田舎に住み始めたのは20代半ば。今40代後半。
東京で結婚してしばらくしてから、知り合いもいない南伊豆に引っ越しました。
とても美しい土地だったからです。
山の中に暮らし、子どもが生まれ、保育園、小学校までは車で送り迎え、片道20分。
たいした不便は感じませんでした。でも日に4本しかないバスが最寄りの
下田駅まで大人1500円となると、車は欠かせません。お年寄りはめったに
買い物に出かけず、トラック引き売りの八百屋や魚屋を利用しています。
このあたりは島と同じで物価が高い。安いのは賃金だけと言われている。
離婚を契機に元旦那は東京に帰り、私は子どもが学校を代えない方がいいと思い、
そのままとどまりました。でも、子どもが自由に友達の家に行き来できるくらい
便利なところに引っ越しました。田舎暮らしは夢で始まり、覚悟と愛情を育てるものかもしれません。