X



やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001「住めば都」だし、価値観の押し付けは良くないが…
垢版 |
2021/09/04(土) 22:00:53.82ID:s4OPRxUm
「住めば都」だし価値観押付け良くない。とはいえ利便性が違い過ぎ。東京から宮古島まで 様々な地域に住んだが、田舎は…。 ※県名と市名が被る場合のみ「市」を付けた

@気象条件が極悪→台風やら雪害やら水害やら。皇居が東京にある事が全てを物語る
A住人の視野が狭くしかも排他的→見かけない人が歩いてるだけで「見ない顔だねえ」とか 排他的
B町内会費がある→住民税を払ってるのに追い討ち?
C店(含出前)がない→生活に不便。ピザの配達も来ない。本屋もなく 学生が参考書買う自由すらない(ネットで買えるが直接見たいし 田舎はそのネット環境もイマイチ)
D学校・塾・予備校の数が少ない→学生の選択肢が乏しい
E賃金が安いのに物価が高い→店の数が少ないから競争原理が働かない
Fネット環境も未整備→携帯やワイマックスは圏外 いまだADSL。遊ぶ環境がないからネットしかやる事無いのに そのネットがこの有様
G病院が少ない→精神科なんか市町村内に1件もナイとか? その他の科も然りで、出産なんかも悲惨な事になる
H相談所が乏しい→弁護士事務所 税理士事務所 社労士事務所など 都会なら乱立してるのに田舎なら市町村内に1件もナイ
I交通が不便→店が近くに無いなら鉄道移動って事になるが 鉄道も30分〜数時間に1本 しかもそれも自然災害でよく乱れる(JR本州3社は過疎路線にやる気ナイ)
頼みの綱のバスは自治体の補填で何とかやってるだけでいつ廃止になってもおかしくない(静岡県・御前崎灯台のヨウに観光名所があっても切られる)
J行政施設が乏しい→年金事務所 裁判所 税務署 警察署 ハローワーク等がいちいち遠い
KL方言→日本語通じない
L娯楽イベント→映画館に電車で行くとかw
イベントは大抵3大都市圏(名古屋・大阪・横浜と大宮を含む東京)で行われるので 地方大都市も所詮3流。その中でもコミケなど特に東京が中心となるのが多いので 中京圏や京阪神でも東京圏には劣るし 中京圏は実は車がないとある意味地方都市より辛いので2流

地方の良さと都会の良さを併せ持っている[県庁所在地]ならまだしも いやそうであっても 北陸は微妙 中国地方日本海側(山陰)は新幹線もなく悲惨だし
山形や秋田はミニ新幹線なら来てるが太平洋側の東北と比べると県庁所在地含めて淋しさは否めない。
田舎は 観光地としてはいいが 生活地としてはダメダメである。著名観光地であっても 生活には向かない。
冬場とはいえ三峰口駅前(秩父市)でさえ17時に「自殺者がウロウロしてる」と通報されたw
湯河原 箱根 日光 富士五湖といった都心に近い観光地でさえ 行政機関・医療機関等や店は少なく また19時頃に既に人通りが少なく 湯河原は未だ町立図書館のオンライン蔵書検索が不可。
以上から 人間が住むにふさわしい地域は以下。Cランクまではその市内単体で殆どの用事が済む(施設が集約されてるので)

前スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1594216415/l50 初代スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1348732168/619←619参照。池田信夫記事の魚拓アリ。

<S>
小田原…理由は2ndスレ994番 http://www.lo★gsoku.com/r/countrylife/1368960080/994

<A>
桧原村と奥多摩と島嶼部を上記を除く東京都。23区内ならSランクもありか?
*但し 例えば東久留米や小平の人間が行政機関や法律相談に行くには近隣管轄市に出る必要があり 法テラスや裁判所にいたっては池袋 新宿 立川アタリまで出る必要あり その意味では 市内に施設が集中し市内移動で完結する横浜や小田原に劣る
*東京簡裁では 法律手続き相談も可能(他の裁判所では他の業務の合間に相談に乗る感じだが、東京簡裁は相談に乗るのが仕事の窓口アリ)。

<B>←東京都ではないため行政サービスはAランクより落ちるが 都心に近く また都心に出なくとも店や機関も充実してる。
首都圏近郊(川崎 横浜 相模原 藤沢 春日部 柏 千葉市 市川 松戸 流山 飯能(駅周辺) 所沢 新座 朝霞 さいたま市)

<C>←都心からやや離れるがギリギリ都心通勤圏内。また都心に出ずとも市内で店も機関もほぼ事足りる。
小田原 平塚 飯能(山間部) 水戸 高崎 京阪神

<D>←その地域自体は田舎だが都心に出るのに近い秩父 小田原に出れば事足りる足柄上下郡。前橋・つくば・宇都宮は交通は便利だが 高崎駅に比べ駅前貧弱なのでこの位置。
小田原を除く神奈川県西 中京圏 秩父(市街地) 宇都宮 前橋 つくば 腐っても東京の奥多摩や桧原村

<E>←地方の政令市と あとは地方であるが機関が豊富かつ交通がそこまで不便でないという条件を満たす上級の県庁所在地(例:四国の香川県高松市 但しサンライズ瀬戸が廃止されたら転落)。
地方政令指定都市 郡山 銚子 上級県庁所在地(例:長野市) 秩父(山間部) 鉄道ナキ西伊豆

<上記以外>
東京都島嶼部や県庁所在地を含め 人里に非ず
0165名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:55:42.94ID:1G+KBqgm
福岡、仙台、札幌など地方大都市出身者が上京すると
「田舎は福岡(などなど)ですか! いいとこらしいですね!」
と言われてショックを受ける。
自分は大都市から大都市に移動しただけだと思い込んでいたのに。
0166名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:10:31.40ID:PDONwKcZ
東京に行くのは上京
京都に行くのは上洛
0167名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:11:46.77ID:74YO69LW
あほか、東京に行くのは東下り。左遷だよ、悔しがることだよ。
0168名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:01:30.29ID:qOBFLX7M
いつのまにか村のTwitterのリソースが自治体の村興しと観光情報に食われて個人の呟きが殆ど見当たらなくなってた
まぁ個人は特定されたくないからヒッソリとやってるのだろうけどね
地方公共団体が個人そっちのけで民生のシステムを活用するのはいかがなものかと思うな
0169昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/11/27(土) 00:51:12.73ID:sM8Q7jW2
横浜市の救急車、目的地を誤り到着9分遅れ 要請者は収容後に死亡、遅れとの因果関係調査へ
11/19(金) 21:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/072b42b3d0f395e2e2e4ccb205f372cb2fdc33e7


(写真:神奈川新聞社)
 横浜市旭消防署は19日、救急要請があった場所を誤認し、救急隊の到着が約9分遅れたと発表した。要請のあった70代男性は救急車に収容後、心肺停止状態となり、搬送先の医療機関で死亡した。

 到着の遅れと男性の容体との因果関係については「不明」としており、今後調べる方針という。

 署によると、同日午前7時半ごろ「男性が呼吸が苦しいと訴えている」と119番通報があり、指令を受けた若葉台救急隊が出動。同35分に到着したが、男性宅からは約100〜150メートル離れていた。

 同隊が男性宅を探していたところ、「(通報したのに)救急車が来ない」と119番通報が2回あり、場所を誤認していたことが判明。男性宅に着いたのは同44分だった。


神奈川新聞社


【関連記事】

【横浜市の救急車、到着遅れ】 道順の確認、手順に従わず https://www.kanaloco.jp/news/government/article-750668.html


大山を甘くみないで 救助出動42件、ここ10年で最多 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-310898.html


【新型コロナ】搬送先決定まで自宅で措置 大和市消防本部が「在宅救急隊」 https://www.kanaloco.jp/news/government/article-683712.html


【新型コロナ】自宅療養者の急増に対応 海老名市、支援チーム増員へ https://www.kanaloco.jp/news/government/article-648206.html


【新型コロナ】小田原市立病院、重症7割超が神奈川県東部から…一時病床100%超 https://www.kanaloco.jp/news/government/article-645983.html



最終更新:11/23(火) 4:00
カナロコ by 神奈川新聞
0170名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/11/28(日) 04:16:01.27ID:hEhjMTQ/
田舎者だけど、都会の奴ら見下してるわw
田舎に食わせてもらっている奴らが田舎は腐ってるとかよういうわw力仕事もまともにできないカスがw
0171名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:22:48.68ID:hEhjMTQ/
田舎民だが、都会の奴らを見下している。田舎に食わせて貰ってるのに、田舎を乏しめるとかダサいにも程があるんだよな。力仕事もできないヘタレがw
0172名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:38:38.48ID:FZhLmes3
いやー汚くて臭い不便な場所で、我々の為に働いてくれてありがとう!!
本当にそっち側じゃなくて良かったー
幸せを噛み締めながら都会生活エンジョイしますわ(*^^*)
0173名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:41:04.41ID:OjN1NxDV
////鉄道板・質問スレッド Part172////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1636185918/258

258名無しでGO!2021/11/23(火) 15:33:43.79ID:tOTG3v380

JR.私鉄を問わず、特急停車駅で全国一しょぼいと感じる駅はどこでしょうか?人が少ないからとか、理由もあると助かります。将来そういう場所へ確認に行きたいと夢見てますもので。よろしくおねがい申し上げます。

262名無しでGO!2021/11/23(火) 17:49:35.50ID:+ZR7x6oCO

>>258
●甲府
●苫小牧

苫小牧は夜真っ暗、なにもない。地方にしてもひどい。営業時間云々以前に、そもそも建物がない。

甲府は相対的にかな。
夜が早いのは田舎(地方)ならいくらでもあるけど、県庁所在地かつ広域首都圏で夜の19時にはコンビニ以外あらゆる店が閉まっていて、不便。
高崎線の高崎駅、下手したら四国の各県庁所在地駅とかのほうが夜が遅い
(あ、この理屈だと県庁所在地のある前橋のがショボいか?でも高崎が県庁所在地と思ってる人wのが多そうだから前橋、新前橋は割愛w)。

広域首都圏なら東海道線の湯河原もそんなかんじだけど県庁所在地ではないから除外。

もっとも、(池袋や新宿など本来は夜こそ賑わった街を含み)郵便局や駅売店や牛丼屋、電気屋、スーパー、中にはコンビニさえ、
コロナ渦で時短営業して味をしめてそのまま時短営業が定期化したから、
例えば小田原駅なんか今や甲府駅に近い状態だから、
もはや甲府に限らないかな。

また、コロナで電車やバスを敬遠して電車より車移動が増えたのか、
駅前の話でなく恐縮だが
小田原市と湯河原町の同じ系列の店で湯河原町は国道沿いだからか営業時間ちょい短縮で済み、小田原市は大幅短縮で、
小田原市と湯河原町で逆転するなどあるが、
湯河原町も負けず劣らずバス路線が大幅に削減され、
いやしかし小田原駅発着も湯河原駅発着もバス会社がさらなる廃止を申請してる状況だから、衰退合戦だね。
民営バスが撤退したら市営、町営バスなどコミュニティバスが生まれてほしいがそれ自体も減る一方。

東海道線(小田原〜湯河原)や御殿場線(全体)が止まった時は代替手段がバスしかないから
小田原市が必死に引き留めているがいつまで持つか。
小田原市と経済圏を同一にする箱根町が東日本大震災直後や火山噴火規制時などを上回る(いや下回るって言うのか?)過去最低の観光客数を記録したし
0174名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:46:09.06ID:OjN1NxDV
北海道とかに住んでる人tってどうやって一般的な薬の保管してるんだ。

カメラフィルム(まだ流通してるの?)
のように薬(錠剤)も冷暗保存で湿気や直射日光を避けるべきだが、
写真機フィルムの場合は冷蔵庫が冷暗所になったが、
錠剤お薬の場合、
原理はよく分からないが冷蔵庫保管だとスカスカなっちゃうんだよね。

でも北海道だと屋外はおろか屋内でも冷蔵庫より寒い、
けれど冷蔵庫に保管できない、どうするの

(日本薬局方:室温とは1度から29度まで、とある、つまり常温ち違い厳密に定められている)
0175名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:26:29.78ID:berhXu1Z
>>172
逆に思われてるよ
ゴミゴミした都会であくせく社畜として働いて日本のGDP稼いでくれてサンクスって。
まあ都会が多数派だからそっちの声が大きいだろうけど
0176名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:23:13.48ID:YbyfFo6/
乗降客数が少ない新幹線駅の周りに都会と田舎のいいとこ取りした新しい街を作って欲しい
0177名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/02(木) 23:07:17.58ID:RrUh/Fch
田舎みたいな下の人間見ると「絶対あんな暮らししたくないな、都会住みで良かった」って心から思うわ
0178名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/04(土) 05:47:35.47ID:nYrBSM5S
東京である必要はないけど都会か地方都市ぐらいに出ないと
人生は始まらない
それか田舎に住んでたまに街に遊びにいく感じ?
電車で10分、家から30分で街まで出れるから田舎の中ではましな部類
なんだろうが、、、
地元から出たいわ。地元以外の地域にいれば違う感覚もあるのかもしれん
世の中地元から出たくない人もいるようだけど
0179名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/04(土) 06:31:53.64ID:XgELiS/g
コロナ下で冠婚葬祭の案内が来なくなってみんな喜んでいる、
内心ではみんな面倒くさがっていたんですねー。
0181名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/04(土) 09:46:56.92ID:UsgPlCLE
親戚付き合いでも
ド田舎の祖父の家族だけは大嫌だ
話題が消防団の話と
親類縁者の悪口ばかり
冠婚葬祭の会食で酒が足りないと
すぐ文句言うし
一家ろって酒癖も悪い

残りの親戚はお互いに
上手く付き合えているのに
ド田舎の親類だけが異常
0182名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:02:22.77ID:nYrBSM5S
田舎で必要なものが生産されて都会で無駄なことやってる奴らが
消費する。都会にある仕事はほとんど無駄
虚業
0183名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/05(日) 06:49:32.47ID:a5muqoD4
生活で必用な物でも国内の田舎で生産された物を買う必用も無くなったわ
今の時代海外の農場や工場から輸入した物のほうが安くて高品質だわ
0184名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:42:11.52ID:gmMxdtrg
全員とは言わないけど、どうして田舎の人間は陰湿な奴が多いんだろう。
0186名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:46:00.41ID:OCV62OfG
Twitterから転載

うーむ。
開けっ放しでウッドデッキの掃除をしていたら、蛇が家の中に入ってきてた。
アオダイショウ、外で冬眠しなさいよ。
家の中じゃ、暖かくて眠れないわよ。

       *************

こういう田舎に住むには素質と才能と努力が無ければ到底無理
普通の人は無料で土地建物贈られても住めません
0188名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/07(火) 00:24:54.56ID:E7cZB9FR
なりふり構わず田舎に住んでる人を見下してんの都会人だろ
なんでマウント取って悦に浸ってるのかよく分からんけど、人それぞれ生き方があるんだよ
他人が他人の人生に口出しする権利は無い
0189名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/07(火) 03:24:24.41ID:M7CRioEl
>>188
あまりにも人生の豊かさが違うから、可哀想すぎてついつい見ちゃうんだよ
「うわ〜こんな所でも生きていける人間っているんだ〜すご〜いかわいそ〜!自分には1ミリも関係ないし絶対にそんな暮らししたくないしすることもないけど!あー今幸せで良かったー!」っていうのが誇張でも何でもなく正直な感想
同じ国内なのに、アフリカの貧しい子ども見る時と同じ気持ちになるw
テレビで田舎者を笑う番組ってなくならないだろ。自分より価値が下の人間を見ると、幸せをより実感できる人が多いんだよ
0190名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/07(火) 07:23:35.05ID:iJIj5Ti7
田舎批判するのは都会に出てきた人たちで、田舎が嫌だと言うより単に地元が嫌なだけな場合が多い
0191名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/07(火) 09:14:53.04ID:tOMo9mlt
追い出されて都会に逃げた人間が追い出した土地を誉めるはずはない。
0192名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/07(火) 09:19:00.40ID:M7CRioEl
田舎出身の人ばかりじゃないよ
自分は転勤で少しの間田舎に暮らしてたけど、あまりの文化の古さに、こんな所で暮らしてる人は人間じゃないなって思った
0193名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/07(火) 09:26:10.78ID:M7CRioEl
田舎の実情を話してると「どうせ田舎に馴染めなかったから悪口言うんだろ」って現実逃避する田舎者が必ず出るけど違うんだよ
ただただ「貧乏くじ引いたのが自分でなくて良かったー幸せー!」って話してるだけなんだわ
0194名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/07(火) 14:57:02.24ID:xnah10Yc
田舎もピンキリだし。
田舎だと部屋が広かったり、自然が良かったりするだろう。
人間と触れ合いたく無いので、田舎に引っ越そうと思ってる。
0195名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/07(火) 14:59:36.83ID:xnah10Yc
俺は向井理と同じくらいのスタイルだから、街歩いてると注目されて生きづらく感じる。
0196名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:12:47.23ID:iJIj5Ti7
2030を目処にデジタル田園都市とか言ってるから、何かしら動きはありそう。
良い結果になるかは分からない。
0197名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:25:13.84ID:GEvYk5hU
都会は娯楽も多くストレス解消しやすくていい。田舎は何も無いから我慢して、ストレスが溜まるばかり
0198名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:17:34.31ID:8eJ4NZAB
まあ、何を言われようが田舎を好んで暮らしてる(と言うか移住した)身としては、見当違いなこと言ってるわwよっぽど実際の生活が色んな意味で貧しいのだろう、と言う感想しか湧かない
0199名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:33:15.04ID:M7CRioEl
真剣に聞きたいんだけど、田舎にどんな価値があるの?
都会よりも価値が見出だせるものが何一つ見付からない
デメリットだけなら腐る程あるんだけど
0200名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/08(水) 01:37:01.81ID:bvAsUUNz
都会の娯楽に飽きた。
千葉に引っ越して広い家と庭いじり釣りなどをやる予定。
車も2台置けるし家賃はただ同然。
時たま旅行に行くから都会の娯楽も楽しめる。
0201名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:16:16.38ID:Z7OHmKI6
同上
DIYめちゃ面白い
山登り、散歩など簡単なアウトドアも
そもそも家にいるだけで心が安らぐわ〜
0202名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:20:07.67ID:Z7OHmKI6
むしろ都会の娯楽を聞きたいわ
美術館とかやめてな
0203名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:43:00.14ID:1IYdNaie
雪の降る田舎に住んでるから、冬は天気悪すぎて鬱になりそう。雪の降らない所に越したい。田舎でいいけど、もう少し都会に近い所に
0204名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:42:50.61ID:bvAsUUNz
田舎のデメリットは勤務先、スーパーに遠いことだけど、
テレワークになって通勤が減ったから田舎に越すことに決めた。
今1Kだけど、5LDKくらいの中古一軒家に引っ越す。
寝室と仕事部屋分けたい。
リフォーム代考えてもすぐ元取れる。ローンだけど5年で返す予定。

スーパーは都会の徒歩5分と田舎の車で5分と大して違いがないと考えてる。
今まで置けなかったでかい冷蔵庫買ってスーパー行く回数も減るし。
0206昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/12/09(木) 00:18:19.54ID:67dw3XbO
名鉄や伊豆箱根鉄道で田舎というものがよく分かった
0207名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/09(木) 02:19:08.02ID:deYMrp4t
田舎てコンビニでも入ると「いらっしゃいませ」と言われるけど、
都会でも言われるっけ?
いちいち意識したことないから分からん。
0208名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/09(木) 20:40:19.80ID:mXwf3MqB
自分で娯楽を見つけられない可哀想な奴が多いのよね
視覚情報だけで物事を判断してるような連中の多いことよ(笑)
0209名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:48:46.97ID:kkr5g48b
>>207
言われたいの?どっでも良いやん
0211名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/10(金) 06:50:07.71ID:joUmey+k
>>210
基本的に言われます。ただ、客が多いから客対応してる時は言わないことがあり、相対的に都会の方が言われることが少ないと思われます。
0212名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:55:26.19ID:a2NKo90Z
都会にも田舎にも腐った人間、おかしな人間、どっちにも何処にもいるが、相対的に田舎はそういう人間の割合が多いんだよ。

どっちにも長く住んだことある経験から感じる

もちろんそれは誰が悪いとかどこそこだから悪いというんじゃなく、
都会と田舎、両者の性質が異なるものが存在してることから長い時間をかけて生まれる結果でしかないんだけどね。でも事実は事実だから。

だから、互いに良いとこ悪いとこを冷静に判断して改善すればより良い未来が見えてくるはずなのに、「自分や自分がいる環境を褒めないやつは気に入らない!こらしめてやる!」みたいにどっちが勝ったとか優れてるとか目先の事に反目心ばかりだして目ン玉ひん剥いてどなりあってばかりいるからいつまでも変われないんだな…
で、やっぱりそういうのは残念ながら田舎に多くなる。
0213名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:52:53.50ID:coK0kEON
田舎で地元大好きかつ結婚願望なしなら最強だよ
進学も就職もイージーモードだし、実家にいれば一人暮らしに比べて生活費もかからない

しかし外を知ってしまうと虚しくなる
0214名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/11(土) 07:15:20.80ID:SqYiH5hm
田舎住まい始めたけど地元の方となじめずに都会に戻って言った方も多いですよ。
ポツンと一軒家で地元の方とほとんど交流ないならそういう方でもいいと思う。
テレビで田舎暮らし注目されているようだけど実際にはしれ程多くはない。
0215名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:08:11.85ID:pz+SYRDE
戻るってことは賃貸?
賃貸だとよそ者感は拭いきれず残るんだろうなあ、、いっそ購入してしまう方がいいのに
0217名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/12(日) 21:29:11.17ID:eHr/R8hk
>>202
月に2回くらい田舎に出かけてキャンプする
田舎ぐらしはこの程度で十分
都会にいるから田舎に出かけるという楽しみがある
0219名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:34:37.60ID:YXY7pTEM
>>217
逆の考え方になってる。
普段は田舎にいて月2回くらい都会に行く。
ほとんど家にいるから都会の狭いのにクソ高い家賃払いたく無い。
0220名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:09:59.75ID:FXbHPmsI
都会から観光地に憧れ移住してみたものの
「こんなに陰湿な人間関係なとこに住んでられっか」と戻ってきた人もいる。
0221名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:09:17.98ID:dx+3aZX+
>>220
人間と関わりたく無いから田舎に引っ越すのだよ。
0222名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:45:37.48ID:yfWyfzGc
>>221
逆に田舎のジジババの過干渉ウザいぞ
0223名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:01:30.08ID:vR1YSAzy
移住したとしてもまともに生活できるのか疑問
田舎は競争に負けて、都会では就職できないから仕方なく戻っている人が多い
基本実家住みが多いんじゃないか?
0224名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:02:52.79ID:qkVAJ2h6
東京は鉄道網が発達してるけど、主要路線は日中もそれなりに混んでる。
高齢者に席を譲る人はほとんどいない。
今後高齢者に対する風当たりは更に強くなるだろうし、老後は東京にいた方がいいのかなあ?
0225名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:47:43.78ID:ftBLAUl2
【社会】経団連「労働者の転職を推進する」「終身雇用は労働者の意欲が低下させ、キャリア形成を阻害する」 [ボラえもん★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639661678/
0226名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:48:58.02ID:bZpLIFlD
>>224
混むのは仕方がない
日中でも混むからこそ本数が沢山あるんだから
5分毎や10分毎に電車が来るのは東京だけ
首都圏でもちょっと離れれば30分や1時間に1本しか来ない路線もある
地方へ行けばそんな路線が大半だから、お年寄りが気軽に利用出来る交通機関ではない
老後も東京に住めるんだったらそうしたほうが良い

俺は車も無いのに老後は田舎で暮らすしかない
歳を取って自転車にも乗れなくなったら大変だろうなと思う
0227名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:05:22.01ID:oZit52zL
田舎にはヒトという生き物はいるが
人間はいない
0228名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:11:42.27ID:HQ6ryiIC
かもねー
0229名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:46:01.28ID:vQDkOBnp
>>226
でもヨボヨボになってから混んでる電車ででかい病院に通院て厳しいよね。
結局タクシー乗るなら、地方都市とかその近辺でも一緒かなって。
東京で電車通勤してて、歳取ってからこんなの乗りたくねえなあと思っちゃう。
0230名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:17:42.53ID:mKvCakW4
老後は車が運転出来なかったらタクシー利用が一番かもな
お金が掛かってしょうがないけど
0233名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:27:26.38ID:HCvBq41h
車を保持するのに2万/月〜かかるから
その分タクシー使えば良い
なかなか使いきれんぞ
0234名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:33:41.01ID:6Khdcvv+
陰湿とか排他的な田舎は、消滅するか外国人だらけになるかしかないだろ
日本の人口減少はそんなに甘くないよ
0235名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:02:01.81ID:/QHFq+6Y
田舎には凝った飯屋や高い飯屋がないので
田舎の人間はそういうものに疎くなるのもしょうがない
金以前に店がないのだ
東京周辺にいれば洋風飯も和食の高い店もありふれてるだろう
0237名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:53:30.05ID:l0XWAfiT
>>235
都会には凝った店や高い店はあってもうまい店は少ないし予約が取れなかったり高すぎたり。
田舎は予約も取りやすいしコスパもいい。
0238名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:57:20.74ID:lX9iioF4
田舎モンからしたら東京こえーよー

新宿駅でチンタラ歩いていたらリーマンに邪魔ですよ、オバチャンにトロいわねーと言われた、ネーチャンにさっさと行って下さい言われた。
外見で解らない身体の不自由はあるが俺は杖を使っていたから見た目で遅いのは分かりそうなもんだが都会人て冷たいな。
「声かけ運動」てつまり他人を罵倒することか?

田舎はたんに人目につかないから放置車に遺体があっても何日も気づかれないが、
首都圏だと人通りあるのに放置車両に死体遺棄されてるのに何日も気づかれないとか他人に無関心?
エスカレーターの立ち止まろうマナー誰も守ってないし、3分程度の列車遅延で駅員に(苦情ではないが)問い合わせてる人いたり。

で武蔵野線の新座(埼玉県)駅まで行ってタクシー使ったら無理な黄色信号通過、制限速度30道路を90、
対向の左折にかぶせて右折とか、命が縮まる運転。
0240名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/30(木) 00:22:23.38ID:YX4qbOVe
>>235
同意
地場の新鮮な素材を使えば誰でもまあまあの味になるし調理法がワンパターンだから味覚が育たない
同じ食材を使って様々な料理を楽しめるのが都会
都内でも畑もあるし東京湾の魚を使ったり地場の素材を使った店は美味い
0241名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/30(木) 08:22:36.11ID:NvEFTHmO
酷い偏見と無知
0242名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/30(木) 09:29:09.19ID:LyUQKrEK
田舎には本物の味覚が育ち、都会では偽物に誤魔化されて味覚が衰退してるんだな。
0243名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:10:36.29ID:NvEFTHmO
そもそも生まれも育ちも田舎という人はこんなスレにいないだろう
都会で生活してたけど、移住した、したい人
味や料理の経験値を十分に積んだ上で、さらに独特の食材、旬の食材、伝統的料理などの魅力を田舎で楽しむことができる
都会じゃあたいしたことできないね
0244名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:07:04.83ID:6/sBu1Tw
田舎でも道の駅など新鮮な野菜が売ってるところに住めると良いよね。
0245名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/31(金) 09:45:27.33ID:UBqneeIH
>>238
リーマンやおばちゃんが杖をついて歩いている男にそんな暴言吐くわけないだろ
0246名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:03:14.81ID:foxk414e
フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡

リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング

1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!

茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金

長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給

フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説

『ReWorks(リワークス)』リモートワーク特化型転職サイトとして 3月5日 リニューアル
0247名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:36:01.62ID:pZbJMMdn
東京23区に通勤してる人か田舎に引っ越すと100万円の補助金がもらえる。
0248 【中級国民】 【159円】
垢版 |
2022/01/01(土) 23:29:46.91ID:peJ9xe+b
あけましておめでとう!
0249名無しの権兵衛さん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:30:47.08ID:sBNpMNhn
>>247
おじいちゃん
お薬の時間ですよw
0250名無しの権兵衛さん
垢版 |
2022/01/03(月) 10:23:50.80ID:puLDbjMN
>>247
そういう田舎に引っ越して、時給900円のバイトで耐えられるか?
0251名無しの権兵衛さん
垢版 |
2022/01/03(月) 11:53:37.41ID:tnP6lGS5
>>250
ニューノーマルの時代ですよ。
遠隔で仕事ができる。
俺は月1でしか会社行かなくなったから、田舎に引っ越して
補助金もらう。
中古住宅は東京の三分の一の値段だった。
0252名無しの権兵衛さん
垢版 |
2022/01/03(月) 11:54:33.29ID:tnP6lGS5
>>250
時給は2000円から3000円くらい。
年収700万円。
0253名無しの権兵衛さん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:00:02.31ID:CyHcmE6c
電車本数減らすみたいだし、これで働き方は元に戻しますされたらたまんねえなあ。
新幹線で週一出勤くらいが理想。
0254名無しの権兵衛さん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:03:42.65ID:tnP6lGS5
出社不要を前提にして、会社の事務所は縮小。
もう後戻りしない。
都会に住むやつは馬鹿という時代が来る。
0255名無しの権兵衛さん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:48:04.21ID:i0ZpNMVT
リモートワーク出来るやつがこれからの勝ち組
0257名無しの権兵衛さん
垢版 |
2022/01/08(土) 07:39:17.35ID:78unhd7U
ねーよw
0258昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2022/01/08(土) 09:57:41.07ID:4YEhOkat
こういうのいうやつってど田舎に住んでるのかな? 都会ならジジイがセーラー服着てチャリで爆走しててもちょっと変わった人だなくらきにしか思わんし、5秒後には忘れる
From: KarenKobo at: 2022/01/05 15:13:59 JST Re 公式RT
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0259名無しの権兵衛さん
垢版 |
2022/01/08(土) 17:09:54.63ID:dSTmdaB6
>>230
田舎はJR特急停車駅でもタクシーほとんど無い
路線バスも自治体自主運行バスが平日のみ1日1、2本走るのみ

だから80歳越えの高齢者でも普通に車運転している
0261名無しの権兵衛さん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:10:03.41ID:Dx7qKRhs
>>259
しょうがないよな
特急に乗ってきた客は迎えに来た家族の車に乗っていくんだから
田舎ではタクシーに乗りたければ電話して来てもらうしかない
流しのタクシーなんて東京か大阪ぐらいにしかいない
流していても歩いている人も殆どいないんだから
0262昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2022/01/12(水) 18:37:39.69ID:Knk+P+T+
2020年春のマスク不足の時は
田舎はなかなかマスクが入ってこずに困ったが、
セブンイレブンの場合、むしろ田舎から商品が刷新されていく?

セブンブランドのスポーツドリンクの新パッケージは東京や神奈川よりも
2020年1月1日に群馬県の高崎市で見たし、
セブンイレブン&祐源の30枚入りマスク箱は首都圏ではまだ健在だが、
静岡県浜松市(天竜二俣町阿蔵店、他)では既に40枚入り箱マスクに切り替わっている。
0263ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2022/01/13(木) 01:48:27.11ID:Xt4wFMdt
2020年春のマスク不足の時は
田舎は都市部でマスク供給が回復しても
なおなかなかマスクが入ってこずに困ったが、
セブンイレブンの場合、むしろ田舎から商品が刷新されていく?

セブンブランドのスポーツドリンクの新パッケージは東京や神奈川よりも
2020年1月1日に群馬県の高崎市で見たし、
セブンイレブン&祐源の個包装30枚入りマスク箱は首都圏ではまだ健在だが、
静岡県浜松市(天竜二俣町阿蔵店、セブンイレブン浜松砂山町店、で確認)では既に40枚入り箱マスクに切り替わっている。
0264名無しの権兵衛さん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:44:32.00ID:fP52/Xxs
>>1
能書きたれなのに考えが浅い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況