FC本部なんて言うのは、撤退と参入が日常茶飯事で大半のフランチャイズは、
参入して2〜3年で消えてしまう。

それほどFCというのは難しいし、不安定なもの。

おまけにFC本部と加盟店のメリットが両立しないし、本部による一方的な搾取といわれるケースも多い。

だから逆説的だけど、直営店比率の高いFCチェーンほど安定性があるという事。
2000年にはユニクロは、直営店は417店舗だが、フランチャイズ店はたった12店舗しかない。
いかに直営店比率が、高いかが良くわかる。

絶頂期のマクドナルドの藤田田は、
「マクドナルドは、こんな儲かる商売なんだから、フランチャイズみたいに他人にやらせるつもりはない。」といっていたと言う。

かつてのマクドナルドも、現在のユニクロもFCの加盟料、保障料、ロイヤリティなんかを
まったくあてにしていないのが良くわかる。