X



地方都市の暮らしはどうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/22(木) 16:04:48
地方都市だと東京都心並の暮らしはできるの?
それとも田舎だから不満はあるの?
0003名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/22(木) 18:40:25
物価は高価い(地価は安価い)のに給与水準が低い。公共交通機関うんこ。デパート無し。でもまあまあ便利
岡山
0004名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/23(金) 01:57:40
↑ジャスコとドラッグストアと価格混むを使えばだいたいおk♪
0005名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/23(金) 18:14:46
主婦ですが買い物以外、行くところがありません、観劇やコンサートはやっぱり東京、やっと歩いて行ける所にイオンがきます、金沢だけど。
0006名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/24(土) 13:14:51
>>1
まあ暮らし方次第だな。
インドアな人間ならネット通販もあるし、ほとんど問題ないと思われ
0007名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/24(土) 14:43:02
四国・徳島市。
衣・食・住の最低限の生活は満たされる。公共交通機関が貧弱。
物価は普通、不動産は都内の半額以下。
コンサートや美術館等芸能的なモノが少ない。
スマートに生きている(目標にしたい)人間がいない。
ヒトの流動性が低い(徳島県出身者が大多数)
0008名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/24(土) 23:31:20
ある程度暮らせるけど人間関係の悩みは増えるよ。
無意味な仕事もついてくるかも。
0009名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/25(日) 00:05:28
田舎で東京並みの稼ぎを得てる俺が最強の勝ち組。
0012名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/07/01(土) 17:23:48
スターバックスを知らない、青森県民
0013名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/07/02(日) 11:26:35
となりの爺婆がイオンに行ったと大騒ぎする
富山県南砺市のハウス農家
0014名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/07/02(日) 16:40:30
>>3
岡山ってそんなに物価高いん? 自分は隣県の福山だが、福山は
そんなに高いとは感じないなぁ。 
大阪にちょっといたけど、食、住に関しては福山のが安い。衣は、
比べるのは難しいな、ないものが多いから…。
0015名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/07/02(日) 22:58:36
はっきりいって郊外のロードサイド店で買い物出来る環境ならば何処も大して変わらない。
ただ車は必需品。
0016名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/07/03(月) 23:38:33
>>15
衣・食・住・物質において必要最低限のものは全てそろう。
ただハンズやロフトのような遊びゴコロのあるモノが少ないんだよね。
0017名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/07/04(火) 01:42:29
田舎には、遊びこころのある物はいらないって
0018名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/07/04(火) 11:16:28
帰省したらヤマダ電機ができてました。駅前にドトールとかできないかな。
0019名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/07/04(火) 11:34:51
あんなまずいコーヒーなんかいらんだろ。
あれは都会生活で無数にできるコマ切れの時間を埋めるためだけの店だ。
0020名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/07/11(火) 12:28:32



        ____      ________
       /      \   /
       |   \尿/ |〜<削除ほうロウ人だけど文句あっか!!
      川川==◆=◆〜 \_______
      川川 _ (・・)   /    ___
    _;   \ | 曲|    .    |  |   |\_
  /      \ _/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |         |  |   | |  |::::|
(    (  ク・ソ / \_       .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\   |  |   | |  |::::|
  /:\   \      ̄\っ)))) 〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ_   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \___ )    ̄ ̄| ________ |
 |::::                   .| |            . |.|









0021名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/07/12(水) 17:09:18
スタバは確かにマズイな。アメリカ人の味覚なんてあんなもん
安いだけやんけ
0022名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/08/10(木) 18:59:14
まあネット環境は悪くないし通販も利用できる
流行りの店は無いけどほしいものはネットで買えるから問題ない
ど田舎に比べれば人間関係に苦しむこともあまり無いし私は満足してるよ
0023名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/08/23(水) 20:39:50
あのー、地方都市って政令指定都市のことじゃないのかな。
0024名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/08/25(金) 01:38:28
東京のようにはいかないけど5km圏内にショッピングセンターとかあるし
そんなに生活には困ることはない
大概の物はネットで買える
ただ交通機関はクソなので車必須
あと物価少し高め
定住はしたくない
0026名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/09/19(火) 16:17:09
>>25
北陸どうだった?
0027名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/09/19(火) 16:21:37
>>25
ただの田舎間の往復じゃんw
0028名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/09/22(金) 00:12:14
東京での日々を思い返しては嘆息する今日この頃(´・ω・`)
0031名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/09/22(金) 14:42:04
>>30
東京出身なの?
0032名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/09/23(土) 16:50:55
>>7
>都内の半額以下
あんまり安いイメージがしないな、それじゃ。
俺は千葉だが、地価は都心の10分の1以下だぞ。
徳島まで行くなら100分の1は期待したいな。ボリすぎ。
0033名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/12/12(火) 01:10:19
札幌・仙台・広島・福岡と暮らしたが
物価の安いのは広島と福岡
0034名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/12/12(火) 07:11:18
東京よりも札仙広福くらいの街の方が生活しやすいと思うね。
地方都市でも札仙広福くらいなら買い物にしろ遊びにしろ大体のことが出来るし。
東京は車で移動出来ないし、通勤は毎日満員電車。
一軒家持つのもほぼ不可能だ。
0035名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/12/12(火) 10:07:02
満員電車
狭いところでひしめき合って暮らすのは東南〜東アジア人の特技らしい。
他の国の人達はストレスに耐え切れないそうだ。
東京の人は感覚がマヒしてるというかあたりまえだと思っているんだろうが、
毎日赤の他人と体をくっつけ合うなんて異常だよ。
0036名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/01/04(木) 07:37:54ID:K5JHpzOD
>>35
俺の携帯はスイカ付き。改札をタッチ&ゴーで生活してるお^^
0037名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/01/04(木) 22:00:30ID:jv2IQpcD
>>33
北から南まで政令指定都市かつ県庁所在地ばかりよく住んだな。どんな職業だよ
0038名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/03/28(水) 09:53:20ID:hoW5tZog
車がなくても
電車バスで生活できるの?
0039名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/03/29(木) 01:27:39ID:1CcmgMYs
>>38
北海道小樽市住まいだが車は元々ドライブ好きもあって持ってるけど
実際無くても生活にはあまり支障は無いと思う。
買物と言っても徒歩5分程度でショッピングセンターもあるし
大抵著名な店でもバスで行けるよ。
札幌等へのアクセスも問題ないな。
電車はもとより高速バスですら札幌発最終が23時まである。
始発も6時20分位からあるらしく電車ではなくて高速バスで
通勤してる人も多いらしい。7時台だと5分おきに来るよ。
0042名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/04/25(水) 22:46:00ID:Jyib4HKa
広島市在住だけど、物価、家賃が安い。
街の移動は自転車で事足りるし、ちょっと行けば中国山地の原生林、海、島、川、野生動物が見れる。
晴れの日も多いしマジで快適だよ。
0043名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/04/26(木) 03:44:37ID:lLo5e8fH
名ばかりの地方都市?に住んでるが、店もロクになくショッピングが楽しめない。選択肢もない。
田舎なのにつりあわない家賃と物価の高さで、生活しにくい。
娯楽と言えばパチンコ・ボーリングに子作りぐらいだ。これなら東京や大阪の方が生活しやすい。
0044名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/04/26(木) 05:14:42ID:zvCy7bUK
>>43のいうことは当たり前すぎて、書くまでもないこと。
0045続き
垢版 |
2007/04/26(木) 05:18:29ID:zvCy7bUK
>>43のいうことは
田舎なのにつりあわない家賃と物価の高さで、生活しにくい。
ってとこが、唯一の内容だな。どこに住んでるの?
0046名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/04/26(木) 21:36:42ID:WYsFdcfG
>>43
徳島?
0047名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/04/28(土) 17:58:21ID:MkX0n97n
人口50〜100万くらいの地方都市でも
田舎みたいに近所付き合いが深かったりすぐ噂になったりする?
0049天理教の信者
垢版 |
2007/05/29(火) 20:13:33ID:vvKgjJzE
■天理教鳥取教区学生会を殺す!■
鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスが関わる
人権侵害で、僕は悩んでいた。誰に相談しても、大手企業の問題に関わりたくないのか 問題解決に協力してもらえなかった。
天理教の信者が、僕を大変心配してくださった。
そこで僕は、天理市に行き、1ヶ月間、辛い修行をした。
約1年後、地元天理教の信者の事実を歪曲した、僕に対する投稿を見つけた。
田舎で大手企業の人権侵害は、相談しても、以下のように被害者を悪者とし「放置」(13年間も)が通常のようだ。  
     ↓
<天理教鳥取教区学生会掲示板>
http://8307.teacup.com/zak79699/bbs
投稿者:管理人@時々出没 投稿日:2007年 5月25日(金)07時01分51秒
>>匿名さん
削除いたしましたがあの書込み、有名な方でリコーマイクロエレクトロニクスに
クレームつけて早○年っていう方の書込っぽいですね
場の空気も読まずに自HPの宣伝を張り逃げするのが手みたいです
警察沙汰でISPから追い出され&HP削除されたはずなんですが
性懲りも無く海外サーバーかどこかで開設してるみたいなので
放置でお願いします
0050名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/05/29(火) 20:35:12ID:vEQ0w1d8
就職の条件が普通自動車免許必須のところが多い
18歳で免許を取らないとバカにされるww
交通手段が発達していない地方は生活が大変ww
0051名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/06/19(火) 23:49:30ID:314BJGMQ
あげ
0052名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/07/30(月) 00:11:40ID:FgUryAwp
age
0053名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/11/19(月) 00:28:52ID:rk15QAMy
広島大学病院新館2階にはレストラン「みどり」があります。
このレストランには(年末年始を除く)平日・土曜・休日・日曜・祝日構わず
午前11時から午後2時(14時)まで500円でランチバイキングを実施している。
料金は消費税込みで500円で入り口の食券自動券売機で購入してから中に入る。
消費税込みで500円でご飯やランチバイキングの10数種類の「おかず」が食べ放題だ。
非常に綺麗で、出来たばかりだが、地位の高い人や著名人の来訪が非常に多い。
オレは、広島大の学生だが、どんぶりで8杯ほど食ったことがある。
ただし、入院患者は利用が禁止されている。見つかった場合には処罰の対象となっている。

広島大学病院は郵便番号734−8551広島市南区霞1丁目2番3号で
広島駅からは広島大学病院行きのバスに乗ればいい。
間違えて、東広島市の広島大学キャンパスには行かないように!!

今日の大学病院のメニュー
ご飯・味噌汁・麻婆豆腐・冬場はおでん・玉子焼き・野菜サラダ・マカロニサラダ・ポテトサラダ・おからの和え物。
日替わりメニュー
豚肉の生姜焼き・カキフライ・白菜キムチ・肉じゃが・コーヒーゼリー・りんごと柿の切ったデザート・
クリームシチュー・オムエッグ(オムライスからケチャップライスが無いもの)・和風ハンバーグ・
夏はデザートにメロンやスイカ、キウイフルーツも出ていたし、
最近ではりんごや柿、なし、みかんのデザートも出てくる。
先月は豚の角煮が大好評だったよ!!

この中のおかずから好きなものを選んで取って食べる。ご飯もおかずもお替りが自由だ!!

広島市だと広大病院が名高いが
広島駅から広電宮島線で井口(いのくち)電停(でんてい)で降りて
または山陽本線新井口(しんいのくち)駅で降りて
広電宮島線に乗り換えて
井口電停で降りて、県立井口高校を過ぎると
商工センター7丁目に「プラバー」というランチバイキング500円の店がある。
ここは、平日は500円。土曜日は750円でドリンクバー付きだ。
かつてプラバーは630円から600円にさらに480円まで値段を落としたけれど
最近は500円に騰がった。
さらに、近くにも600円で食べ放題のランチバイキングがある。
ここは井口の中国新聞印刷工場の近くで午前中の工場見学の帰りにいくのもいいよ。
ここのお店の名前は忘れたけれど、おかずの内容は広島市内ではぴか一。
土曜日も日曜日も営業している。

プラバーのほうは食品工場を持つ企業がお金を出し合って経営する協同組合形式で
とにかく、近くの食品工場で働く従業員で11時30分の開店と同時に賑わう。

もうひとつのほうは、普通のお店として経営しているけれど、中国新聞井口工場の従業員で賑わうし
日曜日は自家用車の家族連れでも賑わう明るいお店だ。

近くには、物価の安いお店が非常に多く、お酒のディスカウントショップの「やまや」もある。
ふれあい自由市場もあって、新鮮な地元の野菜や、お肉、魚が普通のスーパーより3割以上も安く買える。

広島市西区の商工センターには商工センター7丁目地区以外でも
食べ放題のランチバイキングのお店が多い。
同じ商工センター地区でも大型商業施設の「アルパーク」には
シェーキーズもあるし、お金を出せば中国料理や和食のランチバイキングもある。
アルパークのランチバイキングは少し値段が高いが
ランチバイキングとディナーバイキングの値段が大きく変わらないのも特徴だ
0054名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/12/08(土) 02:19:07ID:fN4n4ikd
北海道は祖父の代は九州出身が多いよね。
そんな私は北海道室蘭出身の県立大の学生。高校は言うまでもなく駒大苫小牧。
野球部は規則は厳しく、服装も整えて、礼儀正しいが、頭の中身は馬鹿同然。
楽天のタナカとは1年先輩。
楽天のタナカは兵庫県宝塚市出身。
そんな駒大苫小牧の野球部も監督は私の嫌いな九州出身。
この先生、欝だった。
社会科で日本史教えていたけれど、引っ掛け問題が多くて、高い点数とっても成績表は良くなかった。
ちなみに1年のときは担任だった。甲子園にも応援に行った。平成15年の夏。
このときは雨天で再試合。勝っていたのに翌日の再試合で倉敷工業に大敗した。
翌年から夏2連覇の偉業を成し遂げて
県立大の1年のときに夏3年連続決勝進出の快挙を成し遂げて、決勝も再試合だった。
2日間、甲子園で応援しまくった。最高だった。決勝で早稲田実業に敗れていたけれど、みんなあっさりしていた。

話は変わるけれど、北海道は祖先が九州出身が多い。広島県も多い。北広島市はその名残り。
屯田兵は九州出身が大半だった。

私の祖先はひいおじいさんの時代の明治の末期に今の大阪府茨木市から室蘭にある今の製鉄所建設から
祖父と父は製鉄所勤務だった。
父親の時代になると、完全に大阪弁が無くなって、教科書で教えるような標準語に近い言葉とアクセントになる。
それでも、親戚は京都府や大阪府に多く、お盆は帰らないけれど、
正月は今では京都市左京区の実家に一家そろって帰省している。
甲子園の応援のときも京都の実家にお世話になった。
北海道でも札幌近郊に新十津川があるけれど、ここは和歌山県出身者が開拓したところで名前がついた。
最近では吉永小百合の映画で話題になったね。
最近の北海道で九州出身者は自衛官が多い。
防衛大学校卒業した高級幹部から一般の自衛官まで、とにかく九州出身の人が多い。

別に悪い感情は無いけれど、心の中で性格が合わない人が多い。
また、九州出身の人は、東北の出身の人が関東や名古屋に集中しているのに対して
全国どこでもいるのが特徴で、驚いた。
1990年代は福岡市内や福岡県内の景気がよかったにもかかわらず、
九州の人は結構、全国各地に出稼ぎに行っているのだと感じた。
福岡にも何回か行ったこともあるし、札幌以上の都市の繁栄振りが伺えるのに
他の経済の発展している大都市に出稼ぎや働きに行っている人が多いと感じた。
あの発展振りは何だろうと不思議に思った。
福岡でオリンピック誘致があったけれど、西日本の自治体は誘致に乗り気だったけれど
中部から関東、東北、北海道に掛けて福岡のオリンピック誘致は批判的だし反対の自治体が多かった。
東京誘致に傾くのは不思議ではないが、
やはり、経済が発展しているようで、東京、大阪、名古屋に
九州出身者が出稼ぎに来ているようではオリンピック誘致に
批判的あるいは反対する自治体があって不思議ではないと思うよ。
国の総力を傾けた札幌の冬季オリンピック誘致と異なるし
利権誘導の長野冬季オリンピック誘致と異なる訳だから。
とにかく、私個人としては九州出身者は馴れ馴れしいし、好きになれない。
九州には掃いて捨てるくらい大学が集中しているのに
他の地方、他の大都市の大学に行きたがる人が多い。
それと、やたらと拝金主義と東京志向が強い。
今の静岡県立大学でも九州出身が幅を利かせている。
サークルにしても、学生自治会にしても、大学祭実行委員会にしても、先生も九州生まれが多い。
九大でも福岡県出身よりも、当然、東京・大阪・名古屋の進学校出身が多いよね。
これは北大と東北大と同じ。
とにかく、九州出身者に頭を痛めつつ、長文終わり!!
0055名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/12/08(土) 02:39:56ID:kW8m2FjM
なげえよクソが
0056名無しの権兵衛さん
垢版 |
2007/12/16(日) 20:15:24ID:1MrrPbvH
>>55
短文で笑えた!
0057名無しの権兵衛さん
垢版 |
2009/08/07(金) 23:18:08ID:9DVy+d2h
人口10万人以下の街なので、東京と比べると・・・・

物価は高い (競争がないから)
モノが売ってない
給料も安い。
人がいない

マイナスだらけじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況