田舎の人間関係っていうけど、俺の家族は逆に田舎に来て解放されたクチだよ。
前に住んでたマンションは、自治会長もやってる家のおばはんが主催の、
「ホームパーティー」が毎週あったんだよね…。

集会室にみんなで一品ずつ持ち寄ることになってたんだけど、
どこの誰が持ってきたモノかというのは持ってきた時点で分かるから、
まずいもの、余り物は持って行けない、かといって高いのを持って行くのもイヤミだと受け取られる…
…何かこんな感じで気を使うこと使うこと。
自治会長の一家が、テレビで見たようなことにすぐ影響されるタチで、
俺も週末は芋煮会(しかもマンション駐車場で)にかり出されたりしたもんだ。

結局、仕事の関係で人口5千人ぐらいの小さな町に引っ越すことになったけど、嫁がホントにいきいきしてるよ。
最初は都会から田舎にってことで、ちょっと引け目みたいなのを感じてたけど、今はこっちに来て良かったと思ってる。

こっちに来て1年ほど経つけど、よく言われるようなプライバシーの侵害なんてことは無いなあ。
逆に都会に住んでたって、鬱陶しい人間関係は有るところには有るんだな。