連コメすみません。
発売一週間前にFC(SV)に言われたのは、ミスドを潰す気はなく、狙いが違う。
ある程度、共存共栄できるはず。とのことでした。
セブンの考えとしては、ミスドがどうのと言うよりも、1日平均販売200敗にならんとするセブンカフェの客がコーヒーだけ買って帰るのはもったいない。
コーヒーマシンの横に置いて1つでも、2つで併買してもらって、客単価を上げる事が目的だと聞いてます。
受験で、店をやめましたが、皆さん、それぞれ味覚の嗜好が違うのは当たり前で、セブンもすべてのドーナツ客層を取ろうなんて思ってませんから、ミスドも安心していいんじゃないかな。
あえて違いを上げるとすれば、ミスドはドーナツ好きがコアなドーナツを求めて購入。
セブンはコーヒーのついでに手に取って貰い合わせ買いを狙ってるという点かな。
解りやすく言えば、ミスドはドーナツらしいドーナツ。
セブンは今までパンに近いドーナツで、今まで「ドーナツはチョット・・・」という客層を狙っているので、皆さんが思っているような「対決!」という図式ではなく、お客さんが好みによって使い分けるんじゃないでしょうか。
その意味で、意外とカニバリはしないと思います。
ちなみに、私は、どっちのドーナツも、それぞれ個性があって好きですし、むしろ、ミスドの方が好きかな?
でも、コーヒーとドーナツしかないミスドの店に行くほどドーナツが好きじゃないので、セブンでたまに気が向いた時、ドーナツを買うくらいです。
長文ご精読ありがとうございあした。<(_ _)>