:47.38ID:6yFjM7uP
田舎から都会でたい人って人生にやる気があって
能力高い人だからね
東京横浜が地元なだけで本来なら地元から出れないやつも多いだろ
0588名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/30(火) 02:49:11.61ID:O1335tuA
>>582
きっと60代超えてるよw
0589名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:02:01.30ID:nh141tcg
>>587
地方だと大学で上京するかどうかの選択がある
やる気のないやつ、勉強できないやつは地元は残ったな

もっと勉強できるやつは高校で有名進学校に行く
兵庫だったら灘高とか

俺は普通民なんで大学で上京、そのまま就職
テレワークを機に千葉の田舎に一戸建て購入
田舎ライフを始めた
0590名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:09:58.10ID:M1EUG1/5
千葉茨城あたりは土地の値段安いのがいいよな
自然災害りすくを受け入れられる人にはいいと思う
0591名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/30(火) 08:21:52.49ID:nh141tcg
ここ数十年の台風や地震で全く被害がない家を購入したから問題なし
0592名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:24:23.74ID:h6RG3UaW
「電話なんてメールと通話だけできればいいんだよ、ネットなんてイラネ」
って人はどうするんだろう。
そういう人向けの機種ってあるんだろうか。
・・・・・ソフトバンク直営店でのみ手に入るようです。
SB直営店がこんなに少ないのは驚きだが、まあ、要は、都会の勝ちってことだな。

通常だったら、1円とかでスマフォを買いたいなら、
契約更新ごとに他社に乗り換えなければならないし。


【3G機種をご利用中のお客さま】無料機種変更のご案内 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/special/3g-end-kisyuhen/
https://www.softbank.jp/mobile/special/3g-end-kisyuhen/?tab=keitai&utm=
https://www.softbank.jp/mobile/special/3g-end-kisyuhen/?tab=smartphone&utm=
0593名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:25:20.32ID:h6RG3UaW
>>>578
就職先の問題であって賃料は関係ないじゃん
0594名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:27:17.82ID:h6RG3UaW
直営店ってこれだけかよww
東京名古屋大坂の三大都市圏はやはり他より1段も二段も落ちる


対象のソフトバンク直営店:ソフトバンク銀座、ソフトバンク表参道、ソフトバンク渋谷、ソフトバンク六本木、
ソフトバンク グランフロント大阪、ソフトバンク名古屋、ソフトバンク仙台クリスロード。
0595名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:36:57.65ID:cJ+rOeEN
>>593
東京なら丸の内、品川に会社はあるし、神奈川なら横浜にある
そこには住めないんだよ
0596名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:23:35.59ID:q+byvRqN
>>377

無いなら東京
あるなら田舎

独身の話だが
0597名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:50:54.47ID:cJ+rOeEN
>>596
金のない東京なんて悲惨
金があってこそ遊べるところが多い

田舎は釣りとかキャンプとか貧乏でも遊べる
0598名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/31(水) 18:34:45.45ID:dT03YJwJ
金が無い 田舎>東京
金がある 田舎>東京
かな
0599名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/31(水) 18:42:11.89ID:KFuUoxJZ
>>597
都会は格差が大きいが
貧乏でもできることが多い
少なくとも都会の方が手段は絶対豊富
結局人によるのかも
金あれば普段は田舎でもすぐ移動できる。ドンファンみたいに
0600名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:00:16.41ID:KFuUoxJZ
ここ年齢層結構高いよな

この辺の女子高生が学校外でやることってそんなに多くないんだけど
人によってやはり世界は違うんだろうか
部活も違うし、最近は特にスマホでなんでもできる
まあ昔も本読めば何でもできたが雑誌がスマホに変わったか
みんな歩きスマホしてるよ
都会の高校生と田舎の高校生は越えられない溝があるね
0601名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:03:30.66ID:h6RG3UaW
>>599
ドンファン?
0602名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/01(木) 19:08:52.97ID:JU4+ZfgD
>>592
>>594
直営店はもっとあるのでは?
単に、その無料引き換え(?)をやっている直営店がそこってだけで。
0603名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/01(木) 19:19:29.71ID:fGkBjkW7
俺は18ぐらいの頃田舎育ちで人生経験もなく
金もなく、悲壮感があったが
最近の学生にそういう金に困ってる雰囲気や
世間知らず感ってあんまない
昔は金ないとほんとに何もできなかったからなぁ
安いユニクロ買うぐらいはできたんだろうか
金得るにはバイト以外の方法はほとんどなかったように思うし
俺が極貧だっただけだろうか
俺も22の頃は同世代は就職するからしっかりしなければって思ったな
2000年代後半のことだ
0604名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/01(木) 23:19:11.14ID:JU4+ZfgD
大阪府を始めとした関西の「マクド」略称を公式が採用したはずなのに、
いつの間に「マック」にするマクドナルド。東京圏(関東圏)の力は偉大だ。


新型コロナ対策マスク通算11(アイマスク・アクリル板等含む
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1676213591/164-165

164ノーブランドさん2023/06/01(木) 23:15:15.11ID:IbFq6b+Y0>>165
マッククルーが身につける力とは? | 【公式】アルバイト・パート求人情報 | 日本マクドナルド株式会社
https://www.mcdonalds.co.jp/recruit/crew_recruiting/crew_shukatsu2023/

165ノーブランドさん2023/06/01(木) 23:15:48.43ID:IbFq6b+Y0
>>164
マクドナルドの略称は公式に「マクド」と決まったんじゃなかったのかなwww
0605名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/01(木) 23:20:10.27ID:JU4+ZfgD
>>600
田舎では高校生でもスマフォやってないの?


(小学館)ドラえもん 安心安全 スマフォ
0606名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/02(金) 10:29:39.13ID:Czppw/la
【高知】「SNSの怖さを理解できてなかった」 カフェを開いた移住者の「告発」が大炎上、
1億3000万回閲覧…「いじめだ」市に爆破予告も [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685630354/

>■退去求められ、ツイッターに投稿

> 土佐市の騒動のきっかけは5月10日、ツイッターで「崖っぷちカフェ店長」というアカウントが
>「田舎はどこもこうなんですか?」と投稿したことだった。

いや~田舎者って本当に陰湿ですね。田舎者の土佐市が東京から移住して
土佐市の観光施設に開いたをカフェを乗っ取ろうとしているだと?
0607名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:05:31.05ID:iuReSyJZ
Amazonで頼んだら直送便で来た
結構な田舎なのに
0608名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/03(土) 13:29:58.82ID:9rwxsLBh
オシャレな人って生活もオシャレなんだろうか
見えてこない
0610田舎は災害が多い
垢版 |
2023/06/04(日) 23:26:42.78ID:wdJpffoM
「流されそうで怖くて避難もできない」玄関の目の前まで水迫る…和歌山で線状降水帯
6/3(土) 7:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e022adaa75db357e45ff95066b94e29385cf0296

大雨で冠水した住宅地(2日午後6時35分、和歌山市で)=金沢修撮影
https://news.yahoo.co.jp/articles/e022adaa75db357e45ff95066b94e29385cf0296/images/000

 台風2号や活発化した梅雨前線が2日、近畿や四国に記録的な大雨をもたらした。和歌山県では2人が行方不明となり、警察や消防が捜索したが、2日午後10時現在、見つかっていない。浸水被害も各地で相次ぐなど影響が広がった。

【図】一目でわかる…大雨の頻度が増えている
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230130-OYT1I50040/?from=yhd

 和歌山県では2日正午頃に線状降水帯が発生し、各地で大雨に見舞われた。

(写真:読売新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e022adaa75db357e45ff95066b94e29385cf0296/images/001

 紀美野町釜滝の真国川では2日午後1時40分頃、町内を見回っていた町職員が、女性が乗った乗用車が流されているのを見つけ、119番した。乗っていたのは女性1人だけとみられる。同日午後には、紀の川市中鞆渕で70歳代の男性が、冠水していた自宅前の市道で濁流にのまれた。新宮市内では、歩行中の80歳代女性が風にあおられて転倒し、股関節を骨折した。

 和歌山市口須佐地区では同日午後1時過ぎ、近くの川や用水路の水があふれ、一帯が冠水。民家の玄関の目の前まで水が迫った。

 無職の男性(71)は「長年ここに住んでいるが、こんな事態は初めて。流されてしまいそうだから、怖くて避難もできない」と不安げだった。

 高知県土佐清水市加久見地区では、国道321号沿いの溝から水があふれ出し、深いところでは膝上まで水がたまった。地区内の友人の家に土のうを積むのを手伝いに来た新聞配達業の男性(49)は「この地区はよく水につかるが、これほどの浸水を見るのは数年ぶり」と話していた。

 同県黒潮町では2日午前9時頃、土佐くろしお鉄道の列車(1両)が線路上の土砂に衝突して脱線。乗客は乗っておらず、乗務員にけがはなかった。

JR西、17区間で28万人に影響
大雨で新幹線の運休が相次ぎ、乗客で混み合うJR新大阪駅(2日午後5時10分)

 JR西日本によると、2日は管内の17区間で約1300本の列車に運休や遅れが生じ、約28万人に影響した。同社は「3日も大雨の影響が残る可能性がある」として、和歌山県内を走る紀勢線の一部区間などで3日始発から終日運休する。

 東海道新幹線は2日夜、東京―名古屋間で運転を取りやめた。

記事に関する報告

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

10
学びがある
63
わかりやすい
53
新しい視点
【関連記事】
もう二度と行かない…「がっかり観光地」 https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20180409-OYT8T50005/?from=yhd&ref=yahoo
「あの男の人が何か投げた」駅ホームの高校生が警官に伝え、草むらを捜索すると https://www.yomiuri.co.jp/national/20201219-OYT1T50282/
10歳男児が小1男児救おうと沖合へ…異変感じた会社員が追いかけて https://www.yomiuri.co.jp/national/20210710-OYT1T50269/
「助けて」、増水した川に流された小5男児…救ったのは車に積んだ「ブースターケーブル」 https://www.yomiuri.co.jp/national/20220803-OYT1T50311/?from=yhd&ref=yahoo
「ストレス少ない県ランキング」女性1位、男性41位の県は https://www.yomiuri.co.jp/national/20200904-OYT1T50157/?from=yhd&ref=yahoo
最終更新:6/3(土) 23:45
読売新聞オンライン
0611名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:27:22.85ID:wdJpffoM
>>607
直送便って本来はどういう時になるの?
0612名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/05(月) 10:57:44.72ID:csd/OmS4
都会派だが田舎の両親が心配
仕事は忙しい、会社は休めない
田舎の両親も心配
こういう人達はたくさんいるんだろうな?
0613名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/05(月) 16:09:11.22ID:UQ4UKzwP
それが世の中だよ
0614物事は東京都基準に動いてることが分かる薬物調査
垢版 |
2023/06/05(月) 20:42:44.32ID:SlayGWvA
サイレース(フルニトラゼパム)85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1685345267/114

114優しい名無しさん2023/06/03(土) 19:27:15.81
「致死性が高い」という説明の根拠の一つと思しき論文↓(既に販売終了済みの製品も含まれる)

過量服薬による致死性の高い精神科治療薬
https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2016/PA03165_03
> 2009年から2010年に,東京都23区において過量服薬によって死亡した335人と,東京都内において処方を受けた3350人を比較対象とし,症例対照研究を実施し,致死性の高い精神科治療薬の同定を試みた。
症例群は東京都監察医務院における取扱事例,対照群は日本調剤株式会社における調剤事例とした。
対照群は,症例群と背景要因(性別,年齢,死亡年月/調剤年月,診療科)が類似するよう,マッチングを行った。

 その結果,対照群と比較し,症例群の処方割合の高い薬剤,すなわち過量服薬による致死性の高い薬剤は,
ペントバルビタールカルシウム[ラボナ®](0.1% vs. 14%;オッズ比104),
クロルプロマジン・プロメタジン・フェノバルビタール[ベゲタミン®](1% vs. 30%;オッズ比43),
レボメプロマジン[レボトミン®/ヒルナミン®](5% vs. 30%;オッズ比7)と
フルニトラゼパム[サイレース®/ロヒプノール®](15% vs. 46%;オッズ比5)
の4剤であった。

 本研究により同定された精神科治療薬は,過量服薬された場合にはいずれも致死的な結果になる危険性が高く,自殺リスクの高い患者に処方すべきではない薬剤である可能性がある。
(中略)
特に死亡リスクが高いペントバルビタールカルシウムやクロルプロマジン・プロメタジン・フェノバルビタールに対する新規処方を規制当局が禁止する等の施策を立案すべきであると考える。

ーーーーーーー
↑最後の段にフルニトラゼパムが入ってないことだけは幸い、か?
0615名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/07(水) 10:44:12.68ID:xS8F209C
この板ほとんど非といないらしい
いなかと同じだな
でもこのスレは結構活況。田舎の中で人があつまる場所かw
結局田舎の女は最寄りの地方都市まで出てくんだよな
今電車なんか全く乗らない。車はない
0616名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/07(水) 10:45:52.80ID:xS8F209C
車がなく用事さえこなせない
0617名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/07(水) 11:23:37.97ID:EvcK6fQW
>>615
電車とバスだけで用を足せるのは東京とその周辺だけだからな
地方では車が無いとどこにも行けない
俺みたいな車の免許を持っていない奴は、自転車で行ける範囲でしか行動出来ない
0619名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/08(木) 04:51:46.03ID:PxjXkqdb
自転車じゃ女がいる場所まで移動できない
0622名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:30:54.51ID:imow4CbE
田舎移住は推薦する。体験者として
0624名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:08:44.96ID:imow4CbE
>>623
原住民は相手にしていない、関わらないから大丈夫
ポツンとだし車ですれ違う程度
0626名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/08(木) 23:47:20.31ID:F6O87hog
LGBTの人こそ都会が住みやすいと言うな
田舎は都市部より偏見が強くて親や友達にばれるからだとか
0627名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:22:14.34ID:O+6SJTov
そらそうやろ
0629名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:48:59.16ID:iLZr8XJF
コロナ消滅がかってるのに、いつまで田舎で隠居生活するの?な感じ?w
0630名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:32:22.16ID:zHwK92mN
うちはコロナきっかけでテレワークになったからわざわざ都会に住む必要がないわけ
住居コスト低いし。
今だ都会に集まって何やってるの?って感じ
0631名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:37:35.01ID:O+6SJTov
んだんだ
生活力、能力あるやつは田舎が暮らしやすい
0632名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:47:01.98ID:Ie9iXPc2
UターンとIターンってどう違うの
0633名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:51:46.41ID:eyfG7ir9
海や川があるほどの田舎じゃないが
釣りもいいかも知れんね
小学校の頃俺の周辺で流行っててドブ川でみんなで釣りしてたけど
なんだったんだろうあれ。グライダー武蔵とかの影響か
今なら釣り道具も買えるし移動手段もあるし
0635名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/10(土) 05:27:13.53ID:0H+OxpHb
「これが“普通”なの?」地方出身の女子学生が上京して驚いた東京の美容レベル
6/6(火) 15:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1dcb26c4918216cc9c5d4b77fc494f22ea075a1


都会の美容意識を目の当たりにした地方出身女子学生たちの本音は?(イメージ)

 整形、脱毛、ネイルにマツエク、ヘアカラー……。美容といえばお金がかかるイメージもあるが、自分磨きに熱心な大学生は珍しくない。とりわけ都会の女子学生たちにはその傾向が顕著で、全身脱毛のためにローンを組むのも、エステに行くのも「自己投資」なのだという。しかしそんな風潮を目の当たりにして、驚きを隠せない地方出身の女子学生もいる。
彼女たちにリアルな本音を聞いた。

【写真】脱毛はもう“当たり前”だという認識で、ローンを組むのも珍しい話ではないという
https://www.moneypost.jp/1029429/image/2?utm

周囲の“普通”に感化されて美容に目覚める
 東北出身で、大学進学を機に上京した女子学生・ユナさん(仮名)。現在都内の私立大学に通っているが、当初、周囲の女子学生たちの“普通”に驚かされたという。

「東京の子が、全員かわいくてビックリしました。みんな目はぱっちりしていて、髪はツヤツヤ、肌もきれい。昼食時なんかには、よくみんなジェルネイルやマツエク(まつげエクステ)の情報交換をしています。脱毛も脚やデリケートゾーンだけでなく、全身やっている子もたくさんいます。
私は基本ノーメイクだし、脱毛もその都度自己処理でいいやと思っていたので、東京の子は美容に対する意識が、平均的に高いなと驚いたものです」

 そんなユナさんも、学生生活を続けるうちに、周囲に感化されるようになって美容意識が芽生えてきたという。最初のうちは「手をかければかけただけ、結果が出る」と喜んでいたが、最近では不安も生じているという。

「バイト代を貯めて、埋没法で二重の手術をしました。思っていたより手軽で、もっと早くすれば良かったと思いましたが、定期的なメンテナンスも必要とのことで、面倒くさがりやの私は、今から不安です。

 あと、友人がみんなやっているのでマツエクにも挑戦しました。まるで自分じゃないみたいに目がハッキリして感動したのですが、その後、自まつ毛が想像以上に抜けてしまい、ものごとにはデメリットも付き物なんだなと思っているところです。あと、二重もマツエクも、一度やると、それに慣れてしまい、“素”が物足りなくなるのを実感します
。今はメンテナンスを続けていかなければならないというプレッシャーと、それによりお金がどんどん出ていく恐怖があります」(ユナさん)

次ページは:「エステなんて、別世界の話と思っていた」
0636名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/10(土) 05:30:20.74ID:0H+OxpHb
「エステなんて、別世界の話と思っていた」
 別の都内の私立大学に通うヒマリさん(仮名)は四国出身。彼女も、「周囲の美に対する意識がすごく高くて、最初は震えました」と振り返る。

「まず、東京は美容に関する情報や、サロン、病院がめちゃくちゃ多いですよね。周囲の子たちも、例えば脱毛はもう“当たり前”だという認識で、ローンを組むのも珍しい話ではありません。エステに通っている子もいて、心底びっくりしました。エステなんて、別世界の話かと思っていたので……。
思わず『高くない!?』と言うと、『自己投資だから』と返されて、言葉に詰まってしまいました」

 大学だけでなく、東京にはきれいな人が多いという印象を受けたというヒマリさん。地方と東京では「格差がある」と言う。

「東京に来て、まず電車内で、整形や脱毛といった美容関連の広告の多さに驚きました。さらには渋谷や原宿といった都心は、歩くだけで自然に美容情報が目に入ってきます。

 しかも、脱毛一つとっても、サロンや病院の数が多く、いろんな選択肢がある。ネットには情報が溢れていても、実際のサービスにアクセスしやすいのは都会ならではですよね。人の数も多いし、例えば手軽にできる脱毛の広告が溢れた結果、やる人が多くなると、どうしても平均値が上がる
。これが東京の“普通”なら、地方とは“普通の格差”があるなあと実感します」(ヒマリさん)

 九州出身で、東京の国立大学に通うユウコさんは、「東京の私立高に通っていた子は、歯並びがきれいな率も高い気がする」と指摘する。

「みんながみんな歯列矯正しているわけではないと思いますが、東京に住んで、私立に通わせるぐらいなので、親がお金があるうえに、子供に対してそういった部分への意識も高いんだと思います。親の子供への投資も、都会のほうがすごいですよね。私も歯列矯正には興味がありますが、社会人になってお金が貯まったらかな……」(ユウコ)

 どこに「投資」するかは、本来人それぞれ。だが、東京の“普通”を目の当たりにして、不安に駆られている地方出身学生は少なくないのかもしれない。(了)

前へ
1
2
次へ
2/2ページ



【関連記事】
15万円かけて美容整形に初挑戦した30代女性に突き刺さる、看護師の言葉
https://www.moneypost.jp/766230?utm
【ビフォーアフター写真】整形アイドル轟ちゃんの1350万円整形人生 「発端はいじめ体験。いまは自分を愛せるように」
https://www.moneypost.jp/931379?utm
女子学生の「パパ活はバイト感覚」の落とし穴 学生相談窓口への相談急増、その“不安”の中身
https://www.moneypost.jp/1019097
「憧れの東京」に来てどう思った? 昭和、平成、令和の女性たちが明かす「私の上京」エピソード
https://www.moneypost.jp/992161?utm
「私は毛深い」「小鼻が大きい」…巷に溢れる「コンプレックス広告」で容姿への不安が膨らむ女子学生たち
https://www.moneypost.jp/1007045?utm
最終更新:6/7(水) 15:23
マネーポストWEB
0637名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/10(土) 05:42:29.62ID:0H+OxpHb
>>625
>>634

>>636
0638名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/10(土) 05:56:16.79ID:qd/83lIU
まだ引退する歳ではないが、田舎に家買ったから花鳥風月を楽しんでいる
花を育てて、鳥の声を聞き、ウッドデッキでいい風感じ、月を見て感動。

老後田舎へ来なよ
0639名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/10(土) 10:07:31.55ID:eibqJ+ej
にちゃんってここ二年くらいで書き込み半減してるが何故?
4年くらい前は今の三倍くらいあったわけで
最近確かにスレが動かない感じはする
年々人減ってるようだ. 何故?
みんなどこへ行った?
0640名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/10(土) 10:08:30.67ID:eibqJ+ej
正直2ちゃんやってると実体が見えずコミュ力が弱る
実体が掴めない
0643名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/10(土) 19:12:23.89ID:F/7t9Ezy
今住んでる所は田舎だから電車は15分に1本しかねーよ
都会の人が運動不足解消でやってる一駅歩くと1時間半から2時間ぐらいかな
0644名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:34:17.56ID:3nqaQLKZ
15分に1本じゃ田舎とは言えないな
30分に1本以下だったら田舎と言えるだろう
0645名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:40:25.28ID:tL1xoMmp
数分に一本 超都心
5分に一本  都心
10分に一本 都心寄りベッドタウン
15分に一本 郊外
20分に一本 人口少ない郊外
30分に一本 郊外と田舎の間
60分に一本 田舎
120分に一本 ど田舎
一日数本  過疎地
0647名無しの権兵衛さん
垢版 |
2023/06/11(日) 07:49:21.79ID:NNQP/DxE
うちは1時間に1本だから田舎認定だな
しかも駅から徒歩60分
ただ、ほとんど車しか乗らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況