X



前橋の山間部に住んでいる人集まれ!
0001名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/09/30(火) 20:06:19ID:6bFuzbnN
前橋の山間部、富士見、大胡、宮城、粕川地区に
住んでいる方や情報をお待ちの方、宜しくお願いします。

(平野部の話題は御縁了願います。)
0064名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/13(土) 17:45:23ID:jbVF94Dz
やっは゜宮城は寒いよ!
夜景は綺麗なんだけどね
0065名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/22(月) 01:37:40ID:L4UwjDwi
大沼、雪降ったね
0066名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/22(月) 05:52:02ID:mHZRSui3
今朝は暖かい@大胡
0067名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/23(火) 12:49:26ID:/u1knMPX
赤城山、今日は寒いよ〜!
0068名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/23(火) 17:51:37ID:cSX8jp+U
大胡の「しょうてん」は何かになるの?
0069名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/24(水) 18:31:38ID:vbgHmqh5
>>68
大胡のしょうてん、潰れたの?
0070名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/24(水) 18:33:52ID:XrTKKVVF
今年の4月頃かな。
潰れたよ。

しょうてん全て閉店だよ。
0071名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/25(木) 03:29:50ID:LITv4s1U
しょうてん全滅? マジで?
0072名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/25(木) 06:21:22ID:tvNzRq2C
しょうてんは倒産したよ。
似てるからチョーハンでいいからこないかな。
0073名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/26(金) 03:47:54ID:KCfZm2ob
富士見、今日は寒いな
風も吹いてるし、雨も少し降ってきた
0074名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/26(金) 19:37:08ID:taAXJefM
富士見、昔の料金所から上は雪だよ
0075名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/30(火) 23:01:49ID:6OSfKKDi
大胡のトリケ○って焼き鳥屋にいった。

後から来た客に先にお絞りだしたり、忙しいと店員は客を無視して
仕事してるし、「イオ!生だかよ!!」なんて客の罵声も聞こえる。

気分悪くて帰ってきたよ。
ちなみに、席の隅にクモの巣が張っててクモが居た。
虫に弱い女が居たら悲鳴あげてたかも。
もう最悪。
0076名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/31(水) 09:37:08ID:95ZjwBsI
やっぱ住むなら富士見の原の郷だろちょっと高台だけどベイシアあるし、2、3キロぐらいいけば店が豊富な青柳やら荒牧やら上小出やらに出られる。下手すりゃ芳賀や桂萱あたりよかよっぽど前橋らしいとこ
0077名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/31(水) 13:32:00ID:VmhpEUFD
確かに、山側では富士見が一番発展しているからな
0078名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/01/08(木) 18:59:29ID:yPfgvx+M
明日は雪かな?
0079名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/01/08(木) 21:45:03ID:OjGnzvxO
実家浅間のふもとだけど朝-20℃いったことあった
0080名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/01/10(土) 17:25:56ID:jVTQI6Bu
それにしても風が強いな。
現在外は0度だわ。
0081名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/01/10(土) 19:17:13ID:iIwvct1w
>>79
−20度って、どんな感じ?
経験したこと無い
0082名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/01/18(日) 20:56:49ID:087IWaaI
大胡ベイシアと元しょうてんの間に何か作ってるけど
あれ何だろ?
0083名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/05/06(水) 17:19:06ID:VfZxhCip
超過疎スレだな

>>82 そこはすき家ができたらしい

上にある通り、宮城など郊外の農村地帯で土着世帯員の消防団入団は「暗黙の了解」で実質強制だよ
(入らないと後が心配だよ)

さて富士見合併で
船津伝次平の時代から富士見に代々住まう土着民も界隈を牛耳ることができなくなったな
>>76の言うように旧富士見南部あたりに移住しやすくなった

はっきり言って、上武国道予定地以北から更にずっと上とか、藤岡大胡線以東は利便性考えたらやめとく方がいい
高花台でもまだ高すぎ
店が無くて不便すぎるし、新興住宅街を外れると農家上がりの土着民の支配が強すぎ
これは清里地区にも該当するが

DQNスパイラルは群馬全域に言えることで、
一概に郊外の山間部・傾斜部の小中学校が悪いとは言えないけど
坂ばかりでバスも高くて、将来子供の高校通学にも苦労するような不便な立地だから、
その面でも新たに住むメリットは薄いよ
0084名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/05/06(水) 18:10:18ID:5AnABCOv
富士見や大胡のベイシアモールを徒歩圏に入れれば勝ち組だと思うが。
0087名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/27(土) 15:53:14ID:3dbjgd8B
富士見も前橋になったしな(笑)

俺は片貝から去年大胡に引っ越したけど驚くほど便利だね。
0090名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/28(日) 09:32:07ID:RUkR3E0S
前橋っても街中まで車で15分だし、
上武できれば更に便利なので期待しています。

大胡ベイシアの近くに住んでいます。
009188
垢版 |
2009/06/28(日) 21:44:22ID:pbbOlOPv
>>90
おや、近いな。by ラップス近く在住
0092名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/10(金) 16:57:23ID:EG4T/Tzs
こんにちは。
赤城南面で田舎暮らしを計画しているのですが、
少し教えていただけますか?
1、夏はかなり暑いようですが、夜も寝苦しいほどですか?
2、冬に風が弱い所はありますか?
3、当方、妻と二人暮らしのシニアですので、
  家庭菜園などしつつ静かに暮らしたいのですが、
  土地選びで気をつけることはありますか?
 
 地元の方のお知恵をお貸し下さい。お願いいたします。 
0093名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/10(金) 18:39:36ID:Y6JVxOJm
オレが大胡に転居してきてオモタこと。1〜3とは関係ないことばかりだが・・・・

・県庁所在地とはいえこっちは田舎。だが、人の精神構造は中途半端に都会
・生活していると県民の民度の低さ(特に自分勝手さ)を実感することが多いが、定住するなら片目をつむるべし
・牛、豚、鶏の舎が多く臭がただよう。それは仕方がないとしても、ハエが多い。
・スーパーや飲食店のなかでハエが舞っていても、気にとめる従業員がいない。信じられんことだが・・・・
・それを店員に指摘したら、「この時期仕方がないんですよ〜」と言われて唖然とした。
・南面でも高さによって積雪量がかなり違うと聞いた。ところによっては4WDが必要か?
・雪国生まれのオレは冬でもそれほど寒いとオモタことないが、地元民は「寒い!寒い!」という。たしかに風は強い。
 しかし、風に水分がないので、体感温度はさほどでないとオレは思う。
・水道水が飲めるかどうかは重要。水圧も。事前確認すべし
・公共交通機関はないに等しい。車で移動することを前提に考えるわけだが、
 高齢になれば乗れなくなる。そのときのことを考慮にいれるべし。(スーパー、ホームセンター、医療機関)
・高齢になればご近所の助け合い必要ゆえに、野中の一軒家は止めたほうが無難かと
・窃盗のプロ集団に(カギのかかった)重機を盗まれた話を聞いたことあり。油断すべからず。
・新幹線の利用には極めて不便。大胡駅〜高崎駅の路線バスあるが、終バスがはやいので使いにくい。
 前橋や高崎駅前の駐車場は空きがあるかわからんし、料金がかかる。
・自動車マナーが悪い。道を譲らない。譲られても挨拶しない。早く行けと後ろからプレッシャーかけてくるやつ・・・・
 自分自身がこういう運転をしてしまわないよう気をつける。
・アパートに暮らしていても、ご近所の人に会えば挨拶はしているよ。
・県内産米は極めて不味い。
・家庭菜園以外の趣味があろうから、その充実度とかアクセスなんかも考慮したほうが

・オレの父親は家庭菜園をやっている。だが高齢になって独力で菜園計画&作業は困難に
 なってきた。畑は借地でよかったと思っている。
・妻がひとり暮らしになったときのことも考慮にいれるべし
0094名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/11(土) 14:45:25ID:kjoxRQ6N
>>93
南面の四駆必須基準は、だいたい、国道353以北と以南が境目。
353より上になると、四駆にしておく方が無難。
大胡居住者なら、滝窪・金丸方面に住まない限り普通は不要。
その2地区は雪が積もるわ凍るわ霧が濃いわで車の運転に気を使う。

旧4町村の一般水道水はどれも高所の赤城地下水を用いているので基本的に良質だが、
一部に県の圧力で群馬用水系の利根川の水(県央第二水道)を混ぜてある地域がある。
水圧は高台でない限りはまあまあ出る。
なお都市ガスは皆無。LPは可能なら農協と契約するのが比較的マシかも。

県内産米は概してうまくない。
生産者自身、自分の作っている田の中で、地味や水質から、どこだと味が良くてどこだとうまくないかを経験で知っており、
味の劣るものを販売用に出荷して、味の良い物は自家消費に回してしまう。

粕川、大胡、富士見の北部、宮城の全域は、店がまばら。老後を考えるととても不便。
大胡か富士見の南部がまだ良い方。
西からの基準で言うと、

○都市から移住しても何とか住めるのが上武国道建設予定地〜上毛電鉄沿い(大胡まで。粕川は距離で不便)。
△県道34号渋川大胡線〜小坂子交差点〜県道101号四ツ塚原之郷前橋線〜県道333号上神梅大胡線を結ぶ線あたりは
都会出だと苦しい。このラインから上だと住居もまばらで、牛・豚の畜舎を大規模展開しているポイントが多く、臭気に注意。
×国道353号より上=富士見で国道至近ならまだいい方だが、それ以外は住むには本当に覚悟が要る。
地元の土着民でない限り、不動産業者からせせこましい「別荘地」を買って
安普請の家を建てられて不便さに後悔している人が大半。よそ者は間違っても移住なんてしてはいけない。
道端ののぼりに「温泉付き別荘地」とあったら、眉に唾を付けよう。
009592です
垢版 |
2009/07/11(土) 16:23:32ID:89Z5RzKV
93さん、94さん、ありがとうございます。
富士見の、旧俵萌子美術館近辺はどうかな、と思っていたのですが
妻ともども年寄っていくことを考えると、厳しいかもしれませんね。
いつまでも車を運転できるわけではありませんし。
もう少し、若くて体力があるうちにすればよかった。
市内で家探して、畑は近所で借りるくらいが無理がなさそうですね。
山間部はちと無理かもしれませんが、群馬の人情が好きなので
転居はするつもりでいます。妻ともよく話しあってみます。

いや、非常に参考になりました。
お二人ともご丁寧なご指摘、ありがとうございました。感謝いたします。

0096名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/11(土) 17:39:42ID:M2tPmwAD
>>95
>>84に書いてある通り、富士見&大胡ベイシアが近ければ
生活は不便しないと思う。

年取って車乗れないと不便なのは群馬はどこも同じ。
最終的には、電動アシスト3輪自転車での行動を想定すれば十分だと思う。

ちなみに、同じ考えの人知ってるけど、その人は富士見に畑付きの借家を借りたよ。
富士見や大胡の地元不動産屋に相談すると良いかも。

畑付きの家なんて買っても数百万。あとはリフォームして調整って感じかな。
0097名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/11(土) 21:10:30ID:qej0OMTx
高齢女性がひとり暮らしになったとき、畑をたがやすのは無理。
人を頼むか、あきらめるしかない。

外仕事(庭を含む)、畑仕事は力仕事が中心なので男性の役割という家庭が多いのではないか。
女性は花や実を摘む程度。

女性のやる気ももちろんだが、体力も考えなければならんだろう。

自宅脇に広い畑がありながら、手入れできずに雑草ばかりにしておくことはできん。
便利な場所に家/マンションを買って/借りて、自動車の運転ができたり
体力があるうちは畑を借りるっていうのが一番いいのではないかな。

買う/借りる自宅は植木を置く程度の庭でよいと思うよ。
0098名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/11(土) 22:55:19ID:kjoxRQ6N
>>95
俵萌子美術館あたりの赤城県道沿いは、景色はよいのですが、住むにはあまりにも標高が高すぎます。
あるのは観光客向けの飲食店と、ラブホテルばかり。
一般向けの商店はありません。観光地帯です。

標高500m〜700mという高原地帯で、気候面でも案外馬鹿にできない厳しさがあります。
冬は積雪や凍結がひどく、その点でも定住をお薦めできる環境ではありません。
俵さんのようにお金のある方ならともかく、一般的なリタイア組の方ではとうてい長く生活できません。

せめて、旧富士見村役場である富士見支所に近い人里ぐらいで妥協しておいた方が賢明でしょうが、
それでもまだ標高が高すぎます。もっと低いところにしておく方が安全です。

個人的には、前橋北消防署以東の県道76号線以北がまあまあかと思います。
上武国道狙いでスーパーや老人ホームなどが進出しているようです。
(逆側の青柳町や龍造寺町あたりは行ってみればわかりますが、
古い賃貸文化住宅や安アパートがそこかしこに密集する、狭隘な道路の多い地域です。
住民の方には失礼ですが、住みやすそうには思われません)
009993&97
垢版 |
2009/07/12(日) 00:00:23ID:CHOpCMKn
わかる人にはわかるんでしょうが・・・・・

上武国道などの愛称は、地元民にはわかりやすいでしょうが
私のような転居者やこれから移住してくる人にはわかりにくいです。

私も群馬に転居してきて〇年になりますが、いまだに
「上武国道って何号線?」
っていう感覚です。

国道〇号線、県道〇号線などの表現をしたほうが、わかりやすい
のではないでしょうか。
0101名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/12(日) 00:31:08ID:ApC6deu8
上武国道は国道17号のバイパスです。

本庄・高崎・前橋の市街地を回避して
群馬と埼玉(上州と武州)を直結する国道17号の大規模バイパスで、
埼玉県深谷から伊勢崎市東側、前橋市街地東方・北方を経て渋川市に至る、40kmあまりの高規格新道です。
既に40年以上をかけて延長が進められ、今では深谷から前橋の亀泉町(心臓血管センター付近)まで開通しており、
地図を見ればいまの開通状況はすぐわかるかと思います。
伊勢崎で北関東自動車道と交叉し、インターもあります。都市間連絡道路としての利便性は高いです。

現在、前橋市亀泉町から田口町の旧国道17号までの区間を建設中で、
一方、田口町から利根川に架橋して渋川市に至る区間の建設も進んでいます。

前橋市街地北部の未開通ルートも、googleで検索すれば役所の計画図などですぐに発見できると思います。
前橋市役所のくれる防災マップなんかにも確か計画ルートが点線で載ってたはずです。

前橋・伊勢崎地域では「じょうぶ」
(「丈夫」などのフラットな発音と違い、「じょう」に強めのアクセントを付ける)
と言えば、上武国道の意味で大体通ります。
群馬県南部では、前橋、伊勢崎、太田に至る県央〜東部地域での経済、文化面で相当に大きな影響のある幹線道路です。
知っておいていただくと自動車社会の群馬では便利かと思われます。
010292です
垢版 |
2009/07/12(日) 12:20:24ID:vgQPbvM/
こんな親父の質問に、こんなにたくさんの方から
お返事がいただけるとは驚くとともに妻と共に感激しております。
本当に親切な方ばかりで・・涙
早く会社を辞めて、群馬に引っ越したいです。

俵さんの美術館近辺は標高が高いのですね。
夏場に訪れたので、眺望が開け、爽やかな良い所というイメージでした。
雪、凍結は慣れない者には命取りですから、これは考え直さないといけません。

だいぶ下になりますが、江木、血管センター辺りは生活しやすそうな感じですね。
リハビリパークというのがそそられます。妻は年寄り臭いとイヤがっていますが。

妻は緑ヶ丘、敷島、荒牧あたりも気になるそうなので、
(私は少し高いのではないかと思っているのですが)お盆休みに
上武国道と17号をぐるっと周遊してみましょう。
皆様のお陰で、おぼろげな夢に現実味が出てきました。ありがとうございます。
0103名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/12(日) 13:31:43ID:CHOpCMKn
便乗して悪いが・・・・ちょっと質問します。

暖房用の灯油は、スタンドやホームセンターにポリ容器を持って行き買ってくる
のだが、車で配達してくれる業者ってあるの?

別に配達を依頼したいわけじゃないのだが・・・・
0104名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/12(日) 14:25:16ID:iLs0HyNG
>>102
敷島近隣はお洒落なイメージあり、生活便利だと思いますよ。
江木ならローズタウンまで行った方が生活しやすいかと思います。

>>103
スタンドは配達しますよ。
あと、プロパン扱ってる店もする可能性があります。
0105名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/28(火) 04:39:36ID:bxLt3Pg6
8月1日は、赤城祭りだ!
晴れてくれ〜!
0107名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/30(木) 04:27:54ID:m32azoEX
大沼で燈籠流し
0108名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/30(木) 21:12:35ID:3Ea10L/Z
今日夜7時すぎ。部屋があまりに暑いので、車で涼もうと赤城山にドライブに行ってきた。

三夜沢を過ぎたあたりから霧が出て、登るほどどんどん濃くなった。
直前のガードレールやセンターラインなど白いものだけがやっと見える状態。
道は悪いし、視界は最悪だけどUターンよりも前進したほうがいいと判断して、
やっと登った。長かった・・・・・・。
冷や汗かいた。今、家に帰って温かいお茶を飲んでほっと一息。
なんのために出かけたのやら orz


小沼あたりで鹿をみた。
0109名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/31(金) 04:37:52ID:Xn+gK37X
>>108
旧道から赤城へ行ったのか。
よくそんな時間に旧道から赤城へ行ったな。
なにか気配を感じなかったのか? 
それって、本当に鹿だったのか?
もしかすると、連れて帰って来てるかもしれないぞ!
0110108
垢版 |
2009/07/31(金) 08:41:36ID:q7tujgmh
三夜沢の赤城神社に行ってみようと家を出たんだけど、途中で魔がさた。

お連れのお客さん、こんにちは。いろいろ話をしましょうね♪
0111名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/01(土) 17:46:47ID:l4DOp6dh
富士見 芳賀 大胡 宮城 粕川


みんな何処に住んでるの?
0112名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/01(土) 22:21:52ID:GSFTa0SN
今日の赤城祭りの花火大会、霧でよく見えなかったけど
最後の大スターマインは凄く綺麗で感動した。
0113名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/02(日) 04:08:05ID:VLyugD1g
>>108は、怖いもの知らずだな。
あそこの道は絶対何か居るよね!
0114108
垢版 |
2009/08/02(日) 07:07:40ID:FxzjjKjs
> 怖いもの知らずだな
orz

> 絶対何か居るよね
そっちかよwww
0115名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/13(木) 02:23:58ID:FDlT/Vj1
もっといい温泉があるかとオモタら、塩素風呂ばかり・・・・orz
0116名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/13(木) 20:18:33ID:FDlT/Vj1
ちょっと質問です。

このあたりの人って、今日お墓参りしないの?真っ暗で花もろうそくもなかったんだけど
0118名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/21(金) 22:36:28ID:ogyjSXiq
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
0119名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/06(日) 09:41:07ID:/3PO6+mZ
あげ
0120名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/09(水) 20:51:14ID:4ldhibjY
>>108
赤城へ行く旧道は自殺者が多いらしいな
0121名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/10(木) 05:42:15ID:7UG748iF
来月、大胡に桃源できるらしいね。
しょうてんの後。

こりゃ楽しみだ。
0123名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/10(木) 12:35:28ID:WoDAZf5i
焼肉とうげん お。
0124122
垢版 |
2009/09/11(金) 00:44:32ID:PMriZKYU
ありがとう お。
0125名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/11(金) 11:58:01ID:gJ+C9WwU
今度、前橋の富士見町へ仕事で行くんですが、何か名物はありますか?
前回前橋へ来た時は都市部の方でしたので、旅がらすを買って帰ったのですが、
何か前橋の山側の方の名物はありますか?
0126名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/12(土) 07:08:36ID:o8vSnXE2
富士見はとくにないよ。

赤城山、大沼、とうもろこし(?)、蕎麦(?)

買って帰れる物がないから写真でもどうぞ。
0127名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/13(日) 16:11:20ID:UjjOqv52
125ですが、芳賀 大胡 宮城 粕川辺りで何か名物はありますか?
0128名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/14(月) 00:26:12ID:lSaTOI/b
富士見に美味しい手作りのまんじゅう屋があると
聞いたのですが、場所がわかる方はいますか?
0129名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/14(月) 02:39:56ID:cTvmYBZf
>>.127
1)
だんべうどん (行ったことないけど・・・)
2)
登利平の「ふのりそばセット」の蕎麦はとてもウマい。(新潟ではこの蕎麦を「へぎそば」という。)
桑風庵でも「へぎそば」を食べられる。が、東京風というか、小麦粉を多量に使用しているせいか
白っぽくてオレの口には合わなかった。
ふのりそばセットなら、群馬の味である“鳥めし”がついてくるからお徳な感じ

>>128
もしかして「菓子処あん庵」かな?違っていたらごめん。
前橋市富士見町時沢2974−2
ttp://blogs.yahoo.co.jp/chocoholic2828/43833535.html
0130名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/15(火) 05:38:16ID:ZEu6kFQL
宮城だけど、朝晩はだいぶ冷えてきたなぁ
これから冬になると寒くなるし、道路は凍結するし嫌だな
冬でも温暖な平野部に住んでいる住民が羨ましいよ
0131名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/16(水) 17:13:11ID:SyA54EPb
>>128
赤城県道とからっ風街道の十字路の角にも、まんじゅう屋があるけど
0132名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/16(水) 17:24:47ID:9ouNuLR2
俺は大胡だけど、凍結はしないな。
雪降れば市内はどこも同じだし。
0133名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/17(木) 03:57:45ID:olQtaIFr
>>132
宮城に比べれば大胡は標高が低いから凍結しないのは当たり前だろ
標高の高さで見れば八王子や宇都宮辺りと変わらないだろ
0134名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/19(土) 16:27:27ID:57VdIS3e
あぁ、そうなんだ。
なんか俺的に宮城も赤城じゃなければ変わらない気がしてね。
0135名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/21(月) 16:58:21ID:6lywFHU+
>>130
前橋市街地に住んでるけど、真冬夜中に雨が止むと
荒牧辺りから北側は道路がうっすらと凍結する時もあるよ
0136名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/21(月) 18:47:00ID:aQ4n0L5n
それでも通常運転する群馬県民 → 事故多発 → 学習しない → 事故多発
0137名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/21(月) 21:41:42ID:NgaNKWFX
そもそも前橋自体、雪が降らない所だから
凍結や雪道に対応した運転なんて前橋市民に
出来る訳ないだろ!
0138名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/09/23(水) 17:56:27ID:rn48BOtB
粕川町の国道353沿いの中ノ沢病院跡地って
いろんな噂を聞くけど、何か知っている方いますか?
0139名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/10/11(日) 05:53:28ID:U/ZxmeR+
とうげんオープンしたね。
結構美味かったよ。
0140名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/10/11(日) 06:43:36ID:Zs4nd9cL
大胡バイパスはいろいろ店が出来ているね
それにしても、粕川は何も店が出来ないなぁ
0142名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/10/11(日) 14:51:41ID:U/ZxmeR+
朝飯と雰囲気はそっくり同じだよ。
個室風の衝立があるから根性あればいけると思うよ。

個人的には歩いて行けるから飲むのに最適。
0144名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/10/12(月) 20:35:28ID:8mxW54EF
>>141
余裕だよ
一人でランチ食べる
0145名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/10/12(月) 20:41:42ID:8BoRPqwy
こないだ群馬総社駅で降りたが田舎だった
0146141
垢版 |
2009/10/12(月) 21:08:40ID:eIdAcgc+
ランチっていくらくらいですか?
0147名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/10/12(月) 21:52:29ID:8mxW54EF
>>146
カルビクッパ食って800円くらいだよ
0148141
垢版 |
2009/10/12(月) 22:25:00ID:eIdAcgc+
どうもです。
800円か〜。高いな〜。500円でおさめたいところ・・・・。やっぱ、コンビニの300円弁当かorz
0149名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/10/13(火) 17:03:00ID:UgsQ4yZ7
大胡なら、ベイコックもすき屋もあるじゃないか。
0150名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/10/13(火) 18:31:10ID:dbZ0ONJt
すき屋の丼って、食べているうちに飽きがくる。独特の甘みのせいじゃないかと思っている。
なので全部食えない。食ったとしても、最後のほうは流し込むかんじ。

ベイコックには入ったことない。“ほっ”のみ。いいの?

ああ、王将や定食屋さんが来ないかなぁ。
0151名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/10/13(火) 18:39:24ID:UgsQ4yZ7
ベイコックに慣れるとホトには行けなくなるよ。

お勧めは、ノリカラ
唐揚げは絶品だよ。

俺はいっちっようがきてほしいw
0153名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/10/17(土) 12:14:20ID:I1+DLYa2
ベイコックさいきょ
0154名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/11/12(木) 18:34:19ID:+UoVXL6j
とうげんいってきた。
0155名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/11/26(木) 20:34:41ID:0BKRJZtA
深夜なのに、大胡ベイシアと松本薬局の照明がこうこうとついていることがある。どうして?
0156名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/12/03(木) 13:45:02ID:sUXJ6E1o
棚卸じゃないの?
0157名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/12/03(木) 20:12:12ID:l7vzVsWb
棚卸は時間がかかるからね。
商品ごとに陳列数を出し、在庫数に加えてその合計を
仕入れ数から引くと売り上げ数が出る。
そこからその日の売上高が出る。
実際の金額と記録したものとが一致すればよいのだが・・・・
0160774らいだぁ
垢版 |
2009/12/15(火) 22:10:15ID:YA2ANDYB
ベイコック、唐揚げだけでも購入可。

値上げで320円になたが・・ボリュームと味は変わらずウマす^^
0161159
垢版 |
2009/12/15(火) 22:37:11ID:rv2QBOXG
蓋をあけて、その大きさに度肝を抜いたよ。やわらかくてうまかった。
こりゃ大胡の宝だとおもた。
0162名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/12/20(日) 15:19:40ID:Mz5MxcmO
お前ら、前橋だの高崎だのっていつまで言い争っているんだ
両市10キロ未満しか離れていないし、市街地も殆ど繋がっているんだから
前橋も高崎も一つの都市みたいなもんだろ!
いつまでもレベルの低い話を語り合ってるな!
0163162
垢版 |
2009/12/20(日) 15:21:33ID:Mz5MxcmO
162だけど
ごめん、スレを間違えた
0164名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/12/20(日) 15:27:06ID:sWI6id7P
まぁ気にするな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況