X



いよいよ田舎暮らしに突入

0001単身赴任のけんちゃん
垢版 |
2007/04/16(月) 21:03:35ID:3ZF+an9F
今年4月、早期退職し田舎で暮らすようになった。東京での生活は
「忙しくなくても忙しい」格好をして、させられてきたが、ここは
ゆっくり時が流れる。売上関係なし、朝起きて今日はこれをやろう
、と思えばやれてしまう。なんてすばらしいんだろう。バカな上司
のオベッチャラをして、心身とも擦り切れていたことを考えるとま
さに天国。早くリタイアしたほうがいい、と友達に薦めている。
0002名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/04/16(月) 21:21:32ID:rbOKPpNR
====   (   ∧∧   今だぁぁぁ!
==== ⊂、⌒⊃゚Д゚)⊃
   ∧∧  )  ====2げっとぉぉぉぉぉぉ!
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ  ====
0003名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/04/16(月) 22:18:58ID:mF08kjqW
俺も早期退職して、田舎に住んでいる。
住めば都だよ。
自分の生き方次第だってこと。
0004名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/04/17(火) 04:48:47ID:UkM6f/Gk
田舎暮らしするんなら、野菜作らなくっちゃね。
0007名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/04/18(水) 19:05:57ID:Qz5ZXGFq
いなかでくらしていいなか!

0008名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/04/18(水) 20:44:17ID:sqSGAe4T
離島に旅行した経験から将来は島で暮らしたい。釣りして魚釣って民宿にでた煮付けや唐揚げや味噌汁に入れて毎日食べたい。夜に外へでれば綺麗な星と静かな海を眺めることができる。最高な経験だった。
0009名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/04/19(木) 09:24:57ID:7Cld5fiT
早く20番ぐらいまで埋めとかないと流れてしまうよ。
0010名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/04/20(金) 02:57:38ID:VD43pmSe
田舎は都会から来た人間にやたらと攻撃的あるいは排他的。
金が出来たら地元(都会)に帰ろうと思ってる。
やっぱり育った場所が一番なのかな。
0011名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/01(火) 02:38:57ID:YtMbJ69l
東京で自営業に失敗して田舎に戻ってきたら
みんな哀れみ目線で「生き馬の目を抜く東京」について説教してくれたよ
はとバスツアーで観光しかしたことない奴等がさ
0012名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/14(月) 00:30:09ID:xYW3PgU7
田舎暮らし今月で丸2年。住めば都。特に、嫌な事も無いし、攻撃的な事も
無かったけどね。皆はん、大変やね。田舎が水に合わないなら、即撤収すべ
きですね。ムダだから。何処に住んでも嫌な奴居るし、田舎だからみたいな
事言わない事だね。田舎暮らしするなら鈍感になれだね。私は、何も気にな
らない。近所との関係もバッチリだしね。田舎の行事に積極的に参加して、
あとは基本動作でもある挨拶。簡単。田舎暮らしに失敗する人いるみたいだ
けど、理由が分からない。
0013名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/14(月) 01:01:43ID:tF5b24Zy
>>12は当たりが良かったのだろう。
0014名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/14(月) 22:55:42ID:xYW3PgU7
>>13
鈍感だからですよ。最初は戸惑いましたよ。でも考えても解決しないから、
聞くしかない。聞くと教えてくれるから、分からない事は聞くようになっ
ただけです。田舎はやたらと行事が多い。テニス、野球、麻雀等。俺は、
参加した事無い。青年会はしてるよ。年間2行事のみ。大変、人は居る
けど参加する人は一桁。まあ、飲み会付きだけどね。当たりは確かに良
かったのは事実ですね。田舎暮らしは、近所の関係も大切だから、出来
る限り行事には参加すれば、違ってくると思いますよ。外様なんだから
、警戒されるのは当たり前の事。営業してるんですが、仕事の大変さを
考えたら楽チンですよ。ほめる事ですね。
0016名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/15(火) 00:59:30ID:RMiuq62I
要するにバカだから田舎モンと同化出来たって事だな
0017名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/15(火) 01:14:16ID:JpdGrDvi
都会では、自分を大きく見せたほうが生きやすい。
田舎では、自分を小さく見せたほうが生きやすい。
つまり、ちゃねらーは無理ということ。
0018名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/16(水) 15:31:40ID:a82AfLMM
静岡なら仙台に住みたい。お金貯めて出るけどね
0019名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/16(水) 18:53:58ID:V56ikSVF
>>15
その通りですね。
0020名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/22(火) 14:32:31ID:l8JFP7Ek
3年後に離婚して愛媛県宇和島市近郊で田舎暮らしする予定。
父の実家が空き家になってるし、畑もあるし。
これからお金もためて農業勉強しようっと!
0021名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/22(火) 20:13:33ID:F0VYQMFY
>>20
羨ましいです、むかし福山から御荘まで何度も釣りに行きました、宇和島もよく行きました
良いところですね頑張って下さい。
0024名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/02(土) 08:16:42ID:b8QH3aFZ
田舎の若者はそれなりのスタイリッシュな生活をしてるよ。
地域活動をさわやかにこなしていれば自分なりの生活を立てられる。
挨拶をまめにするとか。会社でもいっしょじゃないかなぁ。
おれは田舎出身だから、いやな古い考え方は変わりつつあっていいなぁと思う。
いいところはもちろん残してほしいね。
0025名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/02(土) 16:34:37ID:EPYn8Rq+
ところがどすこい。田舎には因習や慣例がある。
うまくはいかないものさ。
0026名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/02(土) 16:39:58ID:zTldFYEL
「都会の常識」とは「ローカルな常識」ってなスタンスを持てない人には無理ってことでしょ。
ひとつひとつの現象に、頭が固いのはどちらかと考えることから始めるのが正解だと思う。
0027名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/02(土) 23:33:48ID:m8b84T0X
自分の知らないところで、自分の変な噂が作られ広められることがある。
そのときは直ちにそこから脱出するように。
0028名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/04(月) 10:50:41ID:BbrKbZeW
>>25
因習や慣例を守っているのは高齢者だろ。
今の若者が因習や慣例を守り続けていくとは思えない。
今、丁度田舎は分水嶺にさしかかってきたのではないかと思う。
そろそろ戦後世代が50代〜60代になる頃。
あと10年して、ほぼ9割の人間が戦後世代に入れ替わった時、
田舎は変わる気がする。
0029学会員
垢版 |
2007/06/04(月) 10:59:43ID:9hwBHskr
東京人は田舎の実態を知らない。
日本のチベット鳥取でカルトを見学しる。

--------------------------------------------------
■鳥取市の創価学会←異端(カルトセクト)を殺す!■
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスが関わる人権侵害で悩んでいた。
優しい知人の東京の創価学会員が心配くださり、僕も学会員になった。
学会員になって1年以上後、鳥取市の学会員と鳥取市の創価学会・文化会館に
リコーマイクロエレクトロニクスの問題解決の協力を相談すると、創価学会からの連絡が突然途絶えた。
月刊誌『大白蓮華』も配達されなくなった。聖教新聞は取っていなかったが・・・
鳥取市の僕以外の学会員は異端だから、鳥取市大手企業の問題を相談してはいけない。


鳥取市創価学会による被害。
http://www.toride.org/
0030名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/04(月) 12:18:57ID:dbW0jzxZ
>>28
仮に今の慣習が廃れたとしても、戦後世代に都合のいい
新しい慣習が生み出されるさ。

全員が全員の顔と名前を知ってるレベルの集団では、
必ず特別ルールがどんどん作り出されてく。
0031名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/04(月) 12:36:42ID:BbrKbZeW
イマドキどんなド田舎に行ってもNANA読んで熱狂してる中高生とか居るぞ。
九州ド田舎のNEVADA事件なんてのもあったな。

ネットあるから、パソコンの使い方知ってる現世代は東京と情報格差ない。
田舎の閉鎖性なんて、情報格差が生み出していたもので、もうすぐ崩壊する。
0032名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/04(月) 12:52:23ID:dbW0jzxZ
田舎に住んで「失敗したなあ」って毎日思いながら暮らしてて、
遊ぶとこもないから毎日ネットやって、
「いつかきっとまた都会に出てやる」って、都会のマンション情報とか
店情報とかイベント情報とか見まくってる俺でさえ、
たまに都会に遊びに行くと、ネットじゃわかんない、ビックリすること
だらけだぞ。
0034名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/04(月) 13:39:37ID:dbW0jzxZ
最近じゃ、駅の改札、カードかざすだけのやつとか。
そういう新しい技術が世に出たって事はもちろん知ってるよ。
でもそれが実社会ですでに当たり前として機能してるところを
目の当たりにするのとは、やっぱぜんぜん違う。
子供や年寄りが普通に使ってたりして、焦りを感じるよ。マジで。
ああ、俺、文明から取り残されてってるなって。

オフィス街も用事もないのに歩いてみたけど、外国語しゃべってる人が
すげー多いのにも驚いた。みんな普通にしゃべってんな。となり歩いてる
ビジネスマンも携帯に出たと思ったら普通に英語で談笑してるし。

あと、大阪とか2chじゃボロカスだけど、(まあ確かに一部当たってる
部分もあるが)、そりゃやっぱ田舎に比べりゃぜんぜん鮮麗されてますよ。

0035名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/04(月) 13:49:08ID:dbW0jzxZ
「バカの壁」ってやつですよ。
自分に関係ない情報は、「ああ、はいはい、知ってる知ってる」だけで
そこで思考ストップしちゃうんだよね。どうしても。
0036名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/04(月) 15:54:01ID:BbrKbZeW
へんだな。
こないだハウステンボス行ったら、Edyが普通に使えるようになってたがな。

それに、うちの近所のリゾート地では普通に英語で談笑してる住人居るぞ。

土建屋のあんちゃんでもCAD使いこなしてるし、農家の息子でもパソコン使いこなしてるぞ。
0037名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/05(火) 18:42:00ID:mfRi2kbh
田舎暮らしで苦労するのは、その土地の高年齢者とのつきあい。
おそらく50歳以上。頑固だから。
若年層は都市部とあまりかわらないと思う。
新技術の普及率のはやっぱり都市部が早い。
0038名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/10(日) 15:30:55ID:WR3/taHM
親戚すらいない田舎に単身で行くのは辛いだろうな。
0039名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/24(日) 15:03:37ID:xBa8k08P
>>38
俺はまさに親戚すら居ない田舎に単身で住んでいる。今月で3年目に入った
所です。困ったら近所の爺ちゃん、婆ちゃんに聞くようにしている。昔から
住んでいるから生活の知恵とか教えてくれるし勉強になるよ。俺も、3年目
だから、色々自ら勉強して、年々色々改善出来ているよ。田舎暮らしをする
なら基本は、田舎の行事に積極的に参加すれば、大半は受け入れてくれます
よ。そこで参加しないと陰口を叩かれる要因になる。田舎には、田舎の地域
が管理している農道の清掃を地区をふたつに分けて年二回清掃する訳だが、
来ない人もいるのも現実。朝から昼まで作業して午後から酒が無くなるまで
飲むわけだが、清掃はするけど、懇親会に参加しない人も居るけど、俺は、
毎回参加してタダ酒を飲んでいる。今は自分さえ良ければ関係無いみたいな
流れだが、田舎は中々そうはいかない。田舎暮らしなど苦労など無い。楽勝
さぁ。
0040名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/24(日) 15:45:06ID:z5olAdZW
ゴミの当番とか、道の清掃とか、行事の係など、
順番でやる役目やしなければならない事などについて、
個人の性格うんぬん以前のレベルにおいて、できない人がいるのは事実。
都会出身にはなじみがないだろうが、田舎生まれでも自分勝手な人はいるね。

田んぼの用水路の清掃は、これはその用水路の水を使う人が共同で掃除をする
わけだが、サボる人は毎回いる。そういう人でも用水路の水を使うわけで、
権利を主張するので、村八分にしたくなるわな。
ただ、そういう本人が嫌な奴でも(仮に父親の男とする)、そいつの妻とか祖父母や子供は
父親と同じ意見ではないことが多いので、後日に思わぬフォローが入ったりする。
0041名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/25(月) 19:03:50ID:202Zwnei
age
0042名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/12/30(日) 18:41:56ID:3hkCClOk
( ´ ▽ ` )ノ タダイマァ
0043名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/12/30(日) 19:14:50ID:xIIs+mh2
29日から毎晩、町内会で火の用心と叫びながら近所を歩いてるよ
0045名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/12/31(月) 16:33:05ID:saTCgzS9
>>44 
うわ、ディープな閉鎖世界だな・・・・
でもさー、今のジジー共(団塊〜80代くらい)が死に絶えたら
こうゆう集落も消滅するんじゃねえの?
どうせ、若い世代は一人残さず街に脱出を試みてるだろうし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況