X



地域おこし協力隊 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/11(金) 21:00:14.02ID:5Fpjz/bm
都会からやってくる先生方が田舎の人々を貧困から救い、教育するための画期的な制度で、総務省が所管すています。衰退する地方を中央の叡智で救い上げましょう。
0101名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/24(木) 08:17:10.48ID:RoL5EfPo
>>94
中国地方の市役所?
>>100
ほとんど役所の関係関連団体だよな(察し

隊員側にすればしょうがないことなのかもしれないけど、
こんなことして稼いだ定住率を、ドヤ顔で売りにしている自治体とかは本当にダメだと思う
0102名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/24(木) 08:57:08.03ID:97KUUB6A
就職先を紹介してもらうことで恩を感じてネガティヴな情報を発信しなくなる隊員OBの多いこと
0103名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/24(木) 09:09:07.81ID:9EYooe+1
ただの田舎暮らししたい人の就職口になってるな
一〜三年間田舎の人と顔なじみになって店作るか就職するか田んぼもらって農業するか
こう考えるとけっこういいシステムやな
0104名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/24(木) 15:20:22.37ID:euAo9y9i
うんこの山に自分のうんこを積み重ねるってどんな気分?
家の中がうんこ臭くならないの?

田舎って民度だけじゃなく、生活レベルが低いよね。
0106名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/24(木) 22:09:46.92ID:0gvG12IY
>>102
ネガティブま情報を出せない多くの隊員OBの本音を聞いてきたような書き込みですね
あなたは何者?
0108名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/24(木) 22:45:35.79ID:euAo9y9i
高卒とか生きてて恥ずかしくないの?
0109名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/25(金) 00:16:06.54ID:z0+BI4yd
大卒の隊員より高卒の課長が上
むしろ大卒で隊員って氷上の敗者復活戦って感じで哀れみを感じる
0110名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/25(金) 04:12:04.20ID:Ab9pITZa
>>107
いや学歴なんか聞いてないよ。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000155098.pdf
↑このあたりの資料から考察したのかな?

総務省発表の定住者がアレな件〜ほとんど公的な関連団体に就職〜
地元の不満も言えなくなってる、という流れにちょっと違和感がある

あなたの想像が入ってるんじゃないの?きっと不満が言いたいのに我慢してるだろう、とかさ。
WIN&WINの関係があったって良いと思うし、地元が好きで居ついたって人が多く居ても
良いでしょ。

定住者たちの本音を調査してわかったのなら良いけど、あなたが
もっともらしい書き込みをしたつもりでも、俺は疑っちゃうんだよね。
0111名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/25(金) 07:56:09.65ID:G11U5PMY
隊員なる人はある程度企業で働いてコミュニケーションやマーケティングのスキルがなきゃ無理だと思うな。
大卒で就活失敗しました〜な人達が説明会にかなり来ててゆとりじゃないのか、PC出来なくてもスマホやタブレットあれば十分じゃないっすか?と受け入れ先の自治体に質疑してて嫌な空気を作ってたよ。
中高卒で民間企業でスキルを蓄えて30後半ないし40代で希望退職やリストラされた人達が大卒よりスキルが高い。
0112名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/25(金) 08:38:17.72ID:Ab9pITZa
>>111
20代そこそこでは社会経験、人生経験が足りてないよねぇ
だからと言って年を取っていれば良いってもんじゃないけれど。

特に田舎では多少未熟でも若さって貴重なんだと思うよ 
0113名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/25(金) 09:24:52.95ID:loKMRPMC
>>111
>>112
正直、若くてボンクラじゃないと地域に溶け込めないと思うよ。
能力あっても所詮下っ端なんだし。
0114名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/25(金) 09:45:43.52ID:UHj0EewU
地域おこし隊の人ではないが引退移住組の方が町の広報や地域の新聞に取材受けて感じたことを素直に答えたらタブーに触れて総スカンされて引っ越した例がある
田舎はバカで鈍感な方が幸せになれる
0115名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/25(金) 11:24:28.42ID:VrEfDQTl
田舎は多少知能が遅れていた方が幸せというのはわかるわ
わたしは東京の大学を出て移住したけど周りが本当にバカに思える
0116名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/25(金) 11:35:53.07ID:IZhSQZ9N
>>110
107や102や100では無いけど、、、

隊員目線で考えれば、そういう思いや意見を持つ人もいると思います。
でも、協力隊員の身分は、会社員じゃなくて、嘱託職員で、国家、地方公務員法等の適用等、一般人とは違っていますよね。

国民目線、第三者の立場から、総務者が公開している資料を見ると、コネを疑われたり批判されて仕方ない部分があると思うし、
言いたいことはあっても、そう思われる事を否定するのは個人的に違うかなと思いますよ。

部外者が余計な事を言って、もし、気を悪くされたならすいませんでした。
0119名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/25(金) 23:08:04.12ID:Ab9pITZa
都会にいたら賢くて田舎にいると馬鹿になるってのも見飽きた
若さは順応性があるし、活力そのものだと俺は思ってるよ


>>116
定住の為のコネは否定的に捉えなくても良いのではないかと思う
任期中に頑張ってくれた隊員に対する感謝の気持ち、と考えれば
悪いことではないかと。
むしろ、任期が終わってさようなら〜では隊員と自治体、どちらに原因があるにせよ
問題なのではないでしょうかねぇ
0120名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/26(土) 00:02:02.90ID:yNUHiPoD
現制度の中で起業まで到達するのは、隊員側からすれば難易度が高いし、
諸々仕方ない部分もあるから、最後の砦くらいに考えとくのはわかるよい
ただ、自治体側が肯定しだしたら、制度の運用などで、
滅茶苦茶な事やらかし始めるだろうから絶対ダメだと思うよ
0121名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/26(土) 01:14:24.46ID:svz/n5C7
2chだし荒れるの覚悟で言うけど
任期が終わってさようならで問題があると思えない…
冷徹に思われるかもしれないがもともとそういう類の制度(契約)なのでは
0122名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/26(土) 02:16:12.92ID:w7oSBDcD
そもそもが衰退しているところに「国が金出すから人を突っ込め、何とかしろ」という制度だからな。
最初から無理がある。
衰退した原因があるはずで、それの解決をしないまま無理やり何とかしようとしているのだから。
0123名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/26(土) 02:35:14.28ID:DMd5Hoja
>>121
冗談じゃない。税金でやとわれているのだから、キチンと最後まで約束を守ってほしいです
地域おこし協力隊の制度はあなたの自分探しをサポートする制度ではありませんよ?
骨をうずめる気がないのなら申し込まないでいただきたい

これから役場主体ではなく、地域の住人も面接官として参加できるようにしてもらいたいです。
やる気のない人は落としますから。
0124名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/26(土) 04:51:59.48ID:iKY9jE0Z
以前、住人代表で父親が面接したときに20代で来る人達のPCの出来ない、車の運転免許や原チャリの免許もなく済ました顔やドヤ顔で語るから信じらんないと嘆いてたよ。
自分探し〜30〜40半代や日常的な欲求が足りない50代で来る人達が多かったときいてる。
0125名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/26(土) 04:56:04.99ID:j2QS5uE8
>>121 >>123
まぁまぁ 日本は法治国家だよ。
居住移転の自由は保障されてるから拘束はできない

若者の隊員がたった3年で地域おこしの成果を出すことは至難の業だ。。
ただ、この制度の主旨に沿うことができればお互いハッピーじゃないか。

任期居終了後も継続して定住することを望み地域に溶け込みたいと
考えている隊員がいれば手を差し伸べてやるのは悪いことじゃないでしょ

>>123
ちなみに地域住民によるマッチングをやっている自治体は既にあるよ
前スレにも書いたけど、お見合いのようなシステムを導入してる
確か定住率70%で総務省から表彰されてる。
0126名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/26(土) 10:13:02.42ID:HQjfvMH+
まともな意見が多くていい意味でわろた

>>94
これはいい印象持たないね
>>116
今後、隊員のコンプライアンス研修等の重要度は増してくるだろね
>>120
自治体側が表向きに肯定しだしたらダメだよね
0127名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/26(土) 10:14:16.12ID:HQjfvMH+
>>121
「客観的」な考え方としては間違ってないと思う
>>122
どーい
>>123
当事者である地域の需要や声あっての協力隊制度よね
0128名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/26(土) 10:27:06.67ID:o57A2riV
>>125
地域住民によるマッチングが形骸化している自治体もあるから、
例えば、隊員の採用面接なら、>>123みたいに、
この制度の事をある程度理解している住民が参加するのが大事よね
0129121
垢版 |
2016/03/26(土) 11:23:53.96ID:BZxB1Boe
>>122
>>123
>>124
>>125
>>127
荒らさずまじめに答えてくれてありがとう
勉強不足なところあった
0130名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/26(土) 13:46:07.47ID:XESK7ayG
自治体単独財政でなく、国からの補助金を投入してやっている訳だから、
地域と隊員が、納得していればそれで良しではなく、国民目線、第三者の視点も大事なの忘れないでね。
0131名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 05:29:31.48ID:ql0nU13k
かっぺ風情が偉そうなこと言ってんじゃねえよ
お前たちは都会からいらした上級国民様たちが楽しめるよう、
せいぜいお手伝いするのが役割だろ
てめえらのためにある制度だと勘違いしてんじゃね?
お前たち貧乏地方の人間に人を選ぶ権利なんてねえの
都会の俺さまたちがお前たちの地方を選んでやるんだよw
0132名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 05:30:21.81ID:ql0nU13k
>>130
地域は口出しすんじゃねえよ
頭もないくせに考えるだけ無駄だよお前たちかっぺは
0133名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 05:33:38.85ID:xIXHTJXL
>>128
>地域住民によるマッチングが形骸化している自治体もある

それは本当なのかな マッチングを全国に先駆けてやった自治体だからこそ
表彰されたんじゃないの?
地域おこし協力隊制度なんてまだまだ始まったばかりだよ
ここ数年で地域おこし制度を導入し始めた自治体が爆発的?に増えてるんだけどさ
マッチングをもう何年もやって形骸化してるなんて思えないな

事実に基づいて話をしようよ ソースがあるなら教えてちょ。
0134名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 05:45:49.37ID:xIXHTJXL
>>130
この制度は国から金は出てるけど実際の運用はそれぞれの自治体に委ねられてる、と俺は思ってる。
知恵を出すのはその地域の自治体、住民、その他の国民だよね

批評なら誰でもできる、地方活性化のアイデアを出すのはすべての国民だよ
0135名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 08:40:01.38ID:M8THLMQz
地域活性化が大前提になってしまっているけれど、そこが間違いじゃないかなあ。
地域より人間が大事にされるべきだと思う。
船が沈みかけて総員退艦を命じなければならない状況で、ダメコン要員を数名投入
したところで犠牲者を増やすようにしか見えない。
政治家の選挙対策と役人の仕事づくりじゃないのか?
0136名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 09:18:39.70ID:U9OA/9EN
地域おこし協力隊とは直接関係ないけど
余所者意識を剥き出しにする民度をなくすことが出来る
自治体だけが生き残れると思うの。
0137名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 12:29:13.38ID:al3PnPI4
自治体は補助金が欲しいだけ。
それと地方創生に取り組んでるふりをする為のアリバイ作り。
0138名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 15:38:48.12ID:eBaKfEF7
定住率しか報道されず、その内訳や、起業率はスルーの気持ち悪さ
0139名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 16:41:56.71ID:H2w/HzE4
>>136
まず無理だろうなぁ
えらそうにする場が限られてる田舎者から「特権」を奪うのと同義だから
知識なし、世界狭く偏屈、負けず嫌いの3拍子+αの集団が
自ら地域を殺していく現実を見ようともしないから
0141名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 19:11:53.99ID:ql0nU13k
遠からず地方の住人はヨーロッパや南米に、労働者としていかざるを得なくなる。
戦前の日本の復活だ。
お前たちは外国で荒れ地を耕すところから始めるといい。
それが嫌なら都会の家で下働きでもしてろ。
靴磨きや、マッチ売りなど、なんでもあるだろ。
でっかいかごを背負って行商にでも行けよ貧乏人どもが
0142名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 19:15:42.86ID:ql0nU13k
貧しいお前たちを都会の人々の知恵ですくってやろうと言っているんだ
感謝しろド貧民どもが
0143名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 19:27:17.39ID:ql0nU13k
そお遠くない将来、地方の子供たちは放課後、
鉄くずや空き缶を拾って働くことになる。
家計を助けるために、子供たちが道端で乞食をしたり、売春する時代が来るのだよ。
それほど事態は絶望的ということだ。
町は生産性のない老人であふれ、
老人たちは年金の増額、福祉の拡充を叫ぶ。
日本は地方を切り離して、自治政府を作らせるべきだ。
そうやって貧困を日本国から切り離していく。
0146名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 20:03:09.36ID:eBaKfEF7
>>140
定住者の就業先や起業率がニュースで報道されると政府は批判の的だろうな
今後さらに税金ぶっこむんだから
0147名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 22:15:40.29ID:ql0nU13k
月16万で安定した生活と涙を流す百姓w
ド貧民がwwwwww
0149名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/27(日) 23:27:31.57ID:ql0nU13k
自民党は地方を切り捨てる政策を推進すべき。
貧しい地方のために都市の人間が代償を払わされるのは納得がいかない。
0153名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/28(月) 10:35:07.71ID:SEPft0wB
うちの隊員の下積みはゆるキャラ被ってたり、ご当地アイドルの運転手のバイトしてるな。
彼らが企画したコスプレイベントやB級グルメイベントや商店街にクリスマスイルミネーションは失敗ばかり
0156名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/28(月) 13:35:26.95ID:EpDcxSck
都会人を妬み、彼らが失敗することをひたすら願い続ける田舎者たち
その田舎者はうんこ臭のする崩れかけのあばら家に住み、
都会人なら見向きもしない給料で働き、「安定しているぅぅぅぅ」と涙を流して喜ぶ。

田舎に生まれた時点であなたの人生は負けなんですよ。
学歴もなければ、ろくな就職もできない負け人生。
底辺で安定飛行するあなたの人生、そりゃ都会人が妬ましくも思いますわな
0158名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/28(月) 22:31:17.41ID:EpDcxSck
うんこを溜めてどうするの?お前たちもしかして掬って食べるとか?きったねー
0159名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/28(月) 22:34:17.89ID:EpDcxSck
協力隊は地元の人間がなってもいいんだからお前たち糞食い民族も応募したらいいよ。どうせ学歴フィルターではじかれるだろうがなwww
0161名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/29(火) 06:26:33.65ID:AtpFWKPN
地元からも応募可能なん?
0162名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/29(火) 06:56:09.32ID:bohQIoBl
地元は無理。
三大都市圏かそれに準ずる地域に住んでないと応募できない。
0163名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/29(火) 14:48:42.63ID:2/IOojNM
>>153
失敗を経験できるだけマシな気がする
イベントに挑戦すらできない所多いだろうからw
0165名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/29(火) 23:59:57.98ID:TGN+Pjpp
ぶっちゃけ、少子高齢化と同じで地方創生はかなり難しい
金など使わず流れに任せて時間(100年くらい)に解決してもらうのも手だ

と言ってしまうとこのスレが終わってしまうので言わなかったw
0166名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 02:33:17.35ID:M538TV+G
隊員の男性が学童で副職してるけど子供たちに嫌われてる。
0167名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 03:22:27.51ID:zHw7saAL
田舎はコネ社会だから正義も何も無い
知識も技術も要らないし必要としない
役所の連中は役人になるのが目的で地域の発展を考えるような面倒な事はしない
0168名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 04:16:43.11ID:fM1+5I+F
都会の公務員を田舎に連れてきて地域おこしの成果がでることを証明しない限り
田舎の公務員叩きはスレチ。くどいよ。
0169名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 04:49:55.58ID:zHw7saAL
そんなことしなくても田舎の役場に行ってお話するだけで無能な事はわかりますよ
0170名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 06:44:40.26ID:fM1+5I+F
>>169
じゃ自分には何ができるの?
他人の批判する前にやることをやれよ

お前さんみたいのは、批評家じゃなくて批判家って言うんだ
0172名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 09:24:17.14ID:1c4UlEQ8
これからは農業の時代だー!!
って動機で地域おこし協力隊になった隣町の43歳のおばさん(いい年こいて独身)

気のいい爺さんの畑をあてがわれたはいいが、ほとんど他人任せ
休みの日はせっせと畑に出てるのかと思ったら、
ヘビや虫が苦手、日焼けしたくない、

でほったらかしよ
畑の管理は結局地元の爺さんが毎日してるわ

これが理想高き隊員様の現実な
0173名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 10:25:29.78ID:DF8JqEdX
まぁ女隊員なんて役場のオナペットにしかならないしなw
0174名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 10:41:57.95ID:1c4UlEQ8
>>173
お前は43歳のおばさんでもオナペットに出来るのか
趣味の悪い奴だな
0175名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 12:20:58.21ID:DF8JqEdX
うちの町は20代しかいない。
0176名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 12:26:59.35ID:1c4UlEQ8
>>175
20代ならオナペット
の発想自体がそもそもキモイ

童貞だなお前
0177名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 19:11:02.40ID:vUmsdMoM
都会人、田舎人のくくりじゃなくて、
まずニートと社会人のくくりで話しろよ

今時田舎の公務員でも普通に大卒多いし、
都会にも低賃金で勤めてる下層は多い
都会人の一部が日本を引っ張っているのは事実だが、
自分もそこに入ってるという根拠のないうぬぼれは恥ずかしい

地方が衰退すると日本全体がやばいという認識は無いのか?
地方衰退の原因は少子化のみならず都会のせいでもあるし、
国民全体で考えなければならない現象だろ
都会も多くは各地方からの流れ者で構成されてるわけだし、
貧乏農家の次男三男の家系が数代の都会住みだけを誇りにして
田舎の本家をたたいてるようなおもしろいパターンにもなるぞ?
0178名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 19:55:36.13ID:fM1+5I+F
地方交付金もそうだけど、ふるさと納税なんかは完全なる仕送りだね

俺も東京生まれだったが、祖父も田舎の出だった。
そもそも都会に先祖代々土着している家は少ない。
元農家、現在、成り上がりの地主みたいなのが多い印象があるわ。

偏見かなw
0179名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 20:25:05.17ID:txdBMLHr
地方が衰退すると日本全体がやばいという認識は無いよ。
昔から滅んだ町や村なんていくらでもあるし。
人が減るのも自然現象であり淘汰だよ。
無理やり田舎を維持する方が無理がある。
0180名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 22:01:23.34ID:aqPlGgOu
>>177
気持ち悪い土着意識が若者の流出を加速しているから仕方ない。
地元に残れば消防団は強制とか家業を継ぐなら商工会強制やら
地区の青年会強制加入とか挙げればキリがない罠。
普通の神経してたら地元に戻ろうとは思うわけがないw
知ってか知らずかそれでも改善しようとしないから過疎化が止まらない。
0181名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 22:27:12.91ID:H8o1lxf0
地方の公務員マジで使えない うちらは指示するがわなんだけど、飲み込みが悪いというか、同じ失敗を何度もする
0182名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/30(水) 23:57:45.82ID:fM1+5I+F
気持ち悪いっていうのは、
昔の風習が残ってるから今の時代に即してないってことでしょ
そういう田舎のデメリットだけを強調すると、なんでもかんでも都会の個人主義が
良いということになりかねない。無機質な人間関係のデメリットもあると思うよ。
0183名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/31(木) 05:38:20.11ID:dlKIaNBH
無理に村おこしなんてしないで淘汰させればいい。 それが世の流れというもの。
0184名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/31(木) 07:11:57.97ID:10ZxvWVV
自然淘汰と言ってしまうとこのスレは終わりだから。

俺は地方の過疎化は少子化と似ている部分、関連する部分があると思う。
冨を求めて都会に流れる地方人、都会で働き、暮らす為の知恵としての少子化
っていう図式もあるんじゃないかな。


短期的にできること、長期的にできること、国がやること、自治体がやること
国民がやることなどを分けて総合的な対策を立てないと
地域おこし協力隊程度の制度ではそれほどの効果は期待できないよね
0185名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/31(木) 07:34:37.53ID:IFPQKK3J
協力隊というのはそもそも雇用対策の側面が強い
田舎で仕事探せ、それまでは金やる、上辺だけでも地域盛り上げとけ
このくらいで考えればよい
0186名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/31(木) 07:46:43.94ID:10ZxvWVV
自然の流れに逆らうと禄なことがない、日本の先人たちの教えから
過疎化も自然の流れなのだろうから、放っておくのも手だとは思う
0187名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/31(木) 12:49:21.76ID:9q+XqnV/
うちの地域だとカフェを開いたけど観光客メインや街コンの稼働率じゃ赤字だとか中年の女性隊員が苦労してた。
あれほど地域特産品をふんだんに使ったメニューの勉強してても物価高、入手困難なった品々に振り回されメニューを値上げしたとたんに客足が悪くなりカフェをたたんで両親の介護を理由に都内に帰ったよ。
0188名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/31(木) 13:01:55.51ID:dlKIaNBH
そもそも地方の街が過疎化で消失したとして、困る人がいるのか?無理に繋ぎ止めず、消えるに任せるのも手だろう。採算の取れない自治体は無駄だから併合させるべき。北海道なんて行政区3つぐらいで十分。
0189名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/31(木) 13:13:28.24ID:/3pK11pO
>>187
田舎は基本的に殆どが貧民だからね。
地元の商店街ですら苦労してる。
極々標準的な価格設定ですら高い高いと九官鳥w
0190名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/03/31(木) 14:36:17.72ID:dlKIaNBH
都会でカフェは飽和状態にあるから田舎に持ち込んだのだろうが、田舎にはコーヒーに出す金がなかったというオチか。日本も終わっとるな。
0192名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/04/01(金) 02:58:51.82ID:DTIjbns1
最初は珍しさで地域誌や地元のTV番組には取り上げられる。
でも最初だけ。需要がなきゃ終わるだけ。
0193名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/04/01(金) 05:28:54.26ID:o7IbUQtl
>>188
過疎化で困る人がいるかどうか

短期的には限界集落に残された老人たちは日常生活に困るね、若い人が居ないから。
俺の知ってる自治体の協力隊員の仕事は老人たちの世話人と化している。
隊員の仕事は主に老人たちの茶飲み友達として過ごすような日々が続いている、
なんて記事を読んだよ

まあそれも時間が解決するんだけど。。。

支援員制度でも良いことを協力隊員にやらせるのはどうかとは思う
0194名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/04/01(金) 08:08:10.57ID:P7DAy9u8
今年度、おらが町では、協力隊員6名募集する。
国から出た地域創生補助金の年額3,000万円をその隊員たちに任せるらしいんだが。
大丈夫か?
いきなり、ど素人の隊員どもに大切な税金を任せて。
なにか起こりそうで怖いわ
0195名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/04/01(金) 09:28:20.65ID:/tLT0XqI
50代隊員がやってる古民家に住んでそれを活用して美術館モドキを作っても駐車場や近くに飲食できるわけでもなく閑古状態になってて、維持費確保に無料の観光巡回バスの送迎職員のバイトしてる。
若い20代や30代隊員は副職OKだからコンビニでバイトしてたり、商工会議所の観光課のグルメや特産取材撮影のバイト又は邦画のロケ呼び込みPRしてる。
0197名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/04/01(金) 13:34:24.62ID:PmaJZ308
貧民どもは中央に頼るのはやめて、売春でもなんでもして金を稼ぐ努力をしろよ。いったいいつまで国の世話になっとるねん。お前らまんこ以外売りもんないやろうが貧民どもが。
0198名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/04/01(金) 13:35:48.58ID:PmaJZ308
jkのおまんこだったらわしがこうたるで なんぼでさしてくれるやろか。5000円は多すぎるかのう。
0199名無しの権兵衛さん
垢版 |
2016/04/01(金) 13:42:23.48ID:PmaJZ308
>>194
そもそもお前らの村の収支は赤字でその税金は都会の人の懐から出てるんやで。コジキのくせにもらいの多い少ない言ったらあかん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況