そもそも売れる売れないに関わらず仕入れた時点で本部側が全ての商品に対してロイヤリティを取るっていう
システムがおかしいんだと思うが
結局そのシステムのお陰で売れ残ろうが何しようがとにかく仕入れさせた時点で本部が丸儲けになるわけだから
「機会損失」という言葉の元に余るくらい弁当から何から仕入れさせてるわけだろ?
それって要するに「廃棄する事を前提に仕入れさせる」って事だもんな
本来余さずに売れた方が絶対にいいはずなのに、ヘタに値引きなんかしちゃうと上の理由から利益が大幅に減るから
ごねてるんだろ?なんやかんやもっともらしい理由つけてるけどそこの錬金術が壊れるのが恐ろしいってだけだもんな、どうみても