かつて美談、現場の創意工夫として語られていたエピソード

キヨスクで熟練した店員は、予めレジの周囲に
10円玉3枚や100円玉4枚などのよくあるお釣りをブロック分けして置いてある
これによりレジを通さなくても差し出された小銭にお釣りを出せるため
混雑時の駅構内でもスムーズに買い物してもらえるのだ

あれから十数年――
当の店員達は老いて段々と暗記だけでは後でレジを打ち直せなくなり
どんぶり勘定では辻褄が合わなくなってゆく
さらに団塊の大量定年退職で抜けたあとに入った新人が
いきなりそんな事を出来るはずもなく、誤差はどんどん増えていき
とうほうPOSレジを採用せざるを得なくなってしまった

後に残されたのは、タバコ・缶コーヒー・新聞だけなら
どれだけ並んでいても割り込んでいいと思っている糞ジジババ
この板でもっとも嫌われている人種の大群
そしてそれは今だとキヨスクですら裁き切れないのだ

こんなモンスターを大量に生み出した「美談」「現場の創意工夫」とは何だったのか
キヨスクはこれから毎日謝罪し続けても足りないくらいの失策を
日本中の全てのコンビニチェーンに押し付けてしまったわけだ