X



草刈りって大変ですよね〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/07/23(月) 14:02:46ID:TqG7wajp
しかし、草刈りってどうにかなりませんかね〜
田んぼの回り、家の回り、道路の路肩、法面と、刈っても刈ってもまたすぐ生える。
年に何回も何回もせっかくの休日に草刈り草刈りでもう疲れました(><)
暑いし、目に草や虫は入るし、危なくて命がけだし。
そんなに無理して何で草刈りしなくちゃいけないんでしょうか?
これも都会へ人が流出する一つの原因だとも思うんですが…。
都会だってアスファルトやコンクリートで固めてなくて、年がら年中草刈りしなくちゃ
いけない状況なら、そんなに人増えないでしょう。
田舎だってアスファルトやコンクリートで固めて下さいって。その方が楽でいいですから。
0652名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:48:06.98ID:x83bfuvD
>>651
だけどスレッド違ってた。気にしないで下さい。
草刈りは綺麗になって良いよね。
頑張ってね。
0653名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:30:50.56ID:arIfjAFG
ヤギが正解かもな。
けれどもヤギって角があるだろ。
羊と違って気性が荒いと思うし目が・・・
0654名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:14:42.55ID:fyZR6dKP
>>651
意味はあるよ、害虫の大発生を押さえる
自分達の生活を草や木にに侵食されるのを防ぐ
馬鹿は黙ってるがよい〜♪
0655名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:21:34.04ID:VZjwP30R
私はこれで会社を辞めました
0656名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:32:29.42ID:IdWfTAcL
高齢の母(75)と暮らしています。
50の毒男です。
体もボロボロで、もう草刈りも限界です。
0657名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:28:07.93ID:1qbimSdZ
最悪
土地も建物も売って
アパート暮らしをするしか無いね
0658名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:41:29.04ID:nD0NVns+
ありがとうございます。
でも、田舎なので、土地も建物も売れる訳ありません。
アパート暮らしする金もありません。
最悪、ジャングルにするしかありません(´;ω;`)
0659名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/11/22(金) 03:03:54.50ID:HoQ2JtYc
>>658
お金いるけど小さな草刈り機ある?かなり楽だよ
あとはたまに除草剤試してみるとかやってみたら
0661名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:23:40.21ID:ML6KGVEA
ありがとうございます。
小さな? 普通の草刈り機4台あります。
3台は古くて重くてほぼ使ってません。
残りの1台もなかなかエンジンが掛からなくて、それだけで疲れます。
除草剤もお金と労力使うし、一時のものですし…
防草シートも場所が広すぎて無理です(´;ω;`)
0662名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:34:02.88ID:Aah8TAwV
防草シートも金掛かるよ
数年しか持たんし…
0663名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:37:04.67ID:HaYJ71io
草刈り機で、ガーッ!と刈るしかないなブルーシートを地面に広げておいて、刈った草をそこに載せていくと
刈った草木を最後にまとめるのが楽

ウチの辺りは住宅街になっちゃったんで、ごみ収集袋に入れなきゃならない
パッカー車で直接取りに来てくれるサービスないのか?
0664名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:38:15.87ID:rhDcDIXg
9月に除草剤撒いたら
多年草だらけになり
霜だろうが雪だろうがほとんど関係無く
元気に育ち困惑
0665名無しの権兵衛さん
垢版 |
2019/12/29(日) 04:45:53.40ID:JrupPg3a
>>650 は俺です。
今、ヤギ6匹です。畑2反ぐらいは、食べてくれそうです。
パイナップル畑がジャングルになってるので
山羊放して正解でした。未だ、増やす予定です。
0666名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/04/12(日) 14:23:26.93ID:aKnKsE2Y
田舎の草刈り問題、解決出来る商売出来たら大儲け出来るよ
人助けにもなるし
頭のいい人考えてよ
0667名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/04/22(水) 07:33:38.30ID:5P/xGxRj
農道や畦道を、山羊に草刈りさせてはいます。
実証実験中、、、(、、?
0669名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:44:11.87ID:4GwRpUtn
4月中旬より草刈り戦争再開
今月より本格化

今年も猛暑

死ぬ
0670名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:58:58.83ID:OwMyNJZE
親戚の50代男性、近所の60代男性、いずれも頑張って田んぼ作りして、草刈りも
毎日のようにしておられた。
お二人とも脳梗塞になられた。無理が祟ったのか?
喋るのもやっと。もう草刈り、田んぼは無理だろう(´;ω;`)
お仕事は…
0671名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:33:49.48ID:OwMyNJZE
今、除草剤撒いてきた。除草王っていう、1箱2500円ぐらいの奴、400u
400uっていうと一見広いように思うけど、たった20m×20mだよ(´・ω・`)
何万uと草刈り場あるのに、雀の涙だよ(´・ω・`)
曇ってて風もあったけど、草抜きながらやって20分ぐらいでも汗だく
その後、他の場所30分ぐらい草刈りしたけど、もう止めた、しんどい
また明日手三里が筋肉痛やわ
0672名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:14:30.35ID:p1ITXiwE
連休中8日間草刈りの毎日
初めて離れた土地へ行ったら隣の施設がコンクリの境界線を越えて水仙、菊、紫陽花を無断で植えられてた
施設の人が許可を求めて来たけど自宅へ電話してくださいと電話番号教えたが
家に帰って話したら親が反対してたから
次回あの場合刈る時に文句言われるんだろうなぁ
0673名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/14(木) 05:24:47.70ID:xkQ5gu7S
GW中に刈った所もう草がぼうぼうに伸びてきたわ
高刈りっていいんですかね?
0674名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:50:27.15ID:XgCbu4Jy
刈り払い機にナイロンカッターを取り付けて試運転してみると、重心が合っていないのか振動しています。

ナイロンカッターってこんなものですか?芯ぶれしていたら危険ですか?

しかしまあーーーー飛び散りがひどい、服とナイキのシューズが緑色に染まりました(T-T)夕方に実験をしていたから気づかなかった…
0675名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:30:41.39ID:zjiOgFMG
朝から自治会の草刈り
近所のオバちゃんに頼まれて庭の草払い
農道の倒木を切ってどかす
午後から自分とこのツル雑草に除草剤撒いた
引越して最初の頃は頑張って手で抜いたりしてたけどもうズボラになってきた
0676名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:26:04.83ID:MaYqnZjB
数日前実家の草刈、今日も会社の草刈、、疲れがとれない。
0677名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:02:54.19ID:xQwRcsWD
除草剤まくとか国土を汚染する非国民だろ
草刈り嫌ならタワマンかウサギ小屋に住んどけよ
0679名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:31:36.67ID:FUlRLhvW
今日、草刈り機修理してもらった。2398円です。
早速一時間ほど刈ってみた。調子いい(^^;
草刈りは、山羊だけでは無理。食べない草がある。
0680名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:18:53.87ID:E0knc8gr
昨日は草刈りしている最中雷雨なので諦めた
なので今日の予定も草刈りでびっしり
0681名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:44:18.01ID:88hLvQa/
温暖な田舎住まいなら共感してもらえると思うが暖竹(ダンチク)は本当に刈るのが大変。
竹なら一本一本各個撃破できるが、暖竹はラグビーで言えばスクラムを組んだ状態。そのスクラムが集団で群生してる。
 だから暖竹林に入る事は不可能で端から刈っていくしかないのだが、何せ密集度が凄まじく刈った後の始末もマジで大変。
 そしてその暖竹に蔓が絡むと刈っても倒れないから力づくで引っ張るというカオス草刈りとなる。
 で、そんなに苦労して刈っても1年で、元に戻る。
0682名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:45:19.20ID:88hLvQa/
温暖多雨な地区の山林は買ってはいけない。
0683名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:54:40.43ID:8wRl8Dre
買おうなんて思わんが、売ることも出来ないから持ってんだよ。。
0685名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/27(水) 05:41:34.40ID:IAC2CeCk
>>683 ワタシも同じ。
>>684 草刈り毎月やらないと維持不可能よ 笑
0686名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:59:19.20ID:rx1/PwkH
去年の秋に急斜面の草刈りしてて、転げ落ちて左手首を骨折。
まだ、左手の握力が戻らない。
草刈りしててもすぐ疲れる。
0687名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:31:52.10ID:9JvgSLSz
草刈りも伐採も命懸けなんだよな。実は。
手首もっとちゃんと診てもらった方がイイよ。
0688名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:06:28.00ID:CihfckG9
そこで今回はこちらをご用意させて頂きましたー

電動草刈り機セット
9万8000円のところ超激安価格、何と2万9800円んー
さらに今ならもう1セットついてきます、限定100セット限りですお早めにー
0690名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:40:04.27ID:v+i6vmHc
発熱?
・・・さてはまさか?
((((゚д゚;))))
0692名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/06/12(金) 06:45:38.88ID:vmZLTweS
田舎で元気なのは年寄りと雑草だけ
0694名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:55:05.75ID:MQ6Pp7lN
田舎は雨でも風でも関係ない

 ちょっと田んぼの様子見てくる    ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
0695名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:26:46.61ID:qcxdIqTl
生きてる山羊を飼うのは無理だけど、山羊型草刈りロボットが商品化されたら買いたい
0698名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/05(日) 04:00:02.02ID:dXiYKtps
スパイク付きの足袋か長靴、お金に余裕が有るのならスパイク付きのブーツ
いっそラジコン草刈り機?凸凹してると使えないが最近のやつは45°位迄大丈夫っぽい
45°の斜面で草刈りとなると、人間様なら丸太かなんかで足をかけられるようにしないとほぼ無理
0699名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:52:29.73ID:lLF4Le0O
スパイク付き安全半長靴おすすめ
0700名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:56:12.44ID:PtDNqD4Y
ナイロン紐の方が安全で安くて良いよ
0702名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:39:17.72ID:AYszHvy8
庭の草刈りしばらくやらなかったらジャングルになるのかな
高齢世帯で一番若い自分が五十肩と腰痛なんで既に野趣溢れる庭になってる
0703名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:18:22.90ID:VElEqDor
>>701
ならなかったよ?
ちゃんとサイズ合わせなきゃ駄目だぞ。傾斜地で履くんだから。
0704名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:21:06.57ID:VElEqDor
>>702
なる。ツタ系の植物はコンクリートにも進出して根を張りだす。
竹系は床下からも生えてくるくらいヤバイ。
0705名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/10(金) 03:19:06.91ID:IC5iAgSP
竹生えてるところにキウイ植えたらどっちが勝つかな
融合してキメラ化するかな
0706名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:49:53.36ID:0yhjKz09
そりや根がはってんだから竹が勝つよ

ユンボで掘り返してから植えなきゃ
0709名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/11(土) 16:31:54.31ID:EXlIYAOE
竹だろ
日光届かないとさすがのミントさんもお手上げよ
放置しときゃ葉っぱで埋もれるし
0711名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:41:33.28ID:PARlAT0r
毎週やるようになったら
土日が来るのが楽しみになっているw
0713名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:58:31.53ID:d8C19Rda
草取りそのものは辛い仕事だが
きれいになるのが楽しい。
0714名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:41:19.30ID:pmlweenP
気候が温暖湿潤で草が半月で伸びるんだが(;´Д`)
0715名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/14(火) 10:46:59.88ID:nB1yT2wM
今年の梅雨は雨が多くて草が重いね。
0716名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:58:31.75ID:kX5SSqEw
板取もやばい
0717名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:59:28.46ID:HH97ClJw
イタドリは木みたいになるな 笑
うちの実家近くでは食べるけどね
0718名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:32:04.17ID:wPJJA/Td
雨とか関係なく刈らなきゃいけね
暑くないし草刈り易いしいいと思うがな。ただ滑りやすいのがおっかね
0719名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/22(水) 13:57:04.48ID:OuFJYskn
長男で畑付きの土地を残されたが、家にいる時間のほとんどが草刈りだわ
600坪位の畑だけど刈っても刈っても別のところに生えるのできりがない
コード付きの草刈り機を買ったので多少は楽になったけど
コードの引き回しが思いの外面倒。やっぱりエンジン式かな・・・
0720名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:18:24.09ID:4TIaRdPT
わいも同じくらいの広さの農地買ったけど
背の低い草やハーブをグラスカバーにするつもり

唐辛子スプレーで虫を追い払って根や種を駆除するために熱湯かけてから
管理しやすいように通り道にタイル敷く
0722名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/23(木) 10:49:01.16ID:gsfU8hTG
コード付きの電動だけど、歯をプラから金属にしただけで随分捗るわ
0723名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:30:06.03ID:5+jNfsny
まだ8時前だというのに、誰か始めてる
というか、7時少し前遠くから聞こえる2stの軽い音で目が覚めるというけっこうな草刈り日和
0724名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:29:59.91ID:pQ8MJpuR
義父の遺物、丸山の35cc背負い使い始めた
重いけど両肩に重さくるからなんとか大丈夫だな
方掛けは身体が歪んでるから頭痛くなってくる
0725名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:21:33.45ID:g1Zev6u+
充電式の園芸用バリカンで毎日少しずつ刈ってるわ
楽ちん
0726名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:06:07.19ID:2qoC37qY
肩掛けは両肩に掛けるベルトにしたらどうかな?
0727名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:47:26.24ID:JzpvQzE3
両肩のベルトにしたら右肩のがずり落ちてくる(草刈機は右ね)結局左肩だけに荷重が掛かってるような、調整不足かな?
0728名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:23:21.26ID:NERWmEEa
趣味で買った古民家の草刈りしてると、隣の婆さんが○ウンド○ップをしきりに勧めてくる。
脳狂の洗脳は恐ろしい。
0729名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:25:37.22ID:scdfBBQ0
お前んちの雑草から種飛んで来て迷惑してるからきちんと処理しろってことだよ言わせるな
0730名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:03:27.77ID:i3x2zLny
除草剤使うんならあんまり伸びないうちにね
そこそこ伸びた草枯らして放置してたと思いねえ
クソガキがロケット花火で遊んでたと思いねえ
でロケット花火が枯れ草放置の元畑に落ちて〜♪
近くに消火栓がありたまたま消防団OBのジジイがいたから大事にならなかったものの
現役消防団員ホースの片付けに呼び出されて〜♪
0731名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:29:33.77ID:mPGDHl8q
畑の隣が耕作放棄地で牛屋さんが
生の牛糞を大量にばら撒いて雑草が伸び放題にして
いるせいか 雑草がとんでもない状況になる!
農道(通路)や畑の周りを刈り払い機で
やっていたけど流石時間がかかりすぎて疲れきって
キツくて自走式の7馬力の
ハンマーナイフモアを買ったよ!
刈り払いよりはだいぶ楽になったけど
真夏日はやっぱりキツいね

春先から秋にかけて本当にキリがないよね?
あっという間に伸びるからね
うちの場合倉庫と農地が離れていて
ハンマーナイフなどの農機を
いちいち積み下ろしが面倒なんだよな!
流石に置きっ放しだと盗難で盗まれたりするから
積み下ろしするけど倉庫が有ればさらに楽になるけど
農地に倉庫建てるのは行政もうるさいし
かなりの金額になるし!
悩みは尽きないわよな

盗難の恐れはあるけど
ユンボとトラクターは置きっ放しにしてる
つかれきっている時に毎回
荷台にアルミブリッジで積み下ろしは危険すぎるし
ラッシングベルト装着も何気に面倒だから
自走式の機械は必ず積み下ろししている
0732名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/03(木) 15:55:59.59ID:ViU3TXwn
田舎に足を踏み入れて風光明媚に感じたら、それは現地住民の努力の賜物だよ
道路標識が苔むしても車道脇の雑草雑木なんて年1回刈ってくれたら御の字だもの
住民もどこまで手を出すか考えたらキリないしね
0733名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:02:38.90ID:Y9gXVvBF
ゼノアのラジコン草刈り機がほしいんだけど、情報がなさすぎる
買ってから失敗したなと思うには高すぎる
0734名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:40:11.94ID:Lz+jKh4x
最近庭を芝生で埋め尽くしたい衝動にかられてる
0735名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/05(土) 07:57:50.52ID:AQljN1dR
実家の草刈に追われる身としては植物を植えるなんて恐ろしくて出来ない。
実家があるのは日本有数の温暖多雨地域。一ヶ月で草刈り前に戻る。半年でちょっとした藪になり、一年で森と呼んでいいような状況になる。
恐ろしいのは竹類、アシ類、ツタ類でこいつらは家であろうがコンクリであろうがお構いなし。
温暖多雨地域に住んではいけない。
0737名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:05:14.63ID:TjpIIQtw
刈り払い機で竹バッカバッカ切ってたら刈り払い機のフレームが曲がっちまったよ。
0738名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:14:34.25ID:FcIsGov5
クローバーは諦めた
両隣から来るセイタカアワダチソウとススキはなんとか防いでる
引っこ抜くとむっちゃ臭いクズはじわじわ浸食し始めてる
もうやだこいつら...
0739名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:56:08.96ID:AQljN1dR
竹は刈払い機だと刈ってエンジン切って運んでエンジン掛けて刈っての繰り返しだから細ければナタかノコギリで各個撃破が効率的。
密集した竹林とか笹原だと刈払い機振れないし
0740名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:22:42.53ID:DbC+LQuD
竹とか言ってるけどそれ笹じゃね?
0741名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:58:50.05ID:AQljN1dR
>>740
篠竹ってのがあるんですよ。さらに厄介なのはダンチク(暖竹)これは最早なんの役にも立たない
0743名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/09(水) 09:07:07.66ID:0gXz1GD/
>>741
ググって見た
暖竹、地元の田んぼの一区画に何故かブワって生えててなんで刈らないのか不思議やったけど農家さん諦めてるんかね

最近1mくらいの高さで切られてる竹林見かけるけどアレって竹を腐らして除去する方法らしいね。
半年くらいのスパンが必要らしいが効果的なんだと。
0745名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:59:17.23ID:6bYyoo6n
>>743
実家付近、夏はダンチクと葛で埋まる。刈っても刈っても一ヶ月ともたない。
気候が温暖で多雨だから、まぁビニールハウスで雑草育ててる感じ。最近は諦めてる。誰かいらないかな
0746名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:55:25.76ID:qY9qfMVk
趣味にするしかないわ
チップソーを鋭く研いでニヤニヤするような
0747名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:25:29.03ID:TRR4Keb/
竹(笹もそうだけど)はどうにもならんな。
腐るまでに時間が掛かるから燃やすのが一番だがそれはできない相談。
クローバーとかなら完全永久放置でもいいのだけどねぇ・・・

やっぱカットして草枯らし塗り塗り作戦で地道に枯らしていくのがいいのだろうね。
地面に撒くのは止めた方がいいがカット面に塗るだけなら猛毒汚染が最小限で済む。
0748名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:18:20.45ID:5yGnGvnW
田舎の新興住宅地でも大きく公園があれば一斉清掃は年5〜6回。
ご近所のご主人、男性諸氏が皆草刈り機携えてるのでご自身も購入していざ公園を草刈り。
初心者ゆえひどい虎刈りになってしまい、よそのおっちゃんが「誰がやってんひどいなあ」とさっさとキレイに刈り直した。
ご主人しばらくは草刈りに出席できなかったけど、10年たった今では立派なベテランです。
0749名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/13(日) 04:49:04.63ID:8KEbzaBM
5月の豪雨で裏山が崩れて
建物の一部が埋もれていますが、
直す気が起こらないので放置中です。

草が繁り捲っていますが、
一歳になった猫に格好の遊び場です。
0751名無しの権兵衛さん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:41:04.24ID:Ibz+SmMm
町内に家の前面が人の背丈ほど育った雑草畑のお宅を見かけた。
プリウス止まってるから人は住んでるらしいが今年の夏も一度も刈ってないっぽい。
両隣のお宅は大変やで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況