X



激安一戸建てを自慢するスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しの権兵衛さん
垢版 |
2017/09/14(木) 04:37:12.04ID:J1NYpTP6
いきなり梅屋が、終わらせたのでパート2を始めました。(^o^)ノシ
0573名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:40:07.54ID:aN7ClrYx
地価が高いなら安いでしょ
タダ同然の土地ならぼったくり
0574名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:06:27.52ID:T3C2u7G0
地価300万でリフォームが入ってるから1000万上乗せみたいな
0575名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:59:09.18ID:/qkWL9Dm
>>571
オシャレな古民家カフェを即始められるくらいリフォームしてくれてなきゃサギだな
0576名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:14:39.24ID:Gf8B4jFp
土地評価1000万、リフォーム300万上乗せだと思った
土地が糞田舎ならボッタ
0577571
垢版 |
2020/09/06(日) 04:01:33.62ID:HM0T15/2
土地はタダみたいなところです。
トイレ1つは新設。配管工事も。
増床8畳くらい。
床下には湿気対策で炭詰めてくれてた。効果あるか知らんけど親戚が作ってるそうな。
屋根塗装もされてるけど、安い塗料でサビ出てきてる。
納屋の屋根は葺き替え10畳くらい。
裏山を削って土木工事を少し。駐車スペースに砂利まき。
こんな感じ。
0578571
垢版 |
2020/09/06(日) 04:05:20.95ID:HM0T15/2
移住補助金とかリフォーム補助金やらで200万くらい出るので決断してしまった。
個人売買で消費税とか、仲介手数料かからんし。
勇足だっただろうか、、、
0579名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/06(日) 06:40:31.00ID:7UVKFICV
土地代タダ同然の築100年に1300万とか金持ちの道楽だな
金が有り余ってしかたないんだろうな
0581571
垢版 |
2020/09/06(日) 08:03:32.66ID:HM0T15/2
家を資産とは考えてない。
家族が暮らすためのコストと考えてます。なお、俺は単身赴任で週末だけ戻ってくる。
0582名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:35:18.25ID:5mE2GAMe
築100年の家ならこれから100万円単位の修繕費が何度もかかるから後から後悔するんだろうな
あーあ、新築買える位金使っちゃったよ・・・みたいな
0583名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:12:44.00ID:nkP3LxiI
>>582
街中の4〜5千万円の新築戸建てやマンション買うのに比べたら固定資産税含めて数千万のお釣り来るね
0584名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:21:11.97ID:naJCo5B8
手数料不要はええな。個人販売て先に金渡してから権利?移転するん。
もめんとええけど。家とか買った事無いで分からん。

家建てるのは得意じゃけど知識無しで手先だけは器用かも。
家を作りたいで うずく。
0586571
垢版 |
2020/09/06(日) 16:32:58.31ID:y2pq0pxQ
築3〜40年の中古より、造りがしっかりしてて長持ちしそうに感じました。
コメントもらうと色々考えが整理できて良いです。
0587名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:58:01.19ID:5mE2GAMe
それでも築100年は無いわ
リフォーム業者にボられてるじゃん
0588名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:21:22.66ID:K5lBJ6FY
俺んち、築50年の中途半端な古家だけど、築100年とか憧れるな。
0589名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:33:27.65ID:xVB5kF7B
一度滅んでしまった民族の歴史・伝統・文化は復興させることが困難です。だからこそ、日本人は中国の先住民族浄化政策に断固たる抗議をするべきです。皆様、頑張って行きましょう。(`ヘ´)
0590名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/07(月) 02:59:07.42ID:vTfyvSXA
48年とかオイルショックの時代に建てた家はあれよな。明治や大正の金持ちの家は立派な材木使ったるやろな。
土壁で竹あんどるで壊すとゴミが大変や。電気工事やり直し必要やし屋根裏にでんでん虫の配線でおたまげ
0591名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:04:45.27ID:ZaeXw8FW
空き家バンクの家の安全?数字lは低い方と高い方がええのやろか?
説明がよう分からんな。80lの家はええて事じゃろか?
0592名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:24:46.98ID:31Hq8uIi
築50年の家より築100年の家が優れる点って、それこそ骨格の太さくらいでしょ?
基礎や壁・屋根、歪み隙間、間取り・・・
リフォーム程度に手を入れるなら築50年の方がよほど実用的じゃないかと思うけど。
0593名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:05:29.58ID:ifDlL/Uv
基礎工事なら平成位と思うが、ベタ基礎が湿気やその他優れてるのでええな。
昭和の頃の基礎は地べたの土のままで、
コンクリで枠のみ囲むので底が土のままなんで湿気や虫が上がるな。
その点ベタ基礎なら底も全部をコンクリで固めるので湿気に良いが、水が入ると床下が池に成るが…。換気穴無しやと湿気が溜まるので買う時点検やな。
しかしベタ基礎は高いので。
0594名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:08:16.72ID:C06vKwQY
横からで悪いけど家の作りは年数だけじゃないのよ
私が買った家は築年数50年程の家だけど、昔 材木商の組合が事務所兼集会所として建てた家で
良い材木がふんだんに使われていて柱や斜交いの数も通常より多く、今まで数回の大きな地震にもビクともしない家です
行ったリフォームは窓をサッシに変えたのと換気扇の交換だけで他は50年前のままです
敷地は300坪弱で1000マソ程、ガレージに7?8台車が停められ大きな納屋付き
電車に乗れば1時間チョイで大阪に出れます
0595名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:21:54.94ID:tZoaRYG+
>>594
大淀町か宇陀市らへん?
いいねえ田舎暮らし
都会のウサギ小屋やウンコタワマンとか何故人が住みたがるのかわからないよな
0596名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:42:18.20ID:++cjzl1M
建て売りが比較的手抜きがあり傾くの早いよな。大工が自分で住むのに建てた家はええで。色々な現場で材木持ち帰りするので…。そして手抜きせず作るので。
あと、40年代位まで親方に直接頼んで建てる家もええな。現在は大手から下請け、また受けとかじゃろ。坪単価が大工に行くの目減りするので…。
安く工期もあるし丁寧にしとられんので。そんな家探すのは難しいが。
0598名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/11(金) 03:05:39.93ID:729MwAJN
天井無い家の方がええな作り丸見えやし。屋根裏や床下見て買う人少ないやろし。畳み剥いだら羽根ありとかおると大抵白ありおるやろ。
空き家バンクに賃貸と買う両方の家なら借りて見て買うか調べるのに良いな。
300万円売り家が賃貸25000円てなんか高い様な…。賃貸でも修理は自己負担て書いてるな。
0599名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:20:59.61ID:tfECEc+p
>>598
地価にもよるけど300万の売り家ってほぼ土地代だろ。更地ならまだ高いかもしれん。
資産価値はともかく住めれば借りる価値はあるけどね。

300万で家賃が年間30万、固定資産税や利息を考えると12、3年払い続ければ買えるけど
その頃にまだ地価を保っていて容易に手放すことができる流動性がある場所かどうかだね。

あと気になるのが賃貸の修理や改築って、大家の了解をとってたら
返却時に大家に対して買い取り請求権が発生するんじゃないのかな?
知り合いの不動産業者に必ず賃貸契約を結ぶときは原状回復契約を結んでおきなさいと言われた事があるのだけど。
仲介に不動産屋が入るならそこも抑えた契約になってるかな?
0600名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:34:31.01ID:AlNBM/a5
空き家バンクとか市町村の係とかより絶対に強みが有るのが地元で昔から営業している不動産やさん
変な客とは取引したくないから熱心に口説き落とすしかないんだけど熱意が伝われば隠れ物件を紹介してくれる事もあるよ
自分には手が出なかったけど大正初期に建てられた造り酒屋を紹介された事が有る
今はネットで何でも調べられるんだから田舎の古い不動産さんを調べて連絡してみれば?
0601名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:24:09.07ID:tfECEc+p
>>600
住みたい地域が絞れてるならかなり有効というか必須だと思う。
興味のある地域にいくつも「売り物件」看板建ててる業者がネットに掲載してなくて気になる。
本気で買うつもりでもなく値段が知りたいだけなので連絡はしないけど。
0602名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:25:58.70ID:xzfUk4+J
田舎は平成初め頃までは、家主が賃貸の募集張り紙で安く借りれたが不動産屋が噛んできてから値上げして来たな。
売り家とかも。古い良い不動産屋もあるけど従業員雇う大きい不動産屋は悪どいとこあるんで…。

更新料とか保証料に鍵交換とかその他色々ぼったくりやな。家主直接なら保証人のみで済むのに。
0603名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/14(月) 09:25:36.68ID:Kd1btAA5
>>602
その分大家が賃借人見つけるの苦労したり相場を知らなくて利益が少なかったりしたんだろうから
不動産屋噛ませる流れが自然じゃね?

ちょうど平成始めごろから学生街に10年ほど暮らしてたけど
大家管理の物件で大家が変に干渉してきたり細かい事に一々口出しされたり保証人に連絡されたり、
面倒くさいケースをいくつも聞いた事があるし、そういうおかしなハズレが減るだけでも
不動産屋をかましたビジネスライクな管理の方が良いと思うけどね。
0604名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:56:51.67ID:7FDQvf9A
さすがにエアコン無しの生活は、

コタエタけど、もう一息です。

猫が待機しているDKに段ボール紙を敷いて

扇風機を強風にしたら何とかなりました。

ネコたちとのコミュニケーションもできました。(;^_^A
0605名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:06:29.86ID:0iJxwAwl
田舎は不動産屋が紹介料取り契約したら管理?とか色々は結局薬局大家がするので紹介料取られるだけで損やな。
マンションとかは不動産屋が管理するんかな?知らんけど。

借りて不動産屋に電話すると大家に掛けれで終わり。
おばちゃんがひとりで経営しとる良い不動産屋が有ったがネット時代に成り廃棄で残念や。安い売り家の情報頼みたいので個人営業の小さい不動産屋探そ。
0606名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:58:10.92ID:ligcmWTd
(´ー`).。o○<古い空き家は首都圏でも有り余っているから売りたがっているはずだけど、大手が値崩れしないように古家とセットで売らないから時間とともに朽ちて行くのだろう…)
0607名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:26:26.59ID:SfxpU6Mp
向かいの丘から自宅の方の写真を撮ったら、

まるで陸の孤島のようです。(;^_^A

これでも、首都圏なんですけどね。(ФωФ)
0609名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:51:17.89ID:jy9Gtccf
私の知人がね 大好きな犬と自然の中で暮らしたいと言って三重の山の中に200マソ程で古民家を買いまして
共感出来る人の犬を預かってドックトレーナーを始めたんですが
それが結構な人気でネットで噂が広まった事もあり多くの犬が集まり一時は20数頭の犬と生活しておりました
すると野中の一軒家なのに隣村の年寄りたちから鳴き声がうるさいとか臭いがクサイとかクレームが出まして
引っ越す事になりました…田舎でも都会でも同じですなぁ
0610名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:28:08.85ID:9Es+J3a7
>>609
うちの実家は散居村の農村部で家同士がわりと離れてるけど
10数匹の猫屋敷には苦情が出て駆除されたよ。
自宅は住宅街で家同士が密集してる地区だけど2、3匹の猫が放し飼いで
地域猫みたいな顔でうろついてても特に苦情もでない。
そこら辺は程度問題だよ。
0611名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:15:51.61ID:7Da2MviK
引っ越さんでもええのに、わしなら居座るがなw。
田舎の村八分で裁判したのいたな。
行事かなんか忘れたが。としおりをてなずける起用があればなんとか成るのに。

動物大好きなんで歓迎するがの。
ワンコの鳴き声は子守り歌よな。
0612名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:29:56.19ID:6DIeqxr8
他者の成功を潰そうとする田舎者の妬みだな。学校で成績がいいやつとかを「あいつ調子に乗ってるから懲らしめようぜ」的な嫌がらせしてくる
0613名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:58:06.96ID:2jPzHpVt
周囲に悪影響を出しておいて村八分とか田舎者の僻みというのとはちょっと違うんじゃないかと思う。
自分の飼い犬だけならまだクレームが出ることもなかったかもしれない。

>>609
>田舎でも都会でも同じですなぁ

これだと思うよ。
許容範囲は違えど、周囲に迷惑を掛ければ都会も田舎も一緒。
0614名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:12:10.28ID:JQt8uVf6
(´ー`).。o○<猫屋敷は困るけど一匹だけを監禁するのは問題だろう…)

(´∇`)<近隣住民がいなければ親子で飼うのもアリだろう…)
0616名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:12:45.16ID:+fLuCvTl
避妊手術した母親と雄の子猫二匹を飼っていますが、
子猫が大きくなったのでヤタラと張り合ってケンカばかりするようになりました。(>_<)

今のところ一匹を追い出すつもりはありませんが。
0617名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:21:10.32ID:D6nZ4N7I
>>616
子猫は去勢していないの?
去勢すると、ケンカしなくなるよ。
0618名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:28:14.53ID:Iyh/Xg3s
(ФωФ)(´ー`).。o○<ザ・ニャートラズのDNAを遺したいから、マダ駄目だろう…)
0619名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:12:33.64ID:oNt7LDVk
ポツンと一軒家を私に譲ってください

田舎に行って抑圧をすべて解放して
誰にも侵されない自由をもって暮らしたいのです!

ぜひよろしくお願いします!

ポツンと一軒家を譲ってください #ジモティー https://jmty.jp/s/tokyo/coop-buy/article-i3zeu
0620名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:13:43.85ID:oNt7LDVk
その土地を侵略するくらいのつもりで
田舎暮らしがしたいのです!
0621名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:50:12.12ID:taePv6jx
タイピー日記みたいな
釣りしたり野草採取したり畑で収穫したりできる土地はいくらぐらいするの
0623名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:51:54.30ID:FgosGd4t
格安建売:原価6割 利益4割  建物品質低いので長期持たない。40年目安
大手注文:原価7割 利益3割  建物品質はまずまず、50年目安
地場大工:原価8割 利益2割  腕にもよるが、いい仕事が多い。60年目安
0624名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/07(水) 13:28:28.45ID:/NXUGQYe
【佐久高原の一戸建て(電気無し)】
198万円
1K
土地面積 529m&#178;(160.02坪)(登記)、傾斜部分:99%含
建物面積 19.06m&#178;(5.76坪)
所在地 長野県佐久市志賀1−529
交通
北陸新幹線「佐久平」車16.4km
土地の
権利形態 所有権 完成時期
(築年月) 2019年8月
即入居可の物件です
0625名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:14:23.97ID:5SSy0s7S
>>624
先月か先々月くらいに、安い土地を買って、
小屋を自分で建てて暮らす人たちの特集をテレビでやっていたけど、
そういう生活を諦めた人が売りに出しているとか?
0626名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:56:16.00ID:Yjq9HccV
(´ー`).。o○<去年8月に建てて僅か一年後に売り出すとは、やはり挫折したのだろう…)
0627名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:51:12.42ID:azovKhGy
お願いします。
助けてください。
私にもう一度チャンスをください。
この世で一番ポツンと一軒家を必要としているのは私です。 
ポツンと一軒家があれば人生変われるかも知れないのです。
もう11年も経ってしまいましたが、まだ間に合うかも知れないのです。
お願いします、もうこれ以上は限界です。
助けてください。
お願いします。
苦しいのです。
助けてください。

ポツンと一軒家を譲ってください #ジモティー https://jmty.jp/s/tokyo/coop-buy/article-i3zeu
0629名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:56:45.42ID:LfSCMJm4
>>628
【佐久高原の一戸建て(電気無し)】
198万円
1K
土地面積 529m&#178;(160.02坪)(登記)、傾斜部分:99%含
建物面積 19.06m&#178;(5.76坪)
所在地 長野県佐久市志賀1−529
交通
北陸新幹線「佐久平」車16.4km
土地の
権利形態 所有権 完成時期
(築年月) 2019年8月
即入居可の物件です
0630名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:19:45.92ID:yS915nvi
青森市の激安物件 1981年築 200万円

物件概要
建物構造 木造 / 2階建
駐車場 空有 無料
都市計画 都市計画区域外
地目 山林
用途地域 無指定
地勢 高台
建ぺい率 70%
容積率 200%
土地権利 所有権
国土法届出 不要
現況 空家
0631名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:57:40.24ID:lrbQDvpP
1000万円の中古一戸建てに住んでる。
そんなに安くないと思うだろうが、23区内で駅2分という条件だと、結構自慢できるのではないかな。
0634名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/09(金) 10:05:44.92ID:khFHQSJn
23区は田舎じゃないよね
0635名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/09(金) 10:59:32.39ID:J2Z+yut0
田舎の100万以下の物件は問答無用に絶対値で安いと感じるけど
1000万と聞くと査定しないと安いかわからん。

競売物件とか調べると23区内の駅近一軒家で300万台とかの物件もある。
こういうのの訳ありに手を入れてまともに住めるようにすると結局1000万近くになるかもしれんが。
0637名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:54:09.54ID:x5AvRAyE
>>636
ああ、そうなんだ
ChMate で適当に全スレ検索して開いたから、
板名とかまったく気にしてなかった
スマソ
0638名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:21:14.35ID:YksbYdoZ
築70年ぐらい?
0639名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:07:14.37ID:7Hs085gh
駅から徒歩4分で90万円、翌日消えてた。
土地は広いのに駐車場無しとは?で安いのか。水洗便所で風呂も立派で欲しかったな。残念な。
0640名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:47:32.56ID:khFHQSJn
ざっと探してみたけど631みたいな住宅関連で書き込めるスレあんまないね。。。

田舎の激安は結局リフォーム代とか出て行くし一長一短やね
0641名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:19:56.27ID:ZXc7VwZr
>>639
以前破格のがあって問い合わせしたら規制あって建替え不可っていわれた
安いのは理由が必ずある
0642名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:52.73ID:kvdqw6YP
>>639
接道無しでしょ。
ウチとこの県庁所在地の住宅街に平屋のガレージハウスが破格値であって調べたら
接道が私道のみだったわ。
通行料とられるか付き合いにヘマしたら車も通してもらえなくなる可能性もある。
0643名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:00:45.39ID:8JkZkg43
100坪200万の土地に断熱プレハブハウスを置いて全部で500万で仕上げたい
0645名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:34:09.00ID:eUJoLL3O
641
立て替え不可は無かった600平米?と思う、夜見て2日後に問い合わせと思うたらページが消えてた悔しいの。
丘の上で平屋で家主住んでると書いてた。家の前に道路あるのに…。

100万以下の家は大抵古くてドスン便所でバランス釜の風呂が殆どなのが水洗便所にシステム風呂で3部屋位の平屋で…。
築年数忘れたが古く無かった。
0646名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:47:55.39ID:eUJoLL3O
642
写真見た時家の前に坂道あり車は通る様子やった。600とは坪じゃ無いので土地の広さがわからんが、外観綺麗で説明にも書いてた。多分塀を壊すか崖を壊せば車庫出来ると想像したけど ページ消えて問い合わせ先が分からん成った。

丘の上で下が海で そこに駅も見えたので欲しかった。

土地のみとか買うと、電気と水道引くのに大金掛かるのやろ?。
古い借家が20A以上引けん家で引き込み直しのみで8万円も必要と言われ…。

更地に水道と電気引く費用考えると。
古い平屋が残った方が安く済むと想像したけど。1から家建てると大金必要やし
古い二階屋は傾いたの直すの大変何で
平屋が良いな。立て替え不可なら50万円であるけど大抵2階やな。
0647名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:44:24.91ID:N+v25uoG
条件の良い物件が何日も残ってる訳ないじゃん
次からは即連絡しような
0648名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:00:20.90ID:F5c0gxgf
空き家バンクばかり見とったが、ホームズ?てとこもしてるの。
90万の家はたしかアットホームじゃと思う。家は売れんとニュースで見たんで直ぐに売れんと思うたのに。
山口県やった、広島から西で探しとるで。温泉地とか観光地は高いな。

あと、鉄金の平屋で築年数50年位で180万円けど長く出てる、ポットン便所に古い風呂で…。しかし鉄金の家は修理した事無いので 補強とかわからんな。
壁と便所と風呂は補修なんとかて書いてる。鉄金は80年は持つて建築士がTVで言ってたが?
0650名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:26:25.53ID:W+oAJ0L3
(´ー`).。o○<昨夜、渋谷の高級住宅地を歩いてみたけど、こんな所に1月も住めないだろう…)
0651名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:47:40.52ID:eVavhfJZ
売れ残りは人気無いんやろか。
平屋で110万円土地60坪見つけたが
ひな壇らしく裏の庭にクルマ入れるには家を壊さんと駄目やった。
古い家は車庫無いとこ多いいな。40年代は車無い家多かったので田舎は。

車不可の家は安いのやな。
0652名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:37:08.48ID:2NzgAg2v
田舎の3、40年前にできた新興住宅地は道は狭いわ、駐車スペースはあれど軽が入るていど。
大抵は路面に頭突き出してるね。
新しく買う人は2軒分繋げて買ってるよ。
今はどうしても車3台分ほどのスペースはいるからね。
0653名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:24:03.88ID:IXWe3ZHJ
>>651
>売れ残りは人気無いんやろか。

逆でしょw
人気無いから売れ残りw
不都合なのは結局立て直しか大規模改修で金かかる未来が見えるから買わない。
0654名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:50:16.85ID:/fpYh2Db
ひな壇?は家退けても道路からかなり低いと坂道まで作ると高く付くな。
電柱のければ軽四位なら通るかもけど電柱は移動無理と思うし…。家の裏の広い土地が無駄に成るので安いのかな?。

平地で平屋で100万円のは車は何十台も置けて畑まで付いてるが家が古く、ドスン便所に古い風呂なんでこれに金掛かるなw。車は1台で良いので水洗便所と沸かし風呂じゃ無いのが欲しいな。
給湯器と水洗便所に改造は金掛かるし。
0656名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:20:28.44ID:UqeGz6F4
汲み取り便所。
田舎の家は便所が外で冬は寒かったな。
雨水が入ると大をしたらお返しが背中にポッチャンで、避けるテクニックが必要なんで。水洗便所が欲しいな。
便器無しで板に穴開けた便所とか…。
農家は自分のうんちを畑の肥やしにしてたので汲み取りもやらされて…。たんつぼに
0657名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:25:43.29ID:cGZrj4q9
汲み取りは何年も掃除してないトイレ以上に臭いし、おつりも怖い
昔何度も、旅館のトイレみたいな何か所もボットンがある場所で、
どれも汚物まみれでどこでウンチするか悩むという夢を見たことを思い出した。
0659名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:02:01.99ID:vi4DrGHI
>>658
ボ?
ポ。@関西
0661名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/20(火) 12:58:07.74ID:4qXnALL8
上水道は絶対に公営水道
浴室も絶対に綺麗
絶対に賃貸

この3つは何が何でも譲れません。
病気で苦しいです。
お願いだから助けていただきたいです。
0662名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:18:41.29ID:CtWGEqph
そのまましんどけやハゲ
0664名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/20(火) 18:17:42.01ID:8r/GXbz4
綺麗な風呂や水回りが用意されててもこいつは絶対掃除せえへん
こいつ自身が液状化現象なって回復追加料金も払ってもらえへん未来がありありと見えるわ
0667名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:06:32.29ID:jKOpvIO+
なんぼやろな? 大昔に配管工事した事ある。多分電気工事と違い免許不要と思うので、屋内配管までしてメーターまで自分で配管してそこから先は業者に頼むとか。

電気でこれをやると現在は無免許で駄目と思う。大昔に屋内配線も内緒でしたけど。電柱から土地まで引くの10万位と予想。更地買うとこれに金掛かるので古屋付きが良いよな。
0668名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/22(木) 20:46:19.74ID:7ksrfyUB
電気工事は電気工事士が監督してれば無免許でもできる
全て露出配線にして接続箇所やスイッチコンセントを
工事士に確認してもらえば問題は無い

ステップルで固定していいのはVVFケーブルだけなので
移動電線使ってたら全交換で余計に金かかるかもしれんので注意
0669名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:49:48.00ID:60jC55rl
苦しい
誰か助けてください
山梨県、静岡県、長野県の三県限定で
ポツンと一軒家を賃貸で譲ってください

ポツンと一軒家を譲ってください https://jmty.jp/s/tokyo/coop-buy/article-i3zeu
0670名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/26(月) 06:51:59.19ID:hHn4+Yu4
こいつは賃貸で計画滞納するから気をつけろ
0671名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:45:30.56ID:gjH91pAm
"賃貸"で"譲れ"?
日本語ヘンやで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況