X



都下【八王子、町田、吉祥寺、立川】田舎すぎ笑った

0001名無しの権兵衛さん
垢版 |
2011/08/04(木) 16:08:46.14ID:WlrEnaV4
都下は、全部田舎だな
都内は、足立区、世田谷区、台東区田舎すぎ
とりあえず東京の田舎について、語れ
港区や千代田区や渋谷区や新宿区が最強すぎ
0115名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/30(火) 08:48:44.04ID:Cv5KS0Ps
なんか1人の基地外が自演であらしてるなw

タワーマンションの毎年の下落で気が触れたのか?
津波に怯えてるのか?
アパートの家賃滞納して追い出されそうなの?

まあ、お前が田舎者の上京組みで底辺で貧乏で孤独なのは分かったw
0116名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/30(火) 10:02:44.29ID:ApgXNqmN
>>113>>114
どっちもルーズソックスではだめだから。
0117名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/30(火) 13:28:36.61ID:4z+H22MR
>>111
そうそうww
八王子って今でもルーズソックスいるよね
しかも普通って感じの子が履いてる
都心じゃギャルでも滅多にいないのに
こういうのを見ると都民としては八王子民に都民面されたくないよなw
0118名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/30(火) 13:46:37.20ID:Fy5K7mQC
あらら、いやだー、石原都知事の教育みたい、
保守特有の国際感覚が乏しく、偏狭で閉鎖的で「民族意識」が強すぎまーすw
0119名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/30(火) 14:36:12.13ID:ApgXNqmN
ルーズソックスの話がマジで最近の話だっていうなら、確かにすごい場所だわ。
0120名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/30(火) 14:53:28.75ID:4z+H22MR
>>119
つい最近だよ
JCかJKかはわからんが
八王子駅の自由通路をルーズ軍団が”ゾロゾロ”とw
0121名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/30(火) 14:58:15.20ID:Fy5K7mQC
うそつき!!
0122名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/30(火) 19:10:42.74ID:mKkBvAjO
>>118
国際感覚は大切
※但し、シナチョンを除く
0123名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/30(火) 19:25:40.13ID:4z+H22MR
>>121
ちゃんと現地(八王子)へ行って見てこいよw
0124名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/31(水) 02:15:43.86ID:1cz19nNx
多摩は立川以外は地方都市でしょ。
立川は港区、渋谷区、新宿区の次に発展してるからね。

たまに現実見れない人いるけどw
0125名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/31(水) 10:46:30.27ID:MYwGaQ3n
立川が新宿区の次に発展してるって言うんならたぶん俺が住んでる街は東京だと思ってたけど違うんだな。
立川なんて、東京の下町にもまだ及んでないと思うがな。
0126名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/31(水) 10:49:17.02ID:u9AfSQbs
八王子が異様なのは激しく同意。
パチ王子厨のような糖質アスペの巣窟イメージ。
立川に対する非常にキモチワルイ粘着ぶりや攻撃性は、創価の折伏思想や日本に粘着するシナチョンの民族性と同じ。
0127名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/31(水) 15:11:41.62ID:As7ofSdR
ここ見て良く分かった
都心生まれとかほざいてる糞野郎がダントツで馬鹿だと言うことがな。
そもそも生まれ育つ場所は自分では決められないことでありその部分で優劣つけること自体馬鹿。
都心>市部>その他首都圏>関西>東海>その他地方とでも言いたいのか?
まあ首都圏以外興味ない(知らない)馬鹿が殆どだろうがw
ここで田舎と馬鹿にしてる自称都心生まれの様な馬鹿がいるからその他の地方に都心生まれが来よう
物なら徹底的に叩く奴も居て当たり前。
心配しなくても今後数十年で東京は地方から徹底的に叩かれて弱くなるから安心しろ。
0128名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/31(水) 15:19:22.60ID:SALldI3i

と、八王子民が顔を真っ赤にして訴えております。ww
0129名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/31(水) 15:42:05.21ID:MYwGaQ3n
生まれた場所で優劣なんかつけてないよね。
人間性だって言ってんのに。
だから言われる。
0130名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/31(水) 15:45:20.93ID:SALldI3i

と、都民が冷静な発言をしております。
0131名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/10/31(水) 23:52:18.96ID:1cz19nNx
男は黙って港区在住で日本橋三越で大人買いしろ!
0132名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 00:21:13.28ID:Ip/brvBL
八王子民の必死さワロタww
0133名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 16:37:45.76ID:vBhQLXq2
人間性なんだから、もっとがんばっていけばいい。
0134名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 17:28:03.92ID:zfxasa6c
多摩随一のコリアンタウン、立川市民の人間性がどうしたの?
0135名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 18:15:39.45ID:QqBvDByH
俺も八王子の異様さは感じた。
八王子みなみ野の奴に創価が関係してるって聞いたことある。
0136名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 19:13:55.38ID:zfxasa6c
創価って新宿じゃん(笑)
0137名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 20:02:36.50ID:Ip/brvBL
信濃町は本部と付属施設のみで、しかも、周辺に住んでいる学会員は皆無。
小平、武蔵村山の団地にも創価は多いが、八王子の人口規模からして些細な数。
八王子は人口規模が大きい上に、団地以外の持ち家学会員も多く、多摩地区では圧倒的な学会員数を誇る。
しかも、信仰深い信者の子弟が通う創価大学・創価短大(関係者が周辺に1万人超の規模で居住)の存在が極めて大きい。

ちなみに、市議会は無所属諸派が大勢を占めるので第一党はほぼ無意味。
比較的古くからある町の地主や農家は代々自民党支持が圧倒的に多い。
新しく発展した町ほど支持が割れる故に無所属諸派が増える。
無所属議員が多いエリアほど公明党のような支持基盤が決まっている政党が第一党になることが多い。
これは急速に発展したベッドタウンの傾向でもあり、立川等がいい典型例とも言える。
ただし、立川については真如苑があり、むしろ創価にとっては他の都市と比べて創価側に対する圧力は強いというのが実態だ。
0138名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 20:03:16.37ID:Ip/brvBL
信濃町は本部と付属施設のみで、しかも、周辺に住んでいる学会員は皆無。
小平、武蔵村山の団地にも創価は多いが、八王子の人口規模からして些細な数。
八王子は人口規模が大きい上に、団地以外の持ち家学会員も多く、多摩地区では圧倒的な学会員数を誇る。
しかも、信仰深い信者の子弟が通う創価大学・創価短大(関係者が周辺に1万人超の規模で居住)の存在が極めて大きい。

ちなみに、市議会は無所属諸派が大勢を占めるので第一党はほぼ無意味。
比較的古くからある町の地主や農家は代々自民党支持が圧倒的に多い。
新しく発展した町ほど支持が割れる故に無所属諸派が増える。
無所属議員が多いエリアほど公明党のような支持基盤が決まっている政党が第一党になることが多い。
これは急速に発展したベッドタウンの傾向でもあり、立川等がいい典型例とも言える。
ただし、立川については真如苑があり、むしろ創価にとっては他の都市と比べて創価側に対する圧力は強いというのが実態だ。
0139名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 20:25:28.68ID:XCZ2LgwH
うちは埼玉の朝霞だけど東京都まで歩いて20秒なのですが
道路1つで国境みたいな感覚があります。
これって島国根性なのかしら。
0140名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 21:52:31.48ID:2ODnFEL3
>>139
♪かっぺくるぞと板橋区♪

…トンネルを抜けるとそこは埼玉だった…

左から読んでも右から読んでも志木市、サインを書いてもらう色紙ではない。

昔、東上線沿線で成増、和光市、朝霞市、志木市あたりではやったギャグだ。

そういえば昔、朝霞市岡にあった、岡バッティングセンターって今でもあるのかな?
0141名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 22:27:12.11ID:Ip/brvBL

八王子と近隣及び同規模の自治体の比較

八王子市(58万人):11か所 うち大規模施設(平和講堂・牧口記念会館・栄光会館・創価大学・創価女子短大・富士美術館・青年寮・若人寮)8か所

相模原市(72万人):3か所 大規模施設なし
船橋市(61万人):3か所 うち大規模施設(池田講堂)1か所
川口市(56万人):3か所 大規模施設なし 
町田市(43万人):3か所 うち大規模施設(婦人会館)1か所

立川市(18万人):2か所 大規模施設なし

やはり八王子市は創価の重要拠点都市なのである。
0142名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 22:40:30.42ID:zfxasa6c
>>138
>ただし、立川については真如苑があり、むしろ創価にとっては他の都市と比べて創価側に対する圧力は強いというのが実態だ。


>>141
>相模原市(72万人):3か所 大規模施設なし
>船橋市(61万人):3か所 うち大規模施設(池田講堂)1か所
>川口市(56万人):3か所 大規模施設なし 
>町田市(43万人):3か所 うち大規模施設(婦人会館)1か所

>立川市(18万人):2か所 大規模施設なし


人口比で見てみ
他の都市より立川って創価多くね?wwwww
0143名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 22:47:20.78ID:Ip/brvBL
>>142
そもそも文化会館にしろ平和会館にしろ八王子の方が建物の規模が大きい。
よって、会館数の人口比の比較はナンセンスである。
0144名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 22:56:22.64ID:zfxasa6c
>>143
ストリートビューで見てみろよ
嘘は直ぐバレるからw
0145名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/01(木) 23:12:37.44ID:2ODnFEL3
立川は他の近隣市と比べてもむしろ人口は少ない方だけど、
商圏としてはかなり広く、昭島、武蔵村山、国立、国分寺、府中、日野、福生、東大和などは立川の商圏だと言える。
実は立川のパワーは八王子や町田を上回る。

それにしても船橋って凄いですね…八王子や町田以上の人口だとは…
東京オリンピックの頃だと、八王子は首都圏ではダントツの地方都市だったのだろうけど…
0146名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/02(金) 10:57:20.44ID:09xc5waN
そりゃ、八王子よりは立川でしょ。
街見てりゃあそう思うもん。
0147名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/02(金) 11:32:51.29ID:FEvzYSJS
立川北側はIKEAに続いてコストコも出店を打診してるらしいじゃん。
都内の利便性と郊外の利便性を併せ持ったらスゲーな。
0148名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/02(金) 11:55:31.95ID:ZuYQvDHs
>>141
改めて見てみると紛うこと無き創価都市だね。
そりゃ、非創価の八王子民が火消しに必死なわけだわ。
0150名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/02(金) 15:58:33.38ID:ZuYQvDHs
>>149
八王子じゃ大人気のブランドだよ。
何たって同じ海無し埼玉発祥のしまむらだもの。
まちB八王子スレでも、しまむら大歓迎みたいだよ。
0151名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/02(金) 16:08:23.79ID:4oQkUSe+
埼玉と八王子は似た者同士で気が合うんだな
0152名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/02(金) 17:48:14.00ID:7C+hnnQz
>>150
「海無し」って、都内で海に面してる自治体がどれだけあるんだよwww
0153名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/02(金) 18:35:25.33ID:1+LBbFZ9
>>152
いや結構あるぞ。
江戸川、江東、中央、港、品川、大田は勿論の事、
大島、御蔵島、八丈島などの伊豆七島、母島、父島などの小笠原諸島などみな海に面している。
0154名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/02(金) 19:53:02.95ID:SpWgGsGV
立川に引っ越そうかな・・ 商店街とか買い物 支障ない?
0155名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/02(金) 20:45:35.38ID:cNHKWzE6
立川のチョンって何時もID変えて1日中書き込みご苦労さん。
頑張って早く1000埋めちゃってよ^^

早く港区に追いつけると良いね。あっ!それより人間性磨かないとか^^
0157名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/03(土) 08:01:52.04ID:81umQmrG
立川や八王子って大人気なんだな。
こんなに注目されちゃうなんてw

これが狛江や清瀬とかだとネタにすらならないんだろうなw
0159名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/03(土) 09:59:55.53ID:qYS5Wr1C
>>158
創価問題があったのは八王子時代
立川に移ってからは解決
さすが創価帝国・八王子だな
検察や警察まで牛耳るんだからw
0161名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/03(土) 13:06:00.16ID:K+ePfGpD
立川は多摩地区の枠を超えてるからな

新宿から悪い部分を取ると立川になる

住めば分かる
0162名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/03(土) 13:09:19.76ID:K+ePfGpD
デパートの売り上げ伸び率も全国一位だし

港区と新宿区の下落が酷すぎるw
0163名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/04(日) 00:48:40.66ID:ivODBt6I
港区、新宿区にかなりほれているな。
おまえらどんだけ山奥から出てきたんだ。
0165名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/04(日) 01:23:13.91ID:Rw6/t0t+
立川って学会の人多いのか・・微妙だな
前に共産党が多い地区に住んでたが かなり住みやすかった
物価も安いし 人間関係も良かった。
今隣人が学会なんだけど かなり微妙・・
0166名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/05(月) 14:44:18.21ID:o36jgUlI
港区は疲れた。
タワーマンションで金持ち?なのにガツガツしていたひと多かった。
今は国立の天然芝の戸建てでのんびり過ごしています。負け組みだけど
こっちのほうがなんだか心は優雅な気分だな。
0167名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/05(月) 16:02:25.02ID:JeWOa/Mq
立川は創価、しんにょう、極左、朝鮮が集まるカルトの集合地域
0168名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/05(月) 16:20:19.32ID:EfFGMk7h
八王子は創価一色だよね。
そこがむしろ怖い点。
立川は団地に創価が多いけど、
八王子は一軒家にも創価が多いのが大きな特徴。
0169名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/05(月) 16:52:01.94ID:ZGI8ew8M
朝鮮人愛人と隠し子がいるバ菅総理や計画停電回避自慢議員の吉祥寺もお忘れなく
0170名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/07(水) 10:56:48.61ID:0DpohXPQ
>>166港区に疲れてきてるのは、純粋な港区育ちの人間も一緒です。
それでもガツガツした金持ちは他の場所に比べればまだまだ少ないほうだと思うけどね。
港区育ちの人間だって、勘違いした田舎者はどげんかせんといかんと皆強く感じ始めている具合です。
0171名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/07(水) 11:28:14.91ID:0DpohXPQ
>>166ほんとに、都下で唯一いいと言える街は国立だけだと思うから、間違ってないしいい選択だよ。
他は全部きついからね。
都下って。
そもそも都下なんていう必要無いんだから。
なんで都下って言われるかって話だよ。
0172名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/07(水) 14:35:23.72ID:0DpohXPQ
立川、新宿から悪い部分とっても立川にはならない。
確かに物だったらなんでも揃っちゃうから立川すごいって思ってしまんだろうけど、
立川だって都内育ちの人間からしたら見たときは軽いショックうけるぐらい田舎。
もちろん、物質的な部分じゃなくて。
0173名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/07(水) 15:52:06.50ID:zutXVInh
国立って国分寺と立川の間だから一文字ずつ取って国立にした安易な町という印象しかないんだよね。
しかももともと国鉄が適当につけた駅名が先で、国鉄から市名を拝借しちゃったんだから。
本来は谷保村だから野暮市にした方が個性があってよかったんじゃないかね。
0174名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/07(水) 16:01:58.06ID:0DpohXPQ
>>173実際はそうなんだろうね。
マジで大した歴史とかは無いんだろうね。
歴史が無いのは仕方ないが、と言うことは住んでる人もってことだからね。
なんでそこまでしちゃうのかはよくわかんないよね。
駅名が先ってw
0175名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/08(木) 12:37:51.94ID:diXU+Vl3
素直に都下は田舎だと思う。
問題は、都下の人達自身がどう思ってるか。
0176名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/08(木) 14:02:49.19ID:KBNCm3Rw
でも都区内の人が必死になっちゃうくらい存在感があるのがこれらの街なんだよね。
逆に町田、立川、吉祥寺、八王子あたりの人は都心以外の区は見向きもしないってのが実際なんだろうね。
0177名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/08(木) 14:07:44.99ID:diXU+Vl3
存在感があるってのはどうかと。
物質的に大体の物があるってのは確かにそう。
0178名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 10:59:12.00ID:+nfJ3PNr
でも自分が八王子とかあのへんの出身だったら正直絶望的だなとは思う。
希望がない。
無理やりそういうの作り出す変な奴になっちゃいそう。
0179名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 11:17:07.88ID:IPySWm7A
>>178
お前必死すぎだろw
西多摩郡にすら住めない田舎者臭がバンバン出てるぞww
0180名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 11:19:22.53ID:y9xST9vk
>>177
だいたいの物がある?
多摩地域ではダントツの品揃えの立川でさえダメダメなのにw
都心育ちで都内のレベルが普通の感覚だと有り得ない品揃えで
八王子なんて言ったら品揃えを語るレベルでさえないww
0181名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 11:21:44.70ID:y9xST9vk
八王子の人がフロアの一角のミニ店舗の京王やイセタンミラーで
一喜一憂してるレス見てるとからかい甲斐が有り過ぎてついついちょっかい出しちゃうww
0182名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 11:37:11.47ID:+As4YLdT
まあでも都内っていってもいろいろだからなw
銀座、新宿、渋谷駅近くに住んでるならマシだが、足立、荒川、北、板橋、練馬、世田谷なんかだと
八王子とはまた違った田舎臭が漂ってるからなあw
0183名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 11:44:38.19ID:y9xST9vk
>>182
世田谷を出した段階で田舎者八王子民の妄想と判明w
もし都民(23区民)だったら言ってるが意味わかるよなww
0184名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 11:45:06.24ID:+nfJ3PNr
>>179皆得だわ。
0185名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 11:47:33.32ID:+nfJ3PNr
とにかくその西多摩郡ってのが嫌だ。
どうしてそんなに酷いんだ。
0186名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 11:56:15.92ID:+nfJ3PNr
>>180ものすら無いのかw
それだったら間違いなく田舎だね。
0187名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 12:21:45.40ID:+As4YLdT
>>183
世田谷って何かあったっけ?

二子玉川のハコモノと三茶のショボい商店街があるくらいでしょ?www
0188名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 12:44:02.83ID:VcBzzX6i
まあ、吉祥寺に住んでみろよ。ほんとにいいから。
0189名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 13:52:04.90ID:y9xST9vk
>>187
まさにハコモノが基準とか田舎者丸出し
田舎者ほどハコモノを重要視するんだよなw
都心育ちは元々高層ビルを見慣れてるからハコモノなんて興味なし
それが理解できないんだろうな八王子の山猿にはww
0190名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 13:56:38.94ID:y9xST9vk
>足立、荒川、北、板橋、練馬、世田谷なんかだと

リアルで知ってるなら世田谷をそこの中に一緒くたはねぇわw
これの意味が理解できないとなるとお前正真正銘の八王子の山猿だわww
0191名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 14:53:35.19ID:+As4YLdT
世田谷は一歩入ると農道を舗装した狭くて曲がりくねった道ばかりで、その先には畑ってパターンw
これが世田谷の真実。
練馬=世田谷=足立は都民の常識でしょw
0192名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 15:00:18.28ID:y9xST9vk
>>191
宇奈根あたりの世田谷の外れの話しをされてもなw
世田谷は人口密度が高くて道は狭いが大型輸入車が行き交ってる
世田谷住みの奥たちはみんな運転が上手いぞ
八王子なんて軽ばっかりなのにみんな傷だらけの車w
八王子の山猿ってどんだけ車の運転が下手糞なんだよww
0193名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 15:06:35.75ID:y9xST9vk
八王子ナンバーって何であんなに軽自動車の比率が高いの?
品川は3ナンバーが5ナンバーより多くて軽は物凄く少ない
八王子は品川より3ナンバーは大幅に少ないのに軽だけは品川より大幅に多い
それだけ貧乏人が多いってことだよなw創価ばっかだろうしww

世田谷区民と八王子民の所得を比較してごらんよw
恥ずかしくて二度とここへ来れなくなるぞww
0194名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 16:29:52.15ID:+nfJ3PNr
>>189の意見がガチ都民の意見。
本当にそのとおり。
0195名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 19:17:40.56ID:+As4YLdT
世田谷って他所から行きたいと思わせるような何かがあるの?w
サザエさん美術館くらいでしょ?w
0196名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 19:28:28.84ID:y9xST9vk
世田谷は一般人には八王子よりも住みやすくていいよ
ただし収入が高くないと住めないけどw
もちろんアルピニストには八王子の方がいいだろうけどね
創価のお仲間さんたちで楽しくやりたい人も八王子の方がいいよねww
0197名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 22:18:47.31ID:zPw6dWd0
武蔵野は別格だが、三鷹、小金井、国分寺、国立も平均所得や学力が高いからプライド高そうなんだよ。
府中はいろんな人を受け入れるし、適度な田舎生活が出来るぜ!だが朝の京王線だけはカンベンな。
0198名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/09(金) 23:04:24.94ID:+As4YLdT
府中は駅前マンションだらけで味気ない町になったな。
史跡の武蔵国司館&徳川家康御殿跡地の真隣にまでマンション建ててるもんな。
0199名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/11(日) 04:52:18.81ID:KNb/nMRb
ジョージ
0200何て都会が好きなの?
垢版 |
2012/11/11(日) 07:40:55.64ID:nV/qJHXY
皆さんなんでそんなにビル乱立が好きなの?
多摩なんて調度良い都市構造じゃんか。

世田谷は大きな多摩地区だよな。
でも金持ち貧乏が多く住む。ここだけで一つの東京を表している。
下町、山手、多摩なんでも揃ってる区です。
0201名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/11(日) 08:19:54.91ID:t71tQ9jK
都下の住民からすると世田谷区って高級住宅街のイメージが強いんだけど、
現実には金持ちも貧乏人も生活保護も含め、色んな人が住んでいるのですよね。
世田谷区区長も人生色々で苦労人だそうですし。
0202名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/11(日) 22:00:44.31ID:qLNm4pLP
200年前ヨーロッパの産業革命のころの社会基盤がいまの東京だといわれているのは
ご存知ですよね。
「意識」と「価値観」がとてつもなく遅れているということですね。
未だに人工芝やコンクリートのビル乱立が都会=進んでいる、先進国という
支配層のよる教育が間違っているのです。
0203名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/11(日) 22:56:38.41ID:hVUBRtj6
>>202 なるほど ためになります
0204名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/12(月) 08:38:56.69ID:kczU/kKm
210 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/11/11(日) 16:02:35.24 ID:???
こないだ興味本位で創価大の人たちもいるという合コンに行ったら
向こうにこっちが勝手に創価信者と思われていて池田先生の予言がどうとか
戸田?先生の功績がどうとか言われてマジで引いた・・・
ほとんどが八王子の創価大以外の他大学生だったけど創価信者ばかりだった

改めて「八王子こえー」って思った次第ww
0205名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/12(月) 08:40:04.97ID:kczU/kKm
216 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/11/11(日) 18:59:34.91 ID:???
某ゼミの某助教が八王子で飲み会をやる時には、
創価学会の悪口を絶対に言っちゃいけないと真顔で言ってた。
刺されはしないだろうが、熱心な信徒だと逆恨みされる可能性もあるって。
そういう話しを聞くと、ある意味宗教とは怖いなと思う。
0206名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/12(月) 09:01:36.07ID:6TqxzE90
>>205
東村山駅前ビル転落死。


世田谷はそんなイメージなんだ。へぇー
マスゴミの威力はすげーな。現実行って見たらわかる。
色々って事だけどさ。 一部を取って高級かい。
それも多少ある程度でしょ。以外80%は平民街だけどな。
0207名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/12(月) 11:23:20.05ID:4tHjqpeP
23区は日本の縮図だと思うけど、都下は違う。
あれは日本のかなり悪い部分。
八王子なんか論外。
あそこに生まれた人って、希望がない。実際。
あと京王線は無いな。
私鉄はあまり良くない。
0208名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/13(火) 21:20:32.20ID:A3oUylky
三井不動産、東京・立川に大型SC出店 15年春に

 三井不動産は、2015年春、東京都立川市に大型ショッピングセンターを
開業する。立飛グループ(立川市)が運営しているゴルフ練習場などの跡地に
出店し、店舗面積は約6万平方メートル。3200台収容の駐車場を併設し、
周辺の住宅地から家族客などを集客する。
 多摩都市モノレール立飛駅前の約9万2千平方メートルの敷地を開発する。
三井不動産が手掛けるSC「ららぽーと」業態での出店を想定しているが、
「まだ検討中」(三井不動産)という。立飛グループのゴルフ練習場は
13年秋まで営業を続ける予定。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD130FI_T11C12A1TJ1000/
0209名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/13(火) 21:29:13.60ID:TNtO8dwi
IKEA、ららぽ、コストコ(内諾済)…

立川駅前は電車の来店率が高いから棲み分けはできそうだが、高島屋あたりは死ぬかもしれん。
0210名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/13(火) 22:32:25.84ID:A3oUylky
>>209
コストコはないよ
近々関東に2店舗オープン予定で
今後は地方都市出店を加速させるとのこと
0211名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/13(火) 23:48:19.90ID:lkWF4b2K
旧東京15区以外は総て田舎
0213名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/14(水) 12:25:27.70ID:rQJSngAm
都下の環境って一見見た目は穏やかでいいんだよ。
でも中身がやっぱり軽いんだ。
0214名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/15(木) 09:50:10.33ID:mBnB6M2I
立川のららぽーとで完全田舎化だな。
もう都会とは別物決定されたな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況