シックハウス症候群などの発症事例がマスコミなどで大々的に取り上げられることは少なくなったけんどな、

いまだに新築住宅に入ってシックハウス症候群の症状を発症される人がおるな。

企業としては、法律を順守して建てることが最低限の対策やろが、大手ハウスメーカーの中では、

自社で化学物質の濃度測定を行うなどの取り組みをしているところもありますねん。

スウェーデンハウスの家は、その多くを海外工場で製造し、日本に輸入しとるさかい、

海外から輸入する場合には、外国の虫などが入ってこないようにするために、防虫処理などが実施される場合もありますねん。


建材からのホルムアルデヒド放散量はJISで規定されるものを使ったとしても、その点が気になるところではあるな。