X



■家を建てるのにおすすめな所■

0001
垢版 |
2006/06/05(月) 15:50:22
将来、庭付きのなるべく大きい家に住みたい。
どこかお勧めな所はあるでしょうか?
0002
垢版 |
2006/06/05(月) 15:51:32
私の条件としては、
・土地が安い
・気候が良い
・都会過ぎず、田舎過ぎず  です。
          
0003名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/05(月) 15:51:59
徳島に決まっとる。
都会やで。
0004
垢版 |
2006/06/05(月) 15:54:04
徳島?四国でしたっけ?
徳島はどんなところですか?
0005名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/05(月) 15:55:38
札幌市郊外。
0006
垢版 |
2006/06/05(月) 15:56:22
寒そう…。
0007名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/05(月) 15:57:51
ゴギブリいないよー
0008
垢版 |
2006/06/05(月) 15:58:52
それはいいね。
0009名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/05(月) 16:53:44
地震が少ないとこがいいよね。和歌山は大きい地震来そうで怖い…
0010名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/05(月) 17:05:15
>>4
ほかの四国のスレ見たら四国はやめようって気になるかも。
せめてもうちょっと条件がほしい。
0011名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/05(月) 17:21:56
静岡。
0012名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/05(月) 17:39:15
人口50万人程度の地方都市しかないでしょ。
0013名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/06(火) 00:49:12
北国は家の補修にお金がかかるよ!雪のせいで家の傷みが早いです。
敷地が少しでもあると除雪機も必要。人力だけだと体も壊れる。
道東に住んでいるけど神奈川に住んでいたときの収入の半分も無いのに
冬の出費は恐ろしいほど高額で、やっと生活していけるほど。
家を建てるならやっぱり雪のないとこでしょう。
0015名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/06(火) 02:37:01
そうなのか!
なんてこった!
がんばれ!>>1
0016名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/06(火) 06:16:15
茨城鹿嶋

地震がねーって本当?
0017名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/06(火) 06:21:27
ロッテはテロ支援国(韓国)の恋人。
買うのは止めましょう。分かりますよね。

ロッテは拉致支援国(韓国)の恋人。
平和を愛する日本人なら買わないでしょう。

竹島を領土化する支援をしているのが現地企業のロッテです。
そしてわれわれの街を、路上を汚すガムを販売しておいて
清掃費用もガム代にかさない反社会的な朝鮮人(韓流)の血脈がロッテなのです。

ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。

ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。

ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。

ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。
0018
垢版 |
2006/06/06(火) 09:44:10
>>10 条件増やしましょう。
・土地が安い
・気候が良い(冬に雪が降りすぎる、積もる所は×)
・都会過ぎず、田舎過ぎず(マンションとかあまりないところ)
・近くに自然があるところ(川とか山とか)
・都市との交通の便が良いところ

>>13 確かに…、北国は大変そうなのでやめておきます。

そこに住む人達の人柄・性格で、おすすめな都道府県はありますか?
0019名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/06(火) 11:55:12
逗子。
0020名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/06(火) 13:31:14
>>18
そんな場所あったら俺も住みたい
0021名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/06(火) 16:51:02
鹿嶋

清水

サッカーの試合がある日は五月蝿いがそれ以外は意外といい
0022名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/06(火) 22:34:06
相模原の田名付近。愛甲郡愛川町。横浜市緑区北八朔。同じく青葉区寺家。
言葉通じないけど青森県津軽郡。
0023名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/06(火) 22:50:35
>>18
>・土地が安い
>・気候が良い(冬に雪が降りすぎる、積もる所は×)
>・都会過ぎず、田舎過ぎず(マンションとかあまりないところ)
>・近くに自然があるところ(川とか山とか)
>・都市との交通の便が良いところ

上3つから考えて太平洋側の都市郊外が良いと思われ
0024
垢版 |
2006/06/07(水) 10:25:59
>>22 「相模原の田名付近。愛甲郡愛川町」って都道府県のどこですか?

>>23 確かに、日本海側より太平洋側のほうがいいかもね。
0025名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/07(水) 10:31:03
庭付きの大きい家は大変だぞ。たとえばこの季節は毎日草むしりしても追いつかん。
0026名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/07(水) 16:08:06
町外れの田園地帯がいい。
大体地方都市だと、街中の住宅密集地帯は結構土地も高いけど、
車で15分か20分も行けばもう田園地帯。土地も驚くほど安い。
買い物、通勤は車で済ませれば、都市部に住んで歩いて
買い物するより楽。ちょっと町外れぐらいならバス路線もあるし、
子供の通学や習い事も何とかなる。

大きい庭は芝生にすれば雑草も生えにくいし、エンジン式の芝刈り専用機
使えば刈り込みも結構楽だよ。俺は普通の雑草もエンジン式の草刈機
で刈ってる。手で雑草取るのは園芸畑の中だけ。
0027
垢版 |
2006/06/07(水) 16:49:07
>>25 やっぱり庭に雑草はつき物ですよね。手入れが大変そうだ…。

>>26エンジン式の芝刈り機は高くはなかったですか?
  野球場や、サッカー場は人工芝ばかりで天然芝は難しいと聞きましたが、
  庭を芝生にするのは難しくはないのでしょうか?
0028名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/07(水) 17:13:30
>>27
野球場は知らんけど、Jリーグとかの公式試合やってるサッカー場は
全部天然芝だよ。人工芝はルールで認められていない。
芝は種蒔いて育てると芝が育つまで雑草取りとか結構大変だけど、
マットみたいになって売ってる奴買ってくれば敷くだけで簡単に
天然芝の庭になる。種よりだいぶ高いけど。
芝刈り機は俺は10万ぐらいの奴使ってるけど、安いのなら5、6万のもあるみたい。
http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/d41/
0029名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/07(水) 18:16:13
このスレを読んで思いました。
山口県の下関市郊外がお勧めです。
庭があれば一年中、寒いとき意外はウグイスの鳴き声が聴こえます。

ホーホケキョ♪
0030名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/07(水) 18:34:04
相模原市 愛甲郡愛川町とは神奈川県
相模原は東京のベットタウンだけど住みやすい。
住民税安いし。

やっぱ家建てるなら 神奈川がベストでしょ〜。
横浜 川崎を除けば災害すくないし。
0031名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/07(水) 22:06:29
>>27
そういえば>>26の言うように町外れはお勧めだけど、
住宅を建てられないところもあるから注意してね
詳しくは「市街化調整区域」とかで調べてくれ
0033名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/08(木) 13:40:24
>>32
酷い話だね。業界を守る為に一般市民からぼったくってるわけか。
実に日本らしい話だ。外国ってこういうあくどい事やってんのかね?
0034
垢版 |
2006/06/08(木) 15:21:04
>>28 なるほど、6万くらいならまだ頑張れば買えそうですね。

>>30 あ、神奈川ですか。私にとって神奈川は都会なイメージだなぁ。
   住民税が安いって魅力的ですね。

>>31 はい、注意しますね。市街化調整区域…、初めて聞く言葉だ。

将来、家建てるなんて夢見たいな話ですが、皆さんの情報はためになるし、
勉強になります。ありがとう。
0035名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/08(木) 20:08:51
んなもん、千葉にきまっとろーが。
東京からの距離が同じなら地価は神奈川の3分の1から4分の1。
東京のミニ戸並かそれ以下の価格で、ミニ戸10戸は建つ敷地の家買ったよ。中古だけど。
家の広さもミニ戸の4〜5軒分はあるな。
0036名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/09(金) 00:12:44
しかし南関東は地震がな〜
0037名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/09(金) 00:18:44
おいおい、地震大国日本に住んでいながらエリアを議論するのは無意味。
日本全国津々浦々どこでも地震で大破する可能性はあるよ。
北海道でも、東北でも、北陸でも、関西でも ・・・
0038名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/09(金) 04:27:14
北海道→寒すぎる
東北日本海側、北陸→雪多すぎ
東京、大阪、名古屋圏都心部→土地高すぎ
沖縄→離島は何かと不便

これらの地域は地元だとかよっぽど思い入れがあるか、
仕事上離れられない場合を除いて、やめておいた方がいいんじゃない?

東北太平洋側→スキー好き
関東、中部、関西郊外→都市レジャー好き
中国→都会すぎず田舎過ぎず、暑すぎず寒すぎず・・・が好き
四国、九州→温暖な気候、マリンスポーツ好き

てな感じで選べばいいと思う。地元出身者は地元近隣を若干重視。
0039名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/09(金) 08:26:52
緯度見ても分かると思うが、東京から名古屋、大阪、広島、福岡のラインは
ほとんど気温は同じだよ。体感で明らかに感じるほどの違いはない。

明らかに寒いのは東北、北海道ぐらい。後、九州南部とか沖縄も
冬暖かいだけで、夏の暑さは東京や大阪と比べても大差ない。
0040名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/09(金) 09:17:55
東北も結構寒い。
たまにはスキーもやりたいなら関東か中部の郊外だろうね。
東京や名古屋が近ければショッピングや都市型レジャーにも事欠かない。
スキーに興味ないなら温暖な九州南部や四国あたり。
こちらは都市生活にもあまり興味ない生粋の田舎好き向け。
0041名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/09(金) 09:52:27
年金生活者ならいいけど働かなきゃいけない人は
九州南部、四国あたりは結構厳しいよ。
よそ者が簡単に仕事見つけられるのは
今や関東、中部、関西の都市部のみ。
0042名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/09(金) 10:16:21
東京、神奈川、静岡、名古屋あたりは地震が怖い。
住むなら千葉・埼玉の郊外、茨城南部、岐阜南部あたりが
田舎過ぎず都会過ぎずでちょうどいい。
0043名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/09(金) 11:35:11
しかし東京で30坪ぐらいの土地に住んでも、
埼玉や千葉で80坪ぐらいの土地に住んでも満足感は大して変わらん。
どうせならど田舎に500坪ぐらいの土地買って、
敷地内にテニスコートでも作りたい。
0044名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/09(金) 12:18:06
これなんかいいんじゃない?
http://www.bousou.net/k_ao2335.htm
家はちょっと古いけど500坪で2000万だから、
家建替えたって安いぐらいの値段。

テニスコートでも園芸農家でも出来る広い庭に、
九十九里浜まで300mの好立地。千葉市の都心部まで
30km圏内だから車かバイク使えば通勤も問題なし。
0045名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/09(金) 12:44:31
>>39
>冬暖かいだけで、夏の暑さは東京や大阪と比べても大差ない。

いやいや、大都市と地方都市の暑さは天地の開きがあるよ。
うちの実家(近畿、人口15万の都市)ではエアコン付けて
寝るのは年に2〜3回。
夜涼しいのでほとんど要らない。

大阪と名古屋に住んだことあるが、道路やビルの放熱で
夜11時ぐらいまで暑い。
昼間に表の気温測ると45℃の時もあった。
暑いのが嫌いなら絶対大都市は避けるべき。
0046名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/09(金) 13:37:57
まぁ実際、東京の暑さは異様だ。
隣県の郊外とは3度は違う。この3度の違いは大きく、
都内でエアコンなしで寝る事はほぼ不可能。
6月〜9月まで夜冷房つけっぱなしは常態化。
0047名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/09(金) 14:04:41
やはり徳島でしょう!!坪一万ですよ!!

これが日本のスタンダードです!!
0049名無しの権兵衛さん
垢版 |
2006/06/10(土) 02:54:43
山林とか、農地じゃなくて?
俺も沖縄の中部あたりで土地探しているんだけど、
山林なら坪4000円ぐらい農地なら坪1万円ぐらいの土地あったけど、
平地で住居になるような土地だと坪4万ぐらいが限度みたい。
普通の住宅地だと10万以上はする。沖縄も思ったほど土地安くないね。
激安で1000坪ぐらいの土地探そうかと思ってたんだけど、
この分だと頑張っても500坪ぐらいしか無理そう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況