X



四国のサークルKサンクスがセブンに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
垢版 |
2012/11/08(木) 11:16:59.63
四国にあるサークルKサンクスのエリアフランチャイズ会社がセブンイレブンに乗っ取られる
0500いい気分さん
垢版 |
2014/03/17(月) 10:29:52.90
2014.3.16 17:15新居浜のプライムデリカ竣工式ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45879
今月初めに県内に出店したコンビニエンスストア、セブン‐イレブンのパンやスイーツなどを供給する専用工場が、
新居浜市に完成し、きょう竣工式が行われました。
新居浜市東田に完成したのは、セブン‐イレブンの専用工場「プライムデリカ新居浜工場」です。
きょうは、玄関入口の床に礎石を入れ込んだあと竣工式が行われ、出席者たちが玉ぐしを奉げて工場の完成を祝いました。
プライムデリカ新居浜工場は、鉄骨造り2階建てで延床面積はおよそ1万1000平米、調理パンや惣菜、
スイーツなど1日あたり15万食を製造する能力があるということです。
工場の従業員は、社員の半数と一般従業員350人が新居浜市のほか、四国中央市と西条市から採用されています。
工場は来月7日に操業を開始し、2019年にはセブン‐イレブンが四国エリアの出店目標とする590店舗の商品を
賄うことになります。
0501いい気分さん
垢版 |
2014/03/17(月) 14:21:43.37
ニュースのコピペばかり貼らんでもいいって。
0502いい気分さん
垢版 |
2014/03/18(火) 07:10:08.58
今後のセブンイレブン公式出店予定
★青森県…なし
★鳥取県…なし
★高知県…2016年
★沖縄県…なし
0503いい気分さん
垢版 |
2014/03/18(火) 07:20:20.06
セブンイレブンは再来年の高知県出店をもって打ち切る経営方針としている。

青森県・鳥取県・沖縄県の出店予定は永久にありません。
0504いい気分さん
垢版 |
2014/03/18(火) 10:30:04.99
セブンイレブン専用工場が竣工 新居浜(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784267.html
 今月1日に愛媛に初進出したコンビニエンスストア、セブンイレブン向けに惣菜などを出荷する専用工場が
新居浜市に完成した。
 新居浜市東田に完成したのは「プライムデリカ新居浜工場」。竣工式ではセブン‐イレブン・ジャパンの鎌田靖常務が
「愛媛のお客にどのような商品が好まれるのか、エリアマーケティング力を高めたい」と挨拶した。
敷地面積はおよそ2万4000平方メートルで、調理パンや惣菜、サラダ、スイーツなどの商品を最大で1日15万食
製造できる能力を持っている。
 セブンイレブンでは去年12月から香川県坂出市で弁当やおにぎりの専用工場を稼動させていて、今後はこの2つの
工場が四国全域の店舗に弁当やパンを供給することになる。
 工場は来月7日の稼動に向けパート従業員など、地元からすでに360人を採用していて生産の拡大に伴って、
さらに雇用を増やす予定があるという。[ 3/17 16:02 南海放送]
0505いい気分さん
垢版 |
2014/03/19(水) 13:05:54.57
セブンイレブンは青森・鳥取・沖縄に進出致しません。
0506いい気分さん
垢版 |
2014/03/20(木) 14:13:22.02
首都圏ローカルコンビニのエリアフランチャイズであるスリーエフ中四国は2年後のセブンイレブン高知県出店に危機感を抱いている。
0507いい気分さん
垢版 |
2014/03/27(木) 09:09:06.57
>>504
鳥取はjr西日本のキヨスク、ハ-トインの転換でありえる
0508いい気分さん
垢版 |
2014/03/28(金) 08:58:22.82
>>507
新聞では「将来的には駅以外にも出店する可能性がある」と書いてたなあ。
可能性・・・・出来ない可能性も・・・当面は駅だけみたい。
鳥取県のセブンイレブンファンは駅まで買いに行くのか。
当然24時間ではない。午後10時くらいまでか。
0510いい気分さん
垢版 |
2014/03/28(金) 16:24:47.23
>>507-508
JR西日本エリア内であっても、鳥取県内各駅にセブンイレブンはできない。関西ではなく、中国地方に属する。

鳥取進出・島根強化は現時点では技術的に無理だ。
0511いい気分さん
垢版 |
2014/03/28(金) 20:14:14.86
はいはい
アンチアンチもファンのうちw
0512いい気分さん
垢版 |
2014/03/29(土) 00:07:34.69
>>510
新聞にセブンイレブンが出店していない鳥取県の駅にも出店すると書いてあるだろ。
新聞見てないのか。
0513いい気分さん
垢版 |
2014/03/29(土) 11:00:39.03
オセロゲームのように、あっという間に近辺にセブンイレブンが増えたな。
進出方法が上手いね。
0514いい気分さん
垢版 |
2014/03/30(日) 10:09:20.78
>>512
鳥取エリアの駅への出店は、鳥取県内路地店を先に進出され次第の展開となる。

路地店進出よりも前に、駅への出店は時期尚早だ。
0515いい気分さん
垢版 |
2014/04/02(水) 18:21:30.45
とあるセブンイレブンの関係者からの話によれば、『セブンイレブンは青森県と沖縄県には100%来ないだろう』と言っている。
0516いい気分さん
垢版 |
2014/04/05(土) 11:56:56.91
沖縄は単純にコンビニ飽和状態だからな
0517いい気分さん
垢版 |
2014/04/08(火) 08:08:04.86
セブン-イレブン専用工場が稼働ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140407T182146&no=9
3月愛媛に進出した国内最大手のコンビニエンスストアセブン?イレブン向けに、サンドウィッチや惣菜などを製造する
専用工場が7日から新居浜市で稼働しました。
この専用工場は神奈川県に本社を置く食品メーカー、「プライムデリカ」が、新居浜市東田におよそ47億円をかけて
作ったものです。
このうちサンドウイッチに使われるレタスなどの野菜は、レーダーを照射し、異物が入っていないか瞬時に判別したあと、
人の手を介さず、5回にわたって丁寧に洗浄されます。
このあと、ベルトコンベアで流れてくるパンの上に、ハムなどと一緒に並べられてサンドウィッチができあがります。
稼働初日のきょうは4種類のサンドイッチと3種類の調理パンあわせて2380食が製造される予定で、夜10時以降、
四国3県のセブンイレブンに並ぶことになっています。
こちらの専用工場は今後稼働率を上げていき、8月上旬にはサンドウイッチやパスタ、スイーツなどあわせて120品目、
1日に最大5万食が生産できるようになります。
0518いい気分さん
垢版 |
2014/04/08(火) 08:46:45.19
2014.4.7 19:37セブンイレブン専用工場稼働開始ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46015
先月から四国で営業展開しているコンビニ最大手・セブンイレブンの惣菜やスイーツなどを製造する新居浜市の
専用工場が、きょうから稼働を始めました。
きょうから稼働したのはプライムデリカの新居浜工場で、惣菜やサンドウィッチ、スイーツなど120品目を
1日あたりおよそ15万食を製造する能力があります。きょうは地元で採用されたおよそ360人のパート従業員らが
4種類のサンドイッチや3種類のロールパンを手際よく作っていきました。
この工場の製造ラインにはレーザーを使って葉物野菜の異物を除去するなど、衛生面で最新設備が備えられています。
またサーモグラフィーによる体温チェックやIDカードによる入室制限などを徹底し、ウイルスや異物混入を防止する
対策が施されています。
商品は高知を除く四国の153店舗のセブンイレブンに配送され工場は今年8月にフル稼働する予定です。
0519いい気分さん
垢版 |
2014/04/09(水) 07:26:40.55
青森県民・沖縄県民はセブンイレブン進出に反対している。
0520いい気分さん
垢版 |
2014/04/10(木) 20:44:03.05
(青森県・鳥取県・高知県・沖縄県にセブンイレブンがなく、各県内には主に証券会社店内などしかATMが設置されていないためか)『セブン銀行は使い勝手が悪い!!』と言っている青森・鳥取・高知・沖縄の各県民

だから、完全無料のイオン銀行を選んでいる。
0521いい気分さん
垢版 |
2014/04/10(木) 21:04:30.12
将来的にセブンイレブン青森県などのような過疎エリア進出なら、大赤字を出すだけだ!

日本のコンビニとして最初に全都道府県出店完了させたローソンには勝てないだろう…。

セブンイレブンは全都道府県出店完了による”コンビニ業界完全最大手達成“は現時点では無謀なものである。
0522いい気分さん
垢版 |
2014/04/11(金) 06:11:23.95
セブンイレブンは、青森県民・鳥取県民・沖縄県民の来店をお断りしています。
0523いい気分さん
垢版 |
2014/04/16(水) 18:17:47.13
京都市だがサンクスが一斉にローソンになってる
0524いい気分さん
垢版 |
2014/04/18(金) 19:44:05.97
セブンイレブンは特に青森県と沖縄県の皆様は来店を禁じます。
0525いい気分さん
垢版 |
2014/04/18(金) 20:15:43.05
以上、青森の隠れセブンファン殿の
本心とは裏腹のツンデレ対応でしたw
0526いい気分さん
垢版 |
2014/04/21(月) 15:19:06.30
セブンイレブン未進出未確定県のうち、今年中には鳥取県の出店時期が発表されるだろう。


なお、青森県と沖縄県は出店予定は永久にない!
0527いい気分さん
垢版 |
2014/04/22(火) 07:08:20.66
以上、青森の隠れセブンファン殿の
本心とは裏腹のツンデレ対応でしたw
0528いい気分さん
垢版 |
2014/04/27(日) 13:16:58.17
セブン セブンというけれどセブンはゼットン ブラック企業 オーナーのことなど」
なにひとつも考えずになにかあるとセブンイレブンイメージ 鈴木の北朝鮮国家だよ
セブンの近くにサンクスできて、セブンはあえなく撃沈 等地区のセブンのオーナー
店舗はほとんど利益でなくて生活費工面に困っているのが現実の話
サンクスからセブンに乗り換えても、美味しい思いをするのはセブン本部だけで
同じですよ。しかも鈴木の81歳のくそじじいが牛耳ってて、次期社長を武蔵工業とか
わけわからん三流大学出の息子に委ねようと画策してるから始末悪い
セブンでもオーナーノ高齢化、解約がではxじめてますよ。
店を大切にしないセブン これが続くかぎりいつかは沈没まちがいありません
セブンをどうやればつぶせるか 簡単なことです。北朝鮮と同じと考えてください
0529いい気分さん
垢版 |
2014/04/29(火) 08:32:27.43
>>528
だから、青森県と沖縄県への出店計画はないのである。
0530いい気分さん
垢版 |
2014/04/29(火) 10:56:56.98
>>529
こじつけてまで気にしてる
ツンデレ隠れセブンファン乙
0531いい気分さん
垢版 |
2014/05/02(金) 07:08:51.20
セブンイレブンは青森県と沖縄県には来る予定がありません
0532いい気分さん
垢版 |
2014/05/02(金) 18:49:35.26
なんなんだ沖縄とか青森とか関係ないだろ。
スレ違い。
0533いい気分さん
垢版 |
2014/05/02(金) 19:50:57.41
もうすぐ楽しいはここまでだ!!
0534いい気分さん
垢版 |
2014/05/06(火) 00:05:33.00
川崎市の宮崎台駅前のサークルKは店長が創価
客にもいきなり怒鳴る基地外
気をつけて下さい
0535いい気分さん
垢版 |
2014/05/10(土) 09:13:44.07
青森県内のローソン全店舗は来年のセブンイレブン襲来に備え、強固たる対策を施している。

セブン開店と同時に、周辺のローソン各店は対抗策を出すだろう。
0536いい気分さん
垢版 |
2014/05/15(木) 10:37:51.72
高知県民がコンビニ経営を始めたいという人たち!

ローソン以外の申し込みを禁じる!

セブンイレブン高知県出店に伴う募集受付が始まっても申し込みをするべきではない!!
0537いい気分さん
垢版 |
2014/05/18(日) 01:44:29.39
ファミマとサークルKの合併話がまた進んでるよ
伊藤忠とユニーで
0538いい気分さん
垢版 |
2014/06/03(火) 09:42:05.49
先日報道されたセブンイレブン青森県・沖縄県進出計画問題。

とあるセブンイレブン有力役員の話によれば「青森県・沖縄県進出と言う事実は一切ない!永久凍結地域として継続することが望ましい。」と言っている。
0539いい気分さん
垢版 |
2014/06/06(金) 13:13:23.76
2014.6.5 19:33あのカフェが“東京進出”ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46355
人気のあのカフェが愛媛から東京へ上陸です。
サークルケイ四国が松山で展開しているコンビニに併設した「KsCAFE」が、都内にも進出することになりました。
サークルケイ四国がコンビニの新しい形として2010年にオープンさせた「KsCAFE」。
コンビニにカフェを併設した店舗は、松山市内で2店営業していますが、女性客が増えるなど好評だといいます。
この成功に着目したサークルKサンクスが、都会の40代以上のシニア層をターゲットに、ゆったりくつろげる空間をと
東京などでも「KsCAFE」を展開することになりました。
「KsCAFE」東京1号店は、晴海の既存店をリニューアルして今月25日にオープン。
年内に関東、中京地区で5店舗、3年で100店舗の展開を目指します。
サークルケイ四国も来年2月末までに、松山などで新たに4店舗を展開する予定です。
0540いい気分さん
垢版 |
2014/06/07(土) 19:30:03.06
いくら良いサービスでもいけるという結果が出たら電光石火で全国ベースで展開しないと意味が無い
その点、セブンはやはり賢いよ
ローソンのまちカフェを横から黙って見てて、これはいけそうだと思ったら一気に全国展開
今やコンビニ挽きたてコーヒーといえばセブンイレブン。
ローソンやサークルKなんか軽く消し飛んだ。
「うちのほうが早くからやってたのに!!」と地団駄踏んでも後の祭り・・・・
0541いい気分さん
垢版 |
2014/08/22(金) 09:18:38.49
高知は結構サークルKサンクス多い
0542いい気分さん
垢版 |
2014/08/24(日) 21:18:59.16
セブンが本気で乗り込んだらサーKなんかすぐつぶれるよ
0543いい気分さん
垢版 |
2014/08/25(月) 07:55:56.27
>>542
四国ではミニストップやスリーエフモナー
0544いい気分さん
垢版 |
2014/08/27(水) 02:27:31.31
今東京に住んでるがセブンの良さが今ひとつわからないな
普段使うのはローソンかファミマだな
セブンはお金をおろしに行くくらいかな
0545いい気分さん
垢版 |
2014/09/05(金) 17:35:25.32
セブンイレブンは来年の高知県出店をもちまして全国展開が完了します!!

青森県・鳥取県・沖縄県にセブンイレブンは進出予定はありません。
0546いい気分さん
垢版 |
2014/09/05(金) 20:16:09.73
>>545
この3県にこそ進出熱望、まで読んだww
0547いい気分さん
垢版 |
2014/09/23(火) 01:51:11.91
2014.9.22 19:38伊予銀・サークルK共同店舗オープン
利便性と集客力の向上のため、異業種の企業が共存する店舗が増加しています。
今度は銀行とコンビニが同じ敷地内で営業する店舗が、きょう松山市内に登場しました。
きょう松山市東野にオープンしたのは、伊予銀行の支店とサークルケイの共同店舗。
同じ敷地内に移転した銀行の支店とコンビニエンスストア、そしてコンビニのコーヒーショップという新しい組合せです。
きょうとあすは、オープンを記念して河原学園の学生が県産のブラッドオレンジなどで作ったオリジナルケーキも
発売され、次々と客が訪れていました。このように異業種の企業がミックスした店舗の狙いは、利便性と集客力のアップ。
サークルケイ四国によりますと、このような共存型の店舗は通常の店舗と比べ、
1日当り平均で300人集客が多いということです。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46944
県内では、すでにこのコンビニ店のライバルセブン−イレブンも大手書店などとの併設店を展開していて、
利益向上を巡る企業のアイデアの競争は激しさを増しています。
0548いい気分さん
垢版 |
2014/09/23(火) 14:16:05.82
セブンイレブンは来年の高知県出店をもちまして全国展開完了
0549いい気分さん
垢版 |
2014/09/23(火) 14:27:30.05
セブン-イレブン・ジャパン側は、四国地方を最後の出店エリアと位置付けている。

青森県・鳥取県・沖縄県では需要がないため、出店予定はない!
0550いい気分さん
垢版 |
2014/09/23(火) 19:33:04.59
あまり騒げば逆効果w

いやよいやよも好きのうち
0551いい気分さん
垢版 |
2014/09/30(火) 20:51:23.40
あす10月1日、県都高知市地盤のバス・路面電車統合会社「とさでん交通株式会社」(土佐電氣鐵道+高知県交通が経営統合)が誕生しても、
来年予定されているセブンイレブン国内出店地はこの高知県が最後となる見通しだ!
0554いい気分さん
垢版 |
2014/10/02(木) 11:42:27.83
セブンイレブンは来年の高知県出店で終了。
0555いい気分さん
垢版 |
2014/10/02(木) 11:43:07.36
セブンイレブンは青森県・鳥取県・沖縄県には進出しません。
0556いい気分さん
垢版 |
2014/10/06(月) 06:10:03.88
セブンイレブンは来年の高知県で打ち切り
0557いい気分さん
垢版 |
2014/10/10(金) 07:03:24.42
セブンイレブンの関係者は来年の高知県で打ち切るらしいと言ってたな。
0558いい気分さん
垢版 |
2014/10/16(木) 11:36:51.09
セブンイレブン 高知初出店へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015431771.html?t=1413426923639
コンビニ最大手の「セブンーイレブン・ジャパン」は、現在、店舗がない高知県での出店に向けて地元のスーパーと
フランチャイズ契約を結び、四国全域で店舗を展開することになりました。
関係者によりますと「セブンーイレブン・ジャパン」は、高知市に本部があるスーパーチェーン
「サンシャインチェーン本部」との間でコンビニの運営に関するフランチャイズ契約をきょうまでに結びました。
両社は来年春にも初めての店を高知県でオープンさせ、今後3年間で高知県内に20店舗程度出店する計画です。
セブンーイレブンは四国では香川県、徳島県、愛媛県で出店していますが、今回、高知県に出店することで
四国全域で店舗を展開することになります。
一方、サンシャインチェーン本部も、高知県を中心に地域密着型のスーパーを30店舗あまり展開していますが、
コンビニ事業への進出で売り上げの積み上げを目指したい考えです。
四国での大手コンビニチェーンについては▼「ローソン」が400店舗あまり、
▼「ファミリーマート」と「サークルKサンクス」がそれぞれおよそ300店舗を運営していて、
今後、最大手のセブンーイレブンが出店を本格化させることで顧客の獲得競争が一段と厳しくなりそうです。
10月16日 09時51分
0559いい気分さん
垢版 |
2014/10/17(金) 07:10:22.99
セブンイレブンの出店計画は高知県で打ちきりです。
0560いい気分さん
垢版 |
2014/10/17(金) 15:06:06.57
セブンイレブンの食事宅配 13日から香川でも10月10日 18:42 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2168
コンビニ最大手セブン−イレブン・ジャパンが弁当や惣菜の宅配サービスを10月13日から香川県でも始めます。
10日は、高松市の店舗で商品の積み込みと小型電動自動車を用いた配達のデモンストレーションが行われました。
食事宅配サービス「セブンミール」は、外出が難しい高齢者や単身世帯の増加を受けて全国で展開しているものです。
会員登録して、前日までにカタログから商品を選んで注文すれば最寄りのセブンイレブンの店員が家や会社まで
配送します。https://www.youtube.com/watch?v=UcGSvuYY2Ik
店舗で販売されている品のほか、栄養バランスに配慮したオリジナルの弁当や惣菜などもあります。
税込み500円以上の注文で配達は無料。店舗での受け取りも可能です。
香川県では、なおしま店を除く全ての店舗で13日からサービスが始まります。
高松空港店にて 
711ジャパン香川地区 岩本ディストリクトマネ-ジャ- 地域のお客様の二-ズに 応えたいということですので
インフラとしての位置づけの セブンイレブンとして 「近くて便利」をお届けできればなあと考えております
0561いい気分さん
垢版 |
2014/10/20(月) 06:57:23.48
セブンイレブンは高知県で打ちきり
0562いい気分さん
垢版 |
2014/10/23(木) 17:25:20.20
セブンイレブンの国内出店は高知県がラスト!!
0563いい気分さん
垢版 |
2014/10/27(月) 20:10:22.58
高知県を中心としているスリーエフ利用者よ!もうすぐ楽しいは終焉する!!
ついに来年のセブン高知県出店を前に、スリーエフが四国地方との間において首を切ることになった!!

スリーエフ、有力運営会社と契約終了 80店失う(14/10/27 日本経済新聞)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27HF6_X21C14A0000000/
スリーエフが第2の拠点、四国から撤退 エリアFC会社との契約終了で(14/10/27 産経ニュース)
ttp://www.sankei.com/economy/news/141027/ecn1410270031-n1.html
スリーエフ、四国の地域会社とのフランチャイズ契約終了(14/10/27 時事通信)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014102700733

四国地方でTポイントゲームの1ブランド『Tの世界』をやっている人々たちよ!、スリーエフの四国撤退のときが来た!!
来年2月の撤退によって、完全なる首都圏ローカルコンビニという復権を迎えることとなる!!

今後もコンビニ経営を続ける方針を表明しているスリーエフ中四国よ!、全都道府県最大手であるローソンへの鞍替えを検討することとなる!
(ちなみにセブンイレブンはライバルスーパーチェーンであるサンシャイン社によって取られている。)
0564いい気分さん
垢版 |
2014/10/27(月) 21:57:46.86
スリーエフ/中四国でのエリア・フランチャイズ契約を終了(14/10/27 流通ニュース)
ttp://ryutsuu.biz/store/g102710.html
0565いい気分さん
垢版 |
2014/10/28(火) 07:51:16.77
スリーエフ本体から首を切られることになったスリーエフ中四国は今後ローソンへの鞍替え交渉に向かうだろう。

一方、チェーン単位で高知県では店舗数ビリであるファミリーマートとの交渉もあり得るが、サニーマート側はローソンとの交渉にこだわるものと見られる。
0567いい気分さん
垢版 |
2014/10/28(火) 09:40:16.95
>>563-565
四国エリアのスリーエフの後継チェーンは『ローソン』!!

高知のスリーエフ66店、ローソンにくら替え(14/10/28 日本経済新聞)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ27HC6_X21C14A0TJ1000/
0568いい気分さん
垢版 |
2014/10/28(火) 11:58:27.35
沖縄(沖縄県。サンエーとの合弁)・南九州(鹿児島県。南国殖産との合弁)に続く、高知県でも来年には地元資本とのローソンエリアフランチャイズが新たに誕生!!

サニーマートがローソンと提携 スリーエフから切り替え来春133店運営(14/10/28 高知新聞)
ttp://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=328140&nwIW=1&nwVt=knd
0569いい気分さん
垢版 |
2014/10/28(火) 15:45:39.01
スリーエフの四国撤退は、正解である。

セブンイレブン高知県襲来を前に、弱小チェーンを捨てることはいいことだ。
0570いい気分さん
垢版 |
2014/10/28(火) 22:02:45.14
スリーエフ高知県店舗の買収を決めたローソンは全都道府県出店コンビニ最大手の強さの威力だ!

単なる国内最大手のセブンイレブンよりも最強である!
0571いい気分さん
垢版 |
2014/10/28(火) 23:49:51.45
現在サニーマートがスリーエフとして展開している75店舗とすでに高知県にある70店舗のローソン
計140店舗を来年2月にサニーマートが手に入れるわけか…
店長職とかいきなり2倍になるがサニーマートは用意できるのかな?
0572いい気分さん
垢版 |
2014/10/29(水) 11:10:19.18
スリーエフ四国地方撤退により、昨日のスリーエフの株式は暴落した一方、買収を決めたローソンは急浮上した。
0573いい気分さん
垢版 |
2014/10/29(水) 17:05:07.92
ファミリーマートはローソンによるスリーエフ中四国の買収についてのコメント

『もともとわが社はスリーエフ中四国買収を模索したところ、早急にローソンによって買収されたそうです。

スリーエフと同様のTポイントとイーネットという共通点を持つファミリーマートが、国内出店数最下位である高知県である以上、スリーエフ中四国を買収できなかったことは遺憾だ。

我々、大都市圏にて集中出店を続けている以上、地方への出店拡大は困難であり、
特に高知県はセブンイレブンの来年の出店を目前である以上、自力での増加は不可能である。』
0574いい気分さん
垢版 |
2014/10/30(木) 09:04:05.37
ファミリーマート四国エリアオフィスの関係者によれば、

『セブンイレブンが来年高知県進出が予定されている以上、ファミマはこれ以上、弊社出店数全国最下位である高知県への大量出店はできない。』

と語った。
0575いい気分さん
垢版 |
2014/10/30(木) 17:56:52.96
高知県のファミリーマート、来年のセブンイレブン高知県進出さらにローソンによるスリーエフ中四国買収という前に、絶体絶命のピンチにたたされている!!
0577いい気分さん
垢版 |
2014/11/01(土) 15:22:17.67
高知県民はこれからローソンの時代だ!
0578 【東電 84.2 %】
垢版 |
2014/11/04(火) 17:23:08.18
>>575
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。
0579いい気分さん
垢版 |
2014/11/07(金) 19:04:17.60
高知のファミマは近いうちに撤退されるだろう。
0580いい気分さん
垢版 |
2014/11/11(火) 09:11:31.73
曹達曹達
0581いい気分さん
垢版 |
2014/11/12(水) 07:16:42.73
高知県にセブンイレブン進出が決定しているが、コンビニチェーンのうち最も強力で鞍替えを断固として認めないチェーンは、『サークルKサンクス』である。

度重なる「サンクス」の地元資本エリアフランチャイズの脱退が相次いだことにより、親会社:ユニーグループホールディングスの圧力により、
某ニュースネットワーク(全加盟局がフルネット)が制定した『○NN排他協定』のコンビ二版を作ったものとされている。

以降、現存するサークルK・サンクスの各地元資本エリアFC側にはその協定を適用しているのとされ、本体直轄を含む全店舗において、
サークルK・サンクス各店舗オーナー側が中途解約などでサークルKサンクスの承認なき同業他社チェーンへの鞍替えを行おうとされる場合(契約更新時期を除く)、
サークルKサンクス本社より制裁措置(商品供給の停止・建物解体あるいはテナントの現状復帰工事費用のオーナー側全額負担・同業他社への鞍替え加盟参加を禁止など)を行う権限を持つと見られる。
0582ツーハンマン
垢版 |
2014/11/19(水) 06:05:48.93
確かいままでというか最近まで四国にセブンイレブンなかったよな
コーヒーとセブンミールの効果のおかげかな。
0583いい気分さん
垢版 |
2014/11/24(月) 10:14:26.18
セブンが進出されると考えられる来年春のころ、高知は既に北の核によって焦土化されているだろう・・・。
0584いい気分さん
垢版 |
2014/11/24(月) 22:25:33.22
今から役員入れ替えても間に合わないしな
大手に買ってもらいたいな
0585いい気分さん
垢版 |
2014/11/25(火) 20:02:46.23
サークルK四国が親会社の完全子会社化に!
ttp://www.circleksunkus.jp/file.jsp?id=17521

将来の親会社本体への吸収合併への検討が進められる。
0586いい気分さん
垢版 |
2014/11/25(火) 20:08:23.47
今さら今さらー
0587いい気分さん
垢版 |
2014/11/27(木) 16:11:36.42
サークルKとサンクスは永久に不滅である!

同業他社への鞍替えは『サークルKサンクス排他協定』の規定に従い、断固として禁止されている!!

残る最後の地元資本エリアフランチャイズであるサンクス東海も必ず完全子会社化を目指す方針だ!!

ちなみに、サークルK四国の完全子会社化は、筆頭株式側による自爆(グループであるフェリー航路の完全廃止完了)であると判断されている!
0588いい気分さん
垢版 |
2014/12/24(水) 09:53:32.35
市役所コンビニがオープン(12月23日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141223&no=0003
日中、市役所を利用できない市民のために、新居浜市では、行政サービスを代行するコンビニエンスストアを
市役所敷地内にオープンさせました。
23日午前、新居浜市役所の敷地にオープンしたのは、コンビニエンスストアのサークルKです。
こちらの店では、行政サービスを一部利用することが可能で、市役所が閉まっている夜間でも、
住民票の写しの申請と受け取りができます。
新居浜市によりますと市役所にコンビニが設置されるのは西日本では初めてだということです。
また今回、サークルKに870平方メートルの土地を貸し付けることにより、年間で960万円が新たに市の収入に
なるという事です。市では今後、各種証明書の発行も含めた行政サービスの拡充を図りたいとしています。
0589いい気分さん
垢版 |
2014/12/25(木) 18:37:05.05
新居浜市役所にコンビニがオープン(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785198.html
新居浜市で市役所の駐車場にコンビニがオープンした。西日本では初、全国でも2例目となるユニークな取り組み。
23日、新居浜市役所の駐車場にオープンしたのは「サークルK新居浜市役所前店」でコンビニエンスストアには
カフェも併設されている。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_51981.jpg
市役所の敷地内へのコンビニの出店は神奈川県秦野市に次いで全国でも2例目で、新居浜市は資産の有効活用と
市民サービスの向上を図ったとしている。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785198.html
このコンビニでは市と連携をしたサービスも行っていて、市役所が閉まっている時間帯でも住民票の申請ができたり、
申請していた住民票を受け取ることも出来る。
また、新居浜の特産品を販売する特設コーナーが設けられているほか、市立図書館で借りた本の返却もできる。
新居浜市とサークルKは引き続き、連携していきたいとしている。[ 12/23 13:29 南海放送]
0590いい気分さん
垢版 |
2014/12/27(土) 00:31:52.14
>新居浜市によりますと市役所にコンビニが設置されるのは西日本では初めてだということです。
これは嘘ですね
今年春に和歌山市役所内にサークルKオープンしてますから
0591いい気分さん
垢版 |
2014/12/27(土) 00:34:17.35
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/kanzai/conveniopen/
平成26年4月1日、市役所本庁舎1階にサークルKミニ和歌山市役所店がオープンしました。
売り場面積70uの店舗には、オリジナルデザートやカウンターコーヒー、日用雑貨、切手、
印紙、県証紙等を販売しています。
庁舎内でのコンビニ出店は県内で初となり、来庁される市民の方の利用だけでなく、
バスの待ち時間や和歌山城に観光に訪れた方にも利用していただけます。
0592いい気分さん
垢版 |
2014/12/27(土) 10:21:22.11
良く見てください

新居浜市の場合は

「市役所の駐車場に」 と書かれてますよ

和歌山市は
「本庁舎1階」
ですから
0593いい気分さん
垢版 |
2014/12/27(土) 10:27:21.28
ところがどっこい

新居浜市のHPによると

神奈川県秦野市に次いで全国で2例目

と書かれているので間違いだな。
0594いい気分さん
垢版 |
2014/12/28(日) 09:45:01.14
セブンイレブンは来年の高知と青森で打ち切り。

鳥取県・沖縄県にセブンイレブンなんて進出しない!
0595いい気分さん
垢版 |
2015/01/06(火) 09:13:32.02
そのとおり。

鳥取・沖縄にセブンは来ない!
0598いい気分さん
垢版 |
2015/01/06(火) 21:33:35.57
そして、スリーエフはローソンに変わります!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況