オールジャンル自体が大規模と相性が悪くなってるというか厳しいのでは

むしろジャンル絞ればそれに興味のない人しか来ないから買ってくれると思うが
話ずれるとオンラインで1日版権的なものもやるとしても管理しやすそうではある

あとオンラインやVRで売れないって言ってるけど、そもそもそのジャンルはオフでもそんなに売れてないのではと思う

c98でガチ買いしてる人みたがあの通常開催でも壁以外興味ないだろうって感じだった(紙袋パンパンで)

メロンやトラだって結局は大規模オールジャンル通販なわけでどうせ買うなうまい可愛い費用対効果のある作品を買う人が多めだと思うし結局検索もそっち(ランキングが物語っている)


comic1ですら島がやばいっていうけどそりゃプロのサークル目当てが大半でしょうし
規模縮小とジャンルの専門性をはっきりすればいい
通販はさっき言った通り大規模オールジャンル、boothも同じだし
パーティションで区切って住み分けしてそうすればオフでやる意味も出る