>>28-30
ありがとう。

商売がらみの私利私欲は田舎では、
あからさまに目立つような気がします。
僕の実家でも国鉄の線路の経路を決めるときに、
(実家のある地域の昔の姿は)漁師町兼港町であり、
国鉄の駅が出来る予定だったけど、
人力車の商売をしている人たちの反対により、
国鉄の駅は遠くにできることになってしまった。
人力車の人が反対してなかったら、
便利な町になっていたと思います。

現在、実家の町は、広がっていた田畑のほとんどに、
家が建ち田畑は見かけなくなりました。
し か し 、 ガ ス は い ま だ に プ ロ パ ン ガ ス で すw
地主兼ガス屋のAが、都市ガスの導入に反対したためです。
ガス代高いです。お風呂も灯油のボイラーです。
(インターネットは、光回線きているにも関わらずw)

屋久島では、「電力を供給する機関についての問題」を聞きました。
島の原住民は、「今のままでもいい。」と思っている人が多いらしいけど、
移住してきたインテリな人達が、「法律上おかしいのではないのか?」と、
お上と戦っていると聞いた。
田舎に都会の考えを持ち込もうとする移住者。
田舎の考えを変えたくない原住民。
僕には、どっちが正しいのかわからない。
それは、人間も生き物として、幸せに生きたいという努力だから。
>「日帰り登山でトイレに行くのを我慢できないなら人間やめろ」と発言したH議員
この議員の発言は僕にも理解不能w

僕の実家の町は田畑が急激に無くなった後に、
銀行強盗や飲食店での殺人など、自分が町で聞いたことが無い
事件が相次いだ。もし、いつまでも町の時間が止まっていれば、
凶悪な犯罪は起きなかったかも。屋久島はいつまでも時間が
止まり続けているような気がする。
(熊本みたいに新幹線開通したりしないしw)

>疫島は疫病神のあつまり
今度登山したら大怪我しそうだなw

>>31
>2ちゃん素人
素朴って素敵だと思う。(笑)

僕は、来月、移住の偵察に、もう一度屋久島に行くと思います。
移住して生活基盤を築くには、若さが必要だと思う。
今回、移住のタイミングを逃したら、迎えられるかわからない
70歳まで機会は無いと思います。

ところで、島は、「家の鍵を閉めない。」らしいのですけど、
夜 這 い とかあるのでしょうか?w