>>45
しかしまぁ、普通に乗って数駅移動する人もいるわけで。

駅までの移動の時間を含んでますか?
市駅から57分で難波まで着くかもしれない。
家が市駅であれば問題ないが…

和歌山城が戦争で焼けてなかったら、随分違ったかもね(´・ω・`)
あと、明治期以降の政策がしっかりしてたら、今頃は人口50〜60万くらいだったかもしれん。
路面廃止したのもアカンかったかも。

近畿で観光=京都や奈良というイメージが強すぎて、和歌山なんて気にも留められない。
大阪に変に近いせいで、和歌山にある企業・人材は大阪へと流出していく。
京都や奈良に近いせいで、ちょっとある観光資源も無視される。
その観光資源をPRすべき地元企業にも力がなく、全国CMを出せる会社がない。
濱田酒造だったっけ。あれ和歌山の会社だったような…