みなさん、バカガキの答えを待っているんだけど?

バカガキは厚岸に住んでいるでOK?

田舎が都会より優れているのは生牡蠣が美味いから。

東京は水がまずいから、全ての料理がまずい。

アピシウスは屋上に水槽があるからまずい。

バカの主張はまったく通用しないことが明らかになっているんですが、バカガキには理解出来ません。

さあ、バカガキのおこづかいは幾らなのか回答を待ちましょう。他にも質問はたくさんあります。寿司屋、蕎麦屋、フレンチレストランの名前を待ちましょう。

厚岸の水道は元の水に異臭があるそうです
        :沈砂地で、大きな砂を取り除いてから、浄水場内の活性炭処理施設で、水の異臭などを取り除いた後、更に細かい浮遊物や細菌を除き塩素を注入します。
        こうして飲めるようになった水は、宮園町の配水池に送られ、ここから配水管で町内に供給されます。
        http://www.akkeshi-town.jp/kurashi/sumai/jyougesuidou/suidou

武蔵野市の水:川から取った水は、消毒(しょうどく)するための薬のにおいが強いと感じることがありますが、地下水は臭み(くさみ)があまりありません。
         「武蔵野の水はおいしい」という人がいるのは、こういうわけだったのです。
         http://www.city.musashino.lg.jp/kids/sugoi/010558.html

どうみても武蔵野市の水の方が美味しいですね。