Wikiより転載

「都内」「東京都内」と言うと、多摩地方と島嶼部も含めて全域を指すが、
区部(旧東京市)のみを「都内」と呼んで、多摩地方を都下と呼ぶ事がある。
これは、県内と県下が同義である事を考えるとおかしな表現であるが、
かつて「東京市内」「東京府下」とされた呼称が、都制施行時にそのまま
「東京都内」「東京都下」に呼び変えられた事で起こった慣習的な表現だと言われている。
「都下」という呼び方は、「都下スポーツ大会」のように公的にも使われていたこともあるが、
差別的あるいは見下したともみなせる表現のため現在では使われることが少ない。