X



☆農業について熱く語れ☆

0001名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/07/11(火) 23:11:50
どぞ
0049名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/03/20(火) 11:47:06ID:xVB1rNp2
>>38
嘘吐 JAい○ま○は援交とSフレで職員のコミはかってるんだぜ
0050名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/13(日) 00:37:12ID:gYt3uzrl
北海道の当麻農協もセクハラで大変な話になってますやん。
しかし気持ち悪いなぁ。
0051名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/14(月) 00:39:05ID:xYW3PgU7
以前建築営業していたんですけど、農家は過酷ですね。今は、大半が兼業農家
ですから、どうしても設備投資にお金が掛かる。米価の値段は上がらないし、
結局農家を続けても利益すら出ない。市街化での農業は今後、やりにくくなる
から、辞めた方がいいですね。市街化は相続の際大変ですぞ。農業今後も続け
るなら、のうしん地区にしたほうがいいですね。農家の土地は3代でゼロにな
るんですから。
0052名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/14(月) 02:03:42ID:yjPhr0Af
うちは小規模なんで、固定資産税払ったらほとんど残りません
60万も親が死んだら払えねーよ
0053名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/14(月) 11:11:24ID:CtpK9xbs
主に柑橘系の農作物を卸してる兼業農家の人間です。本当
利益でねーわ。やってて虚しくなる。ほとんど慈善事業
ですわ。
0054埼玉県
垢版 |
2007/05/18(金) 20:22:23ID:dgiWikJZ
まあまあ・円安でいずれ農産品も買えなくなるわー田畑は残しておかねば、戦後の食料不足の時代がくるよー魚も競り負けているんだしー
0055名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/25(月) 01:15:08ID:4ioTa4Ee
あげ
0056名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/25(月) 18:49:11ID:SmjlBede
小売業界が強すぎなんだよ
JAがそこに媚びる
生産者軽視だからなー
みんながんばろーぜ
0057名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/25(月) 19:01:06ID:202Zwnei
年金生活になったら、農業やるのが一般的だよ。
60過ぎだから、雇ってくれる所があまりないので。
野菜作りつつ、自家用に食べて、良いものは直売所に出す。こづかい程度だが、
年金生活なので、ないよりはよい。
0058名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/29(金) 19:05:08ID:+BWdR6kt
>57  農機具どうすんの、鍬で鋤いて、手で虫とって、
自家肥料で、自家消費ならOK
小金稼ぐんなら、労力、農薬、などでアウト。

でもな〜 せっかく農業やりたい人の夢こわしてもなんだし
今農地安いからがんばてね  リアル農家のおやじでした
0059sage
垢版 |
2007/07/31(火) 22:38:34ID:IYL4JqJ8
JA長野の職員は嘘つきばかりです。
0060名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/07/31(火) 22:59:34ID:Scs3FHGy
>>58
そうそう。現金収入を得ようとするからしんどい。自給自足農家にとっちゃ現代は
天国のようなもんだよ。収入がなけりゃ所得税掛かんないんだから。昔は自給自足の
生活してたのに年貢なんてのを取られてた訳だ。
0062名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/01(水) 00:27:02ID:XVvIBARS
実家は兼業農家。メインは1haちょっとほどの稲作。品種はキヌヒカリ。
畑では実家で消費するだけの野菜。畑の8割以上はもったいないけど何も作ってない。
山は植林するわけでなく倒木を整理する程度。
転作の影響を全く受けない年は約100袋出荷。父親のボーナス1回分くらいの額の副収入に。
育苗から乾燥、出荷までの全てを自分たちで出来るから収入になるんだろうな。

毎年少しずつしか儲からないけど自分の代になっても止める気はない。
徹底した機械化で週末農家っていう気楽な状態で父の代は稲作を続けてきたし
自分たちで食べるモノは自分たちで作った方が美味しいし安心出来るってことに
都会に出て来て独り暮らしを初めて気づいた。

やっぱり機械化は必須だわ。
でも、小まめにメンテするし平気で20年は使えるから元は裕に取れる。
父曰く「高級車じゃ米も作れん。金も稼げん。」だと。それには同意。

田舎で本格的に米作りを始めたいと言うなら徹底した機械化をオススメする。
自分達で食べる野菜を作りたい程度なら小型耕運機1台程度で十分。

専業農家の状態は全く分かりません。兼業の気楽さは無いだろうなとは思う。
0063名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/05(日) 09:02:02ID:cm0jVt70
自給自足くらいなら、手で種まいて、手で植えて
手で刈って、天日干しで乾燥して、足踏み式の脱穀機で脱穀

生計立てるために農業やるのは無理だな
0064名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/05(日) 14:16:38ID:eYXdMPjp
自分で食べる分だったら手押しの耕耘機がありゃ十分でしょ。手植え、手刈りで
も3日ぐらいで終わる。
0065宮崎出身
垢版 |
2007/08/06(月) 00:09:04ID:HQi2szij
宮崎のマンゴーも今はいいが、3年後は不透明だぞ。
『マンゴー農家=儲かっている』という図式が最近、
植えつけられているわけだが、高いのは今だけ。新規
就農でマンゴー作り始めたり、今までの作物やめてマ
ンゴー作り始めたやつらのおかげで、需要と供給のバ
ランス崩れてくるからな。今までは供給量が少なかったから
高値維持できたがこれから先はがた落ちするリスク高いぞ。
マンゴーハウスなんていちから作ろうとすれば、ボイラーや
ハウスの天井の自動開け閉め装置、その他もろもろ設備含め
たら、平気で一軒家買えるからな。今、農協と銀行から借り入れ
して始めても、安定した収穫ができるようになった頃には値下がりで
借金だけ残るぞ。気軽に新規就農はすんなよ。
0066名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/24(金) 23:38:45ID:k7mElJjQ
20年の長期貸借可能に  農地法の原則を転換  

農水省は24日、所有者が耕作するという農地法の原則から、所有と耕作を分離する方針への転換を柱とする農地制度の見直し案を、新しい農地政策を検討する有識者会議に提出した。 
具体策として20年以上の長期貸借制度の創設や、企業への農地貸し出し規制の緩和を盛り込んだ。 
農業の競争力を強化するため、企業や大規模農家が農地を借りやすくし、農業の規模拡大を図ることが狙い。農水省は有識者会議での検討を踏まえ、今秋にも新しい農地政策をまとめ、来年の通常国会に農地法の改正案を提出したい考え。 
農地制度の見直しに伴い、税制改正も検討する。 
実現すれば戦後の農地制度の大転換となる。 
有識者会議では、企業参入による健全な競争を歓迎するといった賛成論が出た一方、規制緩和への慎重論も出された。 
政府は、大規模農家や小規模農家が集まって作る集落営農組織など「担い手」に農地を集約、規模を拡大して経営効率を高める政策を進めている。 
  
2007/08/24 20:33  【共同通信】  
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082401000776.html
0067名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/08/25(土) 02:19:51ID:CIelc+8G
政府の規制緩和で生まれる物は
弱者の衰退、格差拡大
質・安全性の低下
0068名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/11/10(土) 23:31:35ID:VlZ9av1z
今の現状農業してもねえ。
農業も工場化しないと儲からないからねえ。

小麦生産を工場化できればいいんだけど。

水栽培が可能ならなあ。
都市部の空工場で生産出来そうなんだけどねえ。
今は小麦需要あるし、藁も家畜肥糧に使えるし無駄がないんだろうげど、
投資費用がねえ…。
0069名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/11/11(日) 08:24:41ID:5zrdt5u3
日本の農家ほどいらないものはない
上のレスにもあるように企業が参入すれば、
今の農家の代わりは外国人が日本の農家より安くやってくれるから
0070百姓公務員
垢版 |
2007/11/11(日) 08:42:26ID:HVGjjNnc
補助金まいうー
0071名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/11/11(日) 08:50:28ID:xAQAjWvV
実質、補助金で食ってるようなもんじゃん。今の農家。
だったらいっそもう農業は公営にしちゃったらどうよ。
0072名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/11/11(日) 15:10:31ID:gSPHxN/F
息子が嫁を貰って喜んでいいのか
娘は離婚してガキを連れてきて篭ってしまっている
時折ガキを摂関しているが農家なので音も声も近所にはばれない
しかし息子の嫁が最近おかしくなってきた
村の掟の恐怖を植え込むべきか悩み中
0073名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/11/15(木) 00:24:27ID:p6+J4xeB
今田んぼは他所では1反いくら位で売買されてるの。
俺のところは何年か前は150万だったのが今は70−90万位だそうだ。
0074名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/12/08(土) 11:10:51ID:w2i3VoRe
すいません、ちょっと質問なんですが、土に銀杏を埋めれば
イチョウの木って生えてくるの?
0075兼業農家
垢版 |
2007/12/16(日) 13:31:13ID:swwwum0M
>>74
女のマソコに埋めると
旨い銀杏になる
0076名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/03/11(火) 00:58:08ID:cphYmgB9
>>74
生えるよ
うちでも3本成長してる
店で売ってるのは処理されてるからダメ
秋に銀杏並木で拾ってこよう
ただし、その樹に実がなるかどうかはわからない
0079名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/04/02(水) 02:55:20ID:WT0vLia9
>>72
村の掟って何?
0080名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/04/02(水) 12:03:07ID:eCJW4982
農家は政治結社的なネットワークを形成していますか?
0081名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/05/14(水) 21:56:20ID:+IrKNawg
◇「事故も起こしとらんのに」

 県警高速隊は13日、飲酒しながら高速道路で乗用車を運転していたとして、福岡県黒木町本分、
農業、高原清彦容疑者(48)を酒気帯び運転の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。

 高速隊によると、高原容疑者は同日午前11時30分ごろ、自宅を出て八女ICから九州自動車道に入った。
南関IC付近で、缶ビールを飲みながら運転している容疑者を他のドライバーが見かけ、110番。植木ICで
検問していた高速隊が停車させて調べたところ、呼気1リットル中から0・3ミリグラムのアルコールが検出されたという。

 車内にはほぼ空になった350ミリリットルの缶ビール2本と未開栓の4本があった。同日午前0〜3時ごろ、
自宅でも缶ビールを5本飲んだという。調べに対し運転しながらビールを飲んでいたことを認めながらも

「事故も起こしとらんのに」などと話しているという


「事故も起こしとらんのに」などと話しているという
「事故も起こしとらんのに」などと話しているという
0082名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/05/15(木) 03:01:11ID:EjVOBpzp
事故おこしてからでは遅いんだよとバカに言っとけ
0083名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/05/15(木) 09:59:58ID:zkExRL7M
息子の嫁が田植えを手伝おうとしない。
泥にまみれるのが、嫌みたいだ。
厳しく村の掟をしつけるべきか悩んでいる。
0084名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/05/15(木) 16:38:11ID:+AS6Okhf
>>81
マルチ市ね
0085名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/05/19(月) 15:40:26ID:uGm8Zpkc
祝くそすれ消滅
0086名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/05/19(月) 23:27:30ID:0O9or2Fr
>>14
すごい亀だけど、ここ初めてなんでちょっと言わせてくれ。
たかが兼業でなんで新品買おうとするの?ちなみに確かに新品で
マット苗用の田植え機(8条)なら余裕で200万超えるが
6条中古150時間くらいのやつなら探せば30万で変える。
ついでに稲だけにコンバイン使うなら自脱の5条でも100万超えない、うまく使えば相当もつ。
維持費だってそこまでバカみたいにはかからんし、何なら兼業同士が集まって機械
を共同で買うとかいくらでも方法はある。
まぁ兼業で無理ってのは同意だし、食うために作るくらいなら買ったほうが安いな。

>>83
俺は喪男でオタで女嫌いだけどさ、息子の奥さんの気持ちも少しは考えなよ。
結婚したばかりに別にやりたくもない農作業に従事させられて、周りは自分と似たような
境遇の奴はいない、農作業をやって当たり前という全時代的な人間ばかりでさぞ窮屈
してるんじゃないのかな?
ましてや農作業なんて女性にとって汚く、疲れるだけで俺らい男どもが考える以上に
きついはず、俺がガキのころは本当に農作業が嫌で嫌で仕方がなかったし。
つか一緒に住んでるだけまだマシだよ。俺と同世代の若い連中の奥さんなんて
田んぼに囲まれて住むのが嫌で、別に家借りてそこで住んでるんだぜ?
農家だからこそ嫁を大切にしろとかそういうアホみたいなことは言わんけど
村の掟をしつけるとかそんなこと言わんで少し妥協しろよカス。

つか、俺から言わせれば誰かに手伝ってもらわなければいけないほど
ゴミのような設備で農家やってること自体が間違い。親は早くに死んだし兄弟も
出てって当然嫁もいないから、水稲程度なら一人でやってるわ(30ha)
0087名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/05/19(月) 23:39:22ID:uGm8Zpkc
>水稲程度なら一人でやってるわ(30ha)

馬鹿長文だけど、要はこれを自慢したかっただけなんだな。
典型的なDQN農家ですな。
0088名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/05/19(月) 23:46:47ID:0O9or2Fr
>>87
いや、専業で30haなんて少ないほうなわけだけど。
周りは50ha以上が普通で60,90クラスもそこそこいるからむしろ俺は少ないほうだけど。
まぁ畑も合わせたらもう少し増えるが、これが自慢と捕らえるなんてどういう神経してるの??
0090あおな
垢版 |
2008/09/08(月) 11:32:31ID:4FtQD1Pg
兼業農家に嫁に来て2年半です。まだ何もわからないひよっこです。
ホント農業ってドロドロなるし、しんどいです。
でも、わからないなりに頑張っています。
もともと、農業って赤字なのに肥料が6割増になり、今後どうなるのでしょうか?
83さん、お嫁さんに優しくしていますか?
うちもやはり、すごく田舎なので義父母は頑張っても評価してくれません。
それどころか奴隷のような扱いされてますが、主人が優しくしてくれるから
頑張ろうと思います。きびしく言うのではなくて手伝ってくれると助かるとか
お嫁さんが気持ち良く手伝えるように持って行った方がいいのではないでしょうか?
0091名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/09/08(月) 15:25:50ID:uhScYHdR
するすの手伝い辛い。農家の嫁もらってちと後悔・・・。
0092あおな
垢版 |
2008/09/08(月) 16:04:14ID:4FtQD1Pg
↑するすって何ですか?
0093名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/09/08(月) 16:28:33ID:uhScYHdR
籾すりです。

自分も半奴隷状態ですが頑張ります。
0094あおな
垢版 |
2008/09/08(月) 22:53:04ID:4FtQD1Pg
↑お互い、頑張りましょうね!!
0095名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/09/12(金) 17:41:37ID:J2MfrNT4
>>88
30haってやっぱ凄くね?
嫁の実家なんて2.5ha位なんだが、さし苗の手伝いとか激しくしんどいもん。

余談だけどhaって言う人が周りで誰も居ないけど普通なの?
千葉の片田舎だけど1haは、1町って言うよ。
0096名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/09/15(月) 20:11:21ID:rDG35i1F
>>46
飲み会の頻度は、東京の、自社プロダクトを持たない一般的なIT企業も似たような感じだ。
田舎と東京を行き来する俺が言うんだから間違いない。

無論、俺が知ってる「田舎」も「東京のIT企業」もそう多くはないけど
決して「1つだけしか知らない」とか、そんなんじゃない。

そりゃ、うざいものはうざいだろうけどなw
俺もあまり出ないしw
0097名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/09/16(火) 09:12:29ID:wojSy/wa
稲刈り、終わったよww
今年は日照りが続いたから豊作だった。
haって言い方しないなあ。
うちらは〜反(ちなみに1反は300坪)
0098名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/09/16(火) 10:49:45ID:tv+BAADr
>>97

お疲れ様でした。うちも昨日で全部終わりました。
今年はJTに結構やられて困りましたよ。
いつもJTが出た後に油粕使うんですが、今年は少し遅すぎました。

ピンク色の卵を見つけると憂鬱です。
0099名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/09/16(火) 11:42:32ID:wojSy/wa
お疲れ様でした。
うちはカメムシもイモチもなかったけど
少しイノシシに米食われた。(涙)
0100名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/09/16(火) 15:30:25ID:wojSy/wa
コンバイン、そろそろ煙突のにせんといけんかな?
カントリーエレベーター行ったらうちだけ袋だった。
0101名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/09/16(火) 15:45:03ID:7aUmVf1K
>>100

袋でもやっていけてるんなら、変えなくてもいいんじゃないですか?
労力は格段に楽になるけど、決して安い買い物じゃないし。
0102名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/09/16(火) 16:11:43ID:wojSy/wa
↑そうなんですよ。筒のは中古でも260万もします。
動けるうちは我慢かなあ?農業赤字だし。
0103名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/09/18(木) 09:26:14ID:LyspVEYp
汚染米のニュース聞く度にうちは儲けにならなくても
自分の所でお米作ってるから安心だなと思う私って
悪い人?
0105名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/22(月) 01:07:19ID:V3lkS990
はじめまして。
井関農〇のトラクター14車種がリコールという情報を、19日の夜にニュースサイトから仕入れたのですが、その後の追加情報は一切ありません。
何か知ってる方、いらっしゃいますか?

0107名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/24(水) 05:05:28ID:TqGG4yq2
おまえら糞農家にとって農協の存在って絶大なんだろ?
公明党にとっての池田大作、北朝鮮ニとっての金正日、農家にとっての農協。 
ほんらい叩き潰すべき組織なのにのうのうと太ってやがる。
0108名無しの権兵衛さん
垢版 |
2008/12/24(水) 09:59:27ID:ELN1KSau
イセキに問い合わせるのが一番確実だろ。
ほんとにリコールなら、あっちだって対象者を把握したいんだから、
連絡してあげればあっちのためにもなる。
0109名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/20(金) 07:25:17ID:c4I2xKcC
>>108
だいぶ遅くなりました。
やはりリコール対象でした。むこうからの連絡はなかったので、こちらからかけたところ、判明しました。
ありがとうございました。
0110wrench
垢版 |
2009/02/20(金) 08:27:49ID:793tM9pf
isekiのHPには出ていないようですね.....
何があったの?他銘柄店から中古で購入した客はRecallから洩れそう。
農水省辺りは迅速にアナウンスして欲しいものだよ...
0111名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/22(日) 22:20:31ID:JZ62B8eT
有 機 農 法 カ ル ト

有機農法という理想的生産循環を目指すことは素晴らしいのですが その素晴らしさはカルトに悪用されやすい要素です。
日本では ヤマギシ会 神慈秀明会 真光 などのカルトコミューンが有名ですが、
構造は一緒で、
理想郷という名の「精神的サティアン」に囲い込まれ 産物の販売においては 幸せを売るように見せ掛けては恐怖を煽る方法です。

恐怖を煽る というのは単純に、「それを食べれば奇跡が起きる、食べないとどうなっても知らないぞ」と言う商法ですね。
世界的に有名な食事概念「マクロビオティック」にてもこの商法は摘要されている。

さてここで カナダの破壊的カルト 「ハーベスト・ヘイブン」を例に取り 解説しましょう。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4145/1223604382/
0112名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/23(月) 11:22:16ID:SiY1Eeku
つうか農業のプロじゃないから卵も野菜もミルクも品質悪いんだよね。
0113名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/02/25(水) 22:08:40ID:Hem8qySU
創価学会の一家に生まれた俺を助けてくださいorz
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1194170046/
いい加減創価学会をカルトと勘違いしている奴うぜぇ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227332335/
■創価学会VS日蓮正宗VS顕正会■第二会
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1218825797/
創価学会の信者の見分け方 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1190176630/
創価学会が真如苑に食われる日。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1172838356/
創価学会批判してる方、PL、天理教は?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1187615859/
創価のせいで法華経のイメージが悪くなってる件
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1157355440/
創価学会は叩くのに何で統一教会は叩かないの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1194505326/
創価の女性と結婚!どーなる俺!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1206551256/
創価学会の池田大作って在日朝鮮人なの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1198302523/
オウム創価教SGIってどんだけ怪しいんだよ?2カルト目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1192808272/
●真如苑こそ創価をつぶす存在●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227699524/
他宗教の人は創価学会がうらやましいんじゃないの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1219769189/
創価学会は日蓮を信じているか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1188527154/
【誘導スレ】 創価学会@心と宗教板「その8」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1230711014/
創価学会は最低
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1229766769/
0115名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/01(水) 19:30:41ID:oYofV1eV
農機は自動車と比べるとアフタ−サ―ビスが最低。
本体は弱いくせに部品は商売気がないと思えるほど高額、
そのうえ手元に届くのはべら棒に遅い、特にYには嫌気がさす
0116名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/01(水) 21:08:19ID:mm2SbR5f
ネットで農地を仲介--全国農業会議所「農地情報提供システム」が本格スタート
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20390887,00.htm
0117名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/04/15(水) 17:20:49ID:Sls5O/Yo
うちは、なにか値の張る農機具を買うと、そのローンの支払いが終わる頃に必ずぶっ壊れるよ…
0119名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/05/12(火) 19:59:21ID:wClJbXUy
>>111 
そんなふうに一般のスレでハーベスト・ヘイブン教団のことを書いていたら
教団の広報担当のMariko Bensonさんが飛んでやってきますよ。いいんですか?

教団にケチをつける人間を見つけ出しては適当な個人名をネットでさらして
「神の真理を語る私達に言いがかりをつけるのは許さない!」と追いかけ回すのが
教祖のあやつり人形であるMarikoさんのお仕事なんですから。

カルトは怖いですねw

0120名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/05/15(金) 05:20:02ID:LL4DQlqN
【韓国】盧前大統領のホームページ、農業中心の内容に改編
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242317518/

【農業/技術】双日、中東の砂漠でおいしいトマトの栽培に成功…水の使用極少 世界展開へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242304794/

【農業】記録的干魃:経済むしばむ、農業マヒで失業者急増…米カリフォルニア州
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242255355

【農業】農水省、ミツバチ不足解消の研究を緊急公募…研究費1千万【ハーメルンの笛吹き】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242258775/
0121名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/05/15(金) 05:36:42ID:2lJd+bIa
死に場所は、病院のベッドより、片田舎の古民家のほうがよいな。
農業やって、原風景を眺めながら...逝きたい。
0125wrench
垢版 |
2009/05/27(水) 06:52:34ID:Z0T5iIM2
昨日、広島市内の親戚宅へ行った。
30日に植えると苗箱を抱えていたが、タダが23枚にモチが2枚....
自家消費のみだから是でエエのよぉ〜♪と、伯父ドノ。
選り取り見取りの働き場が有る地域の百姓は、ほんとうに裕福そうに見える。
0126名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/23(火) 10:38:31ID:wzWbrfRB
最近、突然農業を始める若い世代が増えてきてるらしいけど、定着してもらいたいと願う自分と、どうせ無理だよと思ってしまう自分がいる…
農業は気楽でいいですね、なんてインタビューで話してた人がいるけど、一年や二年で何がわかるんだろう。
0127名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/23(火) 11:23:21ID:H8yzDuj1
まだ平地で広いところは
楽でいいかも
でも日本国土は
山地のほうが多いんだよな
0128名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/06/24(水) 13:30:26ID:uSHMd7jc
機械の値段の高さはどうにかしてもらいたい
0129wrench
垢版 |
2009/06/28(日) 16:19:17ID:eS6A6gCA
>>128
ウン、全く同感だよ〜。
それと、交換部品がキチガイジミて高額。物によっては自動車の10倍位する。
おまけに、廃部品が多くて入手できず修理不能も出る始末。
そのうえ、注文受付後何も連絡せず2〜3ヶ月も平気で待たすY系販社もいる。

農機の耐用年数に関しての大蔵省令曰く...トラクタ―とコンバインが8年、
田植え機5年、動粉動散が5年等々....。こうも製造販売側の立場で決めら
れたら、話にならんよ。
0130名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/11(土) 10:54:26ID:5DOdN1c6
イチゴやさくらんぼをケースに詰めたりとかするバイトとか無いのかなぁw
農作業は無理そうだけど、そういうのやるのは超得意だと思うんだけど…
時期や土地柄的にイチゴやさくらんぼは無理にしても似たようなバイトないかなぁ
どこかの農家とかで人募集してないなぁ…そういう求人とか出ないから情報が無い
0131名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/11(土) 11:31:06ID:Z2tg8IRX
>>130
中国人の研修生しか募集してません。
中国人でも、朝5時から夜10時までの作業で逃げ出す。
0132名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/11(土) 11:36:57ID:5DOdN1c6
>>131
そうなんだ…(゚д゚)
0133名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/11(土) 13:10:51ID:+IEfn4Ad
最近の中国人は根性が足りん。
しんどいのはヤダとか、残業はヤダとか言いやがる。
0134名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/11(土) 15:17:38ID:VsQ60EFz
教えてください
ミニトマト家庭菜園してるんですけど
葉っぱが白くなってきました
うどんこ病かな…
そのままで大丈夫でしょうか?
0135名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/11(土) 15:49:30ID:C0If8dfH
独身女性限定の農業実習詐欺って、まだあるの?
0136名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/11(土) 16:19:24ID:Us6YBt8W
>>135
詐欺とはなんだ!
合意だよ、合意!
農協と役場が詐欺をするわけない!
女声を出せば、それは合意があったと認められる!
0138名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/12(日) 08:34:00ID:dxvqKIGb
農業実習という名の婚活だろ 詐欺同然!
0139名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/12(日) 22:10:17ID:8uHgc43n
農家の人居ないのかな
0140名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/12(日) 22:27:56ID:2pE9zDAW
底辺
0141名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/13(月) 19:47:21ID:5SrHpBV9
150馬力のトラクターがスタックした時の絶望感は異常
0142名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/13(月) 21:57:40ID:xh4i1UyS
>>141
150馬力なんて凄いね、うちの近辺(関東平野)では聞いたことないよ!
スタックではかなり絶望するだろうな…
0143はちまき ◆TpFqgfllps
垢版 |
2009/07/14(火) 23:07:19ID:kP2id9FD
>>139
呼んだ?
>>141
150馬力がァ?・・・どんなところで使ってるのかが知りたいwktk〜〜〜
0144名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/15(水) 09:09:33ID:S3EY3R6s
>>143百姓は結婚できるんですか?
0145名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/07/15(水) 12:40:36ID:1g6iJ577
>>143

転作田の牧草地

ベーラー引っ張りながらフロントローダーでベール2つ
ぶっ刺して運んでたらスタックした
0146はちまき ◆TpFqgfllps
垢版 |
2009/07/15(水) 15:34:49ID:Dn5wMA67
>>144
百姓でも結婚できますが、やっぱリーマンして女房もらって・・のちに
百姓になるのが一番簡単かな・・・

百姓じゃ出会いが無いもんね。
0147はちまき ◆TpFqgfllps
垢版 |
2009/07/15(水) 17:48:09ID:Dn5wMA67
>>145
ベーラーも埋まる、トラクターも埋まる・・・
ベールって重いのでしょうね・・・500kgくらいあるのかなぁ・・・
しかも深田なのかい?

無理しないようにね〜

0148wrench
垢版 |
2009/07/16(木) 06:11:15ID:Watwf2Oy
オレんちは棚田超湿田の為、特に山際で埋まっていた。牽引離脱用に4駆トラクタを追加購入
したが耕運軌跡がホボ同じなので年々更に更に深く...まるで地獄の黙示録的に埋まる......
頭にきたのもあり、今年は太鼓と万鍬のティーラで代掻きをした。ゴロ田仕上げだけど歩いた
距離は約68km。稲の成長を見ているが、差は無く贔屓目だけどコッチの方が良さそう^^;
宿根系雑草撲滅を兼ね、秋には1本鋤を装着して荒越しを予定している♪ 自分自身が納得でき
る物を食いたい為にU-Turnした趣味百姓。これで良いのだと思っているw
0149はちまき ◆TpFqgfllps
垢版 |
2009/07/16(木) 18:22:50ID:NOiKrmnj
>>148
県道何号線沿いになるの?
秋が終わったら、ドライブに行きたくなったよ・・・・

棚田ってマジたいへんだなぁ・・・

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況