X



コミックマーケット総合スレ(199)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:10:54.09ID:YtBIJloq
>>748

> お盆は分からないけど、大晦日に主婦層は参加しにくいように思う
> あと、最終日に男性参加者が少ないと撤収作業が困る

コミックマーケット35周年調査から10年やそこらで、普通は激変へんよ? あとそれだと設営の大半が女性参加者になってないとおかしくなるんだが?
それ以前に思っていた以上に既婚者がいねぇ(笑)
https://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf

1)性別
サークル 男性34.8% 女性65.2% 一般 男性64.4% 女性35.6%

2)年齢
10代 11.4% 20代 40.8% 30代 31.3% 40代 14.3% 50代 2.1%

3)結婚
既婚 11.3% 未婚 88.7%
0751カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:08:03.95ID:PdUabEZZ
普通は結婚を期に引退する
0756カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:55:32.31ID:XPT9uSo5
サークル女性割合が62%、、これ男性向けに相当数な女性作家がいる証明じゃないか

それで女性向けが少なくなったって、コミケ全体のサークル数が減ったわけじゃないんだから単純に女性エロ特化が消えて二次や別ジャンルに移動しただけだよなぁ
女性向けがないと嘆く前に別ジャンルに目を向けては?
0761カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 14:13:36.61ID:Ty3HEkoH
関係ないけど
ビックサイトの男子トイレってまだ和式が多く残ってるのね
先日赤ブーイベントで男子トイレが臨時女子トイレになってたの入ってびっくりした、意外だったね
私は膝痛めてから洋式じゃないと無理なんだけど
男子は大の時やっぱ和式の方がいいの?
0762カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 14:23:09.04ID:Lm+WjH5A
>>761
コミケでは大便をしなくていい様に食事を調整しているって前提で
便座用の消毒液が備え付けてあるなら洋式、ないなら和式のがいいな
0766カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:03:40.45ID:EbPKy8ST
>>756
嘆く以前に今となってはあまり来て欲しくないのも本音かも

女性向けの場合は過去スレにもあったと思うけど
イベント内外でのマナーや態度が悪くてコミケ
追い出されても文句言えないだろって意見も幾つか出てくらいだし
0767カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:17:49.06ID:kR+UjKjM
>>766
酸っぱい葡萄w

赤ブーにコミケ参加相談ブース作ってサークル呼び込もうとしたのは
他ならぬ準備会なんだけどね
0768カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 00:46:04.11ID:P80+cXOB
>>767

> 赤ブーにコミケ参加相談ブース作ってサークル呼び込もうとしたのは

あの、それを言うたらコミケカタログに赤ブーと青ぶーの広告がずっと昔から載ってるんだけど
コミケ準備会に頭下げて金払ってまで来てくださいと言ってるのお前だろって跳ね返ってくるんだけど?
0769カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 01:09:56.51ID:DsHHBKTd
準備会上層部は女性向けサークル呼び込みたいと思ってるようだけど
現場スタッフからは女性向けサークルに対するイメージは結構悪かったと
いう話は別のスレッド等でも何度か出てたけどね

書類不備や遅刻、無断欠席は当然ながら、列整理をスタッフに丸投げ
スペース配置等で理不尽なクレームつけまくりと挙げたらキリがないくらいだしな
0770カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 01:50:00.74ID:iKiYS2v+
>>769
>準備会上層部は女性向けサークル呼び込みたいと思ってる
これはどこのインタビュー記事で報じられた内容だ?またお前の妄想か?ソース出せ。

>別のスレッド等
いつのどこのスレッド?これもお前の作り話か?数年前とかなしな?今の話して。
0772カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 02:14:20.56ID:P80+cXOB
>>767

あ、「元スタッフから聞いた」といつものように逃げないでね?

C103の時点でサークルも企業も参加者も増えて抽選も公式宣言してたから、少なくとも君の言う「元スタッフ」はC100あたりのことを言ってるから
ぜんぜん今の現状とかみ合わないから参考にならんよ?
0774カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 03:20:12.58ID:iKiYS2v+
>>771
何も示せないからオウム返しとか相変わらずお前は頭が悪いなw
根拠の意味も分からないで使うとか日本語弱すぎるだろw
0777カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 08:13:34.51ID:B3Aj1yXd
>>776
松本人志さんこんなところでオラついてないで
0778カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:06:17.59ID:TPqFv2VA
参加者が増えたと言ってるがコロナ直後より増えただけで
正確には減ったままだがな
0779カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:26:56.62ID:t5cI3mok
>>767,768
互酬って奴だろそれw
0780カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:06:32.30ID:8F+yUTMn
>>751
ジャンルの流行り廃りが激しい女性向けだと結婚休止後、子供が小学生に上がって手が掛からなくなって復帰しようと思うと、元いたジャンルは跡形もなくなってるしな
0781カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 00:03:23.70ID:RF9G46xJ
コミケの人混みで無理やり関節逆に曲げられて怪我した右手小指がまだ治らねえ
少しとはいえ違和感まだ残ってるわ
0783カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 00:39:16.70ID:UxdgFy+D
>>780
あと女性向けに限らず年齢重ねると同人原稿こなせる
だけの気力や体力が持たずに復帰断念したり
ずっとやってきた人でもリタイア組増えるんだよね

今はデジタル化で作業効率上がったとはいえ
やっぱり絵や文章作るのには個人差あるけど時間かかるわ
0784カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 00:58:59.61ID:x8bB68Np
カタロム終了か…
超快適なWebカタログ連携アプリが開発されていれば
こんな微妙な状態にならず移行できたのにな
Webアプリとサブスク隆盛の弊害だな
0785カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 01:27:22.69ID:dwADdJ5x
>>780

同人活動辞める(断捨離)と極端なんだよなぁ
昔、池袋にKBOOKがあった頃、男連中は10冊程度なのに女性たちは段ボールドンだったもの
新しい男(推し)ができた! じゃぁ古い男は要らぬと未練なぞ無いで手持ちの大半売り払うって感じ
0786カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 02:34:22.84ID:t6vpHV7/
>>784
何かと思ったら正式に発行終了のお達しが出たのか
まあ今更需要なんてないだろうし準備会主導で復活させるなんて訳にもいかないわな
APIサービスは用意するから後は有志だけでやってくれって事なんだろうな
0787カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 09:57:16.29ID:zRfKRZqr
最近の奴らはDVDドライブ持ってないんじゃなかったか
0788カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 12:29:28.45ID:2gJ1VMLM
そうだなあ
そもそもPCもディスクドライブ自体が後付けのオプション化してる
時代は変わったなあ
0789カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 13:23:04.34ID:pSMNa4r7
段ボールドン
ただ単に金にしたいだけじゃないのか?
0791カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 22:08:57.66ID:UxdgFy+D
>>785
そのせいか女性向け同人誌って中古の在庫が
ダブついて数百冊売ってもカスみたいな値段でしか
買い取ってもらえなかったり買い取り自体断られる店が
多かったな
0792カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 22:22:28.43ID:jE1bDWoj
駿河屋の男性向同人の買取も、以前は買取価格0円のヤツでも買取合計金額が最低基準を上回っていれば
いっしょに送ってもOKで処分してくれてたのに、いまは同封不可(同封した場合は減額)になったからなぁ…
0793カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 22:42:12.29ID:+3srQv/g
>>792
詳しく
0795カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 02:48:44.45ID:wcMX4ZWq
女性向けのカプ推しの弊害ですよね

そのカプなら作者関係なく応援として全部買う、推しのグッズも全部集める

ジャンルとか作者とか作品ですら関係ない、代わりに推しとして興味薄れたら捨てる
0796カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 17:40:43.41ID:5W22hEZZ
関東に移住してから駅前に駿河屋あるから苦痛はないな
値段付かないのは他の店に持って行くだけだし
10円だろうが捨てるよりマシだからな
0797カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 19:24:21.20ID:VhEoZ1rT
>>792
今は古紙回収にも半端ないコストがかかるからねえ

駿河屋クラスの店なら
値段の付かない本を古紙として処分するための費用が
毎月十万円単位でかかるのは間違いない
0799カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 20:20:33.07ID:L1winJzt
>>786
カタロム愛好家勢はカタロムアプリ→Webカタログで
使い勝手の劣化を嘆いてるね

あとカタログとカタロムで表紙絵二種類あったのは
今思えばコミケ繁栄の象徴だったな
0800カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 20:59:23.25ID:OCFI/o58
中古同人誌扱う店でお宝発見系やそれっぽい店だと
女性向け同人誌が無造作に段ボール箱やプラスチックのコンテナに
無造作に放り込まれてこのコーナーの本全て1冊10円とか酷い扱いで
よく投げ売りされてるんだよな

中には壁クラスサークルの本もあったりする
0802カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 23:48:47.63ID:1Erul+tG
古紙とか業者にとっては財産だろ
喜んで引き取るわ
0803カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 01:54:28.15ID:baZcerrk
店舗増やしたあたりから駿河屋はマジでおかしいってもう10年くらいずっと言われてるな
0804カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 03:58:40.13ID:Z9kr19rv
単純にインボイスでコスト手続き増の部分をカットしただけやろ。
書店も買取委託はインボイス登録番号いるから廃止しとるで。
0806カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 09:45:59.67ID:T+vZAfY9
最近は買った端からスキャンして捨ててるな。
データにした方が使いやすいし。
0807カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:30:23.76ID:MKcX7Z2r
前に大量の古い同人誌を紐で縛って捨てたんだが
一往復じゃ終わらないので二往復目持ってきたら先に置いた束がごっそりなくなってたんだよな
ほんの数分の出来事だったんだがゴミ捨て場を監視してる奴居ると思うと怖くなってそれ以降紙は全てシュレッダーにかけて捨ててる
0810カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 01:51:59.89ID:Papzj06w
>>807
ゴミ捨て場からの古本の持ち去りは昔から割と多いぞ
収集日を狙って軽トラや軽バンで巡回してる業者っぽい
おっさんを過去に何度か目撃した事あるし
最近は条例で持ち去りを規制してる自治体も増えたけど
0811カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:28:48.48ID:1uPcra51
規制した所で本人が訴えなければ訴訟にならない
訴訟を起こす為には被害総額の算定をしなければならない
この場合自治体が訴訟を起こすことになるが、逐一やってたら税金の無駄使いっていわれかねんな
0812カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:03:25.19ID:2d8Z7eFA
>>811
だから刑法民法から切り離して自治体が条例で”持ち去り禁止”と定めたんだろ。
20年くらい前の「世田谷区清掃・リサイクル条例事件」で最高裁判決でてんぞ。
ゴミ捨て場に置かれた瞬間から自治体の資源財産と定める事で持ち去り禁止し、
市長権限の行政処分で固定罰金刑として直接命令できる。

世田谷区は >>811 みたいな考えのやつを確殺したかったんだろうな。上手く出来てる。
だから本人が訴える必要もないし、自治体が被害額を算定して訴訟する事もない。
適用されるのは条例違反だから不起訴もない。違反は検察が確実に起訴できる。
住民は見つけたら通報するだけ。窓口は自治体のサイトに大体のってる。
0813カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:27:36.33ID:447khpE7
量の観念のない人かな?
月1件2件なら動けるだろうが、100件越えたらどうなるのか?
また金額にしても被害総額は2000円を越えることはないから、訴えの利益なしで裁判所却下ってことになりかねない
それに収集して燃やしたり再資源化したりするよりもSDGsに叶うんじゃないかな
0814カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:51:46.67ID:447khpE7
ちょっと疑問が出た
世田谷区の条例って、警察が動かないで検察を動かせるのか?
だとしたら凄いね
そうできる根拠は何だろう? そこまで危険性のある事件ではないだろうと思うが
それよりも世田谷区さんよ、ストーカじみたコソ泥よりももっと困った事案に悩まされているだろう
空き家問題とかw
0816カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:38:49.92ID:56M5j0f7
>>810

というか昔は駅前にブルーシート広げて古雑誌売ってたろ

電車内の網棚においてかれた週刊誌を浮浪者が集めて、それとゴミ捨て場で収集した奴を販売しているようだったけど
0817カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:36:46.21ID:omNY9GGR
>>813
適用されるのは窃盗罪じゃなくて、条例違反だって書いただろ。
なのに量だの金額だの、>>812 の一言も理解できてないじゃん。

判例と解説に書いてある事を引用してるだけで、適当に言ってるわけじゃないからな。

・世田谷の条例は資源ごみの所有権を明記して持ち去り行為自体を禁止
・持ち去り行為に直接罰則を設けずに禁止命令に違反した者に罰則を科す

窃盗罪の対象ではなく条例で持ち去り自体を禁止にしたのは、この時が全国初と書いてある。
また命令違反者13人を刑事告発し検察が起訴、12人が争って最高裁で有罪判決が出た。
最高裁判例が出たから持ち去りは大分減ったとあるし、他の自治体もコピー条例採用してるとさ。

>そうできる根拠は何だろう?
世田谷は窃盗じゃなく条例違反としたから。1件2件じゃない。この時は13人だったけど、
告発すれば検察がまとめてやってくれるし100人いたら100人刑事告発したと思うぞ。

罰則付き持ち去り禁止規定の自体はまだ少ないしコミケ関係ないからもうやめるけど、
同人誌の持ち去りも通報すれば自治体によってはちゃんと取り締まりされる。
0818カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:39:27.71ID:6BOMA218
コミケ終わっていまさら知ったけど、前にも貼られてた「イベント参加者ゆるく抽出するやつ」
XのAPI禁止回避してブラウザ拡張で復活してたのな
使い勝手変わっちゃったのは残念だけど、コミティアとかでも使えるしサークルチェックでまたお世話になるわ
0819カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 02:55:21.67ID:0kI/Satb
>>818
あれ冬コミ直前に復活してたのね…
Socialdogを使うバージョンの時に見ててちょっとよくわからなかったから見送ってたわ
今回サークルチェックに漏れがあったから次回から使ってみよう
0821カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 02:09:19.97ID:DKCPPpeE
>>820
フォローorリストしてる人の情報を取得して抽出してるだけだから、フォローされてなきゃ関係ないはず。
ただその取得した内容を保存できるみたいだから、消した過去ログがどういう表示されるのかは知らん。
0823カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 05:27:28.60ID:/Nh/ibby
一時期Xがユーザー名コロコロ変えてると凍結されるとか話あったせいで
イベントあってもユーザー名にスペース入れたりしない人少し増えたのが残念だな
イーロンほんまよぉ
0824カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 10:03:37.58ID:YkSIQJtl
全くエックス社長のイーロン・マスクはオタクの気持ち逆撫ですることばかりしやがる!
0825カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 10:08:10.25ID:JeJ256AQ
Xの密かに仕様や方針が変わった系はデマばかりだろ
0827カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 15:39:52.09ID:+drwG0w7
R18要素があるとログインしないと閲覧できなくなるのが個人的に痛い
ネカフェのパソコンとか使ってるときに地味に面倒臭い
0828カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 15:41:34.29ID:M1CluKbL
>>817
建築法規の授業で条例は法を越える事ができないと教わったのが身にしみて、今の情勢についていけなかった
すまの
それにしても金持ち・権力者が好き放題にするのは結構だがホームレスが生きていくための落穂拾いは処罰されるとか、恐ろしい時代になったね
戦前より酷くなりそう…治安維持条例まだ?
0829カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:20:36.60ID:EFvIoijE
地区によっては資源ごみは売上還元金として交付したりとかもするから資産価値があるからねぇ。
法律でいえば窃盗だから、条例ではそれを一応超えてないと思うし。
0830カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:33:13.02ID:DKCPPpeE
>>828
出てくるつもりなかったのに、また適当言って妄想してるから出てきちゃったじゃねーかw

>条例は法を越える
条例は「憲法第94条、地方自治法第14条、第16条などに基づき地方公共団体が
法令の範囲内で議会の議決により制定する法形式の名称」だぞ。お前は何を言っている。
本当に法律の授業受けてたの?だとしたら何も理解できてないね。条例も法律だ。

>ホームレスが生きていくための落穂拾いは処罰
>治安維持条例まだ?
起訴状にも判決主文にも、古紙回収業を営む業者とか書いてあるがホームレスとは書いてない。
業を営んでいる以上、何らかの業者であり、命令に従わず繰り返したため起訴有罪となったとある。
治安維持したら真っ先にそのホームレスが排除されるわ。やっぱりお前法律無知じゃんw
0832カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 05:14:50.86ID:DjwZ9cQs
と何も言い返せないので捨て台詞を吐いて去っていきましたとさ
0833カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 05:34:08.29ID:J3fgkpwC
そもそも、ホームレスが売るために古紙を持ち去っているのを見た事あるか?
古紙の買い取り業者が少ないのと個人(少量)の持ち込みでは値が付かないのが理由
空き缶を(資源の集積所でなく販売機の横などから)持つ去っているのは何度も見ているけどな
0838カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 05:54:32.98ID:zYz+KLKO
>>836
秋葉原というか千代田区は持ち去り禁止条例が制定されてないからザルなんだよ。
千代田区のウェブに報告書が上がってるけど、かなり問題にはなってるみたいだね。

・平成26年時点で東京23区中17区は持ち去り禁止条例を制定
・千代田区も問題にはなっているが具体的な制定の動きはない

・自転車や台車などで回収し 1 か所に集めてからトラックで運ぶ
・時間を把握し巧妙に動き回って持ち去りが組織化されている模様

とある。まさに >>836 のリヤカーに乗せて持ち去ってるのがこの事例だね。


世田谷は最高裁判決からさらに罰則強化法改正し、それを他の自治体がコピー採用している。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/gomi/seisou/1004893.html

杉並区の持ち去り禁止条例が読んでて分かりやすい。

https://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/simeikouhyou16.html

>>811 ではそんな細かいの行政が対応するわけないだろと言っているが
条例を制定している足立区は実際に罰金命令し、実績を公表してちゃんと仕事をしている。
命令を無視すると住所氏名まで公表できるように法改正してるから行政が負けることはない。


同人誌を捨てる時は、「持ち去り禁止条例 住んでる自治体名」で検索して、
制定されていれば持ち去り禁止札を付けて捨てれば、ある程度抑止力はあるみたいだね。
0840カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 16:36:17.01ID:T9tQPgsj
秋葉の段ボールリヤカーは合法的な人たちだぞ
そもそも、電気店とリヤカーの人はWin-Winの関係だし
電気店は区の回収場所まで運ぶ手間と、そもそも事業用だから有料シールが必要
店舗の横に出しておくと、リヤカーの人が無料で回収してくれる。
ただしダンボールは、だぞ。
古新聞はそういう商習慣はない
そもそも区の集積所からは持ち出しは犯罪だ
店舗の横にあるのは(同意があれば)持っていくのは自由だけど
0841カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 01:06:19.71ID:PFaQXx/D
んー、江東区も持ち去り禁止規定があるな
てことは、ビッグサイトでカタログをごみ箱から拾って再利用してる奴は?

区では、区内の資源・ごみ集積所から資源物を抜き取る行為を禁止しています。抜き取り禁止の命令に違反した場合には、20万円以下の罰金を科せられます。
区民のみなさんが、集積所に出した資源物は区の財産であり、みなさんのリサイクルへの取り組みの証です。区ではさまざまな対策を行い、大切な資源物を守っていきます。

抜き取ってはいけない資源物
抜き取り禁止の対象となる資源物は、
古紙(新聞、雑誌・雑がみ、ダンボール)、びん、缶、ペットボトル、容器包装プラスチック、発泡トレイ・発泡スチロールです。
0843カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 02:25:53.72ID:NlGwXXxc
>>841
ヒント:資源・ごみ集積所とは区長による収集のための家庭廃棄物等を排出すべき場所のことをいう
0844カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 07:20:36.77ID:2O2bPaSs
>>840
>>836 のいう夜中の浮浪者は、千代田区が問題にする持ち去りに該当すると言ったが
事業者の出したゴミはお前自身の言う事業ゴミだろ。その違いくらい分かるよな?
なら『夜中リヤカーで資源ごみを集める浮浪者』は、自治体から認可された事業者か?
何がWINWINなのか知らんが、最初から認可業者の事業ゴミの話はしてないんだよ。

>>841
>区民のみなさんが、集積所に出した資源物は区の財産
これが全て。

不特定多数が利用する商業施設のゴミは、施設が管理する『事業ゴミ』で家庭ゴミではない。
お前はコミケでゴミ捨てる時「私は江東区民で江東区に則り出す資源ゴミです!」という立場で捨てるのか?
金土日で、収集日じゃなかったらただの不法投棄だぞ。事業ゴミだからゴミが捨てられる。

>カタログをごみ箱から拾って再利用してる奴は?
国際展示場内にあるゴミ箱は、江東区管轄の集積所でない。あくまで商業施設が管理するゴミ箱。
コミケは自前で収集業者を入れて管理してるから、準備会が問題にしてないなら問題にならない。
ただし施設から出て自治体の定める集積所に運搬したカタログの持ち去りなら、その限りではない。
0845カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:12:45.14ID:PFaQXx/D
うわぁ、不採算事業すぐ切り捨てるコナミが?


KONAMI、アニメスタジオ「KONAMI animation」を設立--ゲーム制作のノウハウ活用
https://japan.cnet.com/article/35214799/

 コナミデジタルエンタテインメントは2月3日、アニメーション映像制作に取り組むことを目的とした、「KONAMI animation(コナミ アニメーション)」を、新たな組織として設立したと発表。これまでに培ってきたデジタルコンテンツ制作に関するノウハウを活かしながら、自社のIPだけにこだわることなく、幅広い作品を手掛けていく予定という。
0846カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:18:03.39ID:Mx9mY+Yf
え!権利に厳しいことには定評のあるコナミさんがアニメを?
0847カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 14:52:29.61ID:6O1R41ZZ
元G1駐車場に建てるコナミのビルで他社IPも呼び込んで
「となりでアニメ博」やってくれないかな
準備会と列誘導スタッフが憤死するだろうけど
0848カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 15:48:10.77ID:sb4QUZ0D
単発IDによる自演論破による露骨な話題そらしに笑える
コミケ関係ないのに無理矢理こじつけるのは無理すぎ
0850カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 17:55:38.76ID:lYjnV1v+
フリーレンはコミケも禁止になるんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況