X



【貧乏】本格的に自給自足をしよう 18【暇あり】

0001名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:48:06.90ID:gs8nxB4B
今の時代、何をしてもお金が必要です。
でも、昔は周りにあるもので自活していました。
お金を使わない生活の仕方を工夫してみませんか。

実行している人も夢のまた夢の人も、けんかしないで仲良く検討しましょう。
では、どうぞ。

前スレ
【貧乏】本格的に自給自足をしよう 17【暇あり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1515660141/

【貧乏】本格的に自給自足をしよう 16【暇あり】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1466715646/
0452名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:31:42.86ID:WKxSN17F
鯉は釣ってきて食べるものなのに
ペットにしちゃったら同類を食べられなくなっちゃうじゃない
錦鯉と野鯉は違うからと割り切れるならいいだろうけどさぁ
0453名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:05:00.14ID:4uvEy3Xl
>>449
私も缶瓶詰めにしてくださったら買いたいw
さて、いとこの息子に聞いたら「あんな細長いカラスはいないから」との答えでしたw
やっぱり、ううううw

>>451
色云々の前に、深さが半分以下です…
鯉は買えなそうですね
コンクリみたいなので適当に掘り上げて
やっぱり撤去しようと思います…
むしろ新たな問題は池を囲って配置されてる石だな…
0454はちまき
垢版 |
2020/07/08(水) 18:17:19.57ID:JSjWMaKx
>>450
携帯さらせないですw

>>453
b級品をゼリーにしました、明日が楽しみです
8軒ほど配り歩いてきました、ゼイゼイ

近所だったら良かったのにのうw
0455名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:52:32.12ID:vxr2xUWj
保守
0457はちまき
垢版 |
2020/07/24(金) 22:22:32.30ID:K6detMA5
元気に決まってます(`・ω・´)

「あかつき」というモモが生ったのですが、雨天続きで良いのは2割程度でした(´・ω・`)
0458はちまき
垢版 |
2020/07/25(土) 12:34:21.26ID:fzS0xRpW
娘の彼氏が、「お嬢さんと結婚したい」と言いに、1時に来ます(`・ω・´)
落ち着かんわい
0460名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:14:00.89ID:U7D9i2jc
>>458
あらいやだおめでたい!!
今時くらい話題ばかりだから
なんだかこちらまでほっこりしちゃいますね
いいご縁でありますように!
0461はちまき
垢版 |
2020/07/26(日) 12:48:27.60ID:Ydzzk3aA
昨日は失礼しました、無事通過w
この11日には孫が生まれてさ、じじいになりましたw


ぬか床をこさえて、キュウリやナス、ピーマン大根を漬けこんでます、毎日かき混ぜるのがめんどくさいけど
やはり自家製は美味いわいの、チャレンジしてみてください(`・ω・´)

ぬか味噌ばばあならぬ、ぬか味噌じじいw
0463はちまき
垢版 |
2020/07/26(日) 17:18:06.34ID:Ydzzk3aA
「おじいちゃん」とか呼ばれたくないです(´・ω・`)

いのししの電気柵を12か所!張るのが大変です、去年は5反分が全滅したので気合を入れて頑張っていまーす
0464名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:37:08.41ID:PDjNDr8z
次から次へとおめでとうございます!

「はちまきー、この草抜いていいの?」と
お孫さんに聞かれながら草むしりをする
はちまきさんを想像してちょっと和みましたw
おじいちゃんばあちゃん呼びはちょっとキますよね…
そんな歳なんだけれども
0465はちまき
垢版 |
2020/07/29(水) 09:18:29.66ID:oFJSsdiK
>>464
ありがとうw

宮崎県だからなかなか会えんのが寂しいけど、おいら子好きだから構い過ぎてしまうのでちょうどいいかも

トマトやナス・ピーマンが取れすぎて困ってますぅ・・・出来る時のピークが偏るのが家庭菜園の困ったところです
イカオクラに長芋叩いて入れたら美味かった(`・ω・´)
0467名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:50:49.80ID:93Y0Zr9n
>>466
自分と自分の子供は生トマト大っ嫌いだったけど
なぜかばあちゃんの畑のは大好きだったぞw
なんであんなに味違うのかな?畑のトマトってやつは
0468名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:54:39.70ID:93Y0Zr9n
>>465
ピーマン丸ごとだねもそのままめんつゆで煮てバター垂らすと旨いよ!
タッパに入れて2、3日持つし、量が減るので大量消費できるよ!(食い過ぎ注意)
0469はちまき
垢版 |
2020/07/29(水) 16:31:33.95ID:oFJSsdiK
>>468
丸ごと種付き・・・豪快ですなw やってみても良いかな(`・ω・´)

>>466
孫というか小さい子供はみんな嫌がるよなぁ、おいらは5歳のころニンジンを畑で抜いて洗ってそのまま食べてましたw(驚愕)

完熟トマト、完熟の桃・・・生ったまま熟れたのは味が違うのは確かですね、朝畑に行って熟したトマトをほおばるのは好きだったな
家で食べる時はばあちゃんが砂糖をかけてくれた(ナイショで)、美味いぞw
0470名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:45:54.42ID:amag69Rv
>>465
あ、宮崎なんですね。今度九州引っ越しする予定ですw
ちなみにトマトに砂糖は東北ではやる場所ありますよw
0471はちまき
垢版 |
2020/07/30(木) 17:34:57.89ID:GfUklDAQ
>>470
最近の九州はいろいろな災害があちこちで起ってて、おいら心配です
くれぐれも低地や崖下は避けてくださいね

今日は3回服を着替えましたw 草刈り・電気柵・草刈り・・・お色直しか!
0472名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:13:54.72ID:iDE2pk1f
採れたてトマトとキュウリ丸かじりイイよな
タワマンとか住んでたら絶対に味わえない
0473名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:09:39.74ID:tPtT4qqA
ベランダーになれば…
前に住んでたマンションの隣の人が
ベランダでスイカ作ってたのはちょっと受けたw
5階のベランダにぶら下がってるのよスイカがw
落ちたら危ないので網かけてあんのw

でももらったらめちゃくちゃ甘かった!
皮厚かったけど
0474名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:01:18.08ID:IA4fJzcF
吊って育てるのは皮が厚い品種でしないと
実の重さでぱっくりと上下に割れちゃうんだよ
0476はちまき
垢版 |
2020/08/03(月) 22:07:46.80ID:XhBXEk/V
裏の畑に行く通路にブドウを植えてるんですが、アライグマかハクビシンか知りませんけど
今日も網の隙間を破って侵入して・・・おいら涙目です(´・ω・`)

徹底抗戦しますが、裏の畑まで行くのに倍(約2倍200m)くらい遠回りでやれんのうw 状態です
0478はちまき
垢版 |
2020/08/03(月) 23:30:42.10ID:XhBXEk/V
監視カメラと罠を考えましたが、商売じゃないので・・・もともと農薬代もあわんしのうww
0479名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:25:23.70ID:cSNVDl5P
yutubeみてると宣伝動画が流れてる
アライグマ用の罠がちょっと欲しい
手を突っ込んで自分でストッパーはずして捕まるって奴
自作するのは難しそうだしなぁ
0480名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:32:11.29ID:pCGFOy05
横須賀の友達が10年くらい前にアライグマ取りまくってたけど
あいつめちゃくちゃ凶暴なんだって?
生半可な折だと壊して逃げ出すとか言ってたけど…
自作は難しそうだよね
0481名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:54:49.01ID:Q2m+ZfBf
アライグマは懐かないので知られてる、ラスカルはあり得ないと。
駆除しかないな
0482名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:10:29.95ID:TdE0aJHG
罠、自治体によっては貸してくれますよ。
0483はちまき
垢版 |
2020/08/07(金) 18:23:54.72ID:5PICMoJ5
今日、役場に行く用事があったので聞いてみたら、すぐ貸してくれた
書類2枚ほど書いてOK!

ブドウの房の形の悪いのを入れて仕掛けておきました

皆さん、ありがとう(人''▽`)
0484名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:13:29.86ID:qHfvtv68
お疲れさまはちまきさん!
アライグマ被害に遭われてる方たち本当におつかれ様です
アライグマは特定外来生物なので場所によっては役場で買い取ってくれるらしいですね
先に出した横浜の知人は1匹300円くれると当時言っていました。

うちの山の方は鹿と戦ってるらしい
ほんとになんでも食うらしいねあいつら
0485はちまき
垢版 |
2020/08/10(月) 22:48:53.67ID:uekKOhYR
アライグマかハクビシンかは分かりませんけど、すぐ捕まるかとか思ったけどぜんぜんww

台風のせいで雨が多くてカメムシ防除が出来ません(´・ω・`)
0486名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:54:34.02ID:l0MnH31e
野生動物は賢いから…

カメムシの臭さをなんか利用する方法ってないものですかね?(´・ω・`)
0488はちまき
垢版 |
2020/08/14(金) 08:56:00.18ID:C2JVT7pt
今朝、罠にかかってました、アライグマでした
ブドウも8房くらい食われてました、体長が60cmなさそうなので親や兄弟がまだいそうです

池に沈めました・・・悲しいけど仕方がありません、野生動物は檻に入っていても威嚇は怖いですね

さて気を取り直してキャベツを植える準備をします(`・ω・´)
0489名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:12:12.30ID:bDrLpSOO
アライグマ退治おめでとうございます!
駆除出来てよかったですね(*´ω`*)
0490はちまき
垢版 |
2020/08/15(土) 17:31:30.92ID:5e5sxe88
>>489
ありがとう、とりあえず何者か判って良かったです、まだいそうなので続けてみます
罠は、9月末まで借りています

7・11の冷やし塩ラーメンというのを食べてみました、うんまいよw 
0491名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:24:31.53ID:kKkUimgJ
捕まえたら役所に連絡して取りに来てもらうんじゃなく
自分で水に沈めるんだ・・・
0492はちまき
垢版 |
2020/08/16(日) 08:55:08.98ID:Vjz6oCDk
>>491
埋めてくださいと言われました、生き埋めにはできませんので、そうするしか思い浮かびませんでした
可哀想ですが、仕方がありませんm(__)m

天気が良すぎて、田んぼの水まわりがちょっと大変になってきました(´・ω・`)
白菜とチシャを撒く予定です
0493名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:43:19.02ID:umvN080T
前に浣熊の処理係が精神を病むのでガス殺を導入しましたというどっかの市役所のアレを読んだのでちょっと心配しました
ご無理はなさらないでね

が、古来人類は狩りをしてありがたくその恩恵に預かるのを当たり前としてきた生き物
そんなことなど気にすることないのが正しいとも思い…
何が言いたいかっていうと、
アライグマの毛皮って割と高値で取引されるんだから誰かビジネスにしてくれたらいいのにって話でした
0495名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:48:58.61ID:U1S3PAMI
うちの地域じゃ農家も自家消費用の西瓜もトウモロコシも作るの皆やめてる
出荷して生計立ててる訳じゃないのなら無駄な殺生も
イタチごっこに為り兼ねない
0497名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:30:22.10ID:jFt7kEYk
収穫の秋近し
0499名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:43:04.19ID:fNX9geV1
仕事バートでも無いと困るよな、年金受給者なら良いけど。
借りるより買う方が安いのやな100万円の古屋で家賃2万円とか取るし…。
0円から空き家バンク見たけど、50万円の家で固定資産税0円て書いてたな。
50回払いで買いたい。月10万円収入有れば良いな。両方探すのは大変だ
0501名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:28:24.61ID:EFiGHzMi
>.499
残暑厳しい折り、体に気をつけて下され。
0502名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:25:53.80ID:v4VRyLT0
冬と春は田舎暮らしに憧れるけど
夏の草刈り考えたら無理ってなる。
お父さん死んだら生活できなくなるし。
小さな戸建ての庭のないけど景色のよい部屋で
エアコンと暖房完備で虫が出ない暮らしが
やはりいいなあ。年取ったらとくに。
田舎の自治会とかの同調圧力もイヤだなあ。
無駄に威張ってるおじさんとか、意地悪なおばさんとか、高い自治会費とか。
田舎暮らしはハードル高い
0504名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:26:15.55ID:JpeeV+k7
緑竹を植えて3年
やっと食べられるサイズのタケノコが出てきた
タケノコご飯が美味い
0505はちまき
垢版 |
2020/08/27(木) 10:40:03.03ID:d4DXP4ns
あれからもう3日くらいしてもう一匹入ったのですが、罠を壊されて逃げられました(´・ω・`)
で、よっぽど懲りたのかそれ以降は悪さをしに来ません

昨日今日と田んぼに入って草取り、クサネムという黒い豆が出来る草で米に混ざると3等米になるので
女房と頑張って取りました

>>504
暖かいとこなのですね、四方竹というのが10〜11月にタケノコ出るそうですが、霜が降る所は無理らしくあきらめました
0506名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:03:48.00ID:JpeeV+k7
四方竹は秋にでる竹いうけどわりと春にもでてくるんだよね
節にトゲがあって資材としては使えない
うちんとこだとネマガリダケの苗を二回ほど植えてみたけど
いつの間にか枯れてたな
美味しいらしいんで育ててみたかったんだけど暑くてだめっぽい
0507名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:50:47.64ID:F/mygKu9
収穫までまだ一ヶ月ほど早いのに栗の実がどんどん落ちていく
0508名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:35:25.10ID:YSG0Cx4q
もう人間たちと一緒に生きていく自信が無くなった
ポツンと一軒家で一歩も外に出ないで暮らしたい
人間と会って傷付くのはもう嫌だ
頼むからポツンと一軒家を譲ってください

https://jmty.jp/tokyo/coop-buy/article-i3zeu
0509名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:25:34.07ID:M7hls4lL
山林かってプレハブ置けばいい
水は湧水
0512名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:11:03.78ID:M7hls4lL
💩はバイオトイレ
0513はちまき
垢版 |
2020/09/05(土) 10:07:03.59ID:5BDrd+kl
台風のせいで稲刈りが前に進まない上に、ウンカ被害が大爆発で気がめいります(´・ω・`)
0514名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/07(月) 04:02:11.36ID:DKiKnp6U
>>513
がんばってください。自然災害なのではちまきさんのセイではありません。
0515名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:37:41.13ID:Swq8RSeM
山林買いたいけど山林バンクに詳細教えてくれって言ってもスルー
0517名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:39:43.62ID:RhCuy9O0
秋になったな

今年の草刈りは6月の1回しかしてないけどやる気ゼロを継続中。
怖くて様子を見に行ってないけどまあ行かずともわかるわな。
今更来年春まで放置でも構わんのだが正月前でもやるかねぇ・・・
0520はちまき
垢版 |
2020/09/16(水) 07:48:08.92ID:og6cTUCI
お久しぶりです、倒伏&ウンカ被害で遅々として進まずの稲刈りです
3町ほどはほぼあきらめました、悲しい秋です(´・ω・`)

でもまあ何とか生きては行けそうなので、気を取り直して頑張ります(`・ω・´)
0521名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/18(金) 08:43:13.21ID:LZk8nx/P
3町というと30反ですね。すごい損害です。
メゲズに踏ん張ってください。応援しています。
0523はちまき
垢版 |
2020/09/21(月) 22:29:15.66ID:jbDmxuc0
今朝、アライグマ母?が罠に入ってました、悲しいけど・・・ね
でね、うんこしまくりで・・・汚いのうw

まだ親父がいるかもしれないので罠継続中です、米は平均反当5俵・・・おいら生きて行けるのか?
0524はちまき
垢版 |
2020/09/21(月) 22:32:39.10ID:jbDmxuc0
>>522
経営面積15町だけど色々あって作付面積は11町ちょいです
ただの米農家ですけどねw

自給自足ですよw‥米だけはねw
0525名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:48:52.00ID:SKR0BufX
近所から、米、売ってもらえます?って直接頼まれると困る?嬉しいもん?
0526はちまき
垢版 |
2020/09/22(火) 09:41:17.93ID:s2VeNgzU
>>525
それは嬉しいですよ、特に嬉しいのは米農家相手に商売してる人がおいらの米を刈ってくれるパターンw
どこからでも買えるのにおいらのを買ってくれるって特別感ありますよ

あと2日で稲刈り終わる予定です、今年ほど苦しいことはありませんでした、さて10時になったら行きますか(`・ω・´)
0527名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:42:47.45ID:LcFV7uko
本出た
服部文祥『サバイバル家族』 9/18発売だって
都会で挑むニワトリ飼育やボロ屋に住むコツも満載   とのこと(アマゾンからコピペ)

著者は「サバイバル登山」で有名。
登山、狩猟、採集、本作りのプロ。
0530名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:40:23.53ID:JU0i+grK
>>527
周辺住民大迷惑やな
田舎でさえ個人経営の鶏小屋は住宅から離れた場所や山に入った所にあるのに

とにかく臭い
風向き変わったらヤバイ
0531名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:08:52.24ID:UQ4hejfR
服部文祥(公式)@hattoribunsho
いいねしにくい写真再掲載 その1
明日の天才てれびくん放送後に、ちびっ子たちがここを覗きにくるかもしれないので、
期待に答えられるように、えぐい写真をいくつか掲載しておきます。

うーん・・・
狩猟が悪いとは思わないし
野菜を育てるにしたってバッタや蝶が居れば踏み潰すのが現実でも
じゃあ何も知らない子供相手にそれを見せ付けるのがどうなのか
自分の子供相手に教育としてやるというならまだしも
これはちょっとテレビに出してはいけない輩にしか
ニワトリもどうやっても迷惑にしかならんし
ちょっとぐぐっただけでこんなんがすぐでてくるようでは
あんまり関わりたくない人にしか思えんな
0532名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:40:00.05ID:JU0i+grK
養蜂程度にしとけばいいのに。
少なくとも蜂は匂わん
0534名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/30(水) 04:43:01.23ID:D7kwc/f/
うちの軒先にキイロスズメバチの巣がまだ残ってる(去年の)。
0535名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/30(水) 11:17:16.48ID:rjswxiTV
>>534
取らないの?
スズメバチ引っ越して来ん?
0537名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/01(木) 06:30:31.33ID:qAJh5Qv0
田舎は就農を大募集していると思ってハロワ見たけど
全く無くてガッカリ
こんなもんなの?
0538名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:25:24.20ID:T4DVtM+p
昨日、遠くの道の駅で減農薬の新米30kgを買ってきました。
値段は11500円で思ってたより安かったです。
0540名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:57:30.11ID:xzfCAZ89
>>538
それ本当に減農薬?
りんごもそうだけど農家の自称減農薬ってなんちゃってが多いからね
0541名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:14:57.40ID:nelWxvE5
Q. 「減農薬栽培」や「無農薬栽培」とは、どういう意味ですか。

 それらの表示はもう使えなくなりました。現在は「特別栽培農産物」に統一されています。

「無農薬栽培○○○」や「減農薬栽培○○○」の表示は誤解を与えたり定義が曖昧などの理由から、
農林水産省「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」により平成16年に禁止されました。
0542はちまき
垢版 |
2020/10/06(火) 21:46:19.82ID:m+gZLVqa
反当り5.2俵w・・・の結果でした(´・ω・`)

自給自足的な部分では完敗です、米が無いから生活で来ませんわ
この冬払う借金約250万円・・どうするのよ?
0544名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:58:48.18ID:azovKhGy
お願いします。
助けてください。
私にもう一度チャンスをください。
この世で一番ポツンと一軒家を必要としているのは私です。 
ポツンと一軒家があれば人生変われるかも知れないのです。
もう11年も経ってしまいましたが、まだ間に合うかも知れないのです。
お願いします、もうこれ以上は限界です。
助けてください。
お願いします。
苦しいのです。
助けてください。

ポツンと一軒家を譲ってください #ジモティー https://jmty.jp/s/tokyo/coop-buy/article-i3zeu
0545名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/09(金) 04:00:19.43ID:VqDQ4Koa
マルチで書き込む暇あったら、自分で探しに行けば?
本気で11年も探して希望する物件がないなら、何かハードル下げたら?
0546名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/09(金) 08:24:52.72ID:Lew2XmnY
>>545
こういう奴はこちらが色々アイデア出してもあーだこーだ理由付けて絶対動かんよ。
石橋叩きすぎて11年。この先の11年もね。
0548名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:58:37.74ID:T9qQ1ZEF
>>544
兵庫県の北部に行けば、いっぱいあるのになぜ自分で探さないの?
但し、一軒家は管理が大変だぞ。
0549名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:59:05.00ID:UVdoG55f
ポツンと一軒家に公営の水道とか水回り綺麗とかねただろこれ
このまえテレビでやってた山奥の住民がいない一軒家は電気なくて水道は沢から自分で引いてて
電力会社に聞いたら電気通すのに4000万払えって言われたってね
田舎の山奥ほど金がかかるんだよな
0550名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:15:40.64ID:Vy50IU5q
しかも田舎は金にならない仕事が多すぎる
金持ちなら別だけど
0551名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:33:19.86ID:WrAiUOIU
ド田舎の年金生活者だけど、保健所が無くなり、チェーン店の本屋が無くなり、
警察署も無くなりました。
山村で人口が現在1万5千人にまで減りました。
若い人が都会に出て行くのは無理もありません。

不動産が無ければ、自分も都会に出て行きたいです。
衣服など買い物にも困ります。
レスを投稿する