【コンビニエンスストアの駐車場を利用した悪質な冤罪行為の可能性】

コンビニエンスストアでは駐車場での事故等はコンビニエンスストアの責任ではないという扱いにしている店舗が多そうです。
しかし、そのコンビニエンスストアの駐車場を利用して悪意をもって故意に意図的に事件性のある騒動をおこす集団がいる場合
があります。

【店舗内】

@買い物客が店舗内で商品を購入する 

※店舗の内部で因縁をつける場合はまれ。因縁をつけている人も商品を購入しないとおかしいし、
店舗内で商品をを購入せずに因縁をつける人はそもそもおかしい・・・。

客1(店舗内購入なし):「〜のための・・・ポイントではない・・・。」と因縁をつけつける。
客2(店舗内購入あり):「・・・(事情がよくわからない)。」
    商品を購入して店舗内からでる。

店員1「(客1に向かって)あなたは商品を購入なさるのですか。今の人(客2)と知り合いなのですか。」

【重要】店舗内の滞在時間と商品購入の有無によって判断が分かれることが多いと思います。

【店舗の外の駐車場】

A買い物客(客2)が商品を購入した後で駐車場を立ち去る。

客2が立ち去った後で駐車場で騒動をおこして事件性を出したり、容疑をでっちあげるような
騒動をおこす。

どのような騒動や事件性のねつ造をおこしているかは商品を購入して立ち去った客2にはわからないため、
本人が知らないとことで事件性や容疑のねつ造をされていることになる。

このような事例をしっているコンビニエンスストアのオーナーさんは何かしらの対策をしなければならないのでしょうか。
経費はだれがだしてくれるのでしょうか。

【重要】駐車場で問題をおこす人たちが店舗内で商品を購入しているとはかぎりません。店舗内にはいらずに事件性や
容疑をねつ造しようとする手口であろうと思われます。