X



ガチの田舎にありがちなこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:38:31.60ID:xqUoEyJi
なんや?
0535名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/15(火) 02:35:56.02ID:ww+0K+IL
自分が蒔いた種ですよね

自分が蒔いた種 = 温厚な性格の若者をいじめた罪
0536名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/16(水) 15:10:11.09ID:Aq/IUVd1
>>532
ちょっと前までは進学や就職で田舎を脱出できた人は多かったけど、
可処分所得も下がったし、学費は上がるしで
田舎を出るハードルがすごく高くなったと思う。
出生地ガチャで大外れでも脱出できた時代は終わりつつある
田舎生まれは一生田舎から出られない時代がきた。
中国のが幸せだろうな
0537名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/16(水) 21:30:54.68ID:b79fblA2
自動車は農作業車。ウィンカーは点けない。自動車学校の送迎バスもウィンカーは
点けない。道路は農道であり多少の逆走はあたりまえ。
0539名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:31:05.59ID:2VSOPVsS
>>536
出生地ガチャで外れると厳しいよな
東京人として生まれる確率が10%、東京を除く首都圏民として生まれる確率が20%、
仙台名古屋大阪福岡などの各地の都市で生まれる確率が合計で20%として、都会生まれになるかどうかは半々の確率だ
ガチャに外れた者は大学進学か就職時に賭けるしかない
就職時に親を説得して都会へ就職出来なかったら、一生集落のヒエラルキーの中で耐えていかなければならない
0540名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/17(木) 16:27:41.74ID:P0YLdps1
ど田舎でよく見る「東京は人間が住むところじゃない」
「都会は怖い」「都会は人間が冷たい」
「ここは豊かで人も優しく、良いところ」
みたいなの、過疎化対策だろうな。
都会に人を取られないため。
0541名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:54:56.63ID:fZo/HswE
都会に人を取られたく無いんだったら、村社会の構造を変えていかないと
しかし村を出たことが無い人達には何がおかしいのか理解出来ないのかもしれない
だから一度村を出てUターンで戻って来た、都会の色に染まった者を異端者扱いする
0542名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/17(木) 20:53:48.84ID:TMBO6B2/
ここで質問する内容じゃないかも知れないけど書きます
風呂場の蛇口が壊れたから父が業者に修理を依頼して、後日来てくれてものの30分位で修理完了
父が急用で不在だったから、業者に値段はいくらでしょうか?と確認したら数千円くらいになると思いますが後でご主人(父)に電話で直接お伝えしておきますと答えてくれた
父が帰って来て値段これくらいかかるってさと伝えたら、そういうのを聞くのはマナー違反、特に田舎では自分が愚か者ですとアピールしてるようなもんだから今後はやめておけ、と言われた
なんで?と聞いてもわからないなら良い、そういうこともあるんだとわかっておけば良い、と
田舎だからかわからないけど何故なのかをキチンと答えてくれなかったから意味がわからないんだが、誰か教えてください、長文すいません
0543名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:31:01.32ID:CZrpOO0b
空襲警報
0544名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:42:16.39ID:ZJGQagv1
>>540

東京も田園調布とかお台場やニュータウンならいいけどなあ
狭いアパートはごめんだわ
それなら埼玉の方がいい
0546名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:44:42.20ID:tRcEPhBG
>>542さまへ。田舎村落では共同体生活が基本なので、簡単なことでも人に聞いたり
依頼するのが人の道とされます。何々さんの紹介で〜どこどこさんに頼んで〜などなど。
間違っても自分で車のオイル交換を庭先でやろうものなら、「車の油交換は村内の○○
自動車に頼むもんだ」と陰口を言われるのです(事実です)。費用を聞くなどもっての
ほかです。値引きはなく、すべてが標準価格なんです。
0547名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:37:31.25ID:i09Di38j
>>546
他所へ行って給油したりするとどうなるんだろう
集落内のガソリンスタンドに給油しに来なければすぐにバレるだろうし
そういう行動が村八分に繋がりそう
0548名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:24:33.40ID:lo6gBwfO
そんな くだらない噂をする人間は、田舎だろうと都会だろうが関係なく一部だけだよ

根っからの悪人は完全に消えろ
0549名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:25:14.07ID:DuIoIXU5
そういう噂話が多いのは圧倒的に都会の方ですからね
都会のファミリーマンションなんてエグイですよね
マウントの奪い合いです

それに都会のマンションだと頻繁に隣人と顔を会わせることになりますが
田舎の一軒家だと隣人と顔を会わすことってほとんどないですからね
0551名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/19(土) 13:32:59.57ID:02t7kJrc
>>549
マンションの中に付き合いなんかないぞ、クソ田舎っぺ知ったかするなw
数年に一度、管理組合の役員がまわってくる時以外、名前も知らんままだ
建物の中で会えば挨拶するが、それ以上の会話なんかあるわけない
0552名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/19(土) 17:51:29.61ID:A7QTFNzg
>>549
エアプすぎ
都会に住んでたときは隣の部屋の人すら知らんかったわ。

逆に田舎の一軒家今住んでるが毎日のように隣のじいさんと顔合わせて最悪だわ。

ネットだからって嘘書きまくる奴やばいわ
0555名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 01:38:47.49ID:+mWM3y8y
年寄りがマスクをつけないで道を歩くだけじゃなくバスやスーパーにも入ってくる
0556名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 01:38:53.60ID:+mWM3y8y
年寄りがマスクをつけないで道を歩くだけじゃなくバスやスーパーにも入ってくる
0557名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 02:45:00.77ID:4rQcDRaG
国道沿いに出れば、生活に困らない程度の店が揃っているけど、本当に欲しいものは何もなく、見えないしがらみに縛られたあの閉塞感。
0558名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 07:00:33.23ID:XcfBAYWr
>>552
都会に住んでた時は一人暮らしですよね?
あのね、それは家族暮らしか、一人暮らしの違いなんです

田舎の実家を出て、都会で一人暮らしを始めた人が
「ああ、都会って隣人の干渉もなくていいわ〜」ってね
いや、それ都会と田舎は関係ない話ですから

まあよくある勘違いなんですけどね
0559名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 14:09:09.67ID:PH3R4s06
地方都市の人間はわけもなしにジロジロ人を見てくるからウザい
0560名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 14:38:14.97ID:7qZjgb33
○ 24時間営業のコンビニがない。

○ ドラッグストアがない。

○ おしゃれな服屋と靴屋がない。

○ イオンがない。

○ 映画館がない。

○ 噂話が光の速さで広まる。(良い噂も悪い噂も)

○ 電車がない。

○ 仕事は介護、旅館、スキー場のリフト係(冬限定)

○ 車は絶対に必要。

長野県 野沢温泉村
https://imgur.com/ZpuEu4y.png
https://imgur.com/t5XXkNk.png
https://imgur.com/y5fFBr3.png
https://imgur.com/r7088sH.png

野沢温泉村(Nozawaonsen Village)
http://www.vill.nozawaonsen.nagano.jp/
0561名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 14:57:30.76ID:XcfBAYWr
>>560
○ 買い物はネットでできる

○ 映画は自宅の超大型の4Kテレビで見れる

○ 人の悪い噂話が大好きな悪い人たちは少ない

○ 仕事はリモートで何でもできる

○ 旅館、スキー場、自然など環境は最高

○ 空気は綺麗

○ 犯罪率は低い

○ 渋滞はなく、無料の駐車場がいくらでもあるから車でドアツードアでどこへでも行ける
0562名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 15:03:45.56ID:XcfBAYWr
都会の移動方法
@現在地から地下鉄などの駅まで歩く→駅のホームまで行く→電車が来るのを待つ
→電車に乗る→乗り換える→目的の駅に着く→駅を出る→目的地まで歩く

A渋滞に巻き込まれながら車を運転して目的地まで行って、高い駐車料金を払って止める

B高いタクシー代を払って目的地まで行く

田舎の移動方法
車でドアツードアで目的地まで行く(駐車料金などもちろん無料)
0563名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 15:48:16.71ID:JeVhFehh
>>561
インターネットは環境が充実してないと無理。ガチのど田舎だと電波届かないし、配送までに時間掛かる
0564名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 15:55:05.85ID:JeVhFehh
>>562
エアプ丸出しだな。基本的に電車は5分おきに来るし、余程遠くでもない限り乗り換えとかせずに短時間で目的地に着くので。そもそも緊急時以外はタクシーにわざわざ乗る必要ない

その点車がないと移動できない田舎の方が不便。リモートでも場合によっては都心部まで行かされるから無意味。そんな絵に描いたような田舎がこの世にあるわけない。田舎が本当に住みやすいなら東京に人も流れないしな
0565名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:08:29.96ID:XcfBAYWr
>>563
それってどこの国の話ですか?

>>564
>余程遠くでもない限り乗り換えとかせずに短時間で目的地に着くので
あるアンケートによると、首都圏在住の人にとっての駅近とは
平均で徒歩10分だそうです
駅近に住んでる人でも駅まで10分もかかるんですね
それにプラスして、駅で待つ時間、駅から出る時間、駅から目的地まで歩く時間
どこへ行くにもドアツードアでは結局30分ぐらいはかかりますよね

>そもそも緊急時以外はタクシーにわざわざ乗る必要ない
そうですよね、一般人はそんなに頻繁にタクシーなんか使えませんよね
だから、都会の一般人は時間かけて徒歩+電車しかないですね
本当に大変ですね、まあウォーキングは体に良いですしね!

>車がないと移動できない田舎の方が不便。
車は買えばいいだけ

>リモートでも場合によっては都心部まで行かされるから無意味。
今はまだリモートワークが始まったばかりですからね
でも、リモートワークが浸透していけば、都心部まで行かされることなんて
なくなりますよ。だって行く理由がないですからね

>田舎が本当に住みやすいなら東京に人も流れないしな
そりゃあ今までは東京にいないと仕事が出来なかったからね

リモートで仕事がどこででもできるようになったら
空気は汚い、犯罪率は高い、人がゴミゴミしてる、土地は異常に高い
そんな都会にわざわざ住む理由は一つもないですよ

まだリモートワークは始まったばかりなのに地方移住は滅茶苦茶進んでますよ
都会の価値がなくなるのは時間の問題です
0567名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:43:14.29ID:XcfBAYWr
>>566
ぐうの音も出ず、発狂ですか…
まさにコンプってやつですね
0568名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:04:03.50ID:JeVhFehh
ここ田舎disのスレなのに田舎讃美とか空気読めなさすぎだろ。他所でやれ
0569名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:27:20.26ID:XcfBAYWr
田舎は車でどこへでも行けちゃうからほとんど歩かない
だから健康に悪い

それに比べて、都会はどこへ行くにもまずは駅まで最低10分歩く
そして駅内でも歩いて、駅から目的地までまた歩く
家に帰るときはまたその道のりをまた歩く
毎日最低でも30分はあるから健康に凄く良いですね
0572名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:06:44.75ID:mon7oVUE
>>565
こいつ都会に脱出しようとしてる奴にネガティブなことばっか言って必死に止めてそう
0573名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:13:39.56ID:7qZjgb33
>>565
今 何歳なのか知らないけど、視野が狭い人だな

何歳ですか?

10代? 20代? 30代? 40代? 50代? 60代? 70代?
0574名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:23:24.46ID:3tI2JQZB
>>571
自転車??
あの子供が主に乗る自転車のことか??
そう言えば、都会では自転車を止めるにもお金かかるんだよね

>>572
すまん、都会に脱出しようとしてたのか?
脱出ってことは、地元で何かあったのか?

>>573
反論をどうぞ
視野が狭いと思うなら、その根拠をください
根拠のない批判は、ただの恥さらし
0577名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:47:10.56ID:KGnQNpu7
田舎はセクハラが常識なのがね
かっぺはキモい
0578名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/21(月) 07:16:25.75ID:volf0vBm
都会の人は凄いですね、移動で自転車乗るんですか、大変ですね
私なんかすぐ近所に行くにも車で行っちゃいますね
自転車なんか疲れるし、面倒くさいし
子供の時は乗ってましたけど、今じゃ考えられませんね

ってか、なんで車で行かないんだろう・・・
あっそうか!渋滞凄いし、駐車場もいちいち金かかるんだったね
都会では実質、車使えないんですね

家族でどこかに行くときなんかは、家族みんなで自転車で移動するのかな?
もうサイクリングですね、楽しそうですね
街中を家族が自転車移動してるの見たら、笑っちゃいそうですけど
田舎ではまず見れない光景なんでね

でもまあ健康的でいいですね
不便なのが逆に功を奏したってことですね
やっぱり、何でも便利になるのも考えものですね
そう考えると、都会も逆に良いのかもしれませんね
0579名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/21(月) 11:11:18.00ID:icqCdN8u
自転車乗りが多いのは平野で平べったい地形の大阪。坂道が多い東京だとそこまで乗らない

それはそうと田舎で一番不便な点は出前が少ない事。ウーバーすら普及してない。しかも無駄に高くて注文が一つの店に一極集中して従業員泣かせ。雨の日とか1時間以上掛かるから最悪。手軽に頼める出前がないのはイカン
0580名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/21(月) 19:11:33.90ID:volf0vBm
都会にはウーバーイーツがある!
こりゃあ一本取られましたな(笑)

ということで、100対1で田舎の勝利!
0581名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/23(水) 21:24:16.64ID:qA+2l44Q
田舎に戻ってきてよがったよ。仕事は製造業で給料はまあまあだけど。威張るジジババは
かなり地獄へいったようで町会の活動も下火になってた。LEDの防犯灯は安いので自前で
自宅前に設置している家もかなりある。各地区にあった冠婚葬祭用の道具置き倉庫も撤去
されてた。ペットボトルや古紙段ボールもスーパーで回収するので野焼きも無くなった。
15年で田舎も変わるんだなあ。教育の大切さを実感する。住民の過半数が高等小学校か
新制中学校卒だらけの頃がかえって懐かしい。
0582名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/23(水) 21:56:46.65ID:dSxWlies
>>581
若い世代の人達が悪しき長老支配を根絶すべく、時間を掛けて頑張ってきたんだろうな
自分達がいずれ年配者の立場になった時、決して若者に辛い思いをさせないようにと
0583名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:18:02.22ID:8yvj6I67
>>558
実家は都会。

ただ都会でも高校卒業してからは今までずっと一人暮らし。そんで今は田舎の一軒家だけど一人暮らしだよ。
0585名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/24(木) 13:53:03.65ID:DW/jSMPG
田舎は優しい人とキチガイしかいない両極端だが優しい人は精神病んで途中からおかしくなる。
ふつうの人がいない。
0587名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:20:52.61ID:r8FlZqs4
今の時代、田舎から抜け出すのは厳しいと思う
集落のしがらみよりも金銭的な問題で
子供を1人東京にやって、4年間の学費、家賃、生活費の費用を全て出してやれる家庭は少ないのではないか
0588名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:26:12.40ID:r8FlZqs4
テレビによく映し出される渋谷とか新宿で奇声を上げながらチャラチャラ遊び回っている若者達、
あれらは皆都内に自宅を構えている優雅な家庭の子息だろう
地方出身者の若者は生活費を自分で稼がなければならず、チャラチャラ遊んでいる余裕は無い
0589名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:35:40.32ID:r8FlZqs4
しかし地方にいても仕事は少なく、就職がかなり不利になる
就職面では首都圏の大学が圧倒的に有利なのは事実だ
将来のことを考えるのならば、無理してでも東京の大学に行く必要がある
地方の若者にとっては非常に厳しい時代になってしまった
0590名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:08:02.80ID:ScPXgO7O
田舎に戻ってきてよがったよ。イオンはないけどスーパーとコンビニは出来てた。
コンビニ店内でコーシーをのんで喫茶店の雰囲気も楽しめる。若い男女が一緒に歩い
ただけで「あの二人は結婚するだかや」などと噂を流すババアのいないし、お腹に赤
ちゃんがいるお嫁さんのご飯のおかずを隠す陰湿しゅうとめもいなくなった。
よがったなやあ。
0591名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/26(土) 08:21:19.92ID:ZDR4unqP
>>590
産まれてくる赤ちゃんの為にも、しっかりと栄養を摂らなければならないのに
しかも家族の中で1人だけおかずを隠されたらどんなに惨めか
酷い風習があったものだな

それとも、息子が嫁さんにかかりっきりで全然自分のほうを向いてくれない!
あんなに大事に育ててきたのに!
大事な一人息子を奪いやがってこの女狐が!と逆上しての陰湿な嫌がらせなのか
0592名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/27(日) 07:51:21.90ID:pvqNzpYu
田舎に住むメリットもあるんだろうけど、それ以上に都会の方が便利で魅力的。
0593名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/27(日) 07:52:36.40ID:pvqNzpYu
田舎は若者離れをどうにかしたいんなら、高齢者の為の政策は程々にして、若者残ってくれるよう努力しないと。
0594名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/27(日) 08:43:46.96ID:zXtMsxPK
>>593
それは難しい
高齢者の面倒をみる、それが田舎の若者に課せられた役割だ
0595名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/27(日) 08:49:19.55ID:DMcYArqG
田舎では若者は高齢者の世話をしなければならない
自らが高齢者になるまでその生活から逃れることは出来ない

都会では金のある家なら祖父母を躊躇無く施設に放り込む
決して若者に年寄りの世話で苦労を掛けさせるようなことはしない
0596名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:15:32.34ID:Y9VAUAzG
西日本の田舎だから東京に行くというだけで、ビビられるというか変わった人間扱いされる
0597名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:48:34.98ID:V5EXWTUu
>>596
東日本や北海道なら若者は東京に出るのが当たり前だからな
同じ田舎でも随分と違うんだな
0598名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:22:47.82ID:Y9VAUAzG
>>597
東日本の人達が羨ましい。同じ田舎でも新潟の方が良かった

全部じゃないけど西日本は基本的に大阪信奉者が多いというか、東京に対して謎の恐怖心があって構えすぎてるからな。地元の奴らもそのまま地元に残るか、せいぜい関西ぐらい

そのせいで学校で進路相談がある時も東京に行きたいとは言えなかったし、親にも言いづらかった。やたら東京は地震がどうとか家賃が高いとかネガティブな事しか言わないし。残念ながら、東京の有名大学とは縁がなかったが、後年自立してからやっとこさ上京した
0599名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/27(日) 21:33:33.39ID:ixO725Iq
>>598
昔は今と違って遠くまでそんな簡単に行き来出来る時代じゃなかったし、
大阪は昔はそれなりにでかい都会だっただろう
少しでも近い場所にある都会にしておいたほうが良いという風潮だったんじゃないか?

東北には仙台ぐらいしか大きな都市が無いからな
進学や就職となると、そもそも東京一択しか無い
0600名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:43:53.06ID:lUgXq1K2
>>593
本来そうするべきやけど、圧倒的に年寄り多いから、投票してもらって選挙で勝つために年寄り優遇政策になるんよな
0602名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:58:22.72ID:Kyg8Mlbk
>>601
俺、西日本の人間だけど大阪というか関西は大っ嫌いだな。選民思想が強いし。あいつら地方の人間を見下してるし、馬鹿にした様な態度を取るから。こういう具合で

0669 おさかなくわえた名無しさん 2021/06/28 15:18:25
>>663
岡山(笑)
岡山の人間が普段東京ヅラして大阪叩いてるのか(笑)
お前が間違いなく触れた事がある人口だ経済だ、岡山の方が深刻だろ(笑)
どの立場で大阪見下しとんねん、岡山の田舎もんが(笑)
1
ID:(38/39)
0670 おさかなくわえた名無しさん 2021/06/28 15:48:07
いかにも自己評価高そうだもんな岡山って(笑)
岡山はそこそこイケてるって思ってそう(笑)
そういう県の奴が大阪を目の敵にしてるんだよな(笑)

勘弁してほしいわ(笑)
ID:(39/39)
0603名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:39:39.72ID:UCT2l/HU
いや、客観的に見ても岡山と大阪じゃ全然勝負にならないじゃん
0604名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/29(火) 01:10:18.84ID:McuMuZ7t
>>603
一々勝負なんかしなくて良いし、上下関係で優越を付けたがる所が激しく体育会系気取りのバ関西人って感じ。都会でも駄目なものは駄目だし、地方でも優秀な人材や企業は生まれるからな。大阪は中身が田舎者だが
0606名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:43:39.96ID:XyJIXAH5
>>602
そうなんか
まあ向き不向きはあるかもな

個人的に大阪はすごく過ごしやすかった。
中心地行けば都会やし、ちょっと離れたら田舎でアクセスも良いし便利だったな。

あと、京都も良かった
0607名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:09:30.56ID:McuMuZ7t
>>606
そうか。俺は全く馴染めなかった。弟は何故か関西に馴染んでるが

気が合わないのかよく現地の人と、よく喧嘩になってたし、ストレスフルな日々だった。理由は分からないけど、物珍しそうに俺の方を見てくる人が多かったし、人間の距離近すぎ

神戸や京都は大阪ほどの相性の悪さは感じなかったな。奈良とも。確かに大阪も梅田とかは、まぁまぁ街並みが洗練されてるよな。そんなワイも東海や関東民と気が合うから不思議
0608名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:11:25.75ID:VWXtqtft
京都の建前動画とか見るとウンザリする
お茶漬け出されたら帰れとか初見じゃ分からんしw
0609名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/30(水) 10:18:16.08ID:yQsD42YQ
大阪なんか所詮は田舎者の集まり。村社会に慣れてる田舎者こそ大阪に適してる
0610名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:52:26.12ID:AYFJ8CCX
大阪で賑やかな所は梅田から難波の間だけ
大阪駅からテレビによく映るグリコの看板のあの辺りの先までの南北5kmぐらい

神戸は三宮一帯だけ

京都はそもそも都会と言える場所があるんだろうかとは思うが、
強いて言えば四条河原町〜四条烏丸の辺りぐらいか
0612名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:14:19.12ID:9e2FVMzM
ガチの田舎にありがちなこと~
いろいろあるんですね
0613名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:52:39.05ID:PkTXPqrV
>>610
大阪の話題が続いて恐縮だがマジで梅田と難波以外は他の田舎と変わらない。若い人が嫌う高齢者とテンプレ通りのマイルドヤンキーが多いからな

京都は日本の都だった時期があるし、性格も他の近畿地方で見られるような田舎気質が少ないから、メンタルは都会人なんじゃね。大阪みたいに馴れ馴れしくないし、他人もジロジロ見て来ず話す時の声量も小さい
0614名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/02(金) 06:56:34.97ID:x78gGuG7
地方の高齢者→低学歴で底辺層。柄悪くて性格悪い
都会の高齢者→高学歴で昭和時代から勝ち組が多い
0615名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/02(金) 16:22:33.02ID:qePs/0VX
家の床を何かゴソゴソしてた
まあ、クモだろうと思ってよく見たらカニだった
0616名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:21:44.75ID:l/aP7uCb
誰も鍵かけない
0618名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:31:28.50ID:Wd4x5YQM
田舎に戻ってきてよがったよ。町の広報や警察からの防犯情報もスマフォやパソコンに
配信されるようになったで回覧板はイラネくなったさ。国際結婚で嫁コもらうのも多く
て本場の料理を近所の日本人の嫁コに教えてるさげの。中学や高校の卒業アルバムを
見合い写真に利用することも無くなったで。よがったなやあ。
0619名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/04(日) 03:33:11.30ID:xMIdHVVY
小山市中心部の三夜通りにもミツワ通りにも鮮魚店が見当たんないんだけど… こういう町は初めてだ。 結城駅前通りだって古河駅前通りだって立派な鮮魚店が構えている。小山市は猫を放し飼いするバカの楽園か?

ウチの近所のバカ嫁も犬の多頭飼育に加え 猫を放し飼いしてる。

飼い猫にトイレの躾もせず毎日毎日、何年も何年も隣り近所に迷惑をかけている。猫の糞にはトキソプラズマという怖い寄生虫がいるんだが 平気の平左。

近所のバカ嫁は涼しい顔して入れ替わり立ち替わり別の犬を連れて近所を御散歩だ。犬と違って猫の糞なら放置しても問題なしと思ってんのか? 小山高校は近所のバカ嫁みたいな脳足りんばかりなんか?

只ネコを可愛がりたいだけでトイレの躾も出来ないアホはハローキティの縫いぐるみでも抱っこしてろ、クズ!

トイレの躾が出来てない飼いネコが他家で繰り返し脱糞した場合、小山市条例で飼い主に罰金10万円、またネコを殺処分とすべし。
0620名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/07(水) 02:08:36.31ID:BZmzk+GF
・「田舎にだって、なんぼでも仕事がある」と言われたが、現実的に、移住を考えたとき、妻1人子供2人を十分に養えるだけお給料のくれる仕事はないと言う事

・地域の寄り合いとか自治会が無駄に強くて、つまらない行事に無理矢理参加させられる、付き合いが悪いと変人扱いされる

・安く借りられる家があると言うことだが、安い家屋は手入れの行き届いていない、匂いのキツイ、長年人の住んでいないゴキブリだらけの一軒家で、普通に、積水ハウスや大和ハウスの小きれいな賃貸を借りようとすると、田舎だからと言ってたいして安くない

・40代でも若者扱い

・どう見ても、車でしか行けないような場所に定食居酒屋があって、軽トラや自家用車でおっさんが当たり前みたいにやってきて普通に飲酒運転して帰っていく。捕まったと言う話は聞いたことがない。

・夏の夜、網戸を見ると、手のひらサイズの気持ち悪い蛾が、張り付いている

・ガチで、駅まで遠い上に、1時間に1本しか電車が来ない。現実的に利用客は、ほとんどいないが、廃線の話が出るたんびに、血相変えて反対運動が起こる。

・いまだに汲み取り便所

・やたら同じ名字の家が多い

・総合病院や、立派な品揃えのスーパーは遠い

・実際交通渋滞などとは全く無縁で景色は綺麗で空気も美味しく、車の利用できれば何の問題もない。これで十分な収入のある仕事があるならば、一生住みたい、と思えるほど好きになれる
0621名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/07(水) 05:11:41.53ID:S5Atlrzc
都会の考え方、価値観がよく分からないんだが
なぜ都会ってあんな感じなんだ?
0622名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/07(水) 07:56:13.42ID:Oxzorb6a
仕事が無いから若い女の子は都会に脱出。
結果、独身のこどおじが量産される
0624名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:18:19.73ID:sYQULaln
地域おこしとか、そういうことに熱心な奴には近づかないほうがよい
0626名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:56:03.83ID:7U5dWTO9
地域おこしをしたいとか、ああ言うのは宗教だな
0627名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/09(金) 21:39:30.61ID:k2gr3jfL
田舎に戻ってきてよがったよ。人情とふれあいであったけえじゅ。どんなだか紹介
すっさげな。町内会、消防団、神社氏子、寺檀家、郷土お神楽保存会、祭り実行委
員会、無尽、老人会、婦人会、結、青年会、子供会、祈祷師の信者会・・・
どれもこれもよ金さ取られる〜、だどもよ、国民年金生活で苦しくてもよ、顔にだ
しちゃなんねえぞ。人との付き合いを大事にすんのが人の道だあ。がまんしてけろ。
0628名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/11(日) 11:09:01.60ID:4bl5wuoj
ガチのド田舎より中途半端な田舎の方が地雷だぞ。特にブルーカラーが多そうな所。老害や地元大好きなマイルドヤンキーとか若者が嫌いそうな人がいっぱい居るから。都会からUターンしたら都会以上の地獄を味わう
0630名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:34:54.31ID:zqHJsClg
共通語が馬鹿にされ、方言の方が何故か好感を持たれる異世界が関西には多すぎる
0631名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:21:38.18ID:6bVnZGkl
>>630
東京で使っている言葉を、標準語だと思い込んでる奴が多すぎる。

日本には標準語と言う話し方があって、東京独特のイントネーションも標準語ではないし、日本の一般的な話し方と言うわけでもない
0632名無しの権兵衛さん
垢版 |
2021/07/13(火) 00:51:02.49ID:dtuq6gLO
>>631
プライドの塊の関西人よ、どう足掻いても首都圏方言が共通語のスタンダードになってるから諦めるんだ。関西弁自体も共通語に一部取り込まれてるけど。文句があるなら関東方言を共通語と称して国民に刷り込ませたメディア側にどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況