>>239-243

この内容を田舎で田舎の人たちと話することは可能ですか?
田舎に否定的な内容でなくて、こういった概念をつかもうとする話などです。
とくに20〜50歳の人たちと。

多少は付き合ってくれるかもしれませんが、頭おかしい人扱いと違うのですか?
それは勝手なイメージでしょうか?
自然の中に暮らしてる人は、こういった抽象的な話は受け付けてくれるのでしょうか?
こういった話はほんの少し触れただけで、まあ難しい話は置いといて、呑もう、呑もうってなるイメージなんですが

和を尊び、下手に寝た子を起こすような言動は控えさせられる。
だから発展しない。
だから伝統的な祭りや運動会を、子供から老人までみんなでやるしかない。
いつまでも。
そして徐々に衰退していっている。
ってのが私の田舎への悪いイメージなんですが、間違ってるなら指摘が欲しいです。
実態が知りたいです。