X



沖縄県のコンビニ事情 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
垢版 |
2014/12/24(水) 00:45:59.14
セブンイレブンはいつまで経っても沖縄県には進出できません。

沖縄のコンビニならファミリーマート・ローソン・ココストアでしょう。

なので、沖縄県のコンビニ事情について語ろう!!
0301いい気分さん
垢版 |
2016/03/27(日) 11:49:31.81
粗探し乙
0303いい気分さん
垢版 |
2016/03/31(木) 14:13:57.16
沖縄にセブンイレブンは進出いたしません。
0304いい気分さん
垢版 |
2016/04/03(日) 07:41:48.25
セブンイレブンの早期出店お願いします。
0305いい気分さん
垢版 |
2016/04/04(月) 18:20:17.57
日銀短観DI 沖縄県内は過去最高16期連続プラス
2016年4月2日

日本銀行那覇支店が1日発表した3月の県内企業短期経済観測調査(短観)は、
景況感を示す業況判断指数(DI)が全産業で
前期比1ポイント上昇の46となり、3期連続で過去最高を更新した。
0306いい気分さん
垢版 |
2016/04/05(火) 07:00:56.17
北海道旭川市にファミリーマート進出確定
0310いい気分さん
垢版 |
2016/04/09(土) 08:16:43.84
『セブン&アイ鈴木会長が辞任へ 人事案否決、混乱で引責』(16/04/07 共同通信)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=162593

セブンイレブンの沖縄進出は不可能に近い状況になった!!
0311いい気分さん
垢版 |
2016/04/09(土) 12:08:07.93
よほど進出を渇望してるのですね、わかります
0312いい気分さん
垢版 |
2016/04/11(月) 19:25:34.72
イオンタウン郡山の近くのパチンコ屋の店名は?
0314いい気分さん
垢版 |
2016/04/11(月) 20:07:22.07
ゆいレール1600万人突破 4年連続で過去最多更新
2016年4月9日

沖縄都市モノレールが8日発表した2015年度の乗客数は、
前年度比7・31%増の1615万6902人で、4年連続で過去最多を更新した。

1600万人突破は初めて。1日当たりの乗客数は4万4145人で、
目標値(4万1千人)を7・67%上回った。

要因の一つは、IC乗車券「OKICA(オキカ)」の順調な利用。
14年10月の発売開始から16年3月末までの販売枚数は13万3608枚に達し、
OKICAを使った定期券の購入も増えた。

同社は今後について、地元客、観光客とも伸びると分析している。

乗客数1615万人 売上**億****万円 沖縄県 沖縄都市モノレール(2016.03月期) ★


乗客数1706万人 売上31億2482万円 千葉県 千葉都市モノレール(2014.03月期)
乗客数1505万人 売上30億2862万円 沖縄県 沖縄都市モノレール(2015.03月期) ★
乗客数1148万人 売上21億1800万円 福岡県 北九州モノレール(2014.03月期)
乗客数1009万人 売上18億7700万円 神奈川 湘南モノレール(2014.03月期)


沖縄の新移動スタイル 「ゆいレール」で渋滞緩和へ

2013年末から沖縄県で進められている、沖縄都市モノレール線(ゆいレール)
首里─てだこ浦西駅間(4.1km)の延伸工事。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO95148420V11C15A2000000/
0315いい気分さん
垢版 |
2016/04/12(火) 11:54:12.15
>>314
沖縄県のOKICAエリアにSuica等全国系カード拡張改造は必要ない!
県外旅行客からの要望があっても、資金難が特徴の沖縄ならではに理解すべき!
0316いい気分さん
垢版 |
2016/04/12(火) 13:21:45.03
以上、自分の好き嫌いゴリ押しでしたw
0317いい気分さん
垢版 |
2016/04/12(火) 20:18:00.56
2014年度 九州・沖縄地区ホテル・旅館業 売上高ランキング

県別の売上高合計は、沖縄県が831億1200万円
(前年度比10.8%増)で7 年連続トップだった。


県別の企業数・売上高合計 上位50社

1位 831億1200万円 18社 沖縄県
2位 730億2500万円 13社 福岡県
3位 264億1400万円 *4社 大分県
4位 174億6300万円 *5社 長崎県
5位 173億2500万円 *4社 鹿児島県
6位 151億7100万円 *3社 宮崎県
7位 *74億2100万円 *2社 熊本県
8位 *17億8900万円 *1社 佐賀県

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s160302_80.pdf
0320いい気分さん
垢版 |
2016/04/18(月) 20:40:59.37
31カ月連続「拡大」 県内金融経済概況 日銀那覇支店
2016年4月15日

日本銀行那覇支店は15日午前、県内金融経済概況(主要計数2月)を発表した。

人口増加や好調な観光需要を背景に、個人消費や建設は高水準で推移し、
雇用・所得情勢にも一層の改善が見られるとして、
県内景気は「全体として拡大している」と判断した。

「拡大」の景気判断は31カ月連続となった。
0321いい気分さん
垢版 |
2016/04/18(月) 20:45:52.02
1〜3月景況、プラス6・6 12期連続更新 沖縄公庫
2016年4月15日

沖縄振興開発金融公庫は15日、2016年1〜3月期の県内企業景況調査を発表した。
前年同期に比べて景気が「好転」していると答えた企業の割合を
示す業況判断指数(DI)は、プラス6・6となり12期連続のプラスとなった。

景況天気も12期連続で「晴れ」となった。いずれも連続記録を更新した。

好調な観光需要や底堅い建設需要を背景に観光関連業や建設業でプラスを維持した。

沖縄公庫は景況判断について引き続き「拡大している」と評価した。

沖縄公庫は来期(4〜6月)の景況見通しについて、人手不足の影響は続くが、
好調な観光需要などから「『好転』超幅がやや拡大する」と予測した。

一方で人員の過不足を示す雇用判断DIは「不足」の超幅が
前期(15年10〜12月)より7・4悪化して43・6になり過去最高を更新した。

経営上の問題点として「求人難」を挙げる割合は21・0%となり、5期連続で最多となった。
0322いい気分さん
垢版 |
2016/04/20(水) 16:43:18.34
2015年度 観光客793万人超え 過去最多、外国人大幅増
2016年4月20日

沖縄県文化観光スポーツ部は20日、2015年度の入域観光客数を発表し、
前年度比10・7%増の793万6300人となり、過去最多を記録した。

海外航空路線の拡充や円安などで外国人客が69・4%増の
167万300人と大幅に増えたことが全体を押し上げた。

国内客は昨年夏の台風の影響などで1・3%増の626万6千人にとどまった。

2016年度の見通しについて、部長は「国内観光地との競合が想定されるが、
航空路線の拡充やクルーズ船の寄港回数が昨年を大幅に上回る予定で
沖縄県観光は引き続き好調に推移するだろう」と予測した。


2015年度 合計7,936,300人 国内客6,266,000人 海外客1,670,300人 ※過去最高更新
2014年度 合計7,169,900人 国内客6,183,900人 海外客*,986,000人 ※過去最高更新
2013年度 合計6,580,300人 国内客5,953,100人 海外客*,627,200人 ※過去最高更新
2012年度 合計5,924,700人 国内客5,542,200人 海外客*,382,500人
2011年度 合計5,528,000人 国内客5,226,600人 海外客*,301,400人
2010年度 合計5,717,900人 国内客5,435,100人 海外客*,282,800人
2009年度 合計5,690,000人 国内客5,443,800人 海外客*,246,200人
0323いい気分さん
垢版 |
2016/04/24(日) 15:54:48.37
イオンライカム好調1年 目標上回る1300万人来場
2016年4月23日

沖縄県内最大の商業施設、イオンモール沖縄ライカムが25日、開業から1年を迎える。
来場者数は1300万人を超え、目標の年間1200万人を上回った。

来場者のうち2割を観光客が占め、テナントの売り上げ伸長を後押しする。
来店頻度の高い地元客を取り込み、安定した収益体制の構築を目指すテナントもある。

イオンモールの担当者は「来場者数は順調に推移している」と説明。

13日には中城湾港に寄港した外国クルーズ船からクルーズ客が大型バスで乗り入れた。

県内初出店の和食レストランの五穀沖縄ライカム店は地元客と観光客の割合が半々。
顧客1人にお米を一釜ずつ炊きあげるこだわりが海外客にも受けているといい、
売り上げは系列店舗の中で全国2位となった。

鎌倉パスタイオンモール沖縄ライカム店の売り上げは全国1位。

店長は「アジア系の観光客が2割を占め、貢献している」とする一方、
「県内初出店なので知名度がまだまだ。地元に根付いてこそ、
売り上げを安定させられる。地元のリピーター客を増やしたい」と意気込む。

中部徳洲会病院が開院し、周辺地域にアパートやマンションも
建設される計画もあり、各テナントは新たな需要を期待する。


イオンモール沖縄ライカム 土地区画整理事業 完成後イメージ
https://www.youtube.com/watch?v=m9LNjbFRKxI
0324いい気分さん
垢版 |
2016/04/24(日) 19:13:19.94
沖縄にセブンイレブンは不可能
0325いい気分さん
垢版 |
2016/05/05(木) 00:00:06.06
ホットスパーが「COCO!」に変更
http://ryukyushimpo.jp/photo/prentry-29685.html
県内でコンビニエンスストア102店舗を展開するホットスパーコンビニエンスネットワークスは12日、
ストアブランドを親会社と同じ「ココストア」に変更統一すると発表した。
既存店(全国419店舗)の看板「HOTSPAR」を2008年3月までに「COCO!」に変更。11月から新規出店はすべて「COCO!」ブランドでオープンしており、
県内では14日、久米島町仲泊に1号店が誕生する。
 「HOTSPAR」は1986年8月、県内コンビニエンスストアの先駆けとして那覇市与儀に第1号店が開店。以来「ホッパー」の愛称で親しまれてきた。
 1993年に沖縄スパー本部から営業譲渡を受けたホットスパーコンビニエンスネットワークスは、国際スパー(オランダ)とのライセンス契約更新を前に離脱を決断。2001年4月にコンビニエンスストアグループ約1000店舗を全国展開するココストア
の完全子会社となっていたことから、ストアブランドを親会社と統一することを決めた。
 12日午後、県庁で記者会見した椎名社長は「競争が激化する業界での生き残りを懸け、ブランドリニューアルを決断した。ココストアのスケールメリットを生かし、
弁当の店内調理やベーカリー併設などの差別化を一層推進し、県民のニーズに応えていきたい」と強調した。
0327いい気分さん
垢版 |
2016/05/05(木) 06:07:58.35
>>325
超古いニュース貼るな!

なおココストアは順次ファミリーマートへ鞍替え進行中!
0328いい気分さん
垢版 |
2016/05/09(月) 12:51:41.22
キリン一番搾り(R)生ビール『沖縄づくり』
10月12日(水)(予定)、沖縄県限定発売!
発売予定日確定リリース: http://www.kirin.co.jp/company/news/2016/0420_01.html
公式サイト http://www.kirin.co.jp/よりアクセス

一番最後のグループですが、もーしばらくお待ちください。

君はオリオン?、それともキリン?
0329いい気分さん
垢版 |
2016/05/13(金) 21:48:40.38
32ヵ月連続「拡大」 日銀那覇 3月景況
2016年5月13日

日本銀行那覇支店は12日、3月の県内金融経済概況を発表した。

県内人口の増加や好調な観光需要を背景に個人消費が堅調で、
建設関連では公共投資が底堅く、住宅投資も高水準で推移していると分析。

県内景気については引き続き「全体として拡大している」と判断した。
「拡大」の景気判断は32カ月連続となった。

支店長は「公共投資も高水準でインバウンド(訪日外国人客)の需要効果が
観光業周辺にも波及している。長期間、沖縄の好景気が続くとみている」と述べた。
0330いい気分さん
垢版 |
2016/05/18(水) 01:53:31.17
★那覇都市圏 (人口:833,629人、面積:269.34km2 人口密度3,095人/km2)

人口:322,243人 面積:39.57km2 人口密度:8,140人/km2 那覇市
人口:112,673人 面積:19.48km2 人口密度:5,780人/km2 浦添市
人口:*96,071人 面積:19.8*km2 人口密度:4,850人/km2 宜野湾市
人口:*62,043人 面積:19.6*km2 人口密度:3,170人/km2 豊見城市
人口:*58,771人 面積:46.62km2 人口密度:1,260人/km2 糸満市
人口:*41,726人 面積:49.94km2 人口密度:*,836人/km2 南城市
人口:*37,567人 面積:10.76km2 人口密度:3,490人/km2 南風原町
人口:*34,946人 面積:15.9*km2 人口密度:2,200人/km2 西原町
人口:*29,160人 面積:26.96km2 人口密度:1,080人/km2 八重瀬町
人口:*19,942人 面積:15.53km2 人口密度:1,280人/km2 中城村
人口:*18,487人 面積:*5.18km2 人口密度:3,570人/km2 与那原町



★沖縄都市圏 (人口:352,266人、面積:212.6km2 人口密度1,656人/km2)

人口:134,467人 面積:49.72km2 人口密度:2,700人/km2 沖縄市
人口:119,967人 面積:87.01km2 人口密度:1,380人/km2 うるま市
人口:*39,353人 面積:35.28km2 人口密度:1,120人/km2 読谷村
人口:*28,400人 面積:13.93km2 人口密度:2,040人/km2 北谷町
人口:*16,430人 面積:11.54km2 人口密度:1,420人/km2 北中城村
人口:*13,649人 面積:15.12km2 人口密度:*,903人/km2 嘉手納町
0331いい気分さん
垢版 |
2016/05/18(水) 01:55:18.70
★沖縄本島中南部圏 (人口:1,185,895人、面積:481.94km2 人口密度2,460人/km2)

人口:322,243人 面積:39.57km2 人口密度:8,140人/km2 那覇市
人口:112,673人 面積:19.48km2 人口密度:5,780人/km2 浦添市
人口:*96,071人 面積:19.8*km2 人口密度:4,850人/km2 宜野湾市
人口:*62,043人 面積:19.6*km2 人口密度:3,170人/km2 豊見城市
人口:*58,771人 面積:46.62km2 人口密度:1,260人/km2 糸満市
人口:*41,726人 面積:49.94km2 人口密度:*,836人/km2 南城市
人口:*37,567人 面積:10.76km2 人口密度:3,490人/km2 南風原町
人口:*34,946人 面積:15.9*km2 人口密度:2,200人/km2 西原町
人口:*29,160人 面積:26.96km2 人口密度:1,080人/km2 八重瀬町
人口:*19,942人 面積:15.53km2 人口密度:1,280人/km2 中城村
人口:*18,487人 面積:*5.18km2 人口密度:3,570人/km2 与那原町


人口:134,467人 面積:49.72km2 人口密度:2,700人/km2 沖縄市
人口:119,967人 面積:87.01km2 人口密度:1,380人/km2 うるま市
人口:*39,353人 面積:35.28km2 人口密度:1,120人/km2 読谷村
人口:*28,400人 面積:13.93km2 人口密度:2,040人/km2 北谷町
人口:*16,430人 面積:11.54km2 人口密度:1,420人/km2 北中城村
人口:*13,649人 面積:15.12km2 人口密度:*,903人/km2 嘉手納町
0332いい気分さん
垢版 |
2016/05/18(水) 01:57:17.43
★沖縄県の隠れ政令都市
(※5万人以上の沖縄米軍関係者の人口は除外、しかし沖縄米軍基地の面積は含まれる)

人口:1,185,895人 面積:*,481.94km2 人口密度:2,460人/km2 沖縄本島中南部圏(沖縄県)


★全国の政令指定都市
人口:1,188,344人 面積:*,906.53km2 人口密度:1,310km2 広島市(広島県)
人口:1,083,079人 面積:*,786.30km2 人口密度:1,380km2 仙台市(宮城県)
人口:*,972,861人 面積:*,271.76km2 人口密度:3,580km2 千葉市(千葉県)
人口:*,960,525人 面積:*,491.95km2 人口密度:1,950km2 北九州市(福岡県)
人口:*,809,862人 面積:*,726.45km2 人口密度:1,110km2 新潟市(新潟県)
人口:*,797,085人 面積:1,558.06km2 人口密度:*,512km2 浜松市(静岡県)
人口:*,740,578人 面積:*,390.32km2 人口密度:1,900km2 熊本市(熊本県)
人口:*,721,020人 面積:*,328.66km2 人口密度:2,190km2 相模原市(神奈川県)
人口:*,720,034人 面積:*,789.96km2 人口密度:*,911km2 岡山市(岡山県)
人口:*,702,689人 面積:1,411.90km2 人口密度:*,498km2 静岡市(静岡県)
0333いい気分さん
垢版 |
2016/05/18(水) 11:48:13.98
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!
0336いい気分さん
垢版 |
2016/05/19(木) 23:43:08.81
沖縄のファミマはリウボウの経営でしょ?
独自色強いもんな。
0337いい気分さん
垢版 |
2016/05/20(金) 08:21:44.87
そろそろセブン-イレブンお願いします
0338いい気分さん
垢版 |
2016/05/20(金) 21:57:23.00
>>337
馬鹿は黙ってろ!!

沖縄は、ファミリーマート!!
0339いい気分さん
垢版 |
2016/05/21(土) 00:03:28.88
ここでセブンでもファミマでも使えるSuicaの出番
0340いい気分さん
垢版 |
2016/05/24(火) 07:57:13.82
>>338
馬鹿は黙ってろ!
0341いい気分さん
垢版 |
2016/05/24(火) 09:09:19.79
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

ご相談やお問い合わせは、HPの相談の申込み、もしくはお電話にてお願いします。

詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!
0342いい気分さん
垢版 |
2016/06/02(木) 11:10:52.82
リウボウグループ最高益 2016年2月期売上高12.9%増972億円
2016年5月11日

リウボウグループ流通3社が10日発表した2016年2月期決算(単純合算)は、
売上高が前期比12・9%増の972億4300万円、
経常利益は9・5%増の20億400万円の増収増益で、過去最高を更新した
0343いい気分さん
垢版 |
2016/06/03(金) 10:21:04.98
NPO法人STA

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

ご相談やお問い合わせは、HPの相談の申込み、もしくはお電話にてお願いします。

詳しくはHPをご覧下さい。
0345いい気分さん
垢版 |
2016/06/03(金) 18:22:49.88
>>344
スレ違いだ!!

一方、沖縄県のココストアも減少かつファミリーマート掛け換え工事進行中!!
0346いい気分さん
垢版 |
2016/06/04(土) 02:34:46.29
★沖縄の隠れ政令都市の実態@


ゆいレール(沖縄都市モノレール) 那覇市 売上で千葉モノレールを上回る
https://www.youtube.com/watch?v=h4QcsL5Dnzw#t=450

国道58号線 那覇市
https://www.youtube.com/watch?v=uSXbCM-X_HI

沖縄 那覇 国際通り
https://www.youtube.com/watch?v=bfBqMF3_stc

沖縄 那覇 国際通り 1万人エイサー
https://www.youtube.com/watch?v=cP20KO2WOjo
0348いい気分さん
垢版 |
2016/06/05(日) 01:18:19.20
>>346-347
日テレ系列テレビ局、Seven-Eleven、SUGOCA&nimoca&Suicaなどの共通交通ICカードがない段階で論外。
0351日王&天皇G林田+内田 ◆WSZ7beIuXw
垢版 |
2016/06/13(月) 17:20:14.52
俺「林田勝幸」(天皇)を裕福、富裕層にさせるための現金を様々な組織が預かっているのだから、裕福・富裕層にさせろと、命令・明記済。
裕福・富裕層にさせる、つまり、多額の現金を所有・所持させないと、処罰・罰・天災などが続くと5年ほど前に明記済。

20160613現在、既婚、裕福なのは、以前住んでいた土地の人々。同姓同名の別人なのも明記済。 四丁目からは27年ほど前に移住済と明記済。

既に、第2次世界大戦の戦勝国である、旧GHQ諸国で先進諸国に「世界の王」として、日本に在住している現在の待遇が長期間悪い事への改善依頼を連絡済。

天皇は、眉毛の間に、第3の目(芽)である、第3の眉毛が生えるのが条件の一つである。これは帝釈天や大仏も同じ。眉毛の間にホクロは関係が無い。眉毛が全部繋がって1本なのは天皇ではない。
0352いい気分さん
垢版 |
2016/06/13(月) 22:10:25.80
セブンイレブンは沖縄にはできません。
0357いい気分さん
垢版 |
2016/06/22(水) 23:30:51.80
沖縄の5月外国人観光客、初の20万人突破
2016/6/22

沖縄県が発表した5月の入域観光客数は前年同月比12.0%増の68万4600人となり、
5月としては過去最高を記録した。

前年同月の実績を上回るのは44カ月連続。

外国客が54.5%増の20万6500人と、単月では初の20万人突破となった。

全体に好調だった外国客で特に伸びが大きかったのが中国本土。

航空路線の拡充やクルーズ船の寄港回数の増加により、2.1倍の3万7900人となった。
最も多い台湾は37.4%増の7万6000人だった。

国内客は47万8100人で0.1%増にとどまった。
羽田や関西空港と宮古島など離島方面を結ぶ航空路線が好調だった一方、
熊本地震の影響で九州方面からの入域数は前年を下回った。

7月にかけて沖縄への国際線の新規就航が相次ぎ、
クルーズ船も寄港回数が大幅増となる予定。

文化観光スポーツ部は「観光客数は6月以降も順調に増加する」とみている。
0359いい気分さん
垢版 |
2016/06/24(金) 21:26:16.53
沖縄銀行(沖縄県内シェア第2位)が7月4日より、ローソン・イーネットと提携!(おきぎんは3大コンビニATM(セブン・ローソン・イーネット)との提携が完了!)
http://www.okinawa-bank.co.jp/news_release/2016062100013/
http://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1273586_2504.html
http://www.enetcom.co.jp/company/news/pdf/press160624.pdf
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2016/160624_01.pdf
http://www.okinawa-familymart.jp/news/detail.html?nid=7544

※現在、おきぎんはイオン銀行とは提携しておりません。(おきぎんのカードにおける、イオンATMでのみずほ銀行経由によるお引出のみ。)
0360いい気分さん
垢版 |
2016/06/24(金) 21:29:11.33
セブンイレブンは沖縄にはできません。
0363いい気分さん
垢版 |
2016/06/29(水) 07:10:33.02
>>360
ツンデレ招致活動成就乙www
0364いい気分さん
垢版 |
2016/06/29(水) 09:07:24.94
『セブンイレブン沖縄進出 2〜3年内目標 すでに複数県内企業と交渉』(16/06/29 沖縄タイムス)
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=175636
『セブン―イレブン 18年にも県内進出 複数企業と提携交渉』(16/06/29 琉球新報)
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-306948.html

しかし、沖縄県最大手:沖縄ファミリーマート(リウボウ系)・第2位:ローソン沖縄(サンエー系)は進出阻止に向けてさらに圧力(隙を埋める形で出店増強)を加える模様だ。

一方、セブン銀行とは既にATM利用提携済みの金融機関(沖銀・琉銀・コザしん・ろうきん・JAバンク)および提携予定の海銀は、セブン沖縄県進出を心待ちにしている。
0365いい気分さん
垢版 |
2016/06/29(水) 14:37:52.70
ホットスパーが「COCO!」に変更
http://ryukyushimpo.jp/photo/prentry-29685.html
県内でコンビニエンスストア102店舗を展開するホットスパーコンビニエンスネットワークスは12日、
ストアブランドを親会社と同じ「ココストア」に変更統一すると発表した。
既存店(全国419店舗)の看板「HOTSPAR」を2008年3月までに「COCO!」に変更。11月から新規出店はすべて「COCO!」ブランドでオープンしており、
県内では14日、久米島町仲泊に1号店が誕生する。
 「HOTSPAR」は1986年8月、県内コンビニエンスストアの先駆けとして那覇市与儀に第1号店が開店。以来「ホッパー」の愛称で親しまれてきた。
 1993年に沖縄スパー本部から営業譲渡を受けたホットスパーコンビニエンスネットワークスは、国際スパー(オランダ)とのライセンス契約更新を前に離脱を決断。2001年4月にコンビニエンスストアグループ約1000店舗を全国展開するココストア
の完全子会社となっていたことから、ストアブランドを親会社と統一することを決めた。
 12日午後、県庁で記者会見した椎名社長は「競争が激化する業界での生き残りを懸け、ブランドリニューアルを決断した。ココストアのスケールメリットを生かし、
弁当の店内調理やベーカリー併設などの差別化を一層推進し、県民のニーズに応えていきたい」と強調した。
0366いい気分さん
垢版 |
2016/06/29(水) 16:22:38.62
>>365
その数年後の今、ファミリーマートへの掛け換えを進めています!
0367いい気分さん
垢版 |
2016/06/29(水) 23:54:17.59
沖縄県の観光収入6022億円突破 2015年度、1人当たり消費も過去最高
2016年6月28日

沖縄県が27日に発表した2015年度の観光収入は前年度比12・7%増の
6022億1400万円で3年連続して過去最高となり、
初めて6千億円台に到達した。

入域外国人客数の大幅な増加が全体を押し上げた。
観光客1人当たりの県内消費額も1・9%増の7万5881円で、
06年度からの年度統計以降、過去最高となった。

国内客の1人当たり消費額は2・0%増の7万4083円、外国空路客が
1・2%増の10万7302円、外国海路客が2・9%増の2万5973円。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201606/3c864d3532932b3b3713a12e02afaddf.jpg
0368いい気分さん
垢版 |
2016/06/30(木) 07:12:42.78
沖縄のコンビニなら、ファミリーマート!
0369いい気分さん
垢版 |
2016/06/30(木) 08:13:51.53
曹達曹達

多彩な電子マネーが使えるファミリーマート!
Suicaも
nanacoにつけたQUICPayも使えるファミリーマート!
0370いい気分さん
垢版 |
2016/06/30(木) 13:30:55.81
景気回復に人口増 沖縄の小売大手4社、業績好調
2016年6月8日

沖縄県内小売業大手の業績が好調に推移している。
景気回復が続く中、雇用情勢も改善。

賃金上昇や就労者増で県内消費はさらに強まり、
昨年度決算ではサンエー、イオン琉球、リウボウグループの売上高が過去最高


売上 1738億2000万円 過去最高 サンエー (ローソン沖縄)
売上 1027億6900万円 過去最高 金秀グループ
売上 *972億4300万円 過去最高 リウボウグループ (沖縄ファミリーマート)
売上 *731億7400万円 過去最高 イオン琉球
0371いい気分さん
垢版 |
2016/06/30(木) 15:46:47.19
沖縄県豊見城市、全国 成長力ランキング1位 3年ぶりの返り咲き
2016年6月22日

【豊見城】東洋経済新報社が発刊した「都市データブック2016年版」で、
豊見城市が人口や世帯数などの指標から算出した成長力ランキングの1位に輝いた。

成長力ランキングは全国813の市区を対象に実施しており、
豊見城市が1位になったのは3年ぶり。

産業指数として用いられている「事業所数(民営)」が、09年から14年までの
5年間で32・4%増加したことが豊見城市の1位に寄与した。

この伸び率は全国1位。市は豊崎地区や宜保地区区画整理事業地域の
発展が主な要因と分析する。

このほか豊見城市は人口増加率9位、自然増加率1位、年少人口比率1位、
合計特殊出生率5位、生産年齢人口増減率10位、世帯数増加率9位、
地方税収額増加率40位などさまざまな指標で高水準を維持しており、
今後も安定的な成長が見込まれる。


沖縄県豊見城市
https://www.youtube.com/watch?v=kpLQnMbinX0
0375いい気分さん
垢版 |
2016/07/07(木) 19:21:04.61
沖縄ファミリーマート・ローソン沖縄はセブンイレブン沖縄県進出を断固反対しています!
0376いい気分さん
垢版 |
2016/07/09(土) 16:55:16.09
ライカムに次ぐ規模 那覇空港から15分にホテルとショッピングセンター開業へ

2016年7月6日

豊見城市豊崎の観光関連用地(12・2ヘクタール)に、台湾の大手セメントメーカー
「嘉新水泥」(嘉新セメント・台北市)のグループ会社「嘉新琉球開発合同会社」が
約400室規模のホテルや海に面したチャペル、夜間のエンターテインメント施設を
兼ねたショッピングセンターを計画していることが5日、分かった。

台湾を中心としたアジアからの観光客を呼び込む狙いで、2020年までの開業を目指す。

豊崎の観光関連用地は、空港から15分というアクセスの良さや
s
豊見城市豊崎の「沖縄アウトレットモールあしびなー」との相乗効果も期待できる。

北中城村の「イオンモール沖縄ライカム」(敷地面積約17・5ヘクタール)に
次ぐ規模になるとみられ、体験型工場や飲食店を備えた本島南部最大の複合施設となる。



台湾の「嘉新水泥」豊崎にホテル 大和は大型商業施設

【豊見城】沖縄県土地開発公社が分譲を進めている同県豊見城市豊崎の
「豊崎タウン・臨空港産業用地(12・2ヘクタール)」について、
台湾の大手セメント会社の嘉新水泥(チアシン・セメント)が
400室規模の大型リゾートホテルと海に面したチャペルやショッピングセンター(計3・69ヘクタール)、
不動産大手の大和ハウス工業(大阪市)が大型商業施設(約6・83ヘクタール)
の整備を計画していることが6日、分かった。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201607/b80fe14be5eddabe779f4c9de38378e3.png
0377名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 07:39:20.97
セブンイレブンの沖縄県進出に、断固反対します!

★沖縄ファミリーマート
★ローソン沖縄
0378いい気分さん
垢版 |
2016/07/11(月) 10:33:19.08
遂に沖縄の自民党国会議員がいなくなったのでSeven-Elevenの進出は早まる。
0383いい気分さん
垢版 |
2016/07/15(金) 21:16:07.57
沖縄県内景況「拡大」34カ月連続 5月 日銀発表 観光需要が好調
2016年7月15日

日本銀行那覇支店は15日、5月の県内金融経済概況を発表した。
人口増や好調な観光需要を背景に個人消費や建設も堅調に推移しているとして、
県内景気は引き続き「全体として拡大している」と判断した。

「拡大」の景気判断は34カ月連続となった。

【個人消費】百貨店・スーパー売上高は新規出店効果などにより前年同月比6・0%増、
コンビニエンスストア売上高は6・1%増となり、
3業態合計では14カ月連続で前年実績を上回って推移している。

自動車販売は新車、中古車ともに前年を上回った。
【観光】入域観光客数は国内客、外国客ともに前年を上回った。
主要ホテルの客室稼働率は74・8%と前年を上回った。

【建設】公共投資が底堅く推移し、公共工事保証請負額は前年同月比16・8%増となった。
0386いい気分さん
垢版 |
2016/07/19(火) 11:17:13.46
きょうからファミリーマート(ファミマ!!・TOMONYを含む。ココストア・エブリワン・RICマートでは実施いたしません。)にて、妖怪ウオッチとのタイアップによる『ファミマドリーム夏フェスタ』が始まったよ!
700円以上(税込)買ってくじを引こう!(なくなり次第終了)
http://www.family.co.jp/campaign/2016nfesta/index.html?feat=0

さらに、なりきりシールラリーも実施されるよ!

ぜひお近くのファミリーマートへ行こう!!

アニメ『妖怪ウオッチ』は、地上波:テレビ東京系6局ネットで毎週金曜夕方6:25から好評放送中!(BSジャパン・一部地域を除く。)
※BSジャパンでは毎週土曜あさ7時から。
※OX・UX・テレしず・HOME・RKKなどでも順次遅れ放送中!各ネット局の放送時間等、詳しくは番組公式ホームページで!!
※沖縄ファミリーマートエリアでは、RBCにてTX初回本放送基準より大幅遅れネットしています。
0387いい気分さん
垢版 |
2016/07/19(火) 17:37:38.93
>>386
要約すると

大幅遅れネットザマミロw
0389いい気分さん
垢版 |
2016/07/21(木) 07:23:32.26
沖縄は、ファミリーマート!!
0390いい気分さん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:24:14.93
沖縄の6月観光客数、17.1%増の71万人 過去最高に
2016/7/21

沖縄県が21日発表した6月の入域観光客数は前年同月比17.1%増の71万4400人となり、
6月としては過去最高を記録した。

前年同月の実績を上回るのは45カ月連続。

外国客が44.7%増の21万5900人と、単月としての過去最高を2カ月続けて更新した。
航空路線の拡充、クルーズ船の寄港回数の大幅増加などが寄与した。

国内客は8.2%増の49万8500人。

航空・旅行会社の販売強化が奏功し、東京方面、名古屋からの入域数が2桁の伸びとなった。

外国客は空路・海路とも好調に推移。中国本土が91.1%増の4万9500人、
韓国が77.0%増の3万3800人と大きく伸び、
シンガポールからのチャーター便も好調だった。
0391いい気分さん
垢版 |
2016/07/25(月) 01:28:23.57
那覇港は全国7位 博多に次ぐ 2015年コンテナ貨物量
2016年7月22日

沖縄総合事務局は20日までに2015年の那覇、石垣、平良、中城湾の
4港の国内コンテナ取り扱い貨物量(速報値)を発表した。

調査を開始した2000年以降、過去最高を記録し、那覇港は8年連続で最高を更新した。


コンテナ取扱貨物量の上位港ランキング

*1位 京浜・東京(東京都)
*2位 京浜・横浜(神奈川県)
*3位 阪神・神戸(兵庫県)
*4位 名古屋(愛知県)
*5位 阪神・大阪(大阪府)
*6位 博多(福岡県)
*7位 那覇(沖縄県)
*8位 清水(静岡県)
*9位 北九州(福岡県)
10位 苫小牧港(北海道)
31位 石垣(沖縄県)
35位 平良(沖縄県)
85位 中城湾(沖縄県)
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201607/8a0ca3dab5146b17f92a5707d5027e5c.jpg
0393いい気分さん
垢版 |
2016/07/29(金) 00:45:32.53
強烈な光線が降り注ぐ沖縄「豊崎タウン」の魅力
2016年7月28日

毎年進化を遂げる沖縄
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/07/26/20160726biz00m010004000p/8.jpg

まず大事なのは、那覇空港から近く、東京と変わらぬ生活ができる立地であること。
都会の便利な暮らしになれた身には、スーパーマーケットはもちろん、
コンビニもファストフード店も近くにない暮らしは現実的にシンドイと思うからだ。

そして、もうひとつは「進化している場所」という要素も必要だろう。
私が毎年沖縄に出かけるのは、「来るたびに、進化している場所がある」ことも大きい。

たとえば、沖縄自動車道が完成し、本島北部に行きやすくなった。
古宇利島への橋ができ、ウニ丼を味わいやすくなったときもうれしかった。
那覇市にゆいレールができ、大型免税店「Tギャラリア沖縄 by DFS」がオープンした……
沖縄は絶えず変化し、進化を続けている。

この変化・進化も沖縄の魅力だと思う。だから飽きずに毎年訪れてしまう人が多く、
移り住もうという気になるのだろう。

その沖縄で、進化著しい場所のひとつが「豊崎タウン」。
http://mainichi.jp/premier/business/articles/20160726/biz/00m/010/001000c
0396いい気分さん
垢版 |
2016/08/05(金) 14:07:24.76
セブンイレブンまだぁ?
0397いい気分さん
垢版 |
2016/08/05(金) 19:48:46.80
>>396
馬鹿は黙ってろ!(By 沖縄ファミリーマート)
0398いい気分さん
垢版 |
2016/08/06(土) 00:11:54.81
>>397

× 沖縄ファミリーマート

◎ 八戸のホラフキンちゃん
0399いい気分さん
垢版 |
2016/08/06(土) 00:41:01.90
12期連続で「回復」 4〜6月期の沖縄県内経済情勢
2016年8月2日

沖縄総合事務局は2日、4〜6月期の管内経済情勢を発表した。

個人消費や観光が好調に推移し、雇用情勢も緩やかに改善していることから、
総括判断を12期連続で「回復している」とした。

【個人消費】百貨店・スーパー販売額は、飲食料品の売り上げが
好調だったほか、店舗改装の効果などから、前年同期比6・8%増となった。

新車登録台数は小型車、軽自動車が伸び悩んだが、
普通車が好調で全体では前年同期比6・1%増となった。

【観光】入域観光客数は国内、海外客が共に伸長し、32カ月連続で
単月の過去最高を記録している。

前年同期比では12・0%増加した。観光関連施設入場者数は
前年度同期比9・6%増加した。

ホテルの客室稼働率は前年を下回ったものの、客室単価は前年を上回った。

【雇用情勢】新規求人数は医療、福祉、卸売り、小売りなど多くの業種で
前年を上回り、6月の有効求人倍率(季節調整値)は1・01倍と復帰後初めて1倍を超えた。

【住宅建設】新設住宅着工数(3〜5月期)は持ち家で前年を下回ったものの、
貸家、分譲が伸長し、全体では3556戸と前年同期比4・4%増加した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況