う〜んと。 聞きたかったのはネ。
そういう屋根に、致命的な欠陥を残さずに、
雪や風に負けないよう止める方法があるのかなー。
どんなやりかたかなー。 
 ってことなんですよ。

あともう1つ。
冬場に表面に雪がたまらないように、ヒーターかなんか仕掛ける手って、
開発されてないの?

樹木の陰はないし、急勾配だし、ほとんど正南面だから、
天気が良けらすぐ消えると思うけど、
凍り付いちゃうってこともあるからね。
近所では、1000万もかけて葺きなおした萱が、雪と一緒にみんな落ちちゃったとか、
雪と一緒にトタンが滑り落ちちゃったとか、そんな話も聞くもんで。

冬場、屋根でヒーター効かせることができたらサイコーだよね。