X



セブンイレブンのドーナツ食べた人いる? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
垢版 |
2014/12/02(火) 18:27:04.24
セブンのドーナツ既に食べた人いる?感想よろ。
0004いい気分さん
垢版 |
2014/12/19(金) 01:06:11.74
普通のドーナツじゃん

あんな大層な什器に入れてる癖に
0005いい気分さん
垢版 |
2014/12/19(金) 04:25:19.21
>>4
24時間、深夜にでも普通のドーナツが買えるだけで十分。
菓子パンといっしょに並べられてる袋詰めのより添加物も少ないだろうし
0007いい気分さん
垢版 |
2014/12/20(土) 04:25:02.55
ミズド関係者?

そう言うなら今回のドーナツに入ってる添加物をあんたが調べて書いてよ。
0008いい気分さん
垢版 |
2014/12/20(土) 18:58:16.39
不味い
まぁ、パンがコンビニ随一の不味さだから、端から期待はしていなかったが
やっぱり不味かった
0009いい気分さん
垢版 |
2014/12/20(土) 23:08:13.01
ミスドがひっしですw
0012いい気分さん
垢版 |
2014/12/21(日) 00:36:33.61
>>9に対して途端にすぐ>>10のような返しをするということは図星だったのな(笑9
0013いい気分さん
垢版 |
2014/12/21(日) 21:51:26.70
売れすぎて大変ですよ
0014いい気分さん
垢版 |
2014/12/22(月) 00:37:43.70
各店舗で話題的に最初だけバカ売れ

一度食べたらもうしばらくは買わない

いつの間に取り扱い消えてる

こんな流れ?
0015いい気分さん
垢版 |
2014/12/22(月) 03:01:37.29
>>5
アホか?
袋詰めのと同じようなものw
陳列前の袋詰め4個ほど入った袋から取りだし並べてるだけだぞ?見てないのか?しかも工場から出来上がって冷凍されたドーナツを解凍して各店舗へ、パサパサでしっとり感が無く食感がパンw

不味い…
買ってる奴もほとんど見ないし

とにかく不味いの一言。
0016いい気分さん
垢版 |
2014/12/22(月) 03:11:24.04
ミスドが決して旨いとは言わないがドーナツはミスドだと思った 近所のおばちゃん連中も口を揃えてミスドで買うとひそひそ話だよwいやマジで

ヤマザキストアの揚げたてドーナツリング¥50の方が遥かに旨かったね
0017いい気分さん
垢版 |
2014/12/22(月) 03:23:33.75
>>15
ここ、コンビニ板であって、必ずしも店員目線じゃないから
0018いい気分さん
垢版 |
2014/12/22(月) 06:02:13.95
>>15
どうでもいいんで、添加物の詳細は書けないままですか?
0019いい気分さん
垢版 |
2014/12/23(火) 04:44:38.32
>>18
袋入りで陳列しているドーナツと同じです
添加物の記載を見て下さい添加物無しと思うのはめでたいセブンヲタでしかないですwアホですよw
0020いい気分さん
垢版 |
2014/12/24(水) 07:17:04.75
>>19
同じなら同じでいいので、どこで確認できますか?
それを訊いてます
0021いい気分さん
垢版 |
2014/12/24(水) 08:38:39.04
>20
店舗行きゃいくらでも確認できるんじゃないの?
4個入りドーナツがレジ前に売り出されてるのあるし
それとも近場にセブンすらない田舎とか?
0022いい気分さん
垢版 |
2014/12/24(水) 16:02:36.78
まだ「もっちリング」しか食ってないがイマイチだったなぁ
あっさりした甘さは良いんだがパンみたいな食感なんだよなぁ
セブンは何でも美味いからから期待してたが‥
パンコーナーにあるヤマザキのが美味い

あと二種類くらい試してみるわ
0024いい気分さん
垢版 |
2014/12/24(水) 19:27:59.70
>>21
だから店舗のどこに書いてんの?
0025いい気分さん
垢版 |
2014/12/24(水) 19:29:02.05
>>21
あ、言ってるのは一貫してセブンカフェのドーナツのほうだからね。
袋入りと同じだから袋入り見ろとか卑怯な回答はやめろや。
0026いい気分さん
垢版 |
2014/12/24(水) 23:34:41.56
ミスドより不味い。二度と買わんわwww
0027いい気分さん
垢版 |
2014/12/25(木) 00:14:13.96
>25
卑怯も何も、ちゃんとカフェ用と同じものが4個入った袋入りがレジ前に売られてんだから
それを見れば良いってだけの事でしょ
別にこっちは添加物とかどーでもいいけどつまらん主張掲げてスレに居座るのってあまりに滑稽だからやめときなよ

>22
あくまでコーヒーのお供って位置付けだろうしね
思った以上にスカスカでうまいと言えるシロモノじゃないが
ついおまけで買ってしまいそうな謎の吸引力はあると思うw
0028いい気分さん
垢版 |
2014/12/25(木) 01:47:19.95
ミスドから客奪うというより、ただ単に客単価上げたい感じだな

普段わざわざドーナツ買いに行かないが、たまたま寄ったコンビニにドーナツあったら衝動買いでかっちゃいそう
0029いい気分さん
垢版 |
2014/12/25(木) 04:39:22.63
>>27
完全同一のものかどうか、なんでわかるの?
いつまでも必死なのはそっちだよ?気持ち悪い。
0030いい気分さん
垢版 |
2014/12/25(木) 07:09:03.93
夜中未明でも買えるからな。在庫してる限り。
未明に帰宅がてら711を通ったら目視で確認してるけど、すっからかんの店意外と多い
0031いい気分さん
垢版 |
2014/12/25(木) 09:37:41.30
なんだかパンみたい
価格も高いしダメだな
カロリーは低そうだが
0032いい気分さん
垢版 |
2014/12/25(木) 14:14:51.05
ダブルチョコ不味い
あんなのに100円は高いわ
0033いい気分さん
垢版 |
2014/12/25(木) 21:52:30.92
他コンビニかミスドかしらないが、ケナシばっかだな
0034いい気分さん
垢版 |
2014/12/25(木) 22:07:55.43
比較対象がミスドだからなぁ
ミスド一択に切り込むのだから当然だが、専門店と比べれば劣るのは当然

問題はコンビニの商品として開拓した価値があるかどうか
味でミスドには勝てるわけないのは始めから分かってたことで、ここからが本番
0035いい気分さん
垢版 |
2014/12/26(金) 02:00:05.03
ミスドはどんどん小さくなって、ああいうコスいことしてるし、
会社自体が宗教じみてるし、あまり買いたくない。

34はなんだかんだ言ってミスドマンセーなレスだな。ミスド乙
0036いい気分さん
垢版 |
2014/12/26(金) 09:16:18.56
確かに、ミスドは不祥事やらかしまくった経緯もあって、

印象が悪いなぁ。金落とすのに抵抗がある。
あんなに不祥事繰り返した企業もなかなかない。

ドーナツ買いたければ、おのずとセブンとか他で買うことになるな。
0037いい気分さん
垢版 |
2014/12/26(金) 10:02:18.52
ローソン100の期間限定4個入り100円ドーナッツより少しだけ旨い程度
コスパからいってローソン100に完敗だな
0039いい気分さん
垢版 |
2014/12/28(日) 08:16:40.26
大阪に出張に行ったら、白バラ牛乳ほホイップクリームって言う、関東では見ないドーナツがあったな。しかもレジ前に1つ1つ袋に入った状態で並んでたわ。
0040いい気分さん
垢版 |
2014/12/28(日) 16:26:38.76
セブンイレブンでミスドのようなドーナツの販売がはじまったと聞いて、
行ってみた。一口食べて思わず「うまっ」。実は「う、まずい」と大声で言いそうになり、
店内でそれはまずいと自制した結果「う、まっ」に。わたしの口にはまるで合わない。
ttps://mobile.twitter.com/ryomichico/status/549097167038586880?p=v
0041いい気分さん
垢版 |
2014/12/30(火) 01:13:44.30
>>38
もうトータルで何十個も食べてますが?
それいうならミスドのだってただの甘いパンだろ。
0042いい気分さん
垢版 |
2014/12/30(火) 01:30:08.93
「金の」シリーズが良い物が多いので期待したがドーナツはダメダメですな
流石に不味すぎる
0043いい気分さん
垢版 |
2014/12/30(火) 11:23:57.78
ミスドって店内で食えるのがいいところなのでは?と思ってたけど
先日久しぶりに店内で食ったら
コーヒーが高い割に不味かった、凄く薄い感じ?
おかわり自由なのはいいが味がアレでは・・・

ずっとミスドは買って帰って家でコーヒー入れて食べてたから知らんかった
0044いい気分さん
垢版 |
2014/12/30(火) 11:28:43.29
セブンのドーナツはまだ食ってないな
ドーナツ2個とコーヒーでいくらになるか
ミスドだと500円にはなるよね
0045いい気分さん
垢版 |
2014/12/30(火) 21:31:11.01
コーヒーはセブン
ドーナツはミスド

セブンのドーナツは地雷
あと意外にマックコーヒーがうまい
0046いい気分さん
垢版 |
2014/12/31(水) 06:53:41.66
ミスドのコーヒー、
270円もしたのに不味かったんだよねえ

マックのコーヒーは最近飲んでないけど
確かに結構美味かったかも
少なくとも不満は感じなかった
値段も高くなかったはずだし
0047いい気分さん
垢版 |
2014/12/31(水) 10:55:51.56
いつものセブンらしい劣化パクリで不味かった
0048いい気分さん
垢版 |
2014/12/31(水) 10:57:00.72
ネットやブロガーの間では絶賛なんだろうなw
0050いい気分さん
垢版 |
2015/01/05(月) 12:43:31.09
sageるのにヒッシで連投してるんだね
0052いい気分さん
垢版 |
2015/01/05(月) 18:30:35.80
ローソンのメープル味のドーナツの方が美味かったぞ
0053いい気分さん
垢版 |
2015/01/06(火) 03:41:31.21
>>48
あ、ステマね

これは旨い!旨い!流石セブンイレブン!と
0055いい気分さん
垢版 |
2015/01/06(火) 16:35:35.83
>>51-54
ひっしですね(笑)
0056いい気分さん
垢版 |
2015/01/06(火) 22:35:59.09
レジでドーナツを売る発想は良いから、味を大幅に改良して再販してくれ
今のままじゃマズ過ぎる
0057いい気分さん
垢版 |
2015/01/07(水) 19:01:53.36
新しいスタイルで始めたことだから、最初から旨くてもどっちみち叩かれる。
初めが現程度で、味を上げていく算段なんだろうよ
0059いい気分さん
垢版 |
2015/01/08(木) 01:35:12.30
>>58
誰もステマしてないぞ
少なくともこのスレでセブンのドーナッツ絶賛してる奴はいないと思うが
0060いい気分さん
垢版 |
2015/01/08(木) 03:41:37.93
ミスドのチョコファッションのパクリみたいなやつこの前食べたわ
あれってどう作ってるんだ?もしかしてチキンとかと同じ油で揚げてんの?すげー脂っこかったし、ドーナツっていうより揚げ物みたいな味がしたわ
0062いい気分さん
垢版 |
2015/01/08(木) 11:16:26.15
製造メーカーはどこ?全国統一かな?

ローソンのチョコファッションはヤマザキ製で激甘だった。
0063いい気分さん
垢版 |
2015/01/08(木) 13:07:17.82
店で揚げないのは分かってる
工場とかさ やたらと脂っこかったから、流用してんのか?って そんなことはないかぁ
0064いい気分さん
垢版 |
2015/01/08(木) 19:25:22.18
同じ製造ラインにするとか経費的にもデメリットしかないだろ
0065いい気分さん
垢版 |
2015/01/08(木) 20:12:40.02
だよなあ じゃあやっぱもとからあの作りなんだな 脂っこすぎると思うわ
0066いい気分さん
垢版 |
2015/01/09(金) 16:05:59.28
どこ行ったらあるんだよぅ

世田谷区で一番近いとこ教えて。

ミスド(ダスキン)は駅前にあるので、ここらあたりは一番遅れそう。
0067いい気分さん
垢版 |
2015/01/10(土) 08:59:51.00
ほんとにマズかったわw ネタじゃなかったんた
0068いい気分さん
垢版 |
2015/01/10(土) 21:24:06.77
どこ行ったらあるんだよぅ

世田谷区で一番近いとこ教えて。

ミスド(ダスキン)は桜新町駅前にあるので、ここらあたりは一番遅れそう。
0069いい気分さん
垢版 |
2015/01/10(土) 22:47:12.68
なんか変な添加物ババアわいててわろた
なんで添加物少ないと思ってんだこいつ
四個入りと同じものを陳列してるだけって店員がいってるのになんで認めないんだこいつ
0070いい気分さん
垢版 |
2015/01/10(土) 23:45:58.68
>>68
ドーナツ扱ってる店ならのぼりか入口付近に看板立ててると思うから頑張って探すんだ
0071いい気分さん
垢版 |
2015/01/11(日) 00:31:38.45
ミスドの立地とは関係ないように思う。大阪。

レジ回りに余裕のない店は後回しみたい。
未扱いの2店舗にいつからか聞いたらどちらも「1月11日から」って言ってたから
遅れてる店もそろそろかと。
0073いい気分さん
垢版 |
2015/01/11(日) 15:21:55.98
どこ行ったらあるんだよぅ

世田谷区で一番近いとこ教えて。

ミスド(ダスキン)は桜新町駅前にあるので、ここらあたりは一番遅れそう。


1月11日から全国展開なのか?
ウソつけ
そんな早くにはならんだろう。

3月ころとおれは見ている。
とにかく、うまいかまずいか早く確かめたいんだ。
ミスドは近くにあるが、女子供の店だから、おっさんは入りにくいのだ。
おっさんがミスドに入って、1個1個ドーナツ注文なんかできるかよ。
恥ずかしい。コンビニだったらぜんぜん恥ずかしくないぞ。
セブンはいいところに目をつけたな。
これを考案したやつは社長賞もんだな。えらい。
0074いい気分さん
垢版 |
2015/01/11(日) 15:39:30.75
>>73
おっさんだってお客さんだし、別に気にしなくていいじゃん
うちの父は甘いモノ好きでお菓子のファクトリーアウトレットにも行っちゃうよ
0075いい気分さん
垢版 |
2015/01/11(日) 16:05:07.77
ドーナツ扱ってない店を探す方が難しいぐらい普通にあるけどな。
とりあえず「いつからですか?」ぐらい聞けばいいのに。
0076いい気分さん
垢版 |
2015/01/11(日) 16:08:30.46
あと、おれは不二家のなんの変哲もない甘いだけのドーナッツが好きだったんだが、
最近あんまりスーパーとかに置いてないんだよな。200円で5個とかのやつ。

不二家直営店も減っちゃってるし。三茶のところも潰れたし。
不二家は大手の森永なんかから攻撃受けていて、いずれ吸収されるんだろうな。
雪印もそうだ。マスコミ通じてバッシングされて、森永に買い叩かれるのだ。
0077いい気分さん
垢版 |
2015/01/11(日) 20:32:14.78
凝り固まった考えしてるからミスドも気軽にいけないんだな
かわいそうな人
0078いい気分さん
垢版 |
2015/01/11(日) 21:38:24.94
ミスドにアドバイスしておくと、男がさっと入ってさっと買って出れるように、五個入りのパッケージとか
セット販売をするといいよ。1個1個ちまちまとドーナツ注文するのは屈辱だ。あとは男専用の店とか、
裏口から買えるとか、文房具店に偽装するとか、自動販売機とか宅配とか・・・

2015年はドーナツ戦争だな。
0079いい気分さん
垢版 |
2015/01/11(日) 21:47:14.18
別に行けないといっても、毎週行けないだけで、数ヶ月に一回だったら行けるぞ。
0080いい気分さん
垢版 |
2015/01/12(月) 00:02:28.32
>>78

番重のうえに紙袋(レジ台の上で売ってる揚げ物包むのと同じやつ)に入れて
並べたまま売ってる店舗があったんだけど、
暫定的な売り方だったみたいで、ぜんぶケース売りになっちゃった

あの方式なら、自分でカゴに入れて手軽にかえた
0081いい気分さん
垢版 |
2015/01/12(月) 00:03:21.60
ごめん、「セブンにアドバイス・・」にみえたけどミスドの話だったか
0082いい気分さん
垢版 |
2015/01/12(月) 01:07:59.66
なんか意味わからない、健常者?
0083いい気分さん
垢版 |
2015/01/12(月) 02:07:35.75
個人差あると思うけど、いちごかかってるポンデリングっぽいセブンのドーナツはもちもちしすぎててミスドの方がおいしいって感じたなーミスドの方が上品なもちもちさ?みたいな。セブンの近くにミスドあって食べ比べたwww
うちの近くのセブンはドーナツ売れないだろなー1分かからないとこにミスドがあるんだもんwww
0084いい気分さん
垢版 |
2015/01/12(月) 06:23:21.69
ミスドの層がセブンで買うとはあまり思えないし、
ミスドがよく話しに上がるけど実際には住み分けがされてて
多少のミスド減収にとどまると思う
0085いい気分さん
垢版 |
2015/01/12(月) 13:50:16.25
>>82

あんたのほうが禁治産者では?

80-81の奴は、>>78のレス内容を
「セブンのドーナツはケース出すまでにちまちまして辛気臭いから
さっと買えるようにしてくれ」というレスに見えたので、それに即した>>80のレスをした、

でも、>>78のレス=「ミスドのこと」だったことに後から気付いて>>81で詫びた、


誰が見ても↑いう流れだと読み取れるけど。
0086いい気分さん
垢版 |
2015/01/12(月) 14:42:43.64
自分の理解力不足に自覚がなく、分からない事があると説明不足だの頭が悪いだの中傷にはしる奴
0087いい気分さん
垢版 |
2015/01/12(月) 16:25:48.74
セブンとミスドのドーナッツ戦争どうなるかな?

ミスドは過去にクリスピーなんとかの高級ドーナッツが進出してきたときも
日本市場を守った。

もともと親会社の大阪のダスキンは掃除の会社で、イメージがよくないがよくやったといえる。

しかし、セブンに対しては不利だ。

もともと、セブンが売ろうとしている顧客とミスドがこれまで相手にしてきた顧客はちがう。

セブンが売り込もうとしているのは男子だ。

スイーツを男子が買ってはいけないとされている日本では、ミスドは男子を無視してきた。

そのつけがここにきて、とんでもないことになりかけている。

セブンの100円コーヒーは、スタバやドトールから客を奪った。

セブンとミスドの顧客はちがうから、客を奪うということはないが、

セブンの男子ドーナッツが進化して、ミスドを越えたら、

ミスドに勝ち目はない。
0088いい気分さん
垢版 |
2015/01/12(月) 16:27:23.09
ミスド、マクド、すごいネーミングだな。できすぎ。
0089いい気分さん
垢版 |
2015/01/17(土) 05:04:08.17
>>86
おまえのことやんw
0090いい気分さん
垢版 |
2015/01/17(土) 07:51:42.89
セブンイレブンのドーナツ食べたいんだが、千葉県だとどこらへんで売ってるの?
誰か教えてー
0091いい気分さん
垢版 |
2015/01/17(土) 08:44:30.37
>>86
自己紹介乙www
0093いい気分さん
垢版 |
2015/01/17(土) 15:12:28.42
どこで売ってんだよぉ?www
見た事ないぜ
0095いい気分さん
垢版 |
2015/01/18(日) 17:54:36.06
>>91>>92
ハイハイwww
0096いい気分さん
垢版 |
2015/01/24(土) 20:06:37.99
セブンドーナツのターゲットは
貧乏学生だろ
0097いい気分さん
垢版 |
2015/01/25(日) 00:01:26.85
このまま全国までは広がらない可能性もある
すでに展開してる店舗でも最初こそ物珍しさがあるものの
リピーターはいまいちな報告をちらほら見る
展開地域なのに置くことを拒むオーナーもいるらしいしこれは頓挫じゃね?

やっぱりネックは味だろうな
ミスドそっくりなせいでどうしてもミスドの味と比べてしまう
経営的にミスドと勝負してるわけじゃないとはいえ客の印象がよくない
0098いい気分さん
垢版 |
2015/01/27(火) 06:43:49.67
>>97
まだ食べたこと無いが、肉まん等と同じく店員に注文して買うのが面倒なのがあるのでは
0099いい気分さん
垢版 |
2015/01/27(火) 21:04:55.84
へードーナツなんてあるんだー
みたいに眺めてたら可愛い女の子店員に
いかがですか?って言われて買う気もなかったのに買っちゃったよ
味?ミスドみたいな
0100いい気分さん
垢版 |
2015/01/27(火) 22:45:14.89
>>99
一般人にとってはこのぐらいなのかもな
いまいち定着しないのは、コーヒーやおかず系と違って
単純にドーナツという食べ物に馴染みがないだけかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています