X



「袋、ご一緒でいいですか??」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい気分さん
垢版 |
NGNG
温めた弁当と冷たいお茶・・
「袋、ご一緒でいいですか??」だって・・常識以前だろうが・・・
なんか・・オーナー自ら店に出るコンビニに多いような・・

実名あげ〜〜〜〜い

まずはミニストップ国分寺南町店
「別だろ」って言ったら店長に睨み付けられた!!
0548いい気分さん
垢版 |
2006/08/11(金) 01:24:19
そんな、知ったかぶったような話で笑わすなよ
0549いい気分さん
垢版 |
2006/08/11(金) 01:26:46
社員の俺が話してるんだけどな
まぁ、笑っててくれ
0550いい気分さん
垢版 |
2006/08/11(金) 02:24:57
544客も当たり前のマナーを守らないでなにを言う?
てか、店員がぁあだとか客がぁあだって暴言吐く前に自分のマナーをなおそうぜそうすればお互い良い客、良い店員になれるんじゃないの?
0551いい気分さん
垢版 |
2006/08/11(金) 03:57:12
>>549
おまえには嘲笑がお似合い
0552いい気分さん
垢版 |
2006/08/11(金) 06:07:28
いあいあでたらめ笑いがいいと思うよ(^ω^)
そして風邪ひいたらでたらめ笑いでみんなもまき添いだ!
0553いい気分さん
垢版 |
2006/08/11(金) 17:58:24
>>551
どうぞ
0554いい気分さん
垢版 |
2006/08/11(金) 18:33:51
好きなあのひと今日バイトかなあ
0555いい気分さん
垢版 |
2006/08/12(土) 02:33:31
いや、今頃SEXしてるよ
0557いい気分さん
垢版 |
2006/08/12(土) 21:40:06
ワン! ワン!
0558いい気分さん
垢版 |
2006/08/14(月) 02:41:09
アン!!アアン!!
0559いい気分さん
垢版 |
2006/08/14(月) 17:29:31
雑誌(メンズエッグw)とドリンクかってった男
一緒の袋でもよろしいでしょうか?
いや分けて

なんか噴出しそうになっちゃった
たかがメンズエッグごとき・・・w
0560いい気分さん
垢版 |
2006/08/15(火) 00:56:52
>>559
おまえのくだらない人生だって たかが だろ?
他人を笑う前に おまえ自身の人生を振り返ってみろってwwwwww




0561いい気分さん
垢版 |
2006/08/15(火) 01:41:38
お前こそ振り返っとけ!!
 ハゲかすが!!  560
0563いい気分さん
垢版 |
2006/08/15(火) 05:29:35
アイスとおでんの袋を一緒にしたくらいで怒るなよ
0564いい気分さん
垢版 |
2006/08/15(火) 08:42:56
逆に俺は袋いろいろ分けてしまう。温めた弁当と冷たい調理麺と2gのペットボトルジュースと本なんて買われた日にゃあ…

0565いい気分さん
垢版 |
2006/08/15(火) 10:05:14
暖かいのと冷たいのは無断で分けるけど、
私はスレタイ通り聞いてしまうな。ペットボトルと本の場合。
0566いい気分さん
垢版 |
2006/08/15(火) 13:47:05
メンズegg毎月買ってますが何か?

っつーか分けてって言う人の気が知れない。
そんなの気にすんなよ。まじ女々しい。
0567いい気分さん
垢版 |
2006/08/15(火) 14:44:11
小説ならわかるけど、雑誌の裏表紙(側に入れるよな?)くらい濡れてもいいじゃんねぇ。
0568いい気分さん
垢版 |
2006/08/15(火) 21:01:29
人それぞれ
0569いい気分さん
垢版 |
2006/08/15(火) 23:13:13
温かい物&冷たい物、食品&雑誌、分けて袋入れようとすると「一緒でいいですよ」って言ってくるお客さんがほとんど。

でも別がいいって人もいない訳じゃないから必ず「袋お分けしますか?」って聞く。結局ほぼ100%「一緒で」って言われるけど。

お客さんは別々に分けて入れてる手間が惜しいみたい。そんなに袋分けられてもなんだか恥ずかしいしゴミが増えて困るとも言ってた。

確かに>>1が言うようにそれが常識なのかもしれないけど、私が働いてるお店に来るお客さんはその常識<スピード&ゴミ削減みたい。
0570いい気分さん
垢版 |
2006/08/16(水) 00:05:59
客にあわせろ
0571いい気分さん
垢版 |
2006/08/16(水) 00:10:08
あらいやだわ、バストに合わせるのよ。
0572いい気分さん
垢版 |
2006/08/16(水) 00:40:39
近所の某コンビニ。

レンジがセルフ(レジの外)なのに
惣菜を別の袋にするか聞かないのは、まあ許そう。

なのに、なぜ冷たい物だ買った時だけ「別にしますか」と聞くのか?w
どっちかに統一しる!
0574いい気分さん
垢版 |
2006/08/27(日) 09:24:00
勝手に小さい袋に分けようとする(聞くのも含めて)店員は不快だ。
重たくなるのならば、一緒にして大きい袋に二重にしてくれた方がいい。
小さい袋は殆ど使い道がないのでゴミになるだけだが、大きい袋は
ゴミ袋に再利用が出来る。
0575いい気分さん
垢版 |
2006/08/27(日) 10:46:21
聞かれるのも含めてとか言う自分勝手なおまえの方が不快。
客の思考なんかわかんねーんだから聞かれるくらいしょうがねーだろうが。
0576いい気分さん
垢版 |
2006/08/27(日) 11:09:26
>>202に外出中だが、分けてほしいと言う客だけに対して袋は分けるようにすればよい。
やはり、レシートを渡す段階でこそ「レシートはご利用になりますか?」と聞くべきだ。
0577いい気分さん
垢版 |
2006/08/27(日) 12:12:19
>>576
ご利用もなにも、
何を買っていくらになって、いくら払っていくらのお釣りを返した(返すべきだった)のか。
その確認のために渡すのであって、後々利用するかどうかというものではない。

いらないなら自分で捨てろ。それが面倒なら自分からいらないと言えばいいだけ。
「ついでにレシートも一緒に袋の中に入れてもらえる?」などと答えられる、とか論外。

レシートをいらないと言うと、店員に気を使ってるみたいで負けた気にでもなるのか?
0578いい気分さん
垢版 |
2006/08/27(日) 12:42:09
>>577
だから接客態度が悪い糞店員だといわれるんだ。
釣り銭はレジ画面に表示されるので確認可能。
0580いい気分さん
垢版 |
2006/08/27(日) 14:10:52
レシートの渡し方一つで接客態度は変わる筈
0581いい気分さん
垢版 |
2006/08/27(日) 15:41:54
もうコンビニも客に袋詰めやらせればいいと思うよ
0582いい気分さん
垢版 |
2006/08/27(日) 16:01:29

場所がねえ

つーか、ボソボソしゃべるヤツが、何度も確認してくるのはマジでイラつくw
「別にしますか?」「ストローは?」「箸は?」
今度は「レシートは?」かよw

欲しけりゃ突っ込むから、黙ってやってくれた方がいい
まあレンジでチンしたのを、アイスと一緒にするのはどうかと思うが。
0583いい気分さん
垢版 |
2006/08/27(日) 16:09:08
火傷させるような加熱をしなければアイスと一緒でも大丈夫な筈だろ
0584いい気分さん
垢版 |
2006/08/27(日) 16:32:59
アイスなんて即食うもんだしな
おれもきにしね
0585いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 01:45:25
すぐ食いそうなアイスボックス FF商品のフライドチキン
この程度の物に 袋を二つにするのは環境大臣と亀田興毅に申し訳ない
0586いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 01:48:19
「袋を二つに分けてもよろしいでしょうか?」→「あー一緒でいいよ」or「そうね わけてちょうだい」
0587いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 02:05:55
どこかの馬鹿なチェーンは、環境に取り組んでいる、といいながら、
袋は分けるというマニュアルをいまだに作っている。

え、最近合併したところ? うん。
0588まとめ
垢版 |
2006/08/28(月) 05:10:14
頭の悪そうな店員の聞き方
「袋を二つに分けてもよろしいでしょうか?」→「そんな余計なことを聞いている暇があるんならレシート渡す時に気を遣え馬鹿野郎!」or「分けたら、最後は一番大きい袋で二重にしてもらえる?」

頭の良さそうな店員の聞き方
「袋はご一緒でよろしいでしょうか?」→「ついでにレシートも袋へ一緒に入れてもらえる?」or「一緒でいいけど一番大きい袋で二重にしてもらえる?」

前者は袋を四枚使わせることになり、それだけ時間もかかりいかに無駄な聞き方をしている。
後者は袋が二枚で済み、時間もそれ程かからない。
また、小さい袋に分けられるとゴミになるだけだが大きい袋なら再利用が可能。

結論
後者の聞き方がスマートと言える。
0589まとめ
垢版 |
2006/08/28(月) 05:40:59
店員は客がはいと言えるように聞けばいいんだお。

袋は別(にして)でよろしいですか?

袋(に)は入れてよろしいですか?

袋は三つ(に分けて)でよろしいですか?

このとき店員は袋をレジの上に必要枚数分だけ先に出しておく、
いらないと言われたら捨てる。
袋問題は解決でひょ。

結論
客が決めれるように聞けばよい。
0590いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 06:56:37
小さい袋は入れてもすぐに取り出して捨ててく客がいて大きなお世話に可能性大なので、
シール止めを原則にしてなるべく大きい袋だけを使うようにするのは?
0591いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 07:14:05
オレは買うときは最初にレシートとかいらないって言う派だなぁ
0592いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 08:32:32
>>588
レシート云々に拘ってるのはお前だけだといい加減気づけ馬鹿w
0593いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 11:01:54
袋詰めは基本的に店員が聞く必要性が全く無い。本来、客から言うべきことなのだ。
0596いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 14:42:33
結論
お前が一番あほんだら
0597いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 18:24:44
この住人の大半が客の立場になって考えてない。中には分けてくれという面倒臭いババァもいるだろ。多分ゴミ袋や生ごみを捨てるに代用するためと思われるが…客に決定権を与える聞き方がやわらかいと思う。
0598いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 18:25:32
1?サイズのペットボトルを横にして袋に入れ、その上にあったかい弁当を置き、
さらにその上へ1?のペットボトルをのせた・・・・弁当をペットボトルでサンドした・・
初めての経験だった・・

0599いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 18:26:36
お分けしてもよろしいか?<お分けするか?
0600いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 18:28:47
1?

1?の間違い
0601いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 18:29:40
あれ!!もういいや・・
0602いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 18:38:47
マカーか
0603いい気分さん
垢版 |
2006/08/28(月) 19:10:55
袋、入れてやってもいいぞ? と言ってみよう
0604いい気分さん
垢版 |
2006/08/29(火) 19:26:32
袋に入れてほしいですか?
0605いい気分さん
垢版 |
2006/08/29(火) 21:04:44
店員:袋に入れてほしいですか?
客:はい
店員:嫌だっぴょ〜んw

ていう流れが自然と想像できた
0606いい気分さん
垢版 |
2006/08/30(水) 01:36:51
もう一枚
袋くれますか? 大きいヤツ
0607いい気分さん
垢版 |
2006/08/30(水) 01:43:53
一枚5円になりますが、よろしいですね。
0608いい気分さん
垢版 |
2006/08/30(水) 01:49:49
後で5円出すのは面倒だが、
初めから5円取られる分にはいいぞ
その代わり何度も聞くなよ?
0609いい気分さん
垢版 |
2006/08/30(水) 01:55:05
もう一枚って会計が終わった後に言ってるので、
はじめに五円追加できなかったお。
0610いい気分さん
垢版 |
2006/08/30(水) 02:38:10
じゃあツケで頼むお
0611いい気分さん
垢版 |
2006/09/01(金) 00:22:07
ウホ
0612いい気分さん
垢版 |
2006/09/01(金) 01:02:16
それはケツ
0613いい気分さん
垢版 |
2006/09/02(土) 02:59:32
今日、子供が10人と親たちが来たよ。
みんなそれぞれ「うまい棒」を2つずつ買い
袋に入れて下さいとのこと・・
一人位止める親いねえのかよ
0614いい気分さん
垢版 |
2006/09/02(土) 03:44:04
>>613
そういう客たまにいるよね
この間も池沼みたいな香具師が、おにぎり一個
と、かばやき三太郎一個と、すっぱいマン一個を
それぞれ商品ごとにレジに持ってきて
「これください、袋に入れてください」
とか言ってきたよ。
しかも混んでる時に・・
そいつ一週間に一回ぐらいは来るから、
ほんとストレス溜まる
一回、血を吐くまで殴ってやりたい
0615いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 09:18:52
おまえが仕事したくなかっただけじゃん
サボリ癖がある糞アルバイトって
自分が何様になったつもりかしらないけど、
すぐに他人を批判するよなw

0616いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 10:51:13
どうせ、コンビニのバイトなんて、仕事という意識は全くないと思う。
決められた時間さえ我慢していたら、金貰えるくらいしか思ってない。
だから、考えれば解ることができないんでは?
袋分けるか聞く以前に、黙って分ければいいこと。
アイスとホッとドリンクを「袋一緒でいいですか?」って言われた時は、ブチきれた。
きちんとした会社で、接客マナー悪かったら、クビだよ。
以前にちゃんとした会社なら新人教育はするけど、多分してないんだろうね。
最近は、こうゆう馬鹿店員相手にするの疲れたから、冷たい物の中に、暖かい物一個だったり、暖かい物の中に、冷たい物が一個だったりした場合、「それだけ袋いらない」と聞かれる前に言ってる。
馬鹿定員の思う壺だけど、一緒にされるよりましだから。
0617いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 11:05:21
俺は客を見て判断するな
男性客はほとんど一緒でもいいと言うから、無言で一緒に入れる
うるさそうなオバさんだったらちゃんと聞く
これでいけば勝率は80%くらいだな
0618いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 11:09:07
バイトでもコンビニは最低
0619いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 11:39:44
>>616
分けてほしいのなら、それこそ客から言うべきことだ。本来、店員が聞くことでは無い。
小さい袋に分けられるのはそれだけ余計な時間がかかることや小さい袋は殆どゴミに
しかならないが、大きい袋は再利用しやすい。

自分の場合は一緒にする代わりに一番大きい袋にしてもらう。
そして、ペットボトルがあったり重ければ、破れないように二重にしてもらう。
小さい袋が必要なのは、汁漏れ対策の時等に限られる。
0620いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 11:58:44
>>619
は〜?気配りもサービス業なの、解る?
商品は、完璧な状態で提供するのがあなた方の仕事だってこと解らないの?
帰って、アイスは溶けてました、暖かい物は冷めてましたじゃ話にならない。
社会出たら、そんなこと言ったら、即クビだね。馬鹿店員だから、しょうがないか…
0621いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 12:02:24
オカちゃんグッズ
これで彼女とむふふーん よ

ttp://www.okamoto-condoms.com/
0622いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 12:03:03
付け加えるならば、ファミレスで洗い物増えるから、複数の料理を一つの器で持って来ました。
別々にして欲しけりゃ、客側から言えと言ってることと、変わらん。
そんなファミレスないけどW
0623いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 12:03:18
童貞には気の毒だな。
0624いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 12:08:25
>>621
種類が豊富ですね^^
0625いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 12:13:24
あくまでも客の立場で書いているが、>>620は多分馬鹿店長・オーナーか?
>は〜?気配りもサービス業なの、解る?
>商品は、完璧な状態で提供するのがあなた方の仕事だってこと解らないの?

それならば、レシートを渡す段階こそ大抵レジ応対の最後になるにも関わらず、
一番気を遣うべきことに対しては気配りを全くしていないのが現状だろ。
終わりよければ全てよしのスタンスを取れ。
0627いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 12:29:35
そうそう、品数多く買ってもレシート渡さないのもいる。
帰ってから、自分で計算しろってか?
レシートまで管理するなんて、コンビニの店員って何様なんだろ。
0628いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 12:36:29
>>620
619は、いちいち袋分けろと聞かれるとうざいと思ってる客の意見。
しかもコピペな。

>>627
625はレシートはゴミになるだけだからいちいち渡すなと思ってる客の意見。
極力触りたくないし口を開くのも面倒なので、
お前さんが受け取って当然を思っているレシートを、
「レシートは御利用になられますか?」と確認して渡すのを気配りだと思ってるんだぞ。
0629まとめ
垢版 |
2006/09/03(日) 12:49:08
1.袋は原則的に分けないで、一番大きい袋に全て一緒に入れる。
袋が破けそうと判断したら、袋を二重にする。

2.分ける場合は袋に入れる商品と袋詰めをしないでテープ止め商品に
分けるようにして小さい袋は基本的に使わない。

3.商品が2品程度までの場合はテープ止めのみとして袋詰めをしない。
小さい袋は使わずにテープ止めにすることにより、無駄なコストを削減する。

4.レシートは必ず一言確認してから釣り銭を渡すか、釣り銭を渡してから
確認をするようにする。
0630いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 14:17:00
レジ袋は今後
環境対策の為、有料化の方針です。  環境省
 大小かかわらず一枚 50円
0631いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 14:21:57
オカちゃんグッズ
これで彼女とむふふーん よ

ttp://www.okamoto-condoms.com/
0632いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 17:12:15
>>619

×まとめ
○僕の希望
0633いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 18:32:55
>>615
店員批判が好きですね。
他の客を待たせるのが嫌だからだろ。
自分だけが客じゃないとそろそろわかれよ。
>>616
コンビニで切れるって、
嫌なら行かなければ良いじゃん。
行かないコンビニは自然淘汰されるんだろ。
>>620
自分のしてほしいサービスを店員に押し付けてるだけじゃん。
渡してから、家に帰るまで責任もてないよ。
取らなきゃいけない根拠は?
0634いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 18:36:49
キャンタマ袋は?
0635いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 18:44:02
袋に入れてほしいですか?
0636いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 18:44:52
はぃ〜
0637いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 18:53:12
ふくろに〜キャンタマぶくろをいれてぃ〜♪””
0638いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 19:08:05
責任持てない?やることやってから、偉そうな事言え!!ヴォケ!!
責任持てないと、明らかに、結果が解ってる事をわざと行う行為は違うだろうが!!
0639いい気分さん
垢版 |
2006/09/03(日) 19:10:20
何が違うのだ?詳細な説明を求む。
0640いい気分さん
垢版 |
2006/09/04(月) 04:01:47
さっさと買い物袋持参が当たり前の世の中になればいい。

そうすれば、一々袋を分けたがるアホも減るし、
袋を貰おうとする事自体が特別な行為になる。
0641いい気分さん
垢版 |
2006/09/04(月) 13:08:05
近所のスーパーじゃないんだから無理
0642いい気分さん
垢版 |
2006/09/04(月) 13:10:36
コンビニでスーパーと同じ対応をしたら面白いだろうな。
もっと強気になれよ。
0643いい気分さん
垢版 |
2006/09/04(月) 13:14:19
スーパーでも、買ったものが少ないと
袋に入れてくれる所があるくらいだからなあ。
0644いい気分さん
垢版 |
2006/09/04(月) 16:24:08
すぐ食べたり別に気にしない人もいるから聞いてんだよ
自己中はこんなすれまでたてていっぺん死んだほうがいい
普通は一緒にしないけど省資源とか節約のために一緒にしていいですかと聞いてんだよ。
0645いい気分さん
垢版 |
2006/09/04(月) 22:51:20
セブンイレブンにローソンで貰ったコンビニ袋を持っていって
レジで「この袋に入れてくれ」ってのも、有りになるんだよな?

0646袋はこの中へ
垢版 |
2006/09/04(月) 22:52:32

            ,、 -‐‐‐- 、 ,_                 ,、-''´      `丶、,,__ _,, 、、、、、,
         ___r'´        `'‐、.            /             `':::´'´     `ヽ、
      ,、‐'´  _,,、、、、、、_     ヽ`‐、         _/               ': :'          ヽ.
     /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '     υ          '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                , '   ,'  l             !
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐υ    ヽ}、:::::::::......,'.                ,'    /   ,'      υ      ,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐;    ,、‐'ヽヾ;,'               /-‐ '' ´ ,'              /

0647いい気分さん
垢版 |
2006/09/05(火) 01:19:57
>>645
別にかまわないんじゃ?俺は袋持参派だが、さすがに他チェーン店の袋を堂々と使うのは気まずいので、
公開はせず「袋はいらないです」などと宣言しておくだけ。

熱いものと冷たいものを一緒に買った場合、たいていの店員さんは別々に入れるか聞いてくれる。
ちなみに俺は、食物と同じ袋にゴキブリ取りを一緒に入れてもかまわないほど無頓着。
0648あs
垢版 |
2006/09/05(火) 01:20:52
悪いって言葉、主観で使うと誰でも悪いというのが成り立つからな
あくまで法的に悪いのはいじめっこ。人権侵害は法治国家では許されていない。
http://omaerasine.exblog.jp/
ところでこれはイジメか?
俺はイジメじゃないと思ってるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況