X



沖縄県のコンビニ事情 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
垢版 |
2014/12/24(水) 00:45:59.14
セブンイレブンはいつまで経っても沖縄県には進出できません。

沖縄のコンビニならファミリーマート・ローソン・ココストアでしょう。

なので、沖縄県のコンビニ事情について語ろう!!
0386いい気分さん
垢版 |
2016/07/19(火) 11:17:13.46
きょうからファミリーマート(ファミマ!!・TOMONYを含む。ココストア・エブリワン・RICマートでは実施いたしません。)にて、妖怪ウオッチとのタイアップによる『ファミマドリーム夏フェスタ』が始まったよ!
700円以上(税込)買ってくじを引こう!(なくなり次第終了)
http://www.family.co.jp/campaign/2016nfesta/index.html?feat=0

さらに、なりきりシールラリーも実施されるよ!

ぜひお近くのファミリーマートへ行こう!!

アニメ『妖怪ウオッチ』は、地上波:テレビ東京系6局ネットで毎週金曜夕方6:25から好評放送中!(BSジャパン・一部地域を除く。)
※BSジャパンでは毎週土曜あさ7時から。
※OX・UX・テレしず・HOME・RKKなどでも順次遅れ放送中!各ネット局の放送時間等、詳しくは番組公式ホームページで!!
※沖縄ファミリーマートエリアでは、RBCにてTX初回本放送基準より大幅遅れネットしています。
0387いい気分さん
垢版 |
2016/07/19(火) 17:37:38.93
>>386
要約すると

大幅遅れネットザマミロw
0389いい気分さん
垢版 |
2016/07/21(木) 07:23:32.26
沖縄は、ファミリーマート!!
0390いい気分さん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:24:14.93
沖縄の6月観光客数、17.1%増の71万人 過去最高に
2016/7/21

沖縄県が21日発表した6月の入域観光客数は前年同月比17.1%増の71万4400人となり、
6月としては過去最高を記録した。

前年同月の実績を上回るのは45カ月連続。

外国客が44.7%増の21万5900人と、単月としての過去最高を2カ月続けて更新した。
航空路線の拡充、クルーズ船の寄港回数の大幅増加などが寄与した。

国内客は8.2%増の49万8500人。

航空・旅行会社の販売強化が奏功し、東京方面、名古屋からの入域数が2桁の伸びとなった。

外国客は空路・海路とも好調に推移。中国本土が91.1%増の4万9500人、
韓国が77.0%増の3万3800人と大きく伸び、
シンガポールからのチャーター便も好調だった。
0391いい気分さん
垢版 |
2016/07/25(月) 01:28:23.57
那覇港は全国7位 博多に次ぐ 2015年コンテナ貨物量
2016年7月22日

沖縄総合事務局は20日までに2015年の那覇、石垣、平良、中城湾の
4港の国内コンテナ取り扱い貨物量(速報値)を発表した。

調査を開始した2000年以降、過去最高を記録し、那覇港は8年連続で最高を更新した。


コンテナ取扱貨物量の上位港ランキング

*1位 京浜・東京(東京都)
*2位 京浜・横浜(神奈川県)
*3位 阪神・神戸(兵庫県)
*4位 名古屋(愛知県)
*5位 阪神・大阪(大阪府)
*6位 博多(福岡県)
*7位 那覇(沖縄県)
*8位 清水(静岡県)
*9位 北九州(福岡県)
10位 苫小牧港(北海道)
31位 石垣(沖縄県)
35位 平良(沖縄県)
85位 中城湾(沖縄県)
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201607/8a0ca3dab5146b17f92a5707d5027e5c.jpg
0393いい気分さん
垢版 |
2016/07/29(金) 00:45:32.53
強烈な光線が降り注ぐ沖縄「豊崎タウン」の魅力
2016年7月28日

毎年進化を遂げる沖縄
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/07/26/20160726biz00m010004000p/8.jpg

まず大事なのは、那覇空港から近く、東京と変わらぬ生活ができる立地であること。
都会の便利な暮らしになれた身には、スーパーマーケットはもちろん、
コンビニもファストフード店も近くにない暮らしは現実的にシンドイと思うからだ。

そして、もうひとつは「進化している場所」という要素も必要だろう。
私が毎年沖縄に出かけるのは、「来るたびに、進化している場所がある」ことも大きい。

たとえば、沖縄自動車道が完成し、本島北部に行きやすくなった。
古宇利島への橋ができ、ウニ丼を味わいやすくなったときもうれしかった。
那覇市にゆいレールができ、大型免税店「Tギャラリア沖縄 by DFS」がオープンした……
沖縄は絶えず変化し、進化を続けている。

この変化・進化も沖縄の魅力だと思う。だから飽きずに毎年訪れてしまう人が多く、
移り住もうという気になるのだろう。

その沖縄で、進化著しい場所のひとつが「豊崎タウン」。
http://mainichi.jp/premier/business/articles/20160726/biz/00m/010/001000c
0396いい気分さん
垢版 |
2016/08/05(金) 14:07:24.76
セブンイレブンまだぁ?
0397いい気分さん
垢版 |
2016/08/05(金) 19:48:46.80
>>396
馬鹿は黙ってろ!(By 沖縄ファミリーマート)
0398いい気分さん
垢版 |
2016/08/06(土) 00:11:54.81
>>397

× 沖縄ファミリーマート

◎ 八戸のホラフキンちゃん
0399いい気分さん
垢版 |
2016/08/06(土) 00:41:01.90
12期連続で「回復」 4〜6月期の沖縄県内経済情勢
2016年8月2日

沖縄総合事務局は2日、4〜6月期の管内経済情勢を発表した。

個人消費や観光が好調に推移し、雇用情勢も緩やかに改善していることから、
総括判断を12期連続で「回復している」とした。

【個人消費】百貨店・スーパー販売額は、飲食料品の売り上げが
好調だったほか、店舗改装の効果などから、前年同期比6・8%増となった。

新車登録台数は小型車、軽自動車が伸び悩んだが、
普通車が好調で全体では前年同期比6・1%増となった。

【観光】入域観光客数は国内、海外客が共に伸長し、32カ月連続で
単月の過去最高を記録している。

前年同期比では12・0%増加した。観光関連施設入場者数は
前年度同期比9・6%増加した。

ホテルの客室稼働率は前年を下回ったものの、客室単価は前年を上回った。

【雇用情勢】新規求人数は医療、福祉、卸売り、小売りなど多くの業種で
前年を上回り、6月の有効求人倍率(季節調整値)は1・01倍と復帰後初めて1倍を超えた。

【住宅建設】新設住宅着工数(3〜5月期)は持ち家で前年を下回ったものの、
貸家、分譲が伸長し、全体では3556戸と前年同期比4・4%増加した。
0401いい気分さん
垢版 |
2016/08/06(土) 14:41:32.17
>>400

× 我々

◎ 兵藤弘純
0402いい気分さん
垢版 |
2016/08/07(日) 11:42:02.20
コンビニ店舗数 [ 2016年 ]

全国のコンビニは55,699軒で、人口10万人あたり店舗数は43.82軒。
店舗数が最も多いのは北海道で53.46軒。
一方、コンビニが最も少ないのは奈良県で人口10万人あたり32.23軒。


◎コンビニ店舗数ランキング 人口10万人あたり

*1位 北海道
*2位 東京都
*3位 山梨県
*4位 愛知県

39位 熊本県
40位 沖縄県 ←実はコンビニが少ない地域
41位 島根県


★沖縄ファミリーマートとローソン沖縄は、売上と店舗数が過去最高
0404いい気分さん
垢版 |
2016/08/08(月) 14:45:51.08
★都道府県別ランキング (日本人の平均年齢) 総務省公表

日本人の平均年齢は44.9歳(2011年)です。(下記の表は2006年総務省公表)
全国1位の沖縄県と全国47位の秋田県では8歳も差があります。

*1 沖縄県 39.1歳 ★
*2 愛知県 41.5歳
*3 滋賀県 41.6歳
*4 埼玉県 41.8歳
*5 神奈川 41.8歳
*6 千葉県 42.4歳
*7 大阪府 42.6歳
*8 宮城県 42.8歳
*9 東京都 42.8歳
10 福岡県 42.9歳
11 茨城県 43.1歳
12 栃木県 43.1歳
13 兵庫県 43.1歳
14 京都府 43.2歳
-------------------全国平均 43.3歳

18 静岡県 43.6歳
21 広島県 43.8歳
27 北海道 44.4歳
0406いい気分さん
垢版 |
2016/08/08(月) 22:35:49.95
出生率、沖縄が1.94でトップ 46都道府県で上昇
2016/5/23

厚生労働省が23日発表した2015年の人口動態統計によると、
1人の女性が生涯に何人の子どもを産むのかを推計した合計特殊出生率が
岡山県を除く46都道府県で上昇した。

都道府県別では西日本が上位を占めた。沖縄県が前年よりも0.08伸びて1.94。
島根県(1.80)、宮崎県(1.72)が続いた。

都道府県別 出生率

*1位 1.94 沖縄県
*2位 1.80 島根県
*3位 1.72 宮崎県

**位 1.46 全国平均

45位 1.29 北海道
46位 1.26 京都府
47位 1.17 東京都
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H2P_T20C16A5000000/
0408いい気分さん
垢版 |
2016/08/14(日) 06:18:31.22
セブンイレブン、沖縄で300店舗展開へ 2年後進出 一気にシェア獲得狙う
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160814-00057376-okinawat-oki
0409いい気分さん
垢版 |
2016/08/14(日) 13:05:00.12
◎情弱は沖縄のコンビニは激戦区や飽和状態という
でも現実はコンビニ数が全国40位で少ない、コンビニがたった2社しかない

沖縄ファミリーマートとローソン沖縄が毎年、店舗数と売上を増加させ過去最高を記録
理由は沖縄のコンビニ数が少ないから

沖縄ファミリーマートの店舗数比率が全国1位になって天下をとった
理由は沖縄のコンビニ数が少ないし他はローソンしかないから
0410いい気分さん
垢版 |
2016/08/15(月) 02:07:59.41
セブンイレブン店舗数ランキング

群馬県 457軒 人口196.7万
栃木県 410軒 人口196.9万
福島県 409軒 人口190.3万
山口県 294軒 人口139.7万
山梨県 196軒 人口*83.0万
佐賀県 182軒 人口*82.9万

沖縄県 ***軒 人口143.2万
0411いい気分さん
垢版 |
2016/08/16(火) 07:00:17.97
>>408-409
それに激怒したファミリーマートは沖縄県での本体直轄化を目指し、エリアFCである沖縄ファミリーマートを完全子会社化(ファミマが沖縄ファミリーマート出資元のリウボウグループ株を買い占め)を進める方針。
ファミリーマートはサークルKサンクスを傘下に置くユニーグループホールディングスとの経営統合を9月1日に控えており、ファミリーマートは今後地元資本との合弁によるエリアFCを禁じる経営方針を打ち出している。(南九州ファミリーマートもその対象。)
今回、沖縄ファミリーマートを完全子会社化させることはその一環である。
0412いい気分さん
垢版 |
2016/08/16(火) 07:30:35.62
翁長沖縄県知事はセブンイレブン沖縄県進出に断固反対する立場。
セブンイレブン=アメリカの企業と認識しているからだ。
0413いい気分さん
垢版 |
2016/08/18(木) 01:20:24.55
沖縄ファミリーマート社長の経営戦略 セブンイレブンと「戦える力ある」
0414いい気分さん
垢版 |
2016/08/18(木) 22:06:32.86
>>411-413

八戸のホラフキン乙
0415いい気分さん
垢版 |
2016/08/18(木) 23:02:15.00
>>412
比例区の今井絵理子参議院議員はSeven-Eleven沖縄県進出に賛成する立場。
0416いい気分さん
垢版 |
2016/08/19(金) 07:52:00.17
ドン・キホーテの店舗というと、首都圏在住の読者の方は
新宿歌舞伎町の入口にある「新宿東口本店」や
渋谷の道玄坂にある「渋谷店」などを思い浮かべる人も多いかと思いますが、
このインバウンド需要については、実は関西圏が非常に伸長しています。

ドン・キホーテ全店における免税売上高構成比の上位店舗を見てみると、
1位は今年6月オープンしたばかりの大阪の「道頓堀御堂筋店」がランクイン。

2位はこの店舗から300メートル足らずの「道頓堀店」、

3位は沖縄の「国際通り店」、

4位に「銀座本店」、5位が「新宿東口本店」となっています。
0417いい気分さん
垢版 |
2016/08/19(金) 09:28:01.77
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0420いい気分さん
垢版 |
2016/08/21(日) 10:26:24.98
沖縄なら、ファミリーマート!
0423いい気分さん
垢版 |
2016/08/31(水) 20:11:59.83
いやよいやよも好きのうち!
0425いい気分さん
垢版 |
2016/09/02(金) 01:55:09.13
沖縄にどんどん増えるホテル。米ヒルトン3軒目開業「コンラッド開業も考えられる」

ー沖縄には高級カテゴリーのホテルを置くだけの市場性がありますか。

「北アジアを見ると、ビーチリゾートは中国・三亜と沖縄くらいしかない。

東南アジアではインドネシアやタイなどになるが、(分類では)『フルサービス』
『フォーカス・サービス』ではなく『ラグジュアリー』が多い。

沖縄には美しいビーチと澄んだ水がある。沖縄はまだまだインバウンドを呼び込める。
大きなマーケットだ。どこかの段階でコンラッドを建設できるのではないか」
http://newswitch.jp/p/5268
0426いい気分さん
垢版 |
2016/09/04(日) 03:11:44.91
国内外の観光客から人気の沖縄。予約数が昨年比 約3.5倍!

世界最大級の総合旅行サイト・エクスペディアの
日本語サイト、エクスペディア・ジャパンにおける、
沖縄旅行の予約件数が好調に推移しています。

昨年と比較すると、約3.5倍※も伸びており、沖縄の衰えない人気ぶりが伺えます。

これからの季節の沖縄は、ピークが過ぎ、全体的にホテルの料金も下がります。
沖縄へ旅行する際には、いかにお得に楽しめるかがポイントの一つになってくるかと思います。
http://prtimes.jp/i/3373/124/resize/d3373-124-729066-7.jpg


沖縄で最もコストパフォーマンスが良いホテルはどこ?
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000124.000003373.html
0427いい気分さん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:06:42.69
沖縄での旅行のお供に『あなたと、コンビに、〓Family Mart』!
0429いい気分さん
垢版 |
2016/09/07(水) 07:36:47.90
>>428
バカは黙ってろ!!!!!

沖縄ファミリーマート・ローソン沖縄は、セブンイレブン沖縄県進出に断固反対しています!!
0430いい気分さん
垢版 |
2016/09/07(水) 12:41:25.37
でも沖縄県内のローソンもファミマも
Suicaとか
nanacoに付けたQUICPayとかも使える

PontaポイントカードやTポイントカードで
ポイントの取りこぼしもなし!
0431いい気分さん
垢版 |
2016/09/07(水) 13:37:36.53
沖縄はedy、Tカード天国だからね(普及率断トツで高い),
セブンはそこで苦戦しそう
0432いい気分さん
垢版 |
2016/09/07(水) 13:47:00.58
Tポイントは九州地方に強い!!

一方、北海道・東北地方では苦戦している。
0436いい気分さん
垢版 |
2016/09/08(木) 08:02:16.56
沖縄県なら、〓Family Mart
0438いい気分さん
垢版 |
2016/09/11(日) 04:37:48.28
>>431
au沖縄セルラー天国でもあるので、auウォレットプリカの保有者も多いだろうから(セブンでポイント2倍施策をしているし)、ここら辺で利用者の囲い込みはあり得るかもねー。nanaco?ハァ?という層にも。
0440いい気分さん
垢版 |
2016/09/14(水) 04:11:40.54
沖縄県内のホテル平均稼働率、80%で続伸、客室単価上昇の施設が9割以上に
2016年9月12日

沖縄振興開発金融公庫はこのほど、
2015年度の沖縄県内主要ホテルの稼働状況をとりまとめた。
全71軒をシティホテル、リゾートホテル、宿泊特化型ホテルに分けて
客室単価や稼働率、売上高などを分析したもの。

客室稼働率をみると、シティホテルは82.4%(前年度比2.2% ポイント増)
リゾートホテルは79.4%(同1.1%ポイント増)、
宿泊特化型ホテルは82.0%(同1.9%ポイント増)となり、
昨年に続きいずれも前年度増を記録した。

この要因には、傾向や航空路線の新規就航・増便、クルーズ船の
寄港回数増などによる外国人旅行者の大幅増加があるとみられる。

客室単価は、シティホテルが1万2157円(同11.7%増)、
リゾートホテルが2万2721円(8.1%増)、
宿泊特化型ホテルが7566円(同12.9%増)。

稼働率同様、すべてのタイプで昨年度を上回った。
0441いい気分さん
垢版 |
2016/09/14(水) 14:01:33.75
都会化する沖縄
0442いい気分さん
垢版 |
2016/09/14(水) 18:10:02.23
〓Family Martは、沖縄県振興を推進しています。

               株式会社 沖縄ファミリーマート
0446いい気分さん
垢版 |
2016/09/15(木) 23:46:56.37
苫米地卓也いる?
0450いい気分さん
垢版 |
2016/09/16(金) 06:11:29.36
>>447
いたやんw
>>449
コンビニのバイトは、暇なのか?
苫米地w
0451いい気分さん
垢版 |
2016/09/16(金) 08:11:11.39
>>450

はいまた、今日も粘着基地外ニートクソッカス羽柴純による発狂劇場の始まり始まり(笑)

いねーよ!バーカ!氏ね!
0452いい気分さん
垢版 |
2016/09/16(金) 16:59:21.50
>>451
おめー苫米地卓也だろ。
0453いい気分さん
垢版 |
2016/09/16(金) 20:19:46.86
はい、本当です。
苫○○さんは、山狗の小此木とは知り合いじゃないんですか?

もし自宅を知りたければ、小此木造園でワード検索すれば出てくるはずです。
0455いい気分さん
垢版 |
2016/09/17(土) 08:52:19.04
沖縄県は、ファミリーマートよ!

セブンイレブン進出は必要ない!
0457いい気分さん
垢版 |
2016/09/19(月) 07:43:12.91
>>456
ベチ乙
0459いい気分さん
垢版 |
2016/09/21(水) 02:33:14.95
沖縄2016年地価2・2%上昇 上昇幅拡大、伸び全国2番目 3年連続プラス
2016年9月20日

沖縄県企画部は20日、今年7月1日時点の県内基準地価を発表した。
林地を除いた全用途の平均変動率は前年比で2・2%上昇し、
3年連続のプラスとなった。

上昇率は前年(プラス1・0%)よりも1・2ポイント拡大しており、
都道府県別で東京に次いで全国2番目に高い伸びとなった。

用途ごとに見ると住宅地と工業地が全国一、商業地は全国5番目の上昇率を記録した。

住宅地の上昇率は1・9%、商業地が3・2%となり、
それぞれ3年連続で上昇した。前年の上昇率と比べると
住宅地で1・2ポイント、商業地で1・6ポイント伸び幅が拡大した。

工業地は4・2%で3年連続の上昇、宅地見込み地は0・5%で2年連続の上昇となった。

県企画部は「県内景気の拡大を背景に住宅地や商業地の需要の高まりが見られ、
本県全体で引き続き上昇した」と地価上昇の背景を分析した。
0461いい気分さん
垢版 |
2016/09/21(水) 23:17:07.74
沖縄県内入域観光客数 月間で初、90万突破 34カ月連続で単月最高更新
2016年9月21日

沖縄県文化観光スポーツ部は21日、8月の入域観光客数が前年同月比16・2%増の
92万6900人に上り、月間で初めて90万人を突破したと発表した。
34カ月連続で単月の過去最高を更新し、47カ月連続で前年同月を上回った。


沖縄県 平成28年(2016)8月 入域観光客数概況

8月の観光客数は、92万6,900人
対前年(H27)同月比 +12万9,400人、+16.2%
〜2ヶ月連続で単月の過去最高を更新、初の90万人台を記録〜

694,900人 +52,100 国内客 過去最高
232,000人 +77,300 外国客 過去最高
0464いい気分さん
垢版 |
2016/09/24(土) 00:48:21.18
>>462

苫米地、コゲにすんのもいい加減にしろやゴラ。

殴りに行くぞゴラ。
0465いい気分さん
垢版 |
2016/09/24(土) 01:13:29.62

人の真似しか出来ないクソッカス猿ヘタレニート羽柴
0466いい気分さん
垢版 |
2016/09/26(月) 17:16:02.58
名無しさん@お腹いっぱい。
0467いい気分さん
垢版 |
2016/09/26(月) 19:29:53.50
沖縄県にセブンイレブンは来るな!!

by ローソン沖縄
0468いい気分さん
垢版 |
2016/09/26(月) 21:41:16.14
セブンイレブンはやく来てください!!

by沖縄県民
0469いい気分さん
垢版 |
2016/09/26(月) 21:43:06.18
沖縄にはセブンイレブンは必要ありません。
0471いい気分さん
垢版 |
2016/09/30(金) 10:45:28.00
8月の沖縄景況、引き続き「拡大」 観光好調、初の90万人
2016年9月30日

りゅうぎん総合研究所とおきぎん経済研究所は29日までに、
8月の県内景況を発表した。

単月で初めて入域観光客数90万人を記録するなど観光が好調に推移し、
りゅうぎんは「拡大の動きが強まる」と24カ月連続、
おきぎんは「拡大している」と31カ月連続で判断を維持した。

銀行系シンクタンクが沖縄景況を24カ月と31カ月連続で拡大と判断
入域観光客数が47カ月連続前年同月比増。外国客も単月で過去最高
公共工事請負金額はダムやモノレール工事などで7%増の約250億円
0472いい気分さん
垢版 |
2016/09/30(金) 20:47:55.40
【福岡、東京】コカ・コーラウエストとコカ・コーライーストジャパンの経営統合に関する最終合意の発表を支持
http://www.cocacola.co.jp/press-center/news-20160930
沖縄県は沖縄コカ・コーラ製造品だけでなくコカ・コーラウエストなどの内地製造品(浦添の本社工場では製造されていない製品)も販売している。
0474いい気分さん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:30:41.21
沖縄は18期連続プラス 日銀の9月短観
2016年10月3日

日本銀行那覇支店は3日、9月の沖縄県内の
企業短期経済観測調査(短観)の結果を発表した。

企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は全産業で前期(2016年6月)より
3ポイント改善のプラス42となり、18四半期連続の「良い」超(プラス)となった。

良い超幅が拡大したのは2四半期ぶり。全国の景況感が足踏みする中、
沖縄は観光関連を中心に好調を維持している。
0475いい気分さん
垢版 |
2016/10/05(水) 21:47:49.63
【ほっともっと】鳥取県進出、全国出店を達成
http://ryutsuu.biz/commodity/i100506.html
〉プレナスは10月19日、鳥取県米子市に「ほっともっと米子米原店」をオープンする。
〉鳥取県への初出店で、2008年のブランド創設から約8年で全国47都道府県への出店を達成した。

全国制覇のLAWSON、FamilyMart、ほっともっと>>Seven-Elevenの沖縄県進出は暫くお待ち下さい。
0478いい気分さん
垢版 |
2016/10/07(金) 01:51:05.91
沖縄は18期連続プラス水準 日銀短観、観光の好調持続
2016年10月4日

日本銀行那覇支店は3日、9月の沖縄県内の企業短期経済観測調査(短観)結果を発表した。
企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は全産業で前回調査(6月)より
3ポイント上昇のプラス42となった。プラスは18四半期連続で、2期ぶりの改善となった。

全国の景況感が足踏みする中、沖縄は観光関連を中心に好調を維持している。

一方、人手不足感を示す雇用人員判断DIはマイナス36と前期より5ポイント悪化し、
調査を開始した1983年以降、過去最高を記録した。先行きについても、マイナス34で、
人手不足感は高止まりしている。

伸び幅が最も高かったのは小売りで、プラス80を記録し、次いでリースがプラス71だった。
トップシーズンを迎えた観光の好調さが他の業種に波及した格好となった。

那覇支店の松本孝一支店長は「好調な県内需要と観光需要を受けて、景況感は好調に推移している。
ただ人手不足感は業界全体で強まっており、対策を取ることが重要だ」と総括した。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201610/cc85e64aa66b787e2881ff35e0a32a62.jpg
0481いい気分さん
垢版 |
2016/10/12(水) 18:25:45.42
10月16日、QABにて放送の「帰れまサンデー」(毎週日曜AM10:00〜)内にてセブンイレブンのネタを取り上げますが、セブンのない沖縄県民の方々は『見ないでください』!
http://www.sej.co.jp/i/products/tvshow1610/

視聴した場合、沖縄ファミリーマート・ローソン沖縄より猛反発がやってきます!(もちろん、両社はその番組を絶対見ません!)
0482いい気分さん
垢版 |
2016/10/12(水) 18:33:18.90
沖縄県民よ!
10月16日午前10時、リモコン「5」チャンネル(QAB)を見るな!

見たら、セブン沖縄県進出に断固反対している沖縄ファミリーマートとローソン沖縄より叩かれるぞ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています