そうか、彼のようなタイプが一般的なのか。
俺自身2年間ほど京都に住んでいたことがあるんだが、京都人はあま
りお笑いに熱心な雰囲気はなかったなあ。
同じ関西でも、微妙に違うんだろうね。
あなたのように、大阪の人でも、自覚的な人はやはりいるんだね。

あ、それと国内数箇所を移り住んだ経験でいうと、「ユーモア」と
いうものについて、大阪の「お笑い」というのが唯一のスタンダー
ドではない、というのは大阪人は気づいた方がいいと思う。
大阪風のお笑いではない、「ユーモア」というのはたしかにあるし、
それを認めないのは、野球は巨人あってのこと、などと言い出す、
痛い東京人と50歩100歩という気がする。