X



☆農業について熱く語れ☆

0001名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/07/11(火) 23:11:50
どぞ
0202名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/02/26(金) 12:09:56ID:Xm5rvGNN
>>201
そうだろうなぁ・・・そこをクリアできたらなんとか前にいけるのですが・・・
新規就農希望者が一番困るのが土地の手当て・・・

京都には悪徳なNPO法人があるらしいので注意して下さい。
いい話には裏があるからね。(あくまで噂話ですよ)

時間をかけてあちこちの「過疎地の」役場の農業振興課とかに
足を伸ばされるのもいいかも、情報収集はできます。
(ヒマなとき〜町HPの農業振興課をのぞいてみてくだしゃ〜)
0203183
垢版 |
2010/02/26(金) 14:36:27ID:Qj/3YP+u
>>202
d
とりま、農業振興課HPを調べてみた&メールにて問い合わせてみた。
いろいろ情報有りそうだし、ゆっくり見て回ります。

いろいろ今のうちに勉強しといたほうがいいことたくさんあるもんだね。
調理師になったから大学いってないし、
勉強なんて疎遠だったから、野菜ソムリエもだったけど、ちょっと勉強が楽しいよ。
0204名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/02/26(金) 15:20:34ID:Xm5rvGNN
>>203
覚えるための勉強はつまらないよねw〜
自分の興味や役に立つと思えることを学ぶのは楽しいけどさ・・・

野菜ソムリエがどう役に立つのかおいらにはわからないけど
何でももってるのに越したことはない

レストランとの両立は難しいと素人考えでおもうけどどうなんでしょう
農地が借りれるような田舎じゃ食物屋は成り立たないしなぁ・・・
0205183
垢版 |
2010/02/26(金) 17:10:10ID:rkHd4/xu
>>204
自分の興味のあることとか、なんで勉強楽しいのかねw
へー、と、なるほど。の連続だしね。

野菜ソムリエは生産者と消費者の橋渡し的役割もあるから、
販路の確保、農作物の加工、農地イベント(稲刈り体験など)
なんかのときに役に立つんじゃないかなーと思うんだ。
使い方しだいな感じだよ。


レストランとの両立に関しては、共同出資というわけじゃないけれど、
一緒にやろうという話をしてる奴がいてさ。
そいつとやろうかなと。

じゃなきゃ1人は無理だとおもう。
0206183
垢版 |
2010/02/26(金) 17:23:05ID:rkHd4/xu
>>204
追記。
場所なんだけど、ド田舎はレストラン無理だし。
ちょっとした街に近いところさがしてるんだ。

今の候補地は高速使えば街まで30分から1時間のところ。
0207名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/02/26(金) 18:31:06ID:Xm5rvGNN
いい夢だが・・・
共同経営は難しいと思う、どうしてもどちらかが折れなきゃならないし
経営者と従業員ならわかるけど・・・

立地条件で半分は決まるのが飲食業だしなぁ。3年持たずに潰れた店を
見てるとよく分かるが、入りやすいところと入りにくいとことはわりと
はっきりしてるみたいですね。流行棄たりも早いし・・

自分の店を持つのなら、繁華街のテナント店が一番良いと思う・・・
郊外に店を建てようなんて・・・自殺行為だと思う・・・道の駅なんかの
食べ物屋もどんどん潰れているようだし・・・なぜだかはうすうすはわかるけど
正確なことは知らない。



0208名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/02/26(金) 18:41:19ID:Xm5rvGNN
追加

流行ってる店にはこれまた理由がちゃんとあるし・・
これは自分で行って食べればわかる。
特に長く続いてる店にはいろんな続く理由があってこれは自分の感性で
その答えを見つけれないと、負け組みのほうにいってしまうことになる。

駄文失礼しました、サービス業23年百姓7年目のたわごとです。
0209名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/02/26(金) 23:48:59ID:Xm5rvGNN
ついつい・・・自己主張をしてしまうばかおやじ・・
がんばれよ183さん・・


おいらはもう寝る、
疲れて帰ってきて上の方のレスは気に入らんじゃろのう、スマンね。
0210183
垢版 |
2010/02/27(土) 00:23:19ID:9skaDY0S
>>207〜209
今帰宅。雨だし(だけが理由じゃないだろうが)暇でした・・・。

)dでもない。
先輩意見&厳しい意見はとてもありがたいす。

ちょいとおいらが誤解を招く書き方したみたいです。


レストランというかカフェというか。のラインのお店をしたいのですが。
郊外でというわけではないんです。
さすがに郊外でも、この不景気が終われば問題ないのかもしれませんが、
一応街中を検討はしてます。

家&畑を高速使えば1時間以内で街中に出れるところってことなんす。



共同経営はさすがに、トラブルの原因になりかねないので、雇い雇われの関係にはしようと思います。
が、どこでどんな店をするかといったところまで話が進んでるわけではないので。
それは、農業して、ある程度勝負できるところまで言ってからの話です。

たくさんお店がつぶれているのも知ってますので、農業も飲食も中途半端で生き残れないことは
容易に推測できますし。
農業を中心に動くつもりです。

素敵な店を作るため、いろいろ見て回るのも大切だと思いますし。勉強しないとなぁと思ってます。

いろいろありがとうございます。自分の甘さがまた改めてわかりました。
文章力ってのも人にものを伝えるうえで必要ですものね。

就農計画書作るにも、人に物を売るにも。

表現の仕方。伝え方。も、一度勉強してみようかなと思いました。ありがとうございます。

兼業でサービス業してるんですか?
もしさしつかえなかったら。詳しく教えてください。
0211名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/02/27(土) 18:47:10ID:d2SpBTN2
>>210
ごめん、気を使わせてしまいました、反省

サービス業しながらの兼業は14年くらいです。
30までは親父がやってましたから・・・
今は専業でやっています。野菜じゃなく米ですけど。

ある○○店の管理職でしたが、将来性に疑問を持ち7年前に辞めました。
あの業界もごらんの通りの有様です・・・最近はリストラの嵐で元同僚も
何人も辞めました、多くの飲食業のテナントもなかなか厳しい状況でしたよ。
まあ自分語りはチラシの裏に書けと・・・

農業で生きたいのなら先ずは資金を貯めること、貯まったらそのときに
ちがう夢ができていてもそのために使えるからね。

嫁さんとよく話し合ってくださいね、先走ると慎重な女の性で反対されるはめに。
新規就農は一心同体になってくれるパートナーが非常に大切です。

どうも・・・書きすぎるね、次レスからは簡潔にします。


0212名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/02/27(土) 22:39:23ID:d2SpBTN2
おまいが帰って来るまで、あと2時間か・・もう眠くなった。

俺がおきるのは7時で寝るのは0時ころ・・
明日は日曜日だからどうか知らないが、昼はいるかもね。

すごい草刈り機の実演機を借りたから明日は・・だがしかしいま大雨w〜
百姓仕事はお天気しだい・・困ったなぁ・・・
0213183
垢版 |
2010/02/28(日) 01:18:48ID:Tybi53dW
ただいまです。
今日は雨だったけど忙しかった。
お店としてはいいことですね。

いえいえ、おいらはまだ机上の空論。
実践してる人とは天と地ほどの差です

嫁とは、雑談で少しずつイメージを統一しようとしています。

計算すればするほど、初期投資はオソロシス


ところてん、いろいろ調べてたんだが、自然農法、不耕起農法とかって、普及してる&効果あるのかね。
仕事としての農業には不向きかな。
0214名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/02/28(日) 10:44:52ID:+uqpD9s5
>>213
おはよ、お天気がわるいや・・津波も心配ですがここは大丈夫な海抜300m〜

初期投資はねぇ、20代の方には気絶しそうな金額です・・
そういう自分は6年で1800万入れましたw〜借金は300万だけです。

自然農法や不耕起、無農薬などいろいろ言われてますが現実的農家としては
骨折り損のくたびれもうけです。ちゃんとした農業経営ができ生活が安定して
その上で、余暇や趣味でそうゆうことはやれというのがプロの定説ですね。
0215183
垢版 |
2010/02/28(日) 14:55:42ID:Tybi53dW
>>214
おはよす。
京都も天気悪いス。さっきまで畑&ホームセンターいってました。

やっと小松菜&ホウレンソウが大きくなってきた。

施設栽培も考えてるけど、するかしないかで恐ろしく値段が変わるし、
しっかり考えないとね。

そか、どうせするならおいしい&安全をとおもてるんだが、
有機栽培どまりかね、やぱり。

自然農は興味はあれど、リスクも高そうだし。
0216名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/02/28(日) 18:11:33ID:+uqpD9s5
>>215
減農薬有機栽培まででが無難かな。
有機栽培の野菜は美味しいのか?という論文があってね
データ的なものや人間の味覚には有意差はないようです。

買う人の思い入れだけのようですw〜ただ良いマーケットなので
普通栽培を基本に儲けた上にそうゆう特別なものを上乗せしていくのがいいのでは・・・

6m×40m(240u)のビニールハウスで材料費60万建ててもらうと85万くらいはかかる。
農家するのなら自分で立てないとね・・・

0217183
垢版 |
2010/02/28(日) 20:04:59ID:+u2aE4+a
>>216
あら、有機野菜=うまいではないのか・・・。
京都で、樋口さんの野菜ってのが、コックみんな知ってるくらい美味しいんだけど。
(情熱大陸に出たことあるはず。)
あそこ有機栽培だったんだよね。確か。
有機とか関係なくおいしいというわけか。

自然農法の野菜がうまいってのも気持ちの問題かにゃー。

ビニルハウス買うなら自分で建てるよ。
立ててもらうのに25万!?
そんなにお金払うなら、しんどいかもしれないが、
皆さん私に立てさせてくださいって話だねw

P.S 今は仕事中だけど、お店のウェブ&チラシ作製のため、
PCいじってます。
0218名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/02/28(日) 23:31:57ID:+uqpD9s5
>>217
うん・・マスコミの・・だね。
でも否定をしてるわけじゃないから誤解しないでね。

趣味なら俺も花や自給野菜を見栄えとか関係なく育ててるし・・
めんどくさくて無農薬w〜の場合もあるけどさ・・別に美味くないよw〜〜

なぜならただ収穫できただけだからね・・野生のタラの芽を食べるのがいいね。

レストランとかまあいろいろだけど、お客さんに感動してもらうための
パフォーマンスさ・・マックのバーガーは犬のえさw〜
だけどなぜか売れるのといっしょかもね。
0219183
垢版 |
2010/03/01(月) 00:58:28ID:pUWIBNPh
>>218
今帰宅。
そうか、イメージが恐ろしい効果を発揮するってヤツだね。。

そうそう、栽培したタラの芽より、野生のがうまい
ってネットで見つけたところから、こないだは自然農法に行き着いたのだよ。

明日からしばらく知り合いのシェフのお店のランチ手伝いにいくことになりますた。。。
珍しい野菜をたくさん使う店だし、勉強してきます。

でも7時おきかぁ。。。はぁ。。
0220名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/01(月) 12:04:12ID:gUkMNudy
昼と夜と・・・がんばるねえ・・・若い時の苦労は買ってでもしろと
明治34年生まれのばーちゃんによく言われたのを思いだした。

どんな野菜か興味深々w〜
0221183
垢版 |
2010/03/03(水) 18:49:18ID:YQDuGW9j
繋がんないとおもたら、2ちゃん大変だったみたいね。

今のうちに少しでも貯蓄を&まかない付きなので、食費節約w
月5万貯金できると思うとがんばれるよ。

朝早起きに慣れるまでが大変。夜すぐ眠くなるしね。

イタリア野菜だっけかな。
黒キャベツとか、芽キャベツの結球してない奴とか。
後はそんなに珍しくないかもだけど、
葉ワサビだっけ、とか、紅心大根とか。

ちょっと変わってるなと思ったのはそれくらい。
毎日、変わったの無いか楽しみです。
デジカメもってバイト行こうかなw
来週からまた冷えるみたいね。
プチ農園の野菜の成長が気になる。。。
0222名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/03(水) 19:18:22ID:I2aVwCH7
>>221
乙、がんばり過ぎんなよw〜
サイバーテロだってさ・・・なんだかねぇ〜

黒キャベツってどんなんだろ?・・・う〜ん面白そうなものがあるね。
葉ワサビは田んぼのそばに野良生えでいっぱいあるw〜

賄いっていいよね、学生の頃バイトしてて助かったよ。
どんぶり飯に大根葉の炒めた奴ぶっ掛けて3杯とかw〜大将ありがとう〜



0223183
垢版 |
2010/03/04(木) 01:02:12ID:C1KdntlY
つ 黒キャベツ ttp://konnyaku.web.infoseek.co.jp/saienkurokyabetu.htm

結球してないし、キャベツぽくないよ。

今日 少数多品種栽培農家と、レストランや、消費者をつなぐ仕事してる人を紹介してもらった。
今度時間があるときに話聞きにいてくる。

いろんな人に相談したりして、アンテナ張ってれば、情報って入るもんだね。

明日も七時おき。あさっては昼間バイトなし。
がんがりまふ。

てか、過疎ってるね。あいかわらずw
0224名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/04(木) 09:34:04ID:6YAq4rrW
>>223
疲れているのにURLありがとう。

そうそう情報はどこに落ちてるかわからないけど、本気でほしいと
思うとひょんな所から出てくる、「図書館の天使」という言い方があるんですが
ほしい情報を探してたら、タイミングよく的確な本にぽっと出会うことがあるのを
そう言うらしいですよ。

ここ過疎ってるのも、おまいにとってはちょうど良いのかもですよw〜
ありふれた言葉ですが、「風林火山」といっておきます。
0225183
垢版 |
2010/03/04(木) 16:21:54ID:nm/AoETq
>>224
今日も天気悪いですね。
趣味程度の畑だけど、
土いじりしだして、空が毎日気になります。

確かに、そういうことってありますよね。
探さない人には身近にあってもら気付かないもんだし。

てか、盲目だっただけで、ゆっくり見渡せば、情報なんて腐るほどある時代ですものね。

過疎化は正直ありがたいす。
そりゃ多数の意見は聞きづらいものの、
正直、中傷、悪ふざけがないし。

もともと腰が重い人間ですが、
最近フットワークを軽くする努力中です。
意識しないと変わらない。

おねむですが、今日の後半戦。がんがります。
0226名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/04(木) 16:50:31ID:6YAq4rrW
求めよされば与えられん・・・だね。
田んぼの面積が徐々に増える時にはそんな感じだよ。
何気なく情報が入ってきてね3haで始めて今年は10haになったよ。
植えるのは7haだけどさ。

天気が悪いからヒマなんだが、今日は農機の展示会に行ってきたよ。
ほしいものがたくさん有り過ぎて困るよ・・・ま〜た35万も使ってしまった。
楽をしようとするのがいかんのだが・・・
0227183
垢版 |
2010/03/05(金) 01:51:24ID:F29k1zXu
>>226
ただいます。
明日は昼間バイトないんで、ちょっとゆっくり寝たい。
けど、明日午前中晴れるなら、カモミールやらコンパニオンプランツをてにれたし、
畑に植えたいなと。

10ha?
うらやましい限り。
1haでいいからほしいすw
0228名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/05(金) 12:31:18ID:tJe2cMGh
>>227
ゆっくり休めましたか?

やっと晴れ間がのぞきだしました。
でもこれから集会なのだwまんどくせw〜
0229183
垢版 |
2010/03/05(金) 23:48:07ID:F29k1zXu
>>228
結局朝起きて、貸し農園に。
コンパニオンプランツたちを植え、ちょっとランチいてきた。
明日から月曜間での三日間昼間バイトす。

週明けまたしばらく気温が下がるみたいね。
早く暖かくなってほしいす。

集会て、地域の集い的な?
やっぱローカルならではのルールとかあるんすか?
0230名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/06(土) 00:05:15ID:u9jkgyY/
>>229
百姓の歴史はよく知らないけど、その土地のルールはあります。
水の豊富なとこもあれば、旱魃に泣く土地もありますよね。

電気や動力のお陰であまり大きな差はなくなったけど・・?なときもありますよ。
ただ、郷にはいれば郷にしたがうのも必要なことです。
その地で生きて行くあいだは良い事だとおもうこともあるしこれは?と思うこともある。

だけど農家(人間)は1人では生きていけない・・・
田舎板のお説教おじさんw〜だねw〜

0232183
垢版 |
2010/03/06(土) 16:16:27ID:9g74ex1M
>>231
d
さっそくシェフで書き込んでみた。

以前カキコした、農家と消費者をつなぐ仕事の人と連絡が取れた。
先方もおいらに興味を持ってくれたらしく、来週あたりに、会う予定す。

話が進むといいなぁ。。。
0233名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/06(土) 23:07:27ID:u9jkgyY/
>>232
いま、起きたw〜今日は法事で飲んだのでね。
ここを放置するわけじゃないから誤解しないで下さい。

あちこちウロウロするのもたのしいしw〜
0236183
垢版 |
2010/03/09(火) 15:18:09ID:ZsfVfa0u
>>235
おは。
といても昼か。
雑談すれにもお邪魔しますた。
ありがd
0237名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/09(火) 16:56:52ID:HzmfFRQy
>>236
いろんなところでカキコするのは楽しいね。
どこも過疎り気味でちと寂しい。

どこに繰り出すのやら・・
飲み屋が近くにないから金は使わなくて済むが
カラオケが好きなおいらはときどき、車の中で大歌を歌ってるけど・・・・アフォじゃねw〜
0238183
垢版 |
2010/03/11(木) 01:06:22ID:OMQGZd2e
映画行って、買い物して、卓球してきた。

あまりのみにいかないし、
良くのみに行く人よりは節約できてるはず。

ま、おいらも帰りちゃりこぎながら歌ってるけど、チョイ小声でw
0239名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/11(木) 01:16:52ID:U5QCZ+oo
丹波市って意外に意地が悪い人間ばっかだから注意するように!
0240名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/11(木) 08:37:33ID:HWXvTL9u
>>238
おーす、良いパターンの遊びだね。
家にも卓球台があってときどき遊ぶよw〜

新規就農スレは、どちらかというと農薬は上手に使って
安定した収益をめざす方向のプロがおおい。
無農薬はそれができた上でしましょうというスタンスかな・・
0241183
垢版 |
2010/03/11(木) 15:30:21ID:B2IiNYBi
>>239
ま、どこまで行っても意地が悪い人はいるよ。
丹波に多いのかどうかはわからんが。。。

情報d。気をつけるよ。

>>240
そうそう、田舎に引越せば家に卓球台だねって話をしてた。
新規就農スレ。思った以上にベテランが多い気がするのは気のせい??
もっと、新規就農希望者とか、始めたて君が多いかとおもた。
0242名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/11(木) 15:35:44ID:HWXvTL9u
>>241
>新規就農希望者とか、始めたて君が多いかとおもた
2年〜1年前はわりと多かったんですが、やはり現実は厳しいようで
それをずばずば言うもんだから「新規就農を夢見る人」には敷居が高いかもです。

あそこは1歩踏み出す決意をした人にはとても良いんだけどね。
0243183
垢版 |
2010/03/12(金) 15:11:51ID:C/tJWTpA
>>242
確かに、的を得ているのだろうけども、厳しいかもね。
ま、甘くないから軽い気持ちの人が来るのを拒んでるんだろうけど。

0244名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/12(金) 15:49:48ID:9Qd+EZZK
>>243
成功者より失敗者のほうが多いからね、
どうしてもさ、甘い見通しで(土地が少なすぎたり、資金がなかったり)来ると
何気に叩かれるw〜

まあ、おいらは兼業から専業へだからあそこではお調子もんで通ってるよ。
スレ1から常駐してるし・・・叩かれても平気だし・・コテ鳥は叩きやすいからねぇ〜
0245183
垢版 |
2010/03/12(金) 16:26:28ID:JAeJHtu6
>>244
なるほどね。
ま、おいらはたたかれることも覚悟の上だし。
無知、未経験も事実だし。
的確な反論は受け入れないとと思うから、別に気にしないんだが。
気を悪くする人もいるだろうね。

0246名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/13(土) 00:40:46ID:kSHVFk1G
そういや自宅で隠れ家レストランしながら
屋上で野菜育ててそれ出してる奴いなかったっけ
0247183
垢版 |
2010/03/13(土) 00:59:52ID:VLfnCJYs
>>246
初めて聞いた。
どこの話?
0248名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/13(土) 20:10:11ID:wf0dHGHz
20代に自堕落な生活を送り、刑務所のお世話にもなったので

罪滅ぼしも兼ねて日々「おそうじ」に生きる者です

毎日「おそうじ」させて頂いておりますので是非覗いて下さい

過去のブログに「リヤカーを引いて全国行脚 ゴミ拾いで人拾い」の旅日記もあります


活動日報URL:http://seinen-kyougikai.jp/koremade.htm
モバイル版:http://seinen-kyougikai.jp/blog/

現在「宇土市政」を「おそうじ」してます

NPO法人青年協議会 
代表 上村 剛
0249名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/14(日) 18:26:59ID:+eJEhhRB
>>247
しかし・・・屋根は100uもないからそんなに野菜できないし
相当なもので作らないとすぐ壊れるぞw〜
家の中でキノコも栽培中wだな。
0250183
垢版 |
2010/03/14(日) 23:58:18ID:04HMCZIU
>>249
それ、流行る気全然しねーよww
すぐ食中毒出しそうだな。
0251名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/15(月) 10:40:46ID:D2cJLJjD
新規スレが農薬スレになっててワロタw〜
が・・・時には議論すべき問題ではある。

消費者はマスコミからの知識はあるけど、生産者の苦労や
農薬のことはほとんど知らないからね。
問題は、農薬=悪のような発言を生産者は止められないこと
情報を発信すれば時には墓穴を掘りそうだし、農薬会社もヤブを突付いて
ヘビを出したくないだろうし・・・食料危機でも起らないと食べものや
生産者に感謝などする人は少ないだろうね、なんか寂しいね。
0252183
垢版 |
2010/03/15(月) 16:21:57ID:v2I7tK4L
>>251
おいらが引き下がらないからさw

これから就農を考える人にとって、
農薬が安全であるなら、
その安全性を知っておくべきなんだろうし、
新規就農者だけでなく、
農業に携わる人が、農薬について無知な消費者に
伝える努力をするべきだと思うんだ。

ま、消費者なんて関係ないと思う農家の人がいれば
話は進まないなと思ってるんだけどね。
0253名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/15(月) 17:41:03ID:D2cJLJjD
>農業に携わる人が、農薬について無知な消費者に
>伝える努力をするべきだと思うんだ。

ほんとはそうあるべきべすが、TBSだったかダイオキシン汚染捏造?野菜のとき
農家はほとんどなにもできなかった・・・
農薬は使用基準を守れば安全なはずだが、時には天気でずれたり量を間違えたり
人間のすることだからミスがある、そうゆうことは農家自身は触れたくないのかも知れない

ときどき許容範囲ではあるが残留農薬が見つかることがあるけど農薬問題は
安全な範囲は10ppmでも2ppm出てきたら大騒ぎの世界でさ、
数学的には0とは違う、だから危ないという理屈が問題を難しくしてると思う。

消費者なんて関係ないと思う農家は専業さんにはいないと思うよ
どうやったら消費者に農薬と安全性のことを理解してもらえるのか・・
農水省の仕事になってくるね。自給率を上げたければ輸入作物の安全性も
公表したら良いのにねw〜

長文理解不能文で失礼
0254183
垢版 |
2010/03/16(火) 02:45:01ID:X9VtFwuL
>>253
d
丁寧な説明に感謝です。

国産=安全であることは事実だろうし、
輸入作物の使用農薬や、安全性についても気になるところ。
調査、公表できんのかな。大変か。やっぱ

0255名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/16(火) 19:19:16ID:gplxmVJI
雨が多くて困ってるよ。
不景気も長く続くと大変だね。
仕事がんばり〜よ。なにか商売で疑問に思うことでもいいよ。
分野は違うけどいろいろ見てたから・・・

ポストハーベスト問題や、国により農薬の使用基準が違うことから
国際基準もあるけど、途上国じゃ利益優先が醜いからなぁ・・・
検査も追いつかないしね(生野菜はかなり厳しくやってます)
0256名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/16(火) 23:09:47ID:gplxmVJI
農板に変なコピペがいるけど気にしないでね
いわゆる荒らしさんだから・・・

トリップ=#8小文字でもつけたら?
0257183
垢版 |
2010/03/17(水) 10:04:51ID:RILgvBZt
おはようございます。
農家と消費者をつなぐ仕事してる人と今日会ってきます。
いい出会いになればとわくわくしてます。

あ、荒らしさんは気にしてないし大丈夫す。
トリップって名前のところにつければいいんすかね???
0258名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/17(水) 12:37:00ID:KwwYdo5o
>>257
そうそう、名前欄にたとえばシェフ#////////すべて半角でシャープ以下8文字。

今日はまた新人さんも登場してましたね。
0259シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/17(水) 14:22:32ID:RILgvBZt
>>258
これでいいのかな?

話聞いてきたよ。
来週もしかしたら、農家さんとこに話し聞きに行けるかも。
研修もうけれるかも。

0260名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/17(水) 17:33:43ID:KwwYdo5o
>>259
おっけー

研修ってどんなのを受けるの?
なんか話がとんとん拍子なんだが、大丈夫なのか?
0262シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/18(木) 01:50:12ID:JNZOIc1B
>>260
今帰宅。
んまぁ、まだ研修がどうだとかの話はしてないけど、
であった人が、農家と消費者をつなぐってことで、
場所借りて野菜販売したり、
コックさんを畑に連れて行くとかもしてるわけよ。

で、その畑見学ツアーに便乗(ってもおいらコックだし、普通に参加できるが。。。

そのときに残っていろいろ話し聞く。
何件か農家さん紹介してくれるらしいし、
ぴんと来た人の下で研修させてもらえばって話。

生活、収入的に今の仕事は研修のためにやめれんし、
こちらの都合のいい時間までてことで交渉しようかなと(たぶん3時までとかかな)

無給でいいし、自分の将来の方向性定めるためには必要な時間かなと。

>>261
ダイジョウブ。
はじめから払う気はないよ。
0263名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/18(木) 10:51:54ID:JW05Hn4M
>>262
そうなんだ、安心した。
そうゆう前向きな姿勢はいいよね。無理しすぎないでがんばりさんよ。
料理もそうだけど、段取りが上手い人は人の倍くらい効率的に働ける気がする。

おいらはまーた雨のせいで仕事ができんorz
晴耕雨読もいいけど、雨読の日が多すぎる
0264名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/19(金) 00:20:21ID:bTCPvSmC
株や信託投信よりも、長期の展望と計画がいるおね。
シェフ、のんびりとしっかりね。
0265シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/19(金) 01:34:10ID:EAMXZZeu
>>263
心配d
仕事にならない雨の日って、専業の人はなにしてるの?
ほんとに雨の日は読書???


>>264
そだね。あせらずしっかりやろうと思う。
だけど結構やると決めたらすぐやりたいから、
農業すぐしたい。
短気なんかなーw
0266名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/19(金) 12:48:24ID:bTCPvSmC
>>265
雨の日は2chか読書か買い物(お出かけ)
帳簿付けは量が無いからあっちゅう間だしね。

次年度の計画を立てたりするのは楽しいね。
0267シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/19(金) 17:16:27ID:Jyigvu8j
>>266
計画立てたりってどんな感じて立てるの?
月別の植え付けとか??種蒔きとか?
0268名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/19(金) 17:32:32ID:bTCPvSmC
>>267
そうですよ。
施肥設計や、作業スケジュール、面積台帳や作付け計画
品種別植え付け面積、経費予算と利益目標などなどです。

エクセルがあるから助かるわw〜電卓じゃやってられんぞなもし。
0269シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/20(土) 16:22:08ID:90sqG26P
ランチを終え。今店到着。
夜3時まで、野菜ソムリエの勉強してたから眠い・・・。
ってもDVD見てただけだけど。

いいな。そういう、計画とか。スケジュールとか立てたい。
レストランでそういう事業計画立てることないしね。

火曜農家さん見学行くんだけど、雨かもしれんみたい、、、。
中止にならんこと&晴れることを祈る
0270名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/20(土) 18:54:44ID:OEf1BVko
レストランでも金借りようと思えば相当たくさんの書類が必要じゃないの?
原価率、光熱費などコストや入店客数予想、売上予算などなど・・・
固定資産の原価償却や人件費なども考えないといけないし

山口は16時くらいから降り始めてるから、明日には上がる。
火曜は大丈夫だと思うけどね。
0271シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/21(日) 01:23:04ID:6i8W9sLv
>>270
ただいまノシ
まぁ、レストランでもお金借りる場合は書類が必要。内容はおっしゃるとおり。
だけど、毎年、来年の計画を立てて目標を作るとかはないかな。
金借りるときだけだと思われ。大半は。

ま、どんぶり勘定がおおいよ。個人の小さなレストランは。

今は雇われだし、オーナーのさじ加減に左右される日々だす。

こっちは11時前からふりだした。雨より風がきつい感じだよ、
0272名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/21(日) 23:16:12ID:FbfUFBjw
コピペに反応しないでね〜

明日とあさっては良い天気だよ。
オイラモ目いっぱい働いたから本日はお休み、雑談スレも同じくw〜
寝ます。
0273シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/22(月) 15:59:56ID:Za0ElcfC
今ランチおわた。
これから夜の準備。

うん、ついコピペに反応してしまった。。。
反省反省。。。

明日以降関西は天気が崩れるんだよね。
このままだったら楽しみにしていたのに中止になっちゃう。。。
なんとか夕方まででいいから晴れててほしいす。

0274名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/22(月) 18:29:19ID:SJNDgafW
おいらのほうは明日朝くらいから崩れそうだから・・
シェフのところは午後3時までは持つかもだがわからないw〜
天気持つといいね。

仕事が前に進まないおいらのほうがこまったチャンw〜
0275シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/22(月) 22:58:19ID:+SSsHVZf
今帰宅。
連休日だからとはいえ、激暇すぎて、早々に閉店。

天気持つかもしれんと思っていたが、
中止のお知らせがきてもうた。

がっくし。来週に延期だと。

一週間毎日うきうきしてたもんだから、へこむよ。
0276名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/22(月) 23:56:04ID:SJNDgafW
そうか・・残念だが来週を楽しみにしとくよ。

でもね上にも書いたけど、百姓はお天気仕事だから、晴れ男が有利なんだ。
気持ちはのんびり、仕事は迅速。

オイラモしてたが待ち仕事のサービス業ほどつらいものは無いと思う・・・
おじさんにもそんな時代もありました。

シェフにいっておくけど、彼女を大切ね、すべては彼女にかかってるかもw
・・・・「臥薪嘗胆」「糟糠の妻」、妻に尊敬される男に・・・・
0277名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/23(火) 00:03:30ID:hf4S5bDl
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。


0278名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/23(火) 00:19:30ID:hSy4Tngm
>>275
今、雨が降り出した・・・明日朝にはそっちまでいくな・・


お休みなさい。
0279シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/23(火) 08:37:15ID:92kpLl5Q
おはよん。
予想通り、雨です。
早めの中止で正解かも。
おきて凹まなくてすんだしね。


・・・彼女とは、朝市大喧嘩。
借りてたレンタカーでせっかくだし出かけようと思ったけど、
キャンセルだなこりゃ。

雨だし、朝から気分も悪いし、最悪な休日になるかも。
0280名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/23(火) 09:31:50ID:hSy4Tngm
>>279
おはよん。
こっちも雨、おまいの心にも雨w〜〜かわいそうス。
彼女のハートもずぶぬれ。

思いやる心・・・かなぁお互いを・・・

0281名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/23(火) 14:57:13ID:Dje1EoA4
日本人農業家いずれ乗っ取られ農奴へオワタ

3月19日時点

外国人参政権が違憲であることを内閣法制局長官に国会答弁されたら困る。

内閣法制局長官の国会答弁禁止を発表。

最後まで小沢に屈しなかった宮崎氏を事実上更迭。

国会法改正に反対する生方氏を副官次長から解任。 ←いまここ

外国人参政権法案提出。

千葉法相が合憲判断。

成立。

0282シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/24(水) 17:09:05ID:Jc+ThqWw
>>280
うまくいかない日もあるもんだ。
結局一日引きこもってしまったよ。
今日も雨、明日も雨。
ちょっち憂鬱。
0283名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/24(水) 17:52:31ID:wZ7pI8uv
>>282
仕事に行かなくて良いのかよw〜〜
あっ今から行くのね・・・夜遅くまで大変だけどガンバガンバw〜

おいらは本日、安ワインでも飲むかな・・・肴が無いけどw〜〜
0284シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/25(木) 16:32:04ID:PtTjlfUT
>>283
昨日のカキコは職場から。
ディナータイムのオープン準備が終わったし、
ウェブの更新のついでに。

今日も雨。農業始めたらこうも雨が続くと憂鬱なんだろうっておもった。
まぁ、飲食も人の流れが悪くなるから憂鬱だけどね。。。

冗談か本気かは知らないが、ランチ手伝いに行ってるところの女将が
就農したら、店頭で旬の野菜の販売を考えてるから、買ってくれるって。
楽しみに待ってるって言ってくれた。
ま、どうなるかわかんないけど、いち販路候補として。ありがたい話だ。
0285名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/25(木) 22:46:01ID:n+yABDZZ
>>284
いいなそれ。

友人じゃなく商売の輪だね、おいらも米を個人的に売ってる
年に一度しか会わないが、芋ずる販売で毎年伸びてるよ。

ただ年配者が多いので客数は伸びても量はそんなに急には増えないのよんorz
減ることも多いしね・・
0286シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/26(金) 16:40:02ID:zBDGRQuC
>>285
友人を通じての商売の輪ですね。
ま、女将がおいらが就農するまで気が変わるかどうかは別問題だけどw

そうだよね。そういう縁を大事にするのは年配の方が多くて、
若い人はそこまで大事にしない人が多い気がする。

もっと大事にすべきだよね。縁って。
0288名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/26(金) 19:11:08ID:TU/EM4qH
>>286
知り合いは多いほどいいね。
お互いにメリットがあると尚良いけど・・・なかなかそうはいかないけどw

今日はがんばりすぎてもう眠いよzzzz
0289名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/26(金) 19:13:18ID:TU/EM4qH
>>287
8500〜9500円/30kgです。
親戚・友人とお金持ちとには差があるw〜ご近所は9000円です。
0290シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/27(土) 00:48:28ID:hSKuiOHB
>>288
乙。
今帰宅、こっちは雨降ったり晴れたり、変な天気だたよ。
お互いにメリット。それが理想だよね。
とはいえ、今回の話のお上はひとつ上の次元のセレブだし。
そんな気にしていなさそうだけどね。
0291名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/28(日) 00:21:54ID:JPfREml/
>>290
うんそうだ・・
金持ちはそのときのふんいきだからさ・・

言葉は悪いが利用もしないとな・・オイラモお金もちには助けられた。
今はただの百姓だがなw〜〜
0292シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/29(月) 09:45:44ID:tARCTsYC
>>291
おはよん。
あんまし他人に期待しすぎると、
変に凹まなきゃならないこともあるし。
ま、いい方向での可能性程度に思っておきます。


おいらはこれから仕事、、、。
明日、明後日。農家見学いてきます。
今度こそ。
楽しみだー。

だが、多忙すぎて疲れてきた。
がんがらなきゃ。。。
0293名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/29(月) 18:47:19ID:F7pIvMeW
>>292
オイラモ忙しくてやれんw〜

天気がいいといいな、山のほうは寒暖の差が激しいから服に気をつけてね。
普段はぬくぬくの厨房にいるから体がおどろくかもしれんぞい。
0294シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/03/31(水) 17:52:02ID:c46X4rP0
ノシ
今日は決算だったりで、お店は暇。
&事務処理のため、一人PCとむきあてます。

昨日は、とある山を切り開いた村の農家さんところいてきますた。
自然農というカテゴリに入るかどうかわからないが、
緑肥を使ったり、雑草生やしてたり、
農薬、化学肥料を使わないスタイル。
が、獣害がまぁまぁひどいところらしく、そういう部分は大変そう。

畑から土の色が見えないほどといっていいほど、雑草などと共存。
まぁ、それゆえに、出荷できないサイズのものもあり、
経済面では疑問は残った。が、もらって帰った野菜をかじると、
やっぱうまかった。
鮮度のせいもあるだろうが、勘違いではないと思う。
味が濃いという表現がいいのかな、水っぽくない。

今日の午前中は、別のところにいてきたのだが、
そこは、有機資材を使い、農薬を使わずに農業はするが、
きちんと雑草を抜き、管理された畑だった。
収穫時、出荷前の雑草などの除去、
畝立て等の作業時の効率性を考えて、今のスタイルの行きついたらしい。
そりゃ、生計もたてなきゃ仕事じゃないしね。

ちなみに、田舎で自然農っぽいところは就農4年目。
今日は、就農25年目、お父さんも農家さんだったらしい。


見た目慣行と変わらない今日の農家さんと。
まさに絵にかいたような自然農という絵が描ける昨日の農家さん。
真逆を二日で見た気がして、いろいろ考えなきゃなって思う。
0295名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/03/31(水) 18:34:14ID:+KtQJS9D
>>294
決算お疲れです。

行ってきたのね、2日かけて2つの農法を見学かなかなかやるな
どちらを選ぶかは別にして、目で見て確かめるのが一番ですよ。

将来を見据えていろんなことにチャレンジしてください。
まだまだ俺はこれで喰ってくというまでには行かないでしょうから・・・
他にもやり方はあるし、少しずつ経験して夢と計画を膨らましましょう
0296名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/04/05(月) 16:47:40ID:HbHJU8wX
それにしてもアク禁の嵐ダナw〜
どこもめちゃくちゃ過疎ってるわw〜〜〜

シェフもアク禁なのか?って・・・返事ができんだろーなぁ
0297シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/04/11(日) 00:53:06ID:y6Y3GU6p
テスト
0298シェフ ◆rBwdmp1nbc
垢版 |
2010/04/11(日) 00:56:08ID:y6Y3GU6p
いやいや、ご無沙汰になてしもた。恐ろしく花見観光の他府県からの客でいそがしかたよ。
昼間のバイトも忙しかったし、正直しにそうだったw

しかもアク禁。職場でもアク禁。

とりあえず忙しくて、就農のための活動はまったく動けてないす。

おちついてきたら、また農場見学にでも回ろうかなー。
0299名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/04/11(日) 16:50:04ID:8ab+OpIY
忙しいうちが花w〜だけど彼女放置しないようにね

童って言う24歳の就職浪人の青年にも12日の恋があったんだって・・・
彼は農板のあのスレには最初からいるんだ。
年は近いけどいろんな人生があるもんだね。
0300名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/04/12(月) 11:53:25ID:Z5yBn6h8
EUに匹敵すると、いわれるロシアで農業したい…
0301名無しの権兵衛さん
垢版 |
2010/04/12(月) 18:59:57ID:kfyN/eJv
>>300
ロシアは政治も経済も2流国になったし、内紛(民族紛争)も抱えてるし
百姓だけはアカンw〜しかも寒いしね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況