X



【富士山】静岡で暮らす【茶畑】 [転載禁止]©2ch.net

0628名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:11:32.33ID:ESp7TjOw
Z世代ウザくね?
0629名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:30:06.09ID:Khc41xuv
ネットって地域性がないけど都会育ちの人間と田舎育ちの人間で
話なんか会うはずないんだよな
現住所の違いも大きい
0631名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/06/03(月) 22:54:48.37ID:XljNF114
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/4/-/img_04674d9f6406a3eac7262cb610c46e6f91051.jpg
newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/4/6/-/img_46195830164fb643aa25dabab304fb8165763.jpg
2024年6月3日
静岡県への移住者過去最高を更新

昨年度県内に移住した人の数は2890人で、4年連続で過去最多となりました。
県によりますと、昨年度、県外から静岡県内に移住した人は2890人で、前の年度より256人増えて、4年連続で過去最多となりました。
移住の相談の件数も1万4405件で最多となりました。
移住先の地区別では、東部地区が1231人で全体の4割。
市町別では、浜松市が545人で最も多く、沼津市が378人、静岡市が271人、富士市が216人、三島市が158人などと、新幹線の駅がある自治体が多くなっています。
年代別では、30代が34%、20代が31.7%、40代が14.6%など、子育て世代の20代から40代までが全体の8割を占めています。
東京、神奈川、埼玉、千葉県からの移住者が6割を超えているということで、県は、都心にアクセスしやすい立地を生かし、都内で自治体などと行った移住相談や情報発信の効果が出ていると見ています。
0633名無しの権兵衛さん
垢版 |
2024/06/10(月) 23:01:45.87ID:+EBW5/mk
磐田、女がいねぇ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況