X



田舎で金持ち都会で中流どっちがいいか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/11/04(土) 11:39:33
いなかっていってもくそ ( ゚ Д ゚ )y─┛~~ 田舎
0076名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/16(土) 22:25:14ID:+T8fGMlc
>>75
アメリカの地理を勉強しなさい
0077名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/16(土) 23:09:32ID:s+t4sEIB
田舎だなー。
都会で中流ってことは
千葉とか郊外に家買うことが多いんじゃ?
狭い家にも満員電車もいやだな。
0078名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/17(日) 00:30:26ID:Z3J2R+7O
>>76
アメリカの田舎知らないだろ
金持ちばっか住んでる郊外と田舎町は全然違うぞ
0079名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/26(火) 10:48:55ID:qFkQ16vP
田舎の金持ちって、麻生太郎みたいな世襲議員のことか?
だったら、都会の中流なんか比較にならんだろ
地元じゃ殿様扱いだもんな まあ面倒なしがらみも多そうだけど
0080名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/27(水) 19:37:05ID:TKHU0Tm1
都会の中流
田舎のだだっ広い一戸建てが嫌いだから。
0081名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/27(水) 20:11:42ID:redmOCBZ
>>76
お前の言ってる田舎ってのは郊外って言うんだよ。
アメリカの田舎なんて低所得のプアホワイトが仕方なく農業に従事して定住している訳で・・・
レッドネックって言葉しらんのか? 日本の田舎と同じで保守主義で閉鎖的な文化が根強く残っている。
ビバリーヒルズなんて典型的な郊外、有名人や金持ちはセキュリティーの万全な地域に間隔を空けながら
のんびりと暮らしバカンスでたまに田舎の別荘へ遊びに行くくらいだぞ。
0082名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/27(水) 20:24:18ID:XxWLPe6M
これまたキムチ臭いのが登場したなw
レットネック差別はいかんけど、日本はエラキムチを区別してるだけだがw
虚像申請で得た特別永住許可を剥奪しても違法でもなんでもない訳。
鍵をかけなくても安全な日本に戻すためにもお前ら密入国者は邪魔ってことだ!
0083名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/27(水) 20:36:15ID:o2q3hiX+
その差別対象の黒人達から
栄誉ある「世界で一番酷い差別をする民族」に選ばれたのが
世界で最も性質の悪いID:redmOCBZの同胞だろ?
0084名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/27(水) 21:06:29ID:redmOCBZ
>>82
お前自身がキムチ臭漂わせているんだがw
何かに付けてもチョンネタに結び付けようとしてこの板のレベルを下げてるのはお前か?
ところで君は何の主張がしたいんだww
それとも「郊外」と「田舎」を区別された妬みかw
0085名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/28(木) 02:09:12ID:WLssGqDN
このスレは都会の金持ちと田舎の中流を比べるべきなのでは?
0086名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/28(木) 08:22:48ID:xlg0uhmY
東京は、あと数年もすれば大地震でひどい目にあうから
今のうちに脱出だ!。大地震くるのを知らないのか。知らない人はそれでいい。
来ないかもしれないしな。
0087名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/28(木) 08:58:16ID:FgxRdVwy
>>84
そいつを刺激しないでくれ
火病になるだろww
0088名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/28(木) 09:35:40ID:ESI/twlc

心臓:「あーだりー。ちっとは休みてえなあ」

食道:「やめてくれよ。俺達が全滅しちまう(笑)」

肝臓:「でもな。俺みたいに、時には手を抜くことも必要よ?」

心臓:「お前がアルコール分解しないから、飲み会のたび俺に負担がかかってるんだよ!」

肝臓:「しょうがねぇだろ。俺だって歳なんだから」

心臓:「俺と同じ歳だろうが!」

海綿体:「まあまあ、みんな落ち着いて…」

全員:「てめえが血液集めすぎなんだよ!」

図解↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045/

0089名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/28(木) 14:17:53ID:Zt0wNjck
都会で金持ちがいいにきまっとる。田舎でも都会でもビンボはやだ、文句あるか!
0090名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/07/08(日) 14:53:56ID:vt82HO59
☆国際ユダヤがプロトコールの中で、各国とも地方と首都を、メディアや行政財政システムにより徹底して対峙させ、世界同日クーデタにより各首都を屈服させる(一世紀以上かけてでも)と明言してる事実。大英博物館蔵書。
0091名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/07/08(日) 16:04:22ID:7wDS6v0k
↑とゴキブリを主食とするキモオタニート選手権
40年チャンピオンが申しております。
0092名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/07/12(木) 06:24:17ID:fZV0aytF
asahi.com:消費税、「参院選の争点に」が72% 本社世論調査 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0709/TKY200707090413.html
消費税、参院選の争点に?…首相発言で与党内に警戒感 : ニュース : 参院選2007 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070707iaw1.htm
消費税:参院選で争点?安倍首相、民主けん制狙う−政策:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20070707k0000m010132000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070707k0000m010132000c.html
時事ドットコム:消費税、参院選の争点に=安倍首相発言を一斉批判−野党3党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2007070600816
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2007070600816

Yahoo!ニュース - 意識調査 - 参院選で消費税引き上げの是非を問うべき?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=968&qp=1&typeFlag=1
0093名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/07/22(日) 02:38:31ID:J+d/xF8Q
田舎の1000坪より都会の30坪の方が価値がある。

0094名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/07/31(火) 16:13:24ID:T4+4ai+p
30坪w
30坪で生活できると思ってるなんて、リアル貧乏なんだろうなw
文化住宅住まいか?
0095名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/07/31(火) 20:58:53ID:fBntntgl
お前は分かってねえよ
東京の不動産を
0096名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/07/31(火) 22:28:49ID:Scs3FHGy
30坪じゃ畑も持てんだろ。精々ハーブガーデンぐらい。田畑が無い=100%購入
って訳だから平常時は良いけど、災害や戦争があったら野垂れ死ぬしかない。
0097名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/01(水) 22:44:13ID:58201Lr3
>>94
おいおい、東京都心近くなら15坪の3階建80uでも立派なもんだぜ。
かく言う俺もミニコ住民だが。
田舎の実家の庭にある池が15坪と同じ広さだが・・・。
0098名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/01(水) 23:40:37ID:KHoStw2m
>>97
うちの近所はその広さで6000万〜だ
家持つ事考えたら、気が遠くなって引っ越し考えたが、住環境が良すぎて動けん
どうすんだ オレ
0099名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/01(水) 23:59:26ID:MCquRUkp
田舎で広くてデカい家住むより
都内のボロ家でいい…
田舎嫌い
0100名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/02(木) 00:30:53ID:b4ZQ+pyf
100getアゲ
0101名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/02(木) 00:44:13ID:QcTjbNcv
俺は錦鯉が好きだから池のない庭が嫌いだぜ 
0102名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/02(木) 00:52:03ID:b4ZQ+pyf
東京では徒歩圏内の公園にバカデカイ鯉がウヨウヨいるぞ
0103名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/02(木) 00:55:13ID:QrFkYags
田舎のごく普通の家庭の生まれだが、
畑3つ、山2つ、田んぼ3つ、土地少々所有してる(300坪ほど)のは知ってたが、
更に隣県に山持ってることこないだ知った。
田舎の金持ちといったら、多分うちの30倍くらいは持ってる人のことになるんかね?
でも田舎の金持ちって、つつましい生活してるんだけどね。維持に金かかるんだもの。

ちなみに今東京で暮らしているが、田舎に帰るつもりがない。
ひとりっこなんで、両親死んだ後は土地やら山やらどうしようかと真剣に悩んでいる。
0104名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/02(木) 02:35:55ID:8H+250u+
売れば良いじゃんウチも山(祖父の物)売ったよ。
0105名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/02(木) 07:00:27ID:3g09fObv
田舎に住むと確かに金持ちにはなれますよね
0106名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/02(木) 23:45:58ID:CyccJ5O9
都会でも田舎でも金持ちになれない奴はなれませんよ
0107名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/03(金) 03:24:23ID:AwG3q71A
土地1坪が10万の田舎と100万の都会で
同じように土地に3千万かけるなら確かに
田舎に300坪の豪邸建てた方が金持ち気分になれる罠
都会ではしょぼい家しか建たないし。
0108名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/03(金) 03:38:38ID:C9AFP6u2
坪100万じゃ都会じゃないだろ?
0109名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/03(金) 04:12:26ID:AwG3q71A
例えだよ
0110名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/03(金) 09:26:06ID:x7xlDy3y
大きな家なんていらない
絶対に都会の中流
田舎は嫌い
0111名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/03(金) 22:00:24ID:Lca9qIjl
>>104
いや、俺もつい最近まではそう思ってたんだけどね。
でも、親が大事にしてもいるらしい土地やら何やらを
そう俺があっさり売り渡して良いものなのかどうかと。
考え方によるんだけど、俺の場合、何となく売ることに対して罪悪感のような
ものが芽生えてるんだよねえ…。
0112名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/04(土) 00:54:08ID:WSsgEPFr
衣・食・住で見ると
都会の自称中流は田舎の基準で考えるとかなり貧しい食・住。
衣に関しては金をかけているどうかは横において、選択肢の面で都会の圧勝。
0114名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/07(火) 05:45:17ID:FObghDW5
「まず党員、支持者、創価学会員の皆様に感謝申し上げます」
0115名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/07(火) 15:49:01ID:uZmLpDNE
100万持って田舎の温泉宿に遊びに行くのが楽しいか、
10万持ってTDLやUSJ遊びに行くのが楽しいかって選択だと思うよ。
0116名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/07(火) 15:51:48ID:XxnxMKpS
子供の有無や年齢もあるしな
0117名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/08(水) 11:23:49ID:XbS45aZY
田舎は20すぎれば皆早婚子持ちだし
独身だと噂や悪口がすぐに広まるし、そりが合わない
気楽な都会暮らしがイイ。
0118名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/09(木) 00:28:07ID:LstxJI1n
>>117
お前は孤島か山奥に住んだ方がいい
都会に噂や悪口がないと思ったら大間違い
0119名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/09(木) 15:24:47ID:2YEDT8dw
都会では、金持ちへの優遇が正当化されてきて
金を出せば出すだけ心地よいサービスが受けられるようになってきたけど、
田舎はまだまだ「金持ち=悪」「持てる者は持たざる者に譲って当然」
「一山当てた者は周りに振る舞って恩返しするのが礼儀」みたいなのが根強いから
いろいろと嫌な思いするよ。
「都会行くとボラれるから気をつけろ」とかよく言われるけど、
田舎のほうがよっぽどボるよ。悪意なくボるっていうかさ。定価売り当り前みたいな。
0120名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/15(水) 11:45:03ID:7qOFII7X
田舎はぼったくりの手口が巧妙。
そうでもしなきゃ金が入んないからね。
0121名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/15(水) 12:17:55ID:woZ7hTcG
田舎じゃ金持ちの部類だけど、都会行きゃ中流ってのがパターンだと思う。
俺とかまさにそう。
うちは田舎の地主なんで、田舎から離れるわけにはいかないんだけど、
折を見て、全部売っちゃって都会に出たいとずっと思ってる。
田舎で金持ち暮らし、都会で中流暮らし、両方経験した上で本気でそう思ってる。

田舎の成金親父っつったら、みんなだいたい想像つくでしょ。
声がでかくて、押しが強くて、ダサいゴルフウェアで、趣味の悪い金時計や
ブレスレットして、型遅れのベンツ乗って、地場のスナック通いが日課、みたいな。
田舎で金持ったら、それ以外はないんだよね。
それ以外の道を歩もうとしたら、そりゃもうイバラの道ですよ。

声がでかくて、ヤクザみたいなカッコしてってのは、実は理にかなってんだよ。
田舎で金持つと常にまわりからあの手この手でたかられるからね。
ちょっとでも弱気見せるとおもっきりつけ込まれるし。
そういう無用なトラブルさけるために、見た目で脅しとくわけだよ。「なめんなよ」と。
そうしないとあっという間に寄って集って毟られる。
蜘蛛の糸のカンダタみたいなもんだと思ってくれりゃいい。
0123名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/16(木) 13:13:22ID:hZTg9ZvC
田舎は好きじゃないので都会で。
都心ではなくて郊外。
0124名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/16(木) 14:43:07ID:PmLlKB92
郊外は田舎じゃんw
0125名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/28(火) 19:24:50ID:vLUbUpoZ
金持ちは中流でもなれる。上流と中流を比べたいのなら、
そもそも上流上層は田舎にいないので比較はできない。
0126名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/09/07(金) 04:25:04ID:igGuZxs6
自分もほどよい暮らしのできる郊外あたりがいい。

わざわざ地価の高い都心に住む必要ないじゃん
0127名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/09/20(木) 22:18:00ID:mhTNkNjU
都会の中流って一番きつくない?
子供は小学校(最低中学)から私立に行かせなきゃいけないし
行政の補助も受けられないしさ
0128名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/09/21(金) 08:12:00ID:6r3B/qat
田舎だと私立に通わせてるなんておもっきり上流だぞ。
0129名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/09/27(木) 23:12:27ID:BRbymvok
>>127
きつくても選択肢がある分、マシ。

田舎で育てるのは、もっと大変だぞ。
行政の補助は田舎のほうが乏しいし、子供の足で歩いていける範囲に
子供を預かってくれる施設があることも少ない(学童保育とかな)。
自治体の財源も貧しいから、都会ほど金かけてもらえない。
子供が病気になったら、小児科探しに苦労する。
私立の小中学校自体が非常に少なく、公立学校の教諭はお世辞にも
出来がいいとはいえない。ぶっちゃけ、時代遅れな奴が多い。

それになにより、親の収入が低くなる。なんだかんだいって賃金が低いからね。

都会で稼いで、住宅も多い郊外に住むのが、一番らくだと思うが。
0130名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/09/27(木) 23:22:39ID:Oge9ceAn

郊外から毎日満員の通勤電車で、30年も通い続けるなんて地獄だ・・・
0131名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/10/14(日) 14:40:52ID:CRIUP5JP
俺は今仕事で静岡の東部の地方都市にいるんだが、
マンションとか都会とあんま変わらんぞ。
まぁ都心とは差があるが郊外くらいはする。
物価はちょっと高い。都会ほど競争がないから。
遊ぶところは少なくどこ行くのも車が必要。
結論としては中途半端な田舎に魅力はない。ってこと。

まぁ満員電車なんか絶対やだからそーゆーとこはいい。渋滞もうんざりだ。
0132名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/03/27(木) 05:20:33ID:Dg+XLtuz
神奈川のたまプラーザに越してきて2年経過。
田舎すぎて耐えられない。
住んでる人たちは郊外だと思ってる。
山手線の中に戻りたい。
0133名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/05/24(土) 14:04:46ID:BAXM4YA4
そこでアクアラインですよ
都内勤務のリーマンがどんどん移住している
不動産超安いから住宅ローン負担も低く、よって可処分所得多くなる
都会で働き田舎で暮らすがいいんじゃね

0134名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/05/27(火) 19:50:00ID:mo3OB6o0
田舎は女子高生がすぐ殺されるから嫌だな
0135名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/22(月) 01:35:12ID:arQ1KYRs
名古屋が一番住みやすい
俺はね。
高校まで公立で良いし程よく都会で関西関東に行きやすい。
自然も多いし。サッカーや野球もドームで見れる☆
0136名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/27(土) 13:34:22ID:/jkdRe3L
ホントの金持ちなら、都会に自分の持ってる会社が有るビルの最上階に自宅。
さらに田舎に広大な土地と管理人付きの別荘持ちだろ、海外にも別荘。

現実は、貧乏な都会暮らしと貧乏な田舎暮らしはどっちがいいかだが、どっちも嫌だなw
結局は金が無ければどこも住み難い土地だな。
0137名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/27(土) 15:19:26ID:+efc5bfC

突き詰めて考えなければ、田舎暮らしは楽なんだろうね
テーマ:バカになれ
まず第一に名士様がお決めになった休日のあり方を守っていれば、もういこうずっと楽に生きて行けるんじゃなかったかな?とふと考えて
みたりして。内申書だって凄く良くなるし、またいじめられなくもなる。530運動や農協旅行といった非常に格好の悪い行事に参加するヤンキー、
こういうのをみてつい失笑を漏らすのではなく、みんなと一緒になって「本当はいい子」とほざいていれば良かったんじゃないか?そしてみんなと
一緒になって、全く同じく脳を動かさずに、みんながやってるからと、周囲をうかがい行動する。

といってもやっぱり限界があるよなーと。みんなとあわす以上に私にはしたいこと、有意義な時間の使い方、というのがあった。このあたり絶対
に干渉されず、自分の決定した事を行いたい、という自分の時間があった。



もっとイナカについての真実について、みんなに知ってほしい。
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/entry-10166634054.html
0140名無しの権兵衛さん
垢版 |
2011/07/04(月) 20:57:48.37ID:QhA5b9fc
都会はリストラが多い
田舎は何にもないので都会から田舎にいくと自尊心がけずれるかも
私もその県の都市でアパートで暮らしたけど
田んぼばっかの田舎よりなんか自分がキレイな気がした
田舎って掃除してない自分の部屋みたいな雰囲気なんだよね
まぁ田舎に生まれた以上大きく動くのめんどくさいからこうしてるけど
人間関係も得意じゃないし
0141名無しの権兵衛さん
垢版 |
2011/07/04(月) 22:45:40.80ID:o7F/8Lnz
政令地方都市を田舎認定してくれるんなら田舎で金持ちがイイ!
その他の地方と都会(政令地方都市以上)だったら都会で中流が断然イイ!
0142名無しの権兵衛さん
垢版 |
2011/07/05(火) 01:21:43.16ID:s/d7hgSn
田舎の金持ちは妬まれるから気をつけろ。
出来れば地域住民とは関わらないことだ。
視野がものすごく狭い連中ばっかだからな。
これは俺は身をもって経験しているから、田舎には住みたくない。
0143名無しの権兵衛さん
垢版 |
2011/09/03(土) 08:10:01.11ID:jFkg4JRd
億の金持っているけど、今日00:45の政府の機関の発表福島原発4号機の燃料プールの6400本の燃料棒倒壊による爆発は避けられそうにないとのこと ちなみに1号機ずつ1本しか燃料棒入ってないから 原子力発電が6400個所爆発するということと
同じらしい 金は捨てる程あるけど、山口県ぐらいまで壊滅するみたい 逃げでー!
0144名無しの権兵衛さん
垢版 |
2011/10/25(火) 00:11:01.75ID:4pKHItxo
田舎で億万長者になるほど稼いで都会で遊び地元には金落さないで住むだけ

これ最強
0145名無しの権兵衛さん
垢版 |
2011/11/19(土) 13:13:37.32ID:muTImnBq


  同じような顔ぶれに囲まれて、同じような生活をずーっと続けていると、
  ものを考えること自体バカらしくなってくるんじゃないかな。
0146名無しの権兵衛さん
垢版 |
2011/11/19(土) 15:23:00.13ID:FOyz3M67
>>144
キミ田舎の恐ろしさを知らないだろ
田舎に金落とさないなら村八分だ
そのまま田舎に住んではいられない
0147名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/01/27(金) 13:37:48.42ID:Vwtw3zF0
人稲だからage
都会の中流って、下流だろw
都会人はプライドが高いだけで、人間として最低
都会の金持ちは桁違いにスゲーけど、都会の中流・下流なら田舎の金持ちの方がいいと思う
0148名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/02/08(水) 01:18:27.23ID:KkJOBAJP
田舎の金持ちはセコい
0149名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/02/09(木) 23:08:28.83ID:YBAsn44C
絶対都会の中流。
どっちも住んだことあるけど、田舎は場所がいいだけで
人はマジ腐ってる。都会よりもより腐りやすい。

それに中流が一番気楽で幸せ。相続とか妬みとかこりごりだ。
0150名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/02/18(土) 10:32:45.55ID:V3q0o8m8
都会で中流は田舎なら金持ちになれると思っている馬鹿がいっぱい
0151名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/02/23(木) 10:38:01.79ID:jMICszEa
都会住みで中流は田舎なら金持ちになれると思っていないけど、
田舎者は都会に出てくるな&出てきても安い賃貸止まりだろプッとは
思ってる。
0152名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/02/25(土) 14:55:46.99ID:wuTkAlW4
まあ、無知のまんまでいてくれた方が有り難いけど
0153名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/02/26(日) 14:44:58.80ID:U3tJVM8X
知性と品位は金じゃ買えないし
多様性がある場所でのほうが
より育まれ易い。

教養もまた然り。
0154名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/02/27(月) 16:55:27.72ID:NyN8tRCw
どちらか選ぶなら都会

けど、その時の気分や状況に応じて住み替えるのが1番いい
都会に飽きたら田舎でゆっくり
田舎に飽きたらまた都会へ
海外にも住んだり

金持ちじゃないと無理か
0155名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/04/12(木) 05:46:13.43ID:YU1H1Z4K
私は貧乏でも都会がいいな
いくら田舎で金持ちでも、高い洋服きてもどこにも行く場所ないし
いくら綺麗になっても見てくれる人も少ない


そんなのつまんね〜
0157名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/25(日) 15:02:16.60ID:vdFrGulc
地震のリスクがなければ、都会だな。
資本が集中しているから、やる気さえあれば副業的なものでも、
収入機会が多い。
簡単な副収入なポイントサイトやアンケートは都会有利だね。
田舎だと、機会損失が多い。
市場調査は首都圏限定。
都会の中産階級の方いいかも
0158名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/11/25(日) 17:20:56.18ID:q1EIkMTu
春日部くらいの田舎で、結構な金持ちって選択はないのか?
0159名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/01(土) 19:32:24.61ID:qDArIe3e
田舎で大金持ちなら都会にマンション買って二重生活できるだろ。

>>155
金持ちなんだから、都会に高い服着て遊びに行けば良いだろ。
都会で貧乏だとそもそも高い服も買えんし綺麗な格好も出来ん。

と思ったら4月のレスかいw
0160名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/03(月) 22:16:11.62ID:qlYsZ1lT
田舎ナンバーのフェラーリと品川ナンバーのプリウスw
どっちがいい?
0161名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/03(月) 22:27:59.61ID:21t1Z8el
田舎じゃ金持ってると面倒な付き合いもあるからな〜
金を無心されることもありそうだしな〜
0163名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/04(火) 07:20:14.92ID:vLmULyAJ
>>161
いつの時代の話してんだ?
今は都会のほうがそれな
都会で銭持ってるってのがそういう付き合いがある証拠だし
銭のあるところになんぼでも亡者が集まる
ないのは近所付き合いぐらいのもんだ
0164名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/09(日) 18:28:54.60ID:nrVV9sFH
確かに都会で金持ちってことは、田舎とは比較ならないほどの人付き合いがある奴だろうな…
ハイエナ連中も都会のほうがレベルも人数も圧倒的に高いと思うわ。
0165名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/09(日) 20:01:41.47ID:4rDhwDna
大都市圏は基本的に水、空気が汚くて安くて新鮮な食材が手に入らない。
また物価、地価が全然違うし同じ収入なら地方都市の方がずっと豊かな
暮らしができる。
毎日不味い飯を食って狭い家に住んで、つまらん名誉やプライドの為に
人間同士が小競り合いを演じている東京の人間は哀れに見える。
0166名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/09(日) 22:22:52.05ID:rwZFyQqT
田舎に金持ちはそもそもいるのかっていう
都会みたいに高層ビルがないから金持ちと言われてもね…
0167名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/09(日) 22:26:41.37ID:rwZFyQqT
>>165
日本なんて全体的にみんな家狭い。東京は家が狭いんじゃなくて土地が狭いだけ。
富山県だったかは家広いみたいだけどね。
0168名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/09(日) 22:30:59.31ID:rwZFyQqT
田舎者が金持ってても、結局は東京に来て金使うんだろうね。
田舎は何もないしw
0169名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/09(日) 22:33:47.44ID:rwZFyQqT
>>159
都会に貧乏人はいないと思うの(´・ω・`)
金持ちとはいかなくてもみんなそれなりの生活してると思うの(´・ω・`)
0170名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/09(日) 23:32:59.79ID:O659cF60
株の情報を垂れ流すのは、金 富子。
知る人ぞ知るプロで、
その道の人から@治家もお世話になってるんだと。
さすが゛億様ブログ゛て呼ぶだけある。
0171名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/14(金) 00:30:19.13ID:ULxZMwP/
田舎は気のいい人が多い反面、理不尽なしきたりやドロドロした
人間関係が厄介だと聞いた。結局、日本に住みいい所なんてない。
0172名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/14(金) 03:56:37.30ID:x9aAoVQK
それは場所によるよ

俺が住んでるとこは、人間関係は非常にいい
結局、住んでいる人によるんだよ
うちの集落というか区画は5家で、しかも全員小学校からの同級生と後輩で仲いいからな
0175名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/18(火) 17:43:30.91ID:Cbv9R3Zv
>>169
賃金と物価を知ってからレスしような
0176名無しの権兵衛さん
垢版 |
2012/12/20(木) 13:10:38.26ID:WuALW5DT
〜都道府県の居住意欲ランキング〜

1位は『 京都 』

「地域ブランド調査」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都は、回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
ほぼ4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。
つまり、学生など若い世代の居住意欲がかなり高いのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています